高知旅行記(ブログ) 一覧に戻る
連続5年目になる四万十川で過ごす夏休みも、<br />「それにしても遠いよね」ということで、いよいよ今年でファイナル。<br /><br />とうぶん行かないから満喫しなくちゃね☆ と、<br />早寝早起きして体調に気を配ってたのに、<br /><br />順調に「晴れ」を記していた高知の天気予報が出発前日から崩れてきて、<br />出発当日にはなんと雨マークまで!? (゚д゚屮)屮ギョギョ<br /><br />慌てて羽田の書店でガイドブックを読み漁り慌ててコンチプランを練る我々<br />内子(愛媛県)案までも浮上 ;`;:゙;`(;゚;ж;゚; )ブッ<br /><br />しかしそんなのは杞憂で、<br />終日晴天に恵まれ、心残りなしな内容となりましたとさ (´∀`*)<br />

10年8月 ワンコと行く夏休み@四万十川

2いいね!

2010/08/13 - 2010/08/17

4378位(同エリア5285件中)

旅行記グループ 10年8月 高知

0

17

Q太

Q太さん

連続5年目になる四万十川で過ごす夏休みも、
「それにしても遠いよね」ということで、いよいよ今年でファイナル。

とうぶん行かないから満喫しなくちゃね☆ と、
早寝早起きして体調に気を配ってたのに、

順調に「晴れ」を記していた高知の天気予報が出発前日から崩れてきて、
出発当日にはなんと雨マークまで!? (゚д゚屮)屮ギョギョ

慌てて羽田の書店でガイドブックを読み漁り慌ててコンチプランを練る我々
内子(愛媛県)案までも浮上 ;`;:゙;`(;゚;ж;゚; )ブッ

しかしそんなのは杞憂で、
終日晴天に恵まれ、心残りなしな内容となりましたとさ (´∀`*)

PR

  • 往路はJAL1483(羽田9:10発、高知10:35着)<br />スーツケースにテント、犬小屋、犬キャリーバック、<br />そして犬達と、大荷物なの =3<br /><br />犬達とはここでお別れ<br />ごめんね〜、怖いよね〜 (´ДÅ))<br />3匹で頑張ってくれい (>Д<)<br /><br />JALの犬料金は\5000/1ケージ、ケージ代は無料

    往路はJAL1483(羽田9:10発、高知10:35着)
    スーツケースにテント、犬小屋、犬キャリーバック、
    そして犬達と、大荷物なの =3

    犬達とはここでお別れ
    ごめんね〜、怖いよね〜 (´ДÅ))
    3匹で頑張ってくれい (>Д<)

    JALの犬料金は\5000/1ケージ、ケージ代は無料

  • お盆だったけど朝早いからか<br />セキュリティチェックがガラガラだったよ<br /><br />大河坂本龍馬による龍馬ブームのためか<br />JAL株主優待券新規発行廃止のためか<br />エアーが昨年より割高になってましてね<br /><br />安いの探したんだけど<br />一人往復\38,500(去年は\33,700)

    お盆だったけど朝早いからか
    セキュリティチェックがガラガラだったよ

    大河坂本龍馬による龍馬ブームのためか
    JAL株主優待券新規発行廃止のためか
    エアーが昨年より割高になってましてね

    安いの探したんだけど
    一人往復\38,500(去年は\33,700)

  • 高知龍馬空港では今年も<br />「山北温室みかん」を配布してたよ ヽ(゚∀゚)ノ♪<br /><br />これね、<br />すっごく甘くておいしいんだ〜 (*´ω`*)<br /><br />結構高いのに、大盤振る舞いだよね<br />(スーパーで12個位入って\700位)<br />

    高知龍馬空港では今年も
    「山北温室みかん」を配布してたよ ヽ(゚∀゚)ノ♪

    これね、
    すっごく甘くておいしいんだ〜 (*´ω`*)

    結構高いのに、大盤振る舞いだよね
    (スーパーで12個位入って\700位)

  • 高知市と松山を結ぶ56号沿いには<br />アイスクリン売りのおばちゃんがポツポツいるの<br /><br />前のクルマの真似して<br />初のクルマから降りないドライブスルー方式で購入<br />

    高知市と松山を結ぶ56号沿いには
    アイスクリン売りのおばちゃんがポツポツいるの

    前のクルマの真似して
    初のクルマから降りないドライブスルー方式で購入

  • このアイスがね<br />しゃくしゃくとした舌触りのさっぱりしたお味で<br />暑い夏にピッタリなんだよ〜 (人´∀`)♪<br /><br />1個200円<br /><br />桂浜とかの観光地では味が何種類かあったと思う<br />値段も違った覚えがスル<br />

    このアイスがね
    しゃくしゃくとした舌触りのさっぱりしたお味で
    暑い夏にピッタリなんだよ〜 (人´∀`)♪

    1個200円

    桂浜とかの観光地では味が何種類かあったと思う
    値段も違った覚えがスル

  • お昼ごはんは「いろりや」<br />通り道だし、<br />ちょうど昼食時に着くのだ<br />

    お昼ごはんは「いろりや」
    通り道だし、
    ちょうど昼食時に着くのだ

  • 事前にHPでメニューをチェックしておいたんだけど<br />お盆期間だからとメニュー制限してたの (´゚д゚`)ザンネン<br />

    事前にHPでメニューをチェックしておいたんだけど
    お盆期間だからとメニュー制限してたの (´゚д゚`)ザンネン

  • 冷やし月見山うどん

    冷やし月見山うどん

  • 食べ終わってからお店の外観撮ろうとしたら<br />なんと閉店になってたのだ<br /><br />あぶな〜(゚A゚;)<br /><br />13:57のできごとでした<br />

    食べ終わってからお店の外観撮ろうとしたら
    なんと閉店になってたのだ

    あぶな〜(゚A゚;)

    13:57のできごとでした

  • やっと目的地の黒尊川に着いたの<br /><br />どうよ、この透過度 (;゚∀゚)=3ムッハー!!<br />きれいすぎるでしょー o(&gt;▽&lt;)o!!<br /><br />毎年来る目的の大半はこの川で遊ぶことなのだ!<br />今年は一日も雨に当たらず毎日遊べたの<br /><br />黒尊川&口屋内編はコチラ<br />⇒http://4travel.jp/traveler/sugisa9/album/10502753<br />

    やっと目的地の黒尊川に着いたの

    どうよ、この透過度 (;゚∀゚)=3ムッハー!!
    きれいすぎるでしょー o(>▽<)o!!

    毎年来る目的の大半はこの川で遊ぶことなのだ!
    今年は一日も雨に当たらず毎日遊べたの

    黒尊川&口屋内編はコチラ
    http://4travel.jp/traveler/sugisa9/album/10502753

  • 宿は四万十市役所の道路向かいにある<br />「福田旅舘」<br />ペットと泊まれる宿なの<br /><br />中村市の繁華街に激近だから外食や買い物に便利なうえ<br />安並水車の里やとんぼ公園など景色のいい散歩道にも<br />クルマで5分程度の好立地<br /><br />ヒトにも犬にも便利なのだ<br /><br />宿&中村編はコチラ<br />⇒http://4travel.jp/traveler/sugisa9/album/10502769

    宿は四万十市役所の道路向かいにある
    「福田旅舘」
    ペットと泊まれる宿なの

    中村市の繁華街に激近だから外食や買い物に便利なうえ
    安並水車の里やとんぼ公園など景色のいい散歩道にも
    クルマで5分程度の好立地

    ヒトにも犬にも便利なのだ

    宿&中村編はコチラ
    http://4travel.jp/traveler/sugisa9/album/10502769

  • 四万十市→高知龍馬空港の通り道には<br />以下の順番に3つの道の駅あるの<br />(:以降はあたしの勝手な感想)<br />1.ビオスおおがた:芋けんぴが豊富、広場がある<br />2.あぐり窪川:窪川ポークの豚串、みるく工房のアイスがおいしい<br />3.かわうその里すさき:専門店が複数入ってて特産品が豊富<br /><br />復路は1.と3.に寄ったの<br /><br />ビオスおおがたでは<br />以前見かけたくず芋けんぴを物色し、<br />(結局なかった)<br />

    四万十市→高知龍馬空港の通り道には
    以下の順番に3つの道の駅あるの
    (:以降はあたしの勝手な感想)
    1.ビオスおおがた:芋けんぴが豊富、広場がある
    2.あぐり窪川:窪川ポークの豚串、みるく工房のアイスがおいしい
    3.かわうその里すさき:専門店が複数入ってて特産品が豊富

    復路は1.と3.に寄ったの

    ビオスおおがたでは
    以前見かけたくず芋けんぴを物色し、
    (結局なかった)

  • きれいな芝生広場で<br />犬のお水休憩<br />

    きれいな芝生広場で
    犬のお水休憩

  • 家族に頼まれていたゆず汁を購入するために<br />かわうその里すさきにも寄ったの<br />(ゆず汁=正式名称「ゆずしぼり」)<br /><br />他の道の駅や物産店にも置いてなかったんだよね<br />

    家族に頼まれていたゆず汁を購入するために
    かわうその里すさきにも寄ったの
    (ゆず汁=正式名称「ゆずしぼり」)

    他の道の駅や物産店にも置いてなかったんだよね

  • 復路はJAL1490(高知18:40発、高知19:50着)<br /><br />高知空港は発着便が少なくて<br />羽田ほどセキュリティチェックがあんまり混まないから<br />近くの公園でぎりぎりまで犬と過ごしたの<br />

    復路はJAL1490(高知18:40発、高知19:50着)

    高知空港は発着便が少なくて
    羽田ほどセキュリティチェックがあんまり混まないから
    近くの公園でぎりぎりまで犬と過ごしたの

  • ずうっと天気に恵まれ、<br /><br />きれいな川<br />青い空と入道雲<br />青々した田んぼ<br />緑の山々<br />鳥の声<br />せみの鳴き声にかこまれ、<br /><br />思う存分「夏休み」気分を満喫☆<br /><br />高知ファイナルにふさわしい大満足な旅行でした<br />

    ずうっと天気に恵まれ、

    きれいな川
    青い空と入道雲
    青々した田んぼ
    緑の山々
    鳥の声
    せみの鳴き声にかこまれ、

    思う存分「夏休み」気分を満喫☆

    高知ファイナルにふさわしい大満足な旅行でした

  • またいつか<br />

    またいつか

この旅行記のタグ

2いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP