高知旅行記(ブログ) 一覧に戻る
四万十川で過ごす夏休み<br /><br />毎日遊びに行った黒尊川と口屋内編<br />

10年8月 ワンコと行く夏休み@四万十川 ~黒尊川&口屋内編~

4いいね!

2010/08/13 - 2010/08/17

3835位(同エリア5273件中)

旅行記グループ 10年8月 高知

0

38

Q太

Q太さん

四万十川で過ごす夏休み

毎日遊びに行った黒尊川と口屋内編

PR

  • 黒尊川<br /><br />どうだー!!<br />きれいすぎでしょー!?<br /><br />

    黒尊川

    どうだー!!
    きれいすぎでしょー!?

  • でも<br />きれいなだけじゃないのだ<br />

    でも
    きれいなだけじゃないのだ

  • 結構な流れのとこもあるのだ<br /><br />浮くもので流されると<br />スリルがあって超おもしろ〜い(&gt;▽&lt;)!

    結構な流れのとこもあるのだ

    浮くもので流されると
    スリルがあって超おもしろ〜い(>▽<)!

  • 生き物もたくさんいるから<br />シュノーケルも楽しめるのだ<br /><br />水が冷たすぎて<br />あたしの古いシュノーケルは<br />すぐ曇ってしまった

    生き物もたくさんいるから
    シュノーケルも楽しめるのだ

    水が冷たすぎて
    あたしの古いシュノーケルは
    すぐ曇ってしまった

  • 大き目の石をひっくり返すと<br />手長エビがいて<br /><br />手長エビ用の玉網を添えると<br />面白いように捕獲できるのだ

    大き目の石をひっくり返すと
    手長エビがいて

    手長エビ用の玉網を添えると
    面白いように捕獲できるのだ

  • 石をどけるとよくカニにも遭遇するよ<br /><br />今年はなぜか川原にカエルもいたの

    石をどけるとよくカニにも遭遇するよ

    今年はなぜか川原にカエルもいたの

  • ちょこちょこ横歩きするカニに<br />犬達は大興奮=3<br /><br />果たして勝負の行方は…

    ちょこちょこ横歩きするカニに
    犬達は大興奮=3

    果たして勝負の行方は…

  • カニの勝ち〜 ( ´艸`)、;&#39;.・

    カニの勝ち〜 ( ´艸`)、;'.・

  • この河原には日陰がないから<br />テントが便利だよ<br /><br />でも石がゴロゴロしてるから<br />人間はマットがないと横になれないの (・ε・)<br />

    この河原には日陰がないから
    テントが便利だよ

    でも石がゴロゴロしてるから
    人間はマットがないと横になれないの (・ε・)

  • ということで<br />旦那が人間用ベットを作ってくれたんだ<br />

    ということで
    旦那が人間用ベットを作ってくれたんだ

  • 背中痛くないし、冷たいし、快適〜(*´∀`*)<br /><br />川のせせらぎや、鳥のさえずり<br />子供の笑い声や、せみの鳴声をBGMに<br />読書したり、昼寝したり<br />至福のひとときだったの (&gt;▽&lt;)<br /><br />ビールがあったらもっと幸せだったかも〜<br />でも運転があるから呑めませんの〜(≧ε≦o)

    背中痛くないし、冷たいし、快適〜(*´∀`*)

    川のせせらぎや、鳥のさえずり
    子供の笑い声や、せみの鳴声をBGMに
    読書したり、昼寝したり
    至福のひとときだったの (>▽<)

    ビールがあったらもっと幸せだったかも〜
    でも運転があるから呑めませんの〜(≧ε≦o)

  • 川以外にも<br />景色がいいから散歩も楽しいの<br /><br />黒尊川の流れに任せて四万十川に流れ着き<br />口屋内沈下橋を渡って口屋内を散歩し<br />再び口屋内沈下橋を渡って田んぼ道を散歩しながら<br />黒尊川に戻る<br /><br />このルートを飽きずに何回も繰り返してた我々

    川以外にも
    景色がいいから散歩も楽しいの

    黒尊川の流れに任せて四万十川に流れ着き
    口屋内沈下橋を渡って口屋内を散歩し
    再び口屋内沈下橋を渡って田んぼ道を散歩しながら
    黒尊川に戻る

    このルートを飽きずに何回も繰り返してた我々

  • 犬達とボートで黒尊川の流れに任せて流され<br /><br />たどり着いた口屋内沈下橋を渡り<br /><br />口屋内へ<br />

    犬達とボートで黒尊川の流れに任せて流され

    たどり着いた口屋内沈下橋を渡り

    口屋内へ

  • じゃあ<br />この辺でご飯食べれるとこを紹介ね<br /><br />まずは「味の館」<br /><br />運がよければうなぎ弁当とかエビ素麺など<br />ご当地弁当がおいてるよ<br /><br />カキ氷も売ってるの<br />

    じゃあ
    この辺でご飯食べれるとこを紹介ね

    まずは「味の館」

    運がよければうなぎ弁当とかエビ素麺など
    ご当地弁当がおいてるよ

    カキ氷も売ってるの

  • 次に「しゃえんじり」<br />\1,000で<br />地元のお母さん達が作った料理が食べ放題<br /><br />外にも席があるから犬連れでも大丈夫さ<br /><br />:<br /><br />えっと、、、<br /><br />以上 (^∇^;)<br />

    次に「しゃえんじり」
    \1,000で
    地元のお母さん達が作った料理が食べ放題

    外にも席があるから犬連れでも大丈夫さ



    えっと、、、

    以上 (^∇^;)

  • だからしゃえんじりはすごく混むのよね<br /><br />で、どっちもNGだった場合のために<br />周辺で食べ物が買えるお店はね、<br /><br />こことか〜

    だからしゃえんじりはすごく混むのよね

    で、どっちもNGだった場合のために
    周辺で食べ物が買えるお店はね、

    こことか〜

  • ここ<br /> :<br />えっと、、以上``r(^^;)<br /><br />そう、少ないの (^-^;)<br /><br />そして、菓子パンとお菓子しかないの<br /><br />ということで<br />外食する気がなければ<br />コンビニやスーパーで買っていくのがベター<br /><br />中村にはスーパーが2件、コンビニも複数、<br />そしてお弁当屋さんがいっぱいあるのだ<br />

    ここ
     :
    えっと、、以上``r(^^;)

    そう、少ないの (^-^;)

    そして、菓子パンとお菓子しかないの

    ということで
    外食する気がなければ
    コンビニやスーパーで買っていくのがベター

    中村にはスーパーが2件、コンビニも複数、
    そしてお弁当屋さんがいっぱいあるのだ

  • 口屋内を後に<br />ふたたび沈下橋を渡って

    口屋内を後に
    ふたたび沈下橋を渡って

  • 今度は一面青々としたたんぼ!<br />これが緑のすっごいいいかおりがするんだな〜(*´∀`*)<br /><br />ハア〜、癒される〜

    今度は一面青々としたたんぼ!
    これが緑のすっごいいいかおりがするんだな〜(*´∀`*)

    ハア〜、癒される〜

  • 大雨が降って川が氾濫するから<br />川沿いのおうちは上げ底<br /><br />ここのおうちは水面から軽く40Mはあるだろうに<br />2年前の大雨では1Fが浸水しちゃったんだって (゚д゚)!

    大雨が降って川が氾濫するから
    川沿いのおうちは上げ底

    ここのおうちは水面から軽く40Mはあるだろうに
    2年前の大雨では1Fが浸水しちゃったんだって (゚д゚)!

  • こんな感じで<br />高台に立てているおうちがたくさん

    こんな感じで
    高台に立てているおうちがたくさん

  • この付近は道が狭いうえに<br />見通しが悪いの<br />

    この付近は道が狭いうえに
    見通しが悪いの

  • そうそう、<br />こんなかんじ<br /><br />実は4年前にあたしつまらせました(´ж`;)

    そうそう、
    こんなかんじ

    実は4年前にあたしつまらせました(´ж`;)

  • でも、<br />今年はセンサーを取り付けてるところもあったり<br />

    でも、
    今年はセンサーを取り付けてるところもあったり

  • 難所難所に警備員が配置されてたりで <br /><br />多少走りやすくなってたよ ヮ(゚д゚)ォ!<br />

    難所難所に警備員が配置されてたりで

    多少走りやすくなってたよ ヮ(゚д゚)ォ!

  • 道路は少しずつ広げているようでね<br /><br />たとえば<br />このトンネルは3年前には建設中だったし<br />

    道路は少しずつ広げているようでね

    たとえば
    このトンネルは3年前には建設中だったし

  • 通学路なのに<br />狭くてクルマ通りが激しいこの道は

    通学路なのに
    狭くてクルマ通りが激しいこの道は

  • 迂回路を建設中だったよ

    迂回路を建設中だったよ

  • カヌーもやったよ<br /><br />今年のスタート地点は茅吹手沈下橋

    カヌーもやったよ

    今年のスタート地点は茅吹手沈下橋

  • 高さがないわりに水深があるから<br />初めて飛び込むのにオススメなんだって<br />でもあたしはやらなかったけど〜(´ε`)<br /><br />ガイドさんは今年もバック転飛び込み!

    高さがないわりに水深があるから
    初めて飛び込むのにオススメなんだって
    でもあたしはやらなかったけど〜(´ε`)

    ガイドさんは今年もバック転飛び込み!

  • このあと飛び込みたい子供たちの列ができてたよ<br /><br />ちなみに橋の中央だけ白いでしょ<br />これ去年の大雨で壊れて<br />直したばかりだからなんだって

    このあと飛び込みたい子供たちの列ができてたよ

    ちなみに橋の中央だけ白いでしょ
    これ去年の大雨で壊れて
    直したばかりだからなんだって

  • 今年も四万十フィールドガイドarkにお願いしたの<br /><br />少人数制のなんで<br />リクエストした内容に応じてコースをアレンジしてくれるの<br /><br />今年で3回目だけど<br />3回とも異なるコースだったよ<br /><br /><br />四万十フィールドガイドark<br />http://www12.ocn.ne.jp/~ark40010/

    今年も四万十フィールドガイドarkにお願いしたの

    少人数制のなんで
    リクエストした内容に応じてコースをアレンジしてくれるの

    今年で3回目だけど
    3回とも異なるコースだったよ


    四万十フィールドガイドark
    http://www12.ocn.ne.jp/~ark40010/

  • カヌーは運動神経のないあたしでも<br />わりと簡単に操作できて<br />水面に近いところで自由に動けるから<br />自然と一体感になったような感覚が楽しめるの(´▽`)<br /><br />四万十川に遊びに来た際はぜひやってみてね<br />

    カヌーは運動神経のないあたしでも
    わりと簡単に操作できて
    水面に近いところで自由に動けるから
    自然と一体感になったような感覚が楽しめるの(´▽`)

    四万十川に遊びに来た際はぜひやってみてね

  • 終点の川でエビとりタイム<br /><br />去年はここにもワンサカいたのに<br />やっぱりいなくてね<br /><br />今年は全体的に少ないらしい

    終点の川でエビとりタイム

    去年はここにもワンサカいたのに
    やっぱりいなくてね

    今年は全体的に少ないらしい

  • カヌーのあと<br />近かったから道の駅とおわにいってみたの

    カヌーのあと
    近かったから道の駅とおわにいってみたの

  • おしゃれな感じお土産があるよ<br /><br />お土産屋には珍しく<br />袋が有料なの<br /><br />自宅用を購入予定なら<br />エコバック持参がオススメ

    おしゃれな感じお土産があるよ

    お土産屋には珍しく
    袋が有料なの

    自宅用を購入予定なら
    エコバック持参がオススメ

  • 裏は四万十川が見下ろせて<br />眺めがいいの

    裏は四万十川が見下ろせて
    眺めがいいの

  • 眺望を楽しめるようにもなっているの<br />(暑すぎて誰もいなかったけど〜)<br />

    眺望を楽しめるようにもなっているの
    (暑すぎて誰もいなかったけど〜)

この旅行記のタグ

4いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP