モニュメントバレー周辺旅行記(ブログ) 一覧に戻る
これはラスベガスから始まり、モニュメントバレー・レイクパウエルからフェニックス、ティファナ、そして最後はロスという6泊(内、LV2泊)で3000km以上走った、ちょっと欲張りすぎたというか無謀な旅の記録になります。<br /><br />&lt;上巻&gt;に続いて今回の&lt;中巻&gt;では、モニュメントバレー内の風景を中心にお伝えしたいと思います。<br />バレー内では、「バレードライブ」という決められたコースを走って回ります。自分で運転するか、ガイド付きのジープツアー(確か80ドルくらい)を選択でき、勿論前者を選び、バレードライブを満喫してきました。<br />一般的にグランドキャニオンやヨセミテのようにアメリカの国立公園は、最低1泊2日ぐらいかけないと、堪能出来ないイメージがありましたが、モニュメントVは2,3時間で十分回れます。「バレードライブ」は、未舗装の道路を時速20~30kmで走るのですが、距離にしたら17マイル(27km)しかありません。これは意外でした。<br />でも、実際に中に入って間近で見られる素晴らしさや、点在するナバホ居住区で生活を垣間見たりなど、とても思い出深い3時間だったと思います。<br /><br />僕らは、前述のようにハードスケジュールでしたので、3時間ほどの滞在でしたが、次の機会があれば朝日夕日なども含めて、もう少しゆっくり滞在したいと思わせる魅力的な公園でした。

LV~モニュメントバレー・レイクパウエル欲張り旅行記 <中巻>

18いいね!

2004/08/12 - 2004/08/19

147位(同エリア501件中)

2

19

PIER39000

PIER39000さん

これはラスベガスから始まり、モニュメントバレー・レイクパウエルからフェニックス、ティファナ、そして最後はロスという6泊(内、LV2泊)で3000km以上走った、ちょっと欲張りすぎたというか無謀な旅の記録になります。

<上巻>に続いて今回の<中巻>では、モニュメントバレー内の風景を中心にお伝えしたいと思います。
バレー内では、「バレードライブ」という決められたコースを走って回ります。自分で運転するか、ガイド付きのジープツアー(確か80ドルくらい)を選択でき、勿論前者を選び、バレードライブを満喫してきました。
一般的にグランドキャニオンやヨセミテのようにアメリカの国立公園は、最低1泊2日ぐらいかけないと、堪能出来ないイメージがありましたが、モニュメントVは2,3時間で十分回れます。「バレードライブ」は、未舗装の道路を時速20~30kmで走るのですが、距離にしたら17マイル(27km)しかありません。これは意外でした。
でも、実際に中に入って間近で見られる素晴らしさや、点在するナバホ居住区で生活を垣間見たりなど、とても思い出深い3時間だったと思います。

僕らは、前述のようにハードスケジュールでしたので、3時間ほどの滞在でしたが、次の機会があれば朝日夕日なども含めて、もう少しゆっくり滞在したいと思わせる魅力的な公園でした。

旅行の満足度
4.0
観光
4.0
ホテル
3.0
グルメ
3.0
ショッピング
2.5
交通
3.0
同行者
友人
一人あたり費用
20万円 - 25万円
交通手段
レンタカー
航空会社
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 園の入り口にあるビジターセンター。<br />星条旗とアリゾナ州旗と並び原住民ナバホネーションの旗がなびいてる。

    園の入り口にあるビジターセンター。
    星条旗とアリゾナ州旗と並び原住民ナバホネーションの旗がなびいてる。

  • ビジターセンター内。<br />ナバホ族に関する歴史的な資料の展示から、彼らの手作りの民芸品的なものの物販まで色々。あまり詳しくは分からないが、何となく感慨深い。

    ビジターセンター内。
    ナバホ族に関する歴史的な資料の展示から、彼らの手作りの民芸品的なものの物販まで色々。あまり詳しくは分からないが、何となく感慨深い。

  • ビジターセンターを出て最初の景色。<br />ミトンズというらしい。直訳すると手袋。2つ(恐らく両端)が手袋で、真ん中はメリックビュート。<br />※ビュートの意味は、14枚目で説明。ここでは説明が長くなるので。

    ビジターセンターを出て最初の景色。
    ミトンズというらしい。直訳すると手袋。2つ(恐らく両端)が手袋で、真ん中はメリックビュート。
    ※ビュートの意味は、14枚目で説明。ここでは説明が長くなるので。

  • 同じくミトンズ。<br />皆さん、あの岩に登って撮影。

    同じくミトンズ。
    皆さん、あの岩に登って撮影。

  • そう言えば、これも確かビジターセンター付近で見付けたもの。<br />ピスタチオのガチャガチャ?何故?

    そう言えば、これも確かビジターセンター付近で見付けたもの。
    ピスタチオのガチャガチャ?何故?

  • ウエストミトン(左側の手袋)とセンチネルメサ。結構近くまで行ける。<br />平べったいというかテーブル状の台地のようなものをメサと呼ぶらしい。<br /><br />右の中ほどに平台みたいのが見えるが、あの台の上でナバホの方が手作り工芸品などを販売している。そんな光景は何ヶ所かで目にする。

    ウエストミトン(左側の手袋)とセンチネルメサ。結構近くまで行ける。
    平べったいというかテーブル状の台地のようなものをメサと呼ぶらしい。

    右の中ほどに平台みたいのが見えるが、あの台の上でナバホの方が手作り工芸品などを販売している。そんな光景は何ヶ所かで目にする。

  • ちょっと場所を変えて、同じような風景。<br />ミトンやセンチネルメサは高さ300mくらいらしい。見えないですよね。近いようで遠くにあります。

    ちょっと場所を変えて、同じような風景。
    ミトンやセンチネルメサは高さ300mくらいらしい。見えないですよね。近いようで遠くにあります。

  • 舗装している道もあります。<br />「プライベートロード」の立て看板。私道。ここから先は立ち入り禁止。<br /><br />言い忘れましたが、園内の走行は普通車で全然問題ありません。但し、レンタカーなどの一般的な保険では”未舗装の道での故障などは保険適用対象外”と書かれているらしいです。でも、そんな心配は要らないと思います。

    舗装している道もあります。
    「プライベートロード」の立て看板。私道。ここから先は立ち入り禁止。

    言い忘れましたが、園内の走行は普通車で全然問題ありません。但し、レンタカーなどの一般的な保険では”未舗装の道での故障などは保険適用対象外”と書かれているらしいです。でも、そんな心配は要らないと思います。

  • そして有名なジョン・フォードポイント。<br />ジョン・フォード。。。1930年代以降活躍された西部劇の映画で有名だった俳優らしい。そのジョン・フォードが好んだ景色で「駅馬車」とか「荒野の決闘」などの映画で使われたポイントとの事。<br />ジョン・フォードは知らないけど、マルボロのCMでも使われてたらしい。そう言われると何となく覚えてる。

    そして有名なジョン・フォードポイント。
    ジョン・フォード。。。1930年代以降活躍された西部劇の映画で有名だった俳優らしい。そのジョン・フォードが好んだ景色で「駅馬車」とか「荒野の決闘」などの映画で使われたポイントとの事。
    ジョン・フォードは知らないけど、マルボロのCMでも使われてたらしい。そう言われると何となく覚えてる。

  • 同じくJFポイント。少し角度を変えて。<br />皆、この感じで撮るけど、撮る側撮られる側を交代交代で行ったり来たりで結構大変。これも近いようで遠い。

    同じくJFポイント。少し角度を変えて。
    皆、この感じで撮るけど、撮る側撮られる側を交代交代で行ったり来たりで結構大変。これも近いようで遠い。

  • 同じポイントだと思うけど、雰囲気が全然違う。<br />こっちからの風景も結構いいと思う。若干、迫力が増す感じ。

    同じポイントだと思うけど、雰囲気が全然違う。
    こっちからの風景も結構いいと思う。若干、迫力が増す感じ。

  • 最後にもう1つJFポイント。<br />モニュメントバレーの魅力の1つは、ある程度自在に動ける点。先程の撮影ポイントから少し下に下りて撮影。この景色もなかなかです。

    最後にもう1つJFポイント。
    モニュメントバレーの魅力の1つは、ある程度自在に動ける点。先程の撮影ポイントから少し下に下りて撮影。この景色もなかなかです。

  • ホーガン。ナバホ族の方の家。途中、こんなのもあります。<br />どこかの旅行会社ではホーガン1泊ツアーというのをやってました。好奇心旺盛な方は是非!

    ホーガン。ナバホ族の方の家。途中、こんなのもあります。
    どこかの旅行会社ではホーガン1泊ツアーというのをやってました。好奇心旺盛な方は是非!

  • エレファント・ビュート。象の形をしたもの。手前が鼻だと思います。<br />ビュートとは、最初で説明したテーブル状のメサが侵食し、こじんまりしたものを言うらしい。<br />バレードライブ終盤になると、トーテムポール・キャメル(らくだ)、スリーシスターズ(三姉妹)など幾つかのビュートが点在する。その中では、これが一番似てたと思います。

    エレファント・ビュート。象の形をしたもの。手前が鼻だと思います。
    ビュートとは、最初で説明したテーブル状のメサが侵食し、こじんまりしたものを言うらしい。
    バレードライブ終盤になると、トーテムポール・キャメル(らくだ)、スリーシスターズ(三姉妹)など幾つかのビュートが点在する。その中では、これが一番似てたと思います。

  • そして最後のビュー・ポイント「アーティスト・ポイント」。<br />全体を見渡せる感じ。正しくアート、芸術的!よくもまぁ、色んな形の岩が上手い具合に散りばめられてるなぁと感心します。<br />僕はここが一番好きでした。

    そして最後のビュー・ポイント「アーティスト・ポイント」。
    全体を見渡せる感じ。正しくアート、芸術的!よくもまぁ、色んな形の岩が上手い具合に散りばめられてるなぁと感心します。
    僕はここが一番好きでした。

  • 同じくアーティストポイントから携帯画像。<br />番人に手袋に。。。右奥は三姉妹か?<br /><br />当時は正直そんな岩の名前まで知りませんでしたが、これを書くにあたり、コメントが書けなかったので、必死で調べた次第です。間違っていたらすみません。<br />

    同じくアーティストポイントから携帯画像。
    番人に手袋に。。。右奥は三姉妹か?

    当時は正直そんな岩の名前まで知りませんでしたが、これを書くにあたり、コメントが書けなかったので、必死で調べた次第です。間違っていたらすみません。

  • アーティストポイントの柵から少し中に入って撮影。園内最後の写真。<br />今更ですが、何か雲もいい感じです。ここも標高1600mあるし、グランドサークルなど標高の高いエリアでは、空の景色も魅力の1つですね。

    アーティストポイントの柵から少し中に入って撮影。園内最後の写真。
    今更ですが、何か雲もいい感じです。ここも標高1600mあるし、グランドサークルなど標高の高いエリアでは、空の景色も魅力の1つですね。

  • そして、モニュメントバレーを後にし、レイクパウエルに向かいます。凡そ170km。<br />来る途中もそうでしたが、Lパウエルに向かう途中も、素晴らしい景色の中を走ります。写真では分かりづらいですが、果てしない荒野と奥に微かに見えるキャニオン的な風景が抜群でした。

    そして、モニュメントバレーを後にし、レイクパウエルに向かいます。凡そ170km。
    来る途中もそうでしたが、Lパウエルに向かう途中も、素晴らしい景色の中を走ります。写真では分かりづらいですが、果てしない荒野と奥に微かに見えるキャニオン的な風景が抜群でした。

  • いよいよレイクパウエル。写真の奥に微かに見えます。<br />という事で、レイクパウエル以降の旅行記&lt;下巻&gt;のURLを貼付しますので、興味のある方は再訪頂ければ、嬉しい限りです。<br />http://4travel.jp/traveler/high38/album/10503490/<br />-------------------------------------<br />バレーには僅か3時間ほどの滞在でしたが、行って良かったと思います。”凄い!”や”綺麗!”という感じではありませんが、冒頭にも書いた通り、間近まで行ける満足感やナバホの方との触れ合いも含めて、良い経験が出来たと思います。

    いよいよレイクパウエル。写真の奥に微かに見えます。
    という事で、レイクパウエル以降の旅行記<下巻>のURLを貼付しますので、興味のある方は再訪頂ければ、嬉しい限りです。
    http://4travel.jp/traveler/high38/album/10503490/
    -------------------------------------
    バレーには僅か3時間ほどの滞在でしたが、行って良かったと思います。”凄い!”や”綺麗!”という感じではありませんが、冒頭にも書いた通り、間近まで行ける満足感やナバホの方との触れ合いも含めて、良い経験が出来たと思います。

この旅行記のタグ

18いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (2)

開く

閉じる

  • pedaruさん 2011/02/22 06:04:46
    荒々しい景色
    はじめまして 私には一生行くことも無いと思われる、西部劇の舞台、なつかしく?拝見しました。 ジョン フォードは私の年代では有名な映画監督です。
      では、・・・

    PIER39000

    PIER39000さん からの返信 2011/02/22 21:23:19
    RE: 当方も懐かしく拝見させて頂きました。
    pedaruさん、はじめまして。

    旅行記への訪問&投票有難うございました。

    ジョン・フォード。名前や映画名は存じてましたが、俳優ではなく監督だったのですね。失礼しました。
    モニュメントバレーは、柵の中から景色を眺める他の国立公園とは違って、実際自分の足で中を歩いて、触れられる楽しさがあり、とても印象的でした。

    pedaruさんの旅行記も拝見させて頂きましたが、私は草加で育ち、高校は江戸川近く、そして入社後の配属の営業所が大宮氷川神社のそば、得意先は春日部〜つくばの辺りが多かったので、越谷や水海道、取手、大宮など懐かしい風景ばかりで、楽しく拝見させて頂きました。

    また、懐かしい風景を覗きに、お邪魔させて頂きます。
    それでは。

PIER39000さんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

アメリカで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
アメリカ最安 196円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

アメリカの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP