プラハ旅行記(ブログ) 一覧に戻る
仕事の都合でフランクフルトから再びチェコに戻りました。<br /><br />ヨーロッパの工業先進国ドイツから旧東欧の国へ戻ると<br />より生活水準の違いがはっきり実感できます。<br />車の状態や家の状態、街の雰囲気の違いを目の当たりにしながらも<br />ふと、田舎に帰った時の様なホッとした気持ちにもなります。<br /><br />フランクフルトのネオンや綺麗な路面電車もいいけど、<br />飾り気のない石畳の街と、ブリキのおもちゃのような路面電車が<br />かっ飛んでいく街の方がやっぱり好きでした。<br /><br />で、やっぱり、ビールはチェコの方が美味い!

チェコとドイツ弾丸紀行その5「プラハ再訪編」

4いいね!

2007/02/06 - 2007/02/09

3058位(同エリア4282件中)

0

24

puta

putaさん

仕事の都合でフランクフルトから再びチェコに戻りました。

ヨーロッパの工業先進国ドイツから旧東欧の国へ戻ると
より生活水準の違いがはっきり実感できます。
車の状態や家の状態、街の雰囲気の違いを目の当たりにしながらも
ふと、田舎に帰った時の様なホッとした気持ちにもなります。

フランクフルトのネオンや綺麗な路面電車もいいけど、
飾り気のない石畳の街と、ブリキのおもちゃのような路面電車が
かっ飛んでいく街の方がやっぱり好きでした。

で、やっぱり、ビールはチェコの方が美味い!

旅行の満足度
5.0
観光
5.0
ホテル
4.5
グルメ
4.0

PR

  • 国境を越えて再びチェコに戻ります。<br /><br />ドイツからチェコへの再入国時にはパスポート提示を<br />求められませんでした。<br /><br />スタンプ押して欲しかったんだけどな・・。

    国境を越えて再びチェコに戻ります。

    ドイツからチェコへの再入国時にはパスポート提示を
    求められませんでした。

    スタンプ押して欲しかったんだけどな・・。

  • フランクフルトからのルートはチェコ国境を<br />越えると高速道路は終わり。<br /><br />日本の農家の屋敷を縦に引き伸ばしたような<br />屋根の建物が並ぶ街道を走っていきます。

    フランクフルトからのルートはチェコ国境を
    越えると高速道路は終わり。

    日本の農家の屋敷を縦に引き伸ばしたような
    屋根の建物が並ぶ街道を走っていきます。

  • ピルゼンという街には日本企業が進出している為<br />レストランには日本語メニューが置いてあることも。<br /><br />悪魔香料。意外といいネーミングかも。<br /><br />ソルダタ。意味不明な上に、説明が「色々」って・・・。

    ピルゼンという街には日本企業が進出している為
    レストランには日本語メニューが置いてあることも。

    悪魔香料。意外といいネーミングかも。

    ソルダタ。意味不明な上に、説明が「色々」って・・・。

  • こちらは判りやすいですが、<br />あまり具体的に説明されるとレストランで<br />食べてる感じがしないかも。<br /><br />ひな肉=ひき肉と思われます。<br /><br />中々突っ込みどころ満載で、同行者で<br />メニュー見ながら盛り上がっていました。<br /><br />こういうのも海外ならではの面白さだと思います。

    こちらは判りやすいですが、
    あまり具体的に説明されるとレストランで
    食べてる感じがしないかも。

    ひな肉=ひき肉と思われます。

    中々突っ込みどころ満載で、同行者で
    メニュー見ながら盛り上がっていました。

    こういうのも海外ならではの面白さだと思います。

  • ウサギさんの丸焼き。<br /><br />チェコでは肉と言えばウサギはポピュラー<br />なんだそうで。<br /><br />ウサギを飼っている身としては心中穏やかでは<br />ないですが、食べてみれば美味しかったです。

    ウサギさんの丸焼き。

    チェコでは肉と言えばウサギはポピュラー
    なんだそうで。

    ウサギを飼っている身としては心中穏やかでは
    ないですが、食べてみれば美味しかったです。

  • この日頼んだ夕食全部。<br /><br />ウサギ以外はフライドライスや魚(ナマズ)など。<br /><br />ナマズもチェコで魚と言えばナマズというくらい<br />ポピュラーなんですって。<br /><br />しかし、ポテトとザワークラウトはもう沢山・・。

    この日頼んだ夕食全部。

    ウサギ以外はフライドライスや魚(ナマズ)など。

    ナマズもチェコで魚と言えばナマズというくらい
    ポピュラーなんですって。

    しかし、ポテトとザワークラウトはもう沢山・・。

  • 宿泊は初訪編と同じホテルですが、<br />部屋は通り側になりました。<br />目の前のアパート、結構古いんでしょうけど、<br />外壁やちらっと見える窓の中を観る限り<br />リフォームしてあって結構綺麗そうです。

    宿泊は初訪編と同じホテルですが、
    部屋は通り側になりました。
    目の前のアパート、結構古いんでしょうけど、
    外壁やちらっと見える窓の中を観る限り
    リフォームしてあって結構綺麗そうです。

  • 他の車両より大きな窓をもつ路面電車は<br />観光用みたいです。<br /><br />プラハの路面電車、このヌルッとした形に<br />ハマってしまいました。

    他の車両より大きな窓をもつ路面電車は
    観光用みたいです。

    プラハの路面電車、このヌルッとした形に
    ハマってしまいました。

  • ヴァーツラウ広場からはクラッシックカーによる<br />市内観光が出ています。

    ヴァーツラウ広場からはクラッシックカーによる
    市内観光が出ています。

  • 市街地に戻ると、市場が開いていました。<br /><br />食料品はもちろん、雑貨屋も結構出ているので<br />細々とした土産を物色するのにも好都合です。

    市街地に戻ると、市場が開いていました。

    食料品はもちろん、雑貨屋も結構出ているので
    細々とした土産を物色するのにも好都合です。

  • カレル橋たもとのトンネルをくぐる路面電車<br />

    カレル橋たもとのトンネルをくぐる路面電車

  • 今日はカレル橋の上も賑わっています。

    今日はカレル橋の上も賑わっています。

  • カレル橋の上での演奏。<br /><br />この風景の中での音楽は「ヨーロッパにいるんだなー」<br />という気持ちを強くさせてくれますねー。

    カレル橋の上での演奏。

    この風景の中での音楽は「ヨーロッパにいるんだなー」
    という気持ちを強くさせてくれますねー。

  • 似顔絵屋さんも出ていました。

    似顔絵屋さんも出ていました。

  • プラハ城近くにあるストラホフ修道院図書館。<br /><br />最古の新約聖書が収蔵されており、<br />内部は図書館とは思えないほど荘厳な印象です。<br /><br />残念ながら撮影禁止・・。

    プラハ城近くにあるストラホフ修道院図書館。

    最古の新約聖書が収蔵されており、
    内部は図書館とは思えないほど荘厳な印象です。

    残念ながら撮影禁止・・。

  • 聖ヴィート大聖堂のムハ(ミュシャ)の<br />ステンドグラスを裏から。(笑)

    聖ヴィート大聖堂のムハ(ミュシャ)の
    ステンドグラスを裏から。(笑)

  • プラハ城内にある、作家カフカの家。(青い家)<br /><br />現在ではお土産物屋さんになっています。

    プラハ城内にある、作家カフカの家。(青い家)

    現在ではお土産物屋さんになっています。

  • プラハ城の衛兵交代は毎正時に行われるので<br />1時間おきに見られるわけですが、<br /><br />正午には部隊の交代が行われる為、大規模な交代式になります。

    プラハ城の衛兵交代は毎正時に行われるので
    1時間おきに見られるわけですが、

    正午には部隊の交代が行われる為、大規模な交代式になります。

  • プラハ城からもう少し奥に入った場所から<br />市街地を望みます。<br /><br />中世の景色とさほど変わっていないんでしょうね。<br /><br />素朴で清々しい景色です。

    プラハ城からもう少し奥に入った場所から
    市街地を望みます。

    中世の景色とさほど変わっていないんでしょうね。

    素朴で清々しい景色です。

  • 上の写真の左手にある小道。<br /><br />階段の途中にあるレストランでチェコ最後の昼食をとりました。

    上の写真の左手にある小道。

    階段の途中にあるレストランでチェコ最後の昼食をとりました。

  • 何だか忘れました!<br /><br />最後の食事ということで、美味しかったのは覚えています。

    何だか忘れました!

    最後の食事ということで、美味しかったのは覚えています。

  • レストランからの眺め。<br /><br />裏通りの小路にあるので混んでいない上に、<br />美味しい、景色がいい。<br />といいお店でした。

    レストランからの眺め。

    裏通りの小路にあるので混んでいない上に、
    美味しい、景色がいい。
    といいお店でした。

  • 小路を下りたところの通りです。

    小路を下りたところの通りです。

  • 小路を下から。<br /><br />夕方にはいっそう隠れ家っぽい雰囲気になりそう。<br />プラハにはこんな感じの場所や店がもっとあります。<br /><br />次は仕事ではなく、どっぷりと観光で来てみたいですねー!

    小路を下から。

    夕方にはいっそう隠れ家っぽい雰囲気になりそう。
    プラハにはこんな感じの場所や店がもっとあります。

    次は仕事ではなく、どっぷりと観光で来てみたいですねー!

この旅行記のタグ

4いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

チェコで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
チェコ最安 374円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

チェコの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP