上海旅行記(ブログ) 一覧に戻る
一年振りの海外を何処にしようか?悩んだ挙句、今年は今が旬の「上海」に決定!<br />日本から近い、、という事もあり気軽にのんびり行って来ました!<br />最終のページで、これから上海に行こうとしている人が参考になる事を記載しているので、是非読んで下さい!<br />(記載している内容はうる覚えもあり、間違っていたらすみません!)

上海&蘇州、、のんびり旅行(2010年)

10いいね!

2010/09/11 - 2010/09/15

4671位(同エリア11698件中)

2

131

みかん

みかんさん

一年振りの海外を何処にしようか?悩んだ挙句、今年は今が旬の「上海」に決定!
日本から近い、、という事もあり気軽にのんびり行って来ました!
最終のページで、これから上海に行こうとしている人が参考になる事を記載しているので、是非読んで下さい!
(記載している内容はうる覚えもあり、間違っていたらすみません!)

旅行の満足度
3.5
観光
4.0
ホテル
4.0
グルメ
4.5
ショッピング
3.0
交通
1.0
同行者
家族旅行
一人あたり費用
5万円 - 10万円
交通手段
鉄道 高速・路線バス タクシー
航空会社
JAL
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 9月11日(土)<br />成田で時間があったので、JALラウンジで腹ごしらえ・・・<br />ここのカレーが好きです。

    9月11日(土)
    成田で時間があったので、JALラウンジで腹ごしらえ・・・
    ここのカレーが好きです。

  • JAL877便で出発です!

    JAL877便で出発です!

  • ビジネスクラスの食事です。<br />中国便は近いためか、他地区の便と比較すると少しサービスが・・・

    ビジネスクラスの食事です。
    中国便は近いためか、他地区の便と比較すると少しサービスが・・・

  • 天気が悪いので少し心配しましたが、快適な空の旅でした。

    天気が悪いので少し心配しましたが、快適な空の旅でした。

  • 飛行場からタクシー乗場までの間、ファミリーマートが二軒続いてありました<br />ホテルまでは約200元で行けます<br />タクシーの乱暴な運転と交通マナーの洗礼を受けて上海中心部に入りました<br />日本はまだ道徳心が有る事理解!

    飛行場からタクシー乗場までの間、ファミリーマートが二軒続いてありました
    ホテルまでは約200元で行けます
    タクシーの乱暴な運転と交通マナーの洗礼を受けて上海中心部に入りました
    日本はまだ道徳心が有る事理解!

  • 今回の宿泊は「ロイヤルメルディアンホテル」<br />(ちょっと遠目の角のあるホテル)<br />ホテルは色々悩みましたが、結局立地で選定!<br />3連泊すると4泊目が無料になるプロモーションでロイヤルクラブラウンジが使えるのも便利でした。

    今回の宿泊は「ロイヤルメルディアンホテル」
    (ちょっと遠目の角のあるホテル)
    ホテルは色々悩みましたが、結局立地で選定!
    3連泊すると4泊目が無料になるプロモーションでロイヤルクラブラウンジが使えるのも便利でした。

  • 部屋は58階のコーナーでシティービューでしたがラディソンホテルが下に見えました。<br />

    部屋は58階のコーナーでシティービューでしたがラディソンホテルが下に見えました。

  • ホテルの部屋からの景色です。<br />ちょうど人民公園の横で立地的には最高の場所です。

    ホテルの部屋からの景色です。
    ちょうど人民公園の横で立地的には最高の場所です。

  • 到着した夜、南京東路を散策しましたが土曜の夜という事もありすごい人でした。<br />どこも中国の人でいっぱいです。<br />とてもお店で買い物なんて出来ないくらい人だかりでした・・・

    到着した夜、南京東路を散策しましたが土曜の夜という事もありすごい人でした。
    どこも中国の人でいっぱいです。
    とてもお店で買い物なんて出来ないくらい人だかりでした・・・

  • 夜のメルディアンホテルです。<br />近くで散策しても、どこからでも見えます。

    夜のメルディアンホテルです。
    近くで散策しても、どこからでも見えます。

  • 南京東路のマクドナルドですが、特に人が沢山たむろしていました。<br />中国でも若者中心に人気のようです。

    南京東路のマクドナルドですが、特に人が沢山たむろしていました。
    中国でも若者中心に人気のようです。

  • 9月12日(日)<br />翌日は「預園」観光です。

    9月12日(日)
    翌日は「預園」観光です。

  • 預園商城は浅草の様な古くからのお店が立ち並んでいます。<br />中国の人は日本人を見ると大体分かるようで、かなり「安い!」など声を掛けられました。<br />無視するのが一番効果的です。

    預園商城は浅草の様な古くからのお店が立ち並んでいます。
    中国の人は日本人を見ると大体分かるようで、かなり「安い!」など声を掛けられました。
    無視するのが一番効果的です。

  • 上海老街<br />預園の南側に立並ぶ人気スポット。<br />沢山のお店で賑わっています。<br />

    上海老街
    預園の南側に立並ぶ人気スポット。
    沢山のお店で賑わっています。

  • 万博の影響で中国の人が殆どでした。

    万博の影響で中国の人が殆どでした。

  • 有名な「南翔饅頭店」<br />店頭売り〜100m位の列<br />一階〜30m位の列<br />二階〜20m位の列<br />の人達が並んでいました。<br />日本のガイド誌には殆ど出ていますが、本場中国でも大人気のようです。<br />それにしても食べる量の多い事・・・・

    有名な「南翔饅頭店」
    店頭売り〜100m位の列
    一階〜30m位の列
    二階〜20m位の列
    の人達が並んでいました。
    日本のガイド誌には殆ど出ていますが、本場中国でも大人気のようです。
    それにしても食べる量の多い事・・・・

  • 「湖心亭」<br />100年以上の歴史のある茶館<br />二階で預園散策の疲れを癒しました・・

    「湖心亭」
    100年以上の歴史のある茶館
    二階で預園散策の疲れを癒しました・・

  • 預園<br />「湖心亭」<br />お茶と茶菓子を頼みました<br />ウズラの玉子も・・・??

    預園
    「湖心亭」
    お茶と茶菓子を頼みました
    ウズラの玉子も・・・??

  • 預園<br />「湖心亭」<br />預園の中では比較的すいていました<br />すぐ座る事が出来ました

    預園
    「湖心亭」
    預園の中では比較的すいていました
    すぐ座る事が出来ました

  • 預園<br />「三穂堂」<br />上海の木造建築物の中では最古のだそうです<br />釘を使っていない建築物としても有名だそうです<br />

    預園
    「三穂堂」
    上海の木造建築物の中では最古のだそうです
    釘を使っていない建築物としても有名だそうです

  • 預園<br />「漸入佳境」<br />きれいな庭園です

    預園
    「漸入佳境」
    きれいな庭園です

  • 預園<br />「漸入佳境」<br />この獅子像を、隣にいた日本人ツアー相手のガイドさんが「預園で一番重要な獅子像」って言っていましたが、後で確認したら日本が上海を占領していた際に日本に持っていった像がこれかな?って思いました

    預園
    「漸入佳境」
    この獅子像を、隣にいた日本人ツアー相手のガイドさんが「預園で一番重要な獅子像」って言っていましたが、後で確認したら日本が上海を占領していた際に日本に持っていった像がこれかな?って思いました

  • 預園<br />「点春堂」<br />太平の乱で出てくる場所です<br />金箔で塗られた彫刻や漆塗りの家具がきれいです

    預園
    「点春堂」
    太平の乱で出てくる場所です
    金箔で塗られた彫刻や漆塗りの家具がきれいです

  • 預園<br />「玉玲瑯」<br />のある庭園<br />正直、どれがそれなのか・・・・<br />みんな同じにみえました?!

    預園
    「玉玲瑯」
    のある庭園
    正直、どれがそれなのか・・・・
    みんな同じにみえました?!

  • 預園<br />預園の中の「骨董品屋」<br />預園の中に骨董品屋さんがありました・・<br />お宝の好きな人、、必見です!

    預園
    預園の中の「骨董品屋」
    預園の中に骨董品屋さんがありました・・
    お宝の好きな人、、必見です!

  • 預園<br />「内園」<br />清代の特徴がよく出ている所だそうでしたが、ちょうど雨が激しくなり余りよくは見ることは出来ませんでした・・

    預園
    「内園」
    清代の特徴がよく出ている所だそうでしたが、ちょうど雨が激しくなり余りよくは見ることは出来ませんでした・・

  • 預園<br />預園周辺はファーストフードのお店も多いです

    預園
    預園周辺はファーストフードのお店も多いです

  • 上海雑技団<br />上海ナビの「往復送迎!上海雑技VIP席鑑賞ナイト」を予約して見学!<br />ホテルまで送迎してくれるので非常に楽でした・・

    上海雑技団
    上海ナビの「往復送迎!上海雑技VIP席鑑賞ナイト」を予約して見学!
    ホテルまで送迎してくれるので非常に楽でした・・

  • 上海雑技団<br />一番前の、一番真ん中の席でした<br />隣と後ろは、、当然日本人ツアー客です<br /><br />後ろのツアーの人が「この後上海蟹だ」って言っていたので帰りの車の中でガイドさんにその話をしたら「こんな遅い時間(21時30分頃)に上海蟹のお店は普通は開いていない。それに今は旬じゃないから、別の料理を食べた方が良い。」と教えてくれました。<br />

    上海雑技団
    一番前の、一番真ん中の席でした
    隣と後ろは、、当然日本人ツアー客です

    後ろのツアーの人が「この後上海蟹だ」って言っていたので帰りの車の中でガイドさんにその話をしたら「こんな遅い時間(21時30分頃)に上海蟹のお店は普通は開いていない。それに今は旬じゃないから、別の料理を食べた方が良い。」と教えてくれました。

  • 上海雑技団<br />想像していたのとはチョッと違い、サーカスの様でもあり、芸人の様でもあり、、、<br />でも、危険な演技を見て楽しむのは昔の日本と同じか??って思いました

    上海雑技団
    想像していたのとはチョッと違い、サーカスの様でもあり、芸人の様でもあり、、、
    でも、危険な演技を見て楽しむのは昔の日本と同じか??って思いました

  • 蘇州観光<br />ガイドさん付き一日ツアーです<br />上海駅発の新幹線で出発です

    蘇州観光
    ガイドさん付き一日ツアーです
    上海駅発の新幹線で出発です

  • 蘇州観光<br />上海駅の構内の様子

    蘇州観光
    上海駅の構内の様子

  • 蘇州観光<br />蘇州までは新幹線で約30分位です<br />最高時速は312?と表示されていました・・

    蘇州観光
    蘇州までは新幹線で約30分位です
    最高時速は312?と表示されていました・・

  • 蘇州観光<br />「和諧号」(和諧=調和の意)だそうです

    蘇州観光
    「和諧号」(和諧=調和の意)だそうです

  • 蘇州観光<br />9時5分発の新幹線です

    蘇州観光
    9時5分発の新幹線です

  • 蘇州旅行<br />新幹線の切符です<br />片道41元です

    蘇州旅行
    新幹線の切符です
    片道41元です

  • 蘇州旅行<br />二等席の車内の様子です<br />日本の新幹線と同じです

    蘇州旅行
    二等席の車内の様子です
    日本の新幹線と同じです

  • 蘇州旅行<br />あっと言う間に蘇州に到着です

    蘇州旅行
    あっと言う間に蘇州に到着です

  • 蘇州旅行<br />出口の表示に従って進みます

    蘇州旅行
    出口の表示に従って進みます

  • 蘇州旅行<br />上海駅も蘇州駅も立派です!

    蘇州旅行
    上海駅も蘇州駅も立派です!

  • 蘇州観光<br />エスカレーターに乗ってタクシー乗場に向かいます<br />外に出ると、煩い位の客引きが沢山います・・<br />要注意です!ずっと一緒に歩いて車に乗せようと必死です<br />後で莫大な金額を請求してくる様です<br />(全部じゃないかも知れませんが)

    蘇州観光
    エスカレーターに乗ってタクシー乗場に向かいます
    外に出ると、煩い位の客引きが沢山います・・
    要注意です!ずっと一緒に歩いて車に乗せようと必死です
    後で莫大な金額を請求してくる様です
    (全部じゃないかも知れませんが)

  • 蘇州観光<br />だからタクシー乗場は長蛇の列です<br />でも、、ここから乗るのが一番楽でした

    蘇州観光
    だからタクシー乗場は長蛇の列です
    でも、、ここから乗るのが一番楽でした

  • 蘇州観光<br />最初に「留園」に行きました

    蘇州観光
    最初に「留園」に行きました

  • 蘇州観光〜留園<br />中国四大名園&蘇州四大名園として名高い庭園です<br />

    蘇州観光〜留園
    中国四大名園&蘇州四大名園として名高い庭園です

  • 蘇州観光〜留園<br />見事な掛け軸もあります

    蘇州観光〜留園
    見事な掛け軸もあります

  • 蘇州観光〜留園<br />同じ模様のない窓の飾り<br />情緒豊かな暮らしぶりが伺えます・・・

    蘇州観光〜留園
    同じ模様のない窓の飾り
    情緒豊かな暮らしぶりが伺えます・・・

  • 蘇州観光〜留園<br />池の周りを回廊が結んでいます<br />蓮の花が三つ咲いていました!

    蘇州観光〜留園
    池の周りを回廊が結んでいます
    蓮の花が三つ咲いていました!

  • 蘇州観光〜留園<br />池の中のきれいな蓮の花です

    蘇州観光〜留園
    池の中のきれいな蓮の花です

  • 蘇州観光〜留園<br />池では小舟に乗った女性が伝統楽器の生演奏で迎えてくれます<br />中国に来たという感じを強く持てる瞬間です

    蘇州観光〜留園
    池では小舟に乗った女性が伝統楽器の生演奏で迎えてくれます
    中国に来たという感じを強く持てる瞬間です

  • 蘇州観光〜留園<br />廊壁には300点以上の墨跡があるそうです<br />「留園法帖」が一番有名だそうです

    蘇州観光〜留園
    廊壁には300点以上の墨跡があるそうです
    「留園法帖」が一番有名だそうです

  • 蘇州観光〜留園<br />早くに到着したためか、そんなに観光の人は多くなかったです

    蘇州観光〜留園
    早くに到着したためか、そんなに観光の人は多くなかったです

  • 蘇州観光〜留園<br />ここ留園をまねて、上海の預園が作られたそうです・・

    蘇州観光〜留園
    ここ留園をまねて、上海の預園が作られたそうです・・

  • 蘇州観光〜留園<br />一つの池を中心に四つの区画に分かれているそうです

    蘇州観光〜留園
    一つの池を中心に四つの区画に分かれているそうです

  • 蘇州観光〜留園<br />個々の楼閣が花窓や透かし飾りで飾られています

    蘇州観光〜留園
    個々の楼閣が花窓や透かし飾りで飾られています

  • 蘇州観光〜留園<br />趣向の違う花窓から池を眺めては、違った眺めを楽しむ・・・・<br />ん〜どんな人達だったんでしょうね?

    蘇州観光〜留園
    趣向の違う花窓から池を眺めては、違った眺めを楽しむ・・・・
    ん〜どんな人達だったんでしょうね?

  • 蘇州観光〜留園<br />いわゆる応接間だそうです<br />丸いテーブル、四角いテーブル、、それぞれ意味があるようです

    蘇州観光〜留園
    いわゆる応接間だそうです
    丸いテーブル、四角いテーブル、、それぞれ意味があるようです

  • 蘇州観光〜留園<br />帰る頃は別の場所で生演奏が始まりました

    蘇州観光〜留園
    帰る頃は別の場所で生演奏が始まりました

  • 蘇州観光〜虎丘<br />次に向かった先は「虎丘」です<br />写真は入口の様子です

    蘇州観光〜虎丘
    次に向かった先は「虎丘」です
    写真は入口の様子です

  • 蘇州観光〜虎丘<br />越王との戦いに敗れた呉王のお墓です<br />葬儀の三日後に墓の上に白い虎がうずくまっていたという伝説でこの名前になったとの事です

    蘇州観光〜虎丘
    越王との戦いに敗れた呉王のお墓です
    葬儀の三日後に墓の上に白い虎がうずくまっていたという伝説でこの名前になったとの事です

  • 蘇州観光〜虎丘<br />途中沢山石に文字が書かれていました・・<br />今までとは違ってここでは日本と同じ丸みのある石が多いです

    蘇州観光〜虎丘
    途中沢山石に文字が書かれていました・・
    今までとは違ってここでは日本と同じ丸みのある石が多いです

  • 蘇州観光〜虎丘<br />昔、、、白内障の和尚さんがこの井戸をほって水を飲むと目が治ったそうです<br />

    蘇州観光〜虎丘
    昔、、、白内障の和尚さんがこの井戸をほって水を飲むと目が治ったそうです

  • 蘇州観光〜虎丘<br />「真娘墓」<br />蘇州の絶世の美女だった胡瑞珍という女性のお墓です<br />お金で買おうとされて自殺し、それを聞いた王様が嘆いてお墓を作ったそうです・・・

    蘇州観光〜虎丘
    「真娘墓」
    蘇州の絶世の美女だった胡瑞珍という女性のお墓です
    お金で買おうとされて自殺し、それを聞いた王様が嘆いてお墓を作ったそうです・・・

  • 蘇州観光〜虎丘<br />虎丘のメインの「千人石」です<br />千人の人が殺されて血がこの石に流れて、雨が降るとこの石が赤く染まるそうです・・・・<br />チョッと雨が降っていましたが・・・・?<br />

    蘇州観光〜虎丘
    虎丘のメインの「千人石」です
    千人の人が殺されて血がこの石に流れて、雨が降るとこの石が赤く染まるそうです・・・・
    チョッと雨が降っていましたが・・・・?

  • 蘇州観光〜虎丘<br />虎丘剣池<br />呉王墓を隠す意味や、偽の虎丘本物の剣池とも言われているそうです。深い話です・・・

    蘇州観光〜虎丘
    虎丘剣池
    呉王墓を隠す意味や、偽の虎丘本物の剣池とも言われているそうです。深い話です・・・

  • 蘇州観光〜虎丘<br />試剣石<br />虎丘山ではとても有名な石です<br />何でも昔剣で石を真っ二つにしたという伝説があるそうです

    蘇州観光〜虎丘
    試剣石
    虎丘山ではとても有名な石です
    何でも昔剣で石を真っ二つにしたという伝説があるそうです

  • 蘇州観光〜虎丘<br />虎丘塔<br />世界の第二斜塔です<br />地盤沈下で斜塔になったそうです<br />蘇州市のシンボルです

    蘇州観光〜虎丘
    虎丘塔
    世界の第二斜塔です
    地盤沈下で斜塔になったそうです
    蘇州市のシンボルです

  • 蘇州観光〜虎丘<br />擁翆山荘<br />龍、虎、豹、熊の四文字が書かれています<br />蘇州で唯一の無水の庭園

    蘇州観光〜虎丘
    擁翆山荘
    龍、虎、豹、熊の四文字が書かれています
    蘇州で唯一の無水の庭園

  • 蘇州観光〜山塘街水路で散歩<br />蘇州城と虎丘を結ぶ水路です

    蘇州観光〜山塘街水路で散歩
    蘇州城と虎丘を結ぶ水路です

  • 蘇州観光〜山塘街水路で散歩

    蘇州観光〜山塘街水路で散歩

  • 蘇州観光〜山塘街水路で散歩

    蘇州観光〜山塘街水路で散歩

  • 蘇州観光〜山塘街水路で散歩

    蘇州観光〜山塘街水路で散歩

  • 蘇州観光〜山塘街水路で散歩<br />葛賢(1568〜1630年)は、蘇州の手工業者の領袖で、1601年、「織傭の変」とよばれる抗税運動を指導したため、捕らえられ、13年間の獄中生活を送った。出獄後は、開読の変にも参加し、死後、五人墓に合葬された。

    蘇州観光〜山塘街水路で散歩
    葛賢(1568〜1630年)は、蘇州の手工業者の領袖で、1601年、「織傭の変」とよばれる抗税運動を指導したため、捕らえられ、13年間の獄中生活を送った。出獄後は、開読の変にも参加し、死後、五人墓に合葬された。

  • 蘇州観光〜山塘街水路で散歩

    蘇州観光〜山塘街水路で散歩

  • 蘇州観光〜山塘街水路で散歩

    蘇州観光〜山塘街水路で散歩

  • 蘇州観光〜山塘街水路で散歩

    蘇州観光〜山塘街水路で散歩

  • 蘇州観光〜山塘街水路で散歩

    蘇州観光〜山塘街水路で散歩

  • 蘇州観光〜山塘街水路で散歩

    蘇州観光〜山塘街水路で散歩

  • 蘇州観光〜山塘街水路で散歩

    蘇州観光〜山塘街水路で散歩

  • 蘇州観光〜山塘街水路で散歩

    蘇州観光〜山塘街水路で散歩

  • 蘇州観光〜山塘街水路で散歩

    蘇州観光〜山塘街水路で散歩

  • 蘇州観光〜山塘街水路で散歩<br />乗った船です<br />乗っていたのは私達だけでしたが、とても親切なおじさんでした・・・感謝<br />一人120元でした

    蘇州観光〜山塘街水路で散歩
    乗った船です
    乗っていたのは私達だけでしたが、とても親切なおじさんでした・・・感謝
    一人120元でした

  • 蘇州観光〜ランチ<br />昼は蘇州料理で有名な「松鶴楼」で食べました<br />「松鼠桂魚」を最初に考案したお店です

    蘇州観光〜ランチ
    昼は蘇州料理で有名な「松鶴楼」で食べました
    「松鼠桂魚」を最初に考案したお店です

  • 蘇州観光〜ランチ<br />全料理紹介!

    蘇州観光〜ランチ
    全料理紹介!

  • 蘇州観光〜ランチ<br />全料理紹介!

    蘇州観光〜ランチ
    全料理紹介!

  • 蘇州観光〜ランチ<br />全料理紹介!<br /><br />これが有名な「松鼠桂魚」で、とても綺麗でした!<br />骨まで食べれました!<br />見た目よりも甘酢ソースが効いているので甘いです

    蘇州観光〜ランチ
    全料理紹介!

    これが有名な「松鼠桂魚」で、とても綺麗でした!
    骨まで食べれました!
    見た目よりも甘酢ソースが効いているので甘いです

  • 蘇州観光〜ランチ<br />全料理紹介!

    蘇州観光〜ランチ
    全料理紹介!

  • 蘇州観光〜ランチ<br />全料理紹介!

    蘇州観光〜ランチ
    全料理紹介!

  • 蘇州観光〜寒山寺<br />寒山と拾得が住職になって以降有名になったそうです・・<br />鐘の音が有名で、日本でも除夜の鐘の放送で流れたことがあります

    蘇州観光〜寒山寺
    寒山と拾得が住職になって以降有名になったそうです・・
    鐘の音が有名で、日本でも除夜の鐘の放送で流れたことがあります

  • 蘇州観光〜寒山寺<br />有名な事はこの人の多さで十分理解できます<br />とにかく、駐車場には大型バスが30台以上はいました・・

    蘇州観光〜寒山寺
    有名な事はこの人の多さで十分理解できます
    とにかく、駐車場には大型バスが30台以上はいました・・

  • 蘇州観光〜寒山寺<br />中国の人は信心深い人が多いようです

    蘇州観光〜寒山寺
    中国の人は信心深い人が多いようです

  • 蘇州観光〜寒山寺<br />中国では神社がないので、最近若者中心にこのような赤い布に願いを書いて木に結ぶようになった様です

    蘇州観光〜寒山寺
    中国では神社がないので、最近若者中心にこのような赤い布に願いを書いて木に結ぶようになった様です

  • 蘇州観光〜寒山寺

    蘇州観光〜寒山寺

  • 蘇州観光〜寒山寺

    蘇州観光〜寒山寺

  • 蘇州観光〜寒山寺

    蘇州観光〜寒山寺

  • 蘇州観光〜寒山寺

    蘇州観光〜寒山寺

  • 蘇州刺繍研究所<br />「中国四大刺繍」のひとつ「蘇繍」の伝統継承を目的に、1957年に設立された国営施設に、無理言ってガイドさんに連れて行ってもらいました<br />ガイドさんと同行でなければ入れない施設で、一階の売店で刺繍を購入しました<br />売店の人は日本語が上手で、結構値引きしてくれました

    蘇州刺繍研究所
    「中国四大刺繍」のひとつ「蘇繍」の伝統継承を目的に、1957年に設立された国営施設に、無理言ってガイドさんに連れて行ってもらいました
    ガイドさんと同行でなければ入れない施設で、一階の売店で刺繍を購入しました
    売店の人は日本語が上手で、結構値引きしてくれました

  • 蘇州観光<br />16時14分発の新幹線で蘇州を後にしました

    蘇州観光
    16時14分発の新幹線で蘇州を後にしました

  • 9月14日(火)<br />上海観光〜ナイトクルーズ<br />上海最後の夜は「ナイトクルーズ」<br />でも、すごい人、人、人・・・・・<br />ここも中国からの旅行客が大勢、、、、

    9月14日(火)
    上海観光〜ナイトクルーズ
    上海最後の夜は「ナイトクルーズ」
    でも、すごい人、人、人・・・・・
    ここも中国からの旅行客が大勢、、、、

  • 上海観光〜ナイトクルーズ<br />船の切符です

    上海観光〜ナイトクルーズ
    船の切符です

  • 上海観光〜ナイトクルーズ

    上海観光〜ナイトクルーズ

  • 上海観光〜ナイトクルーズ

    上海観光〜ナイトクルーズ

  • 上海観光〜ナイトクルーズ

    上海観光〜ナイトクルーズ

  • 上海観光〜ナイトクルーズ

    上海観光〜ナイトクルーズ

  • 上海観光〜ナイトクルーズ

    上海観光〜ナイトクルーズ

  • 上海観光〜ナイトクルーズ

    上海観光〜ナイトクルーズ

  • 上海観光〜ナイトクルーズ

    上海観光〜ナイトクルーズ

  • 上海観光〜ナイトクルーズ<br />遠くに今回の宿泊先「メルディアンホテル」が見えます

    上海観光〜ナイトクルーズ
    遠くに今回の宿泊先「メルディアンホテル」が見えます

  • 上海観光〜ナイトクルーズ

    上海観光〜ナイトクルーズ

  • 上海観光〜ナイトクルーズ<br />今回乗船した船です

    上海観光〜ナイトクルーズ
    今回乗船した船です

  • 今回の一押し中華料理店<br />メルディアンホテル8階の中華レストラン「艾美」が一番口に合うと思いました<br />(多分写真の場所だと思うんですが・・・)

    今回の一押し中華料理店
    メルディアンホテル8階の中華レストラン「艾美」が一番口に合うと思いました
    (多分写真の場所だと思うんですが・・・)

  • 中華レストラン「艾美」<br />雰囲気も比較的静かで、英語が話せるスタッフもいるので安心して話せます

    中華レストラン「艾美」
    雰囲気も比較的静かで、英語が話せるスタッフもいるので安心して話せます

  • 中華レストラン「艾美」<br />日本人の口にあう中華でした

    中華レストラン「艾美」
    日本人の口にあう中華でした

  • 中華レストラン「艾美」<br />アジアに旅行すると必ず「北京ダック」を食べますが、ここのは確か200元位で美味しく食べる事が出来ました

    中華レストラン「艾美」
    アジアに旅行すると必ず「北京ダック」を食べますが、ここのは確か200元位で美味しく食べる事が出来ました

  • 中華レストラン「艾美」<br />皮だけ、中身を揚げて食べる、スープにして飲む、のコースが選べるのも楽しみの一つです<br />(それぞれ20元プラス)<br />ちなみにだまって全部出してくれたのは、タイの中華レストランだけでした・・・・

    中華レストラン「艾美」
    皮だけ、中身を揚げて食べる、スープにして飲む、のコースが選べるのも楽しみの一つです
    (それぞれ20元プラス)
    ちなみにだまって全部出してくれたのは、タイの中華レストランだけでした・・・・

  • 中華レストラン「艾美」<br />日本で言う「黒烏龍茶」的なお茶です

    中華レストラン「艾美」
    日本で言う「黒烏龍茶」的なお茶です

  • 中華レストラン「艾美」<br />古越龍山は数多い中国酒の中で最高ブランドと呼び声が高く、大変洗練されて、口当たりもよく芳醇なお酒です<br />

    中華レストラン「艾美」
    古越龍山は数多い中国酒の中で最高ブランドと呼び声が高く、大変洗練されて、口当たりもよく芳醇なお酒です

  • ホテル編〜ロイヤルメルディアン<br />ロイヤルクラブラウンジの中です<br />静かで、朝・昼・晩と食事と飲物と夜はお酒が飲めます<br />ロイヤルクラブルームに宿泊していないと入れない仕組みになっています<br />(カードキーがないとエレベーターの44階が押せません)<br />この中はネットが無料です

    ホテル編〜ロイヤルメルディアン
    ロイヤルクラブラウンジの中です
    静かで、朝・昼・晩と食事と飲物と夜はお酒が飲めます
    ロイヤルクラブルームに宿泊していないと入れない仕組みになっています
    (カードキーがないとエレベーターの44階が押せません)
    この中はネットが無料です

  • ホテル編〜ロイヤルメルディアン<br />ラウンジで食べた朝食

    ホテル編〜ロイヤルメルディアン
    ラウンジで食べた朝食

  • ホテル編〜ロイヤルメルディアン<br />58階のエレベーターホール

    ホテル編〜ロイヤルメルディアン
    58階のエレベーターホール

  • ホテル編〜ロイヤルメルディアン<br />ホテルには自動両替機があるので非常に便利です<br />ロビーの売店の裏側にあるのでチョッと分かり難いです<br />円やドル、ユーロ等結構色々な通貨に対応しています<br />ユーロが少しあったので両替しました

    ホテル編〜ロイヤルメルディアン
    ホテルには自動両替機があるので非常に便利です
    ロビーの売店の裏側にあるのでチョッと分かり難いです
    円やドル、ユーロ等結構色々な通貨に対応しています
    ユーロが少しあったので両替しました

  • ホテル編〜ロイヤルメルディアン<br />ロビーのレストランでも朝食が食べれます<br />ここはテーブルが多い分、賑やかでした

    ホテル編〜ロイヤルメルディアン
    ロビーのレストランでも朝食が食べれます
    ここはテーブルが多い分、賑やかでした

  • 月餅<br />色々な月餅が有るようですが、上海では豚肉入りが人気あるようです<br />一つ25〜30元で売っていましたがどこも並ばないと買えない状態でした<br />日本風の満月に食べる風習もあり、その影響もあって買う人が多いようです

    月餅
    色々な月餅が有るようですが、上海では豚肉入りが人気あるようです
    一つ25〜30元で売っていましたがどこも並ばないと買えない状態でした
    日本風の満月に食べる風習もあり、その影響もあって買う人が多いようです

  • 足つぼマッサージ<br />「桃源郷」に行きました<br />88元で足つぼマッサージをしてくれます<br />日本語が通じるので便利です

    足つぼマッサージ
    「桃源郷」に行きました
    88元で足つぼマッサージをしてくれます
    日本語が通じるので便利です

  • 足つぼマッサージ<br />「桃源郷」

    足つぼマッサージ
    「桃源郷」

  • 南京東路にて<br />奈良で見た事有るような・・・・??

    南京東路にて
    奈良で見た事有るような・・・・??

  • 上海第一百貨商店の中に回転すしがありました<br />午後二時位ですが、誰も食べていません・・・

    上海第一百貨商店の中に回転すしがありました
    午後二時位ですが、誰も食べていません・・・

  • 上海第一百貨商店の中のラーメン屋さんは結構人が入っていました

    上海第一百貨商店の中のラーメン屋さんは結構人が入っていました

  • ちょっと食べてみました<br />なんと日本語で接客されました<br />メニューも日本語で・・・・・<br />よくみると、日本のラーメン屋さんでした!!<br />とんこつラーメンが22元です

    ちょっと食べてみました
    なんと日本語で接客されました
    メニューも日本語で・・・・・
    よくみると、日本のラーメン屋さんでした!!
    とんこつラーメンが22元です

  • 上海浦東空港<br />ホテルからだいたい200元で付きました<br />(来た時とほぼ同じ料金でした)<br /><br />【上海のタクシー事情】<br />・運転が荒い<br />・自分勝手な運転をする<br />・英語が話せない<br />・無口(日本人相手だから?)<br />・ホテルの名前を中国語で書いたつもりでも<br /> 分かる人と分からない人が居る<br />・有名なスポットでタクシーは拾えないと思った方が<br /> 確かだと思います<br />・地下鉄の利用をお勧めします

    上海浦東空港
    ホテルからだいたい200元で付きました
    (来た時とほぼ同じ料金でした)

    【上海のタクシー事情】
    ・運転が荒い
    ・自分勝手な運転をする
    ・英語が話せない
    ・無口(日本人相手だから?)
    ・ホテルの名前を中国語で書いたつもりでも
     分かる人と分からない人が居る
    ・有名なスポットでタクシーは拾えないと思った方が
     確かだと思います
    ・地下鉄の利用をお勧めします

  • 上海浦東空港<br /><br />出国審査でオイルライターの中身を全てだされました<br />(ドイツでも同じ事されました)<br /><br />【電圧プラグ】<br />持って行った変圧器が使えなく、日本人のガイドさんに変圧器売って居る所聞いた際「Cプラグのコンセントに日本のコンセントが入るから、デジカメ等の充電なら大丈夫」と言われ実際やってみたら、なんとCプラグのコンセントにそのまま入れる事が出来ました<br /><br />【個人旅行】<br />中国が10カ国目ですが、他の国ではガイドさんを使った事有りませんでしたが、中国は使って良かったです<br />何でもタクシー使えば大丈夫と思っていましたが、中国ではそれが出来ないので時間見積もりが出来ません<br />地下鉄を最初から使う事が出来れば別ですが・・・<br />一度ガイドさんと市内観光をして地下鉄の使い方覚えてから自分の好きな場所に移動する事をお勧めします

    上海浦東空港

    出国審査でオイルライターの中身を全てだされました
    (ドイツでも同じ事されました)

    【電圧プラグ】
    持って行った変圧器が使えなく、日本人のガイドさんに変圧器売って居る所聞いた際「Cプラグのコンセントに日本のコンセントが入るから、デジカメ等の充電なら大丈夫」と言われ実際やってみたら、なんとCプラグのコンセントにそのまま入れる事が出来ました

    【個人旅行】
    中国が10カ国目ですが、他の国ではガイドさんを使った事有りませんでしたが、中国は使って良かったです
    何でもタクシー使えば大丈夫と思っていましたが、中国ではそれが出来ないので時間見積もりが出来ません
    地下鉄を最初から使う事が出来れば別ですが・・・
    一度ガイドさんと市内観光をして地下鉄の使い方覚えてから自分の好きな場所に移動する事をお勧めします

  • 日本に向かう飛行機<br />帰りは日本食にしました<br />久々の日本食ですが、やはり作ったのは上海なのか?<br />中華的味の和食でした・・・・<br /><br />それにしてもパワーの有る国でした・・・!!

    日本に向かう飛行機
    帰りは日本食にしました
    久々の日本食ですが、やはり作ったのは上海なのか?
    中華的味の和食でした・・・・

    それにしてもパワーの有る国でした・・・!!

この旅行記のタグ

関連タグ

10いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (2)

開く

閉じる

  • nomo1215さん 2010/09/19 16:19:33
    優雅な上海旅行・・・。
    みかんさん

      こんにちは・・・。やっと秋の気配を感じられるように
      なりました。上海・蘇州ゆったりと満喫された様子
      6月の私の初上海とは大違いで羨ましい限りです・・。

      食べ物もおいしそう・・。
      観光の場所は同じでも、優雅な旅行記楽しく
      拝見させていただきました・・・。


    nomo1215

    みかん

    みかんさん からの返信 2010/09/19 21:26:06
    RE: 優雅な上海旅行・・・。
    nomo1215さん

    メッセージありがとうございます。

    私達が行った頃の上海は、気温も低めで少しはすごしやすい気候でした。
    しかしどこに行っても大勢の人には圧倒されました・・・

    すごくパワーを貰って帰国できた感じです・・・

みかんさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

中国で使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
中国最安 156円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

中国の料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP