福岡旅行記(ブログ) 一覧に戻る
夏の終わりの時期の出張で福岡に行くことになり、グルメと鉄道も一緒に楽しんできました。<br /><br />グルメは、モツ鍋を食べたり、久留米ラーメンを食べて、<br />0系新幹線をはじめ、九州地区の特急に乗ることができました。<br /><br /><br />こちらの記事には、新幹線と博多のグルメを中心にアップします。<br /><br />  ・500系のぞみ・0系こだま<br /><br />  ・博多料亭【雅加榮】 もつ鍋【七山】<br />

残暑の厳しい福岡へ No1  【0系新幹線】に乗って、博多料亭発祥の【稚加榮】へ。

1いいね!

2007/08/31 - 2007/09/02

12586位(同エリア14058件中)

0

17

おたまくん

おたまくんさん

夏の終わりの時期の出張で福岡に行くことになり、グルメと鉄道も一緒に楽しんできました。

グルメは、モツ鍋を食べたり、久留米ラーメンを食べて、
0系新幹線をはじめ、九州地区の特急に乗ることができました。


こちらの記事には、新幹線と博多のグルメを中心にアップします。

  ・500系のぞみ・0系こだま

  ・博多料亭【雅加榮】 もつ鍋【七山】

同行者
一人旅
一人あたり費用
3万円 - 5万円
交通手段
新幹線 JR特急 私鉄
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 本来は、東京経由で福岡へ入る予定でしたが、台風のため直接福岡に入ります。<br />このところ新幹線に縁があり、【N700系のぞみ】をはじめ【ひかりレールスター】などを乗っておりますが、今回は一番好きな【500系のぞみ】を選択しました

    本来は、東京経由で福岡へ入る予定でしたが、台風のため直接福岡に入ります。
    このところ新幹線に縁があり、【N700系のぞみ】をはじめ【ひかりレールスター】などを乗っておりますが、今回は一番好きな【500系のぞみ】を選択しました

  • しかし、この日は朝から体調不良です。<br />選んだ【500系のぞみ】 は快適性よりスピードを重視しており広島駅を出発して、<br />じきに300km走行で、まるでジェットコースターのように揺れます。<br /><br /><br /><br />また、途中の停車駅もないので、フルスピードのまま九州へ上陸です。<br />そのまま博多まで行ってもいいのですが、体調不良と狙っていた【0系こだま】を目指して、小倉駅で乗り換えです。<br /><br /><br />

    しかし、この日は朝から体調不良です。
    選んだ【500系のぞみ】 は快適性よりスピードを重視しており広島駅を出発して、
    じきに300km走行で、まるでジェットコースターのように揺れます。



    また、途中の停車駅もないので、フルスピードのまま九州へ上陸です。
    そのまま博多まで行ってもいいのですが、体調不良と狙っていた【0系こだま】を目指して、小倉駅で乗り換えです。


  • 今回の車両は、昭和58年誕生の【0系】ですが、車両バランスがいいので、ゆれも少なく、2+2シートで座席はがらがらのため、ゆったりと乗ることができました

    今回の車両は、昭和58年誕生の【0系】ですが、車両バランスがいいので、ゆれも少なく、2+2シートで座席はがらがらのため、ゆったりと乗ることができました

  • 出入り口のところに在りし日の勇姿が!<br />

    出入り口のところに在りし日の勇姿が!

  • 小倉からはあっという間に博多です。<br />お昼ごはんを食べるために、体調不良をおして、高僧さまの教えの店に向けて、地下鉄に乗り換えました

    小倉からはあっという間に博多です。
    お昼ごはんを食べるために、体調不良をおして、高僧さまの教えの店に向けて、地下鉄に乗り換えました

  • お昼は行列ができるとのことでしたので、早めの11時20分には、お店に到着しました。<br />5割ぐらいのいりでしたが、その後もお客さんが引きも切らさず入り、11:40には、ウェイティングです。<br />

    お昼は行列ができるとのことでしたので、早めの11時20分には、お店に到着しました。
    5割ぐらいのいりでしたが、その後もお客さんが引きも切らさず入り、11:40には、ウェイティングです。

  • ちょうど生簀に魚を入れる時間帯のため、水槽にいわし?を入れており、こちらも皆さんのお腹にはいる順番待ち状態です。<br />

    ちょうど生簀に魚を入れる時間帯のため、水槽にいわし?を入れており、こちらも皆さんのお腹にはいる順番待ち状態です。

  • お料理は、量もたっぷりあり、それぞれの料理も美味しいです。<br />特に、さしみのこりこり感と、てんぷらも上げたて熱々のてんぷらがあり、ご飯も進みます。<br />

    お料理は、量もたっぷりあり、それぞれの料理も美味しいです。
    特に、さしみのこりこり感と、てんぷらも上げたて熱々のてんぷらがあり、ご飯も進みます。

  • あっという間に1杯平らげ、2杯目は明太子チューブをたっぷりとかけていただきました

    あっという間に1杯平らげ、2杯目は明太子チューブをたっぷりとかけていただきました

  • 福岡といえば、ラーメンが有名ですが、鍋もなかなかいけるみたいだったので、【水炊き】・【アラなべ】・【モツ鍋】の中からお店を何件かピックアップしていると、鍋料理の注文は2人前以上からが多く、体調の悪い今だときつすぎます。<br /><br />そこで今回は、1人前でもOKな七山さんに決定です

    福岡といえば、ラーメンが有名ですが、鍋もなかなかいけるみたいだったので、【水炊き】・【アラなべ】・【モツ鍋】の中からお店を何件かピックアップしていると、鍋料理の注文は2人前以上からが多く、体調の悪い今だときつすぎます。

    そこで今回は、1人前でもOKな七山さんに決定です

  • 生で食べられるレバーは少なく、生レバーが無い焼肉屋さんには近寄りませんが、このお店はレバー刺が食べれるので楽しみしていました。<br />ここのレバー薄切りにしており、色も鮮やかで、量も普通の店の倍はあります。<br /><br />

    生で食べられるレバーは少なく、生レバーが無い焼肉屋さんには近寄りませんが、このお店はレバー刺が食べれるので楽しみしていました。
    ここのレバー薄切りにしており、色も鮮やかで、量も普通の店の倍はあります。

  • モツ鍋にモツを追加を勧められる。(どうも普通だと小さなサイコロ上のモツだけのよう)<br />もちろん、コラーゲンたっぷりのモツは追加です。<br /><br /><br />

    モツ鍋にモツを追加を勧められる。(どうも普通だと小さなサイコロ上のモツだけのよう)
    もちろん、コラーゲンたっぷりのモツは追加です。


  • ぷりぷり感を楽しみながら食べる。<br />モツ鍋といえば、〆はラーメンをいれて食べるのですが、今日は無理とても残念です。。<br />お店の奥さんは、いろいろと気を使ってくれます。<br />お客さんと積極的に会話をする店って楽しいですね!!<br /><br /><br />

    ぷりぷり感を楽しみながら食べる。
    モツ鍋といえば、〆はラーメンをいれて食べるのですが、今日は無理とても残念です。。
    お店の奥さんは、いろいろと気を使ってくれます。
    お客さんと積極的に会話をする店って楽しいですね!!


  • お腹がパンクしそうだったので、タクシーに乗らず中州を目指して歩きます。<br />

    お腹がパンクしそうだったので、タクシーに乗らず中州を目指して歩きます。

  • 途中行列のできているラーメン屋台を発見。<br />本来なら、すぐに並ぶのだが・・・<br />今回はあきらめて、素直にホテルに戻って再度熟睡です。<br /><br /><br />

    途中行列のできているラーメン屋台を発見。
    本来なら、すぐに並ぶのだが・・・
    今回はあきらめて、素直にホテルに戻って再度熟睡です。


この旅行記のタグ

1いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP