ベルリン旅行記(ブログ) 一覧に戻る
昨年の9月・今年の2月に引き続き、またまたまたベルリンに行ってきました。<br /><br />「ベルリンって何がそんなに良いの?」<br />そう聞かれると、ちょっと困る・・・。<br /><br />だってだって、蚤の市とかスーパーマーケットとか、優しい人たちとか、どこかの~んびりした街の雰囲気とか、ベルリンの全てが大ーーーーーーー好きだから!<br />ベルリンに、どハマりしたから!!<br />私にとってのアナザースカイだから!!!<br /><br />気分はすっかり里帰りで。<br /><br />旅行日程<br />7月15日 日本出発・ベルリン到着・博物館館巡り<br />  16日 カンペール・トリッペン・ビルケンなど靴バカな一日<br />  17日 蚤の市<br />  18日 蚤の市・ベルリン大聖堂・100番バス<br />  19日 ベルリン出発<br />  20日 日本到着<br /><br />主な目的は毎回蚤の市です。<br />ベルリンの蚤の市は最高!!!あ、スーパーマーケットもね!

3回目の蚤の市だよ☆ベルリン2010☆①到着日&靴バカな日

7いいね!

2010/07/15 - 2010/07/20

1308位(同エリア2407件中)

0

60

こぐまのみーしゃ

こぐまのみーしゃさん

昨年の9月・今年の2月に引き続き、またまたまたベルリンに行ってきました。

「ベルリンって何がそんなに良いの?」
そう聞かれると、ちょっと困る・・・。

だってだって、蚤の市とかスーパーマーケットとか、優しい人たちとか、どこかの~んびりした街の雰囲気とか、ベルリンの全てが大ーーーーーーー好きだから!
ベルリンに、どハマりしたから!!
私にとってのアナザースカイだから!!!

気分はすっかり里帰りで。

旅行日程
7月15日 日本出発・ベルリン到着・博物館館巡り
  16日 カンペール・トリッペン・ビルケンなど靴バカな一日
  17日 蚤の市
  18日 蚤の市・ベルリン大聖堂・100番バス
  19日 ベルリン出発
  20日 日本到着

主な目的は毎回蚤の市です。
ベルリンの蚤の市は最高!!!あ、スーパーマーケットもね!

同行者
友人
交通手段
鉄道 高速・路線バス
航空会社
フィンランド航空
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 友達と夏の旅行について話していた時<br /> 「ベルリンに続けて2回行ったから、初めての街に行きたいね」<br /> 「大好きな蚤の市やアンティークショップもあるし、<br />  ハンガリーのブタペストなんてどう?」<br />と、ほぼブタペストに決まりかけていたのに、<br />ベルリンでの思い出話しをしていたら<br /> 「やっぱベルリンに帰りた〜い」<br />と、あっさり3回目のベルリン行きに決定。<br /><br />今回の飛行機もフィンエアー。<br />乗り継ぎも便利だし、お手ごろ価格だし、ヨーロッパに行く時の御用達です。

    友達と夏の旅行について話していた時
     「ベルリンに続けて2回行ったから、初めての街に行きたいね」
     「大好きな蚤の市やアンティークショップもあるし、
      ハンガリーのブタペストなんてどう?」
    と、ほぼブタペストに決まりかけていたのに、
    ベルリンでの思い出話しをしていたら
     「やっぱベルリンに帰りた〜い」
    と、あっさり3回目のベルリン行きに決定。

    今回の飛行機もフィンエアー。
    乗り継ぎも便利だし、お手ごろ価格だし、ヨーロッパに行く時の御用達です。

  • 「めざましテレビ」で紹介されていた味噌料理専門店。<br />出国審査後のゲート近くにありました。<br />味噌ラーメンとか美味しそう!<br /><br />こんな素敵なお店があるのを知らなくて、出国審査前にフードコートで学食を思い出させる大味なラーメン食べちゃったじーーーーーゃん。

    「めざましテレビ」で紹介されていた味噌料理専門店。
    出国審査後のゲート近くにありました。
    味噌ラーメンとか美味しそう!

    こんな素敵なお店があるのを知らなくて、出国審査前にフードコートで学食を思い出させる大味なラーメン食べちゃったじーーーーーゃん。

  • 12時発のヘルシンキ行き。<br />座席は真ん中辺りのトイレの前を指定。<br />座席をガッツリ倒せるし、トイレにも行きやすいのでオススメです。<br /><br />今回は最低ランクのチケットだったので、J○Lのマイルは付きませんでした・・・え〜ん。<br />チープチケット恐るべし!

    12時発のヘルシンキ行き。
    座席は真ん中辺りのトイレの前を指定。
    座席をガッツリ倒せるし、トイレにも行きやすいのでオススメです。

    今回は最低ランクのチケットだったので、J○Lのマイルは付きませんでした・・・え〜ん。
    チープチケット恐るべし!

  • 今回の機内食はパスタか海鮮ご飯だったので、海鮮ご飯を選択。<br />中華丼みたいな感じでした。<br />お気に入りは左上の蕎麦。<br />フィンエアーは毎回蕎麦がついてくるので嬉しい。<br />さっぱりしてて美味しかった〜。<br />

    今回の機内食はパスタか海鮮ご飯だったので、海鮮ご飯を選択。
    中華丼みたいな感じでした。
    お気に入りは左上の蕎麦。
    フィンエアーは毎回蕎麦がついてくるので嬉しい。
    さっぱりしてて美味しかった〜。

  • 友達のベジタリアンフード(乳製品あり)<br />メインはキノコリゾット。<br />葡萄が大好きなので「葡萄!葡萄!!」と言ってたらくれました。<br />やったね。<br /><br />到着少し前にはサンドイッチの軽食が出ました。

    友達のベジタリアンフード(乳製品あり)
    メインはキノコリゾット。
    葡萄が大好きなので「葡萄!葡萄!!」と言ってたらくれました。
    やったね。

    到着少し前にはサンドイッチの軽食が出ました。

  • ヘルシンキには定刻どおり16時20分頃到着。<br />ベルリンへの乗り継ぎ便は17時15分発。<br />入国審査を終えたら意外と時間が無くてドキドキ。<br /><br />私が手続きした係員はスムーズだったのに、友達はすごく時間がかかっていて心配していたら、帰りの分のEチケットを見せろと言われたそうです。<br /><br />乗り継ぎ便でもマカロニサラダとパンの機内食が出ました。<br />お腹が空いて無かったので、サンドイッチにして持ち帰り。<br />列を挟んだ隣の人がガン見してたけど、気にしな〜い。<br />夜食にしよっと。

    ヘルシンキには定刻どおり16時20分頃到着。
    ベルリンへの乗り継ぎ便は17時15分発。
    入国審査を終えたら意外と時間が無くてドキドキ。

    私が手続きした係員はスムーズだったのに、友達はすごく時間がかかっていて心配していたら、帰りの分のEチケットを見せろと言われたそうです。

    乗り継ぎ便でもマカロニサラダとパンの機内食が出ました。
    お腹が空いて無かったので、サンドイッチにして持ち帰り。
    列を挟んだ隣の人がガン見してたけど、気にしな〜い。
    夜食にしよっと。

  • ベルリンにも定刻どおり18時10分到着。<br />さすがフィンエアーです!<br /><br />荷物も無事受け取り、TXLバスにて市内に向かいました。<br />1回券はABゾーン2.10ユーロ。<br />自販機で買う場合、ドイツ語では「Einzelfahrausweis」、英語では「Singleticket」です。<br />この日は係員のおじさんがいました。<br />チケットが出てくるのがすごーーーーく遅いので不安になりますが、気長に待ちましょう。

    ベルリンにも定刻どおり18時10分到着。
    さすがフィンエアーです!

    荷物も無事受け取り、TXLバスにて市内に向かいました。
    1回券はABゾーン2.10ユーロ。
    自販機で買う場合、ドイツ語では「Einzelfahrausweis」、英語では「Singleticket」です。
    この日は係員のおじさんがいました。
    チケットが出てくるのがすごーーーーく遅いので不安になりますが、気長に待ちましょう。

  • ホテルは前回と同じ「Hotel Alexander Plaza」<br />キャンセル不可・朝食付き・ExecutiveRoomをネット予約。<br />前回は通り側の部屋でしたが、今回は中庭(朝食会場)側。<br />この部屋はバスタブ付きでした。やったね!<br />写真奥に写ってるテーブルとイス以外にも、くつろぎ用のテーブルとイスがあります。

    ホテルは前回と同じ「Hotel Alexander Plaza」
    キャンセル不可・朝食付き・ExecutiveRoomをネット予約。
    前回は通り側の部屋でしたが、今回は中庭(朝食会場)側。
    この部屋はバスタブ付きでした。やったね!
    写真奥に写ってるテーブルとイス以外にも、くつろぎ用のテーブルとイスがあります。

  • <br />まだ7時台だし、白夜で明るいから出掛けてみよ〜。<br />大聖堂裏のシュプレー川には遊覧船がたくさん。<br />9月に来た時に乗ったけど、オススメです。<br />7月だから観光客がたくさんいて、「THE観光地」って感じなのもまた良し。


    まだ7時台だし、白夜で明るいから出掛けてみよ〜。
    大聖堂裏のシュプレー川には遊覧船がたくさん。
    9月に来た時に乗ったけど、オススメです。
    7月だから観光客がたくさんいて、「THE観光地」って感じなのもまた良し。

  • 大聖堂裏のホテル脇にあるアイス屋さんで休憩。<br />モカ味とラズベリー味、それぞれ2ユーロ。<br />疲れた体に甘さが染みる染みる。

    大聖堂裏のホテル脇にあるアイス屋さんで休憩。
    モカ味とラズベリー味、それぞれ2ユーロ。
    疲れた体に甘さが染みる染みる。

  • この日は木曜日なので、博物館島にある博物館の閉館時間が延長されるうえに、夕方6時からは無料なんですよ☆<br />ペルガモン博物館は9月に来た時に入ったので、それ以外のとこに入ってみよう!

    この日は木曜日なので、博物館島にある博物館の閉館時間が延長されるうえに、夕方6時からは無料なんですよ☆
    ペルガモン博物館は9月に来た時に入ったので、それ以外のとこに入ってみよう!

  • まずは大聖堂脇にある「Altes Museum=旧博物館」に入ってみました。<br />ここは、古代ギリシャ・ローマの美術品を展示してあります<br />↑ガイドブックより。<br />

    まずは大聖堂脇にある「Altes Museum=旧博物館」に入ってみました。
    ここは、古代ギリシャ・ローマの美術品を展示してあります
    ↑ガイドブックより。

  • 入場したら右側に進んで荷物を預けます。<br />荷物預り所は係員がいるタイプで無料でした。

    入場したら右側に進んで荷物を預けます。
    荷物預り所は係員がいるタイプで無料でした。

  • わーーーーお!<br />置いてある美術品よりも建築が好きなので建物にくぎ付け。<br />この丸い天井とかどうやって作ったん?

    わーーーーお!
    置いてある美術品よりも建築が好きなので建物にくぎ付け。
    この丸い天井とかどうやって作ったん?

  • 大物だけじゃなく、小物も充実。

    大物だけじゃなく、小物も充実。

  • 横座りは腰に悪くってよ!

    横座りは腰に悪くってよ!

  • 結構細かい細工がしてあります。

    結構細かい細工がしてあります。

  • 「Altes Museum」の次は、すぐ裏の「Alte Nationalgalerie=旧ナショナルギャラリー」へ。<br />歩いてすぐって良いね。<br /><br />ここでトラブル発生。<br />ロッカーに荷物を預ける際、友達のカメラを預かったら、うっかり落として壊してしまいました・・・。<br />しょぼぼぼーーーーーん。<br />この後、とてもとても落ち着いて見るような気分ではなかったので、ホテルに戻って即寝でした。

    「Altes Museum」の次は、すぐ裏の「Alte Nationalgalerie=旧ナショナルギャラリー」へ。
    歩いてすぐって良いね。

    ここでトラブル発生。
    ロッカーに荷物を預ける際、友達のカメラを預かったら、うっかり落として壊してしまいました・・・。
    しょぼぼぼーーーーーん。
    この後、とてもとても落ち着いて見るような気分ではなかったので、ホテルに戻って即寝でした。

  • 旅行2日目。16日。<br /><br />相変わらずの時差ぼけにより4時半起床。<br />昔に比べたらだいぶましになったな〜。<br />2時に起きちゃってギンギン状態はもう勘弁だよ。<br /><br />このホテルの朝食は平日6時半〜・休日7時〜。<br />6時半になり朝食レストランに行くと、ほぼ貸し切り状態。<br />サーモンとかチーズとかめちゃウマ。<br />パンも種類がたくさんあって嬉しい。<br />やっぱこのホテルにして良かった!

    旅行2日目。16日。

    相変わらずの時差ぼけにより4時半起床。
    昔に比べたらだいぶましになったな〜。
    2時に起きちゃってギンギン状態はもう勘弁だよ。

    このホテルの朝食は平日6時半〜・休日7時〜。
    6時半になり朝食レストランに行くと、ほぼ貸し切り状態。
    サーモンとかチーズとかめちゃウマ。
    パンも種類がたくさんあって嬉しい。
    やっぱこのホテルにして良かった!

  • 朝食を食べたら、近所のカイザーズへ買い出し。<br /><br />写真はホテルから出てすぐにあるオシャレなホステル。<br />ドミトリー以外にツインなどもあるそうです。<br />いつか泊まってみたいな〜。

    朝食を食べたら、近所のカイザーズへ買い出し。

    写真はホテルから出てすぐにあるオシャレなホステル。
    ドミトリー以外にツインなどもあるそうです。
    いつか泊まってみたいな〜。

  • パステルブルーの入口。<br />対になってる植木。<br />温かみのあるホテルの中の間接照明。<br /><br />何もかもが絵になるベルリン。

    パステルブルーの入口。
    対になってる植木。
    温かみのあるホテルの中の間接照明。

    何もかもが絵になるベルリン。

  • カイザーズへはホテルから徒歩3分。近っ!<br />ビルの一番奥にあるので、本当にここ?と不安にありますが大丈夫です。<br />営業時間は8時〜21時半まで。<br />ホテルで飲むお水からお土産まで、本当にお世話になりました。<br /><br />同じビルにはサンダルで有名なビルケン・パン屋さん・本屋さん・アイス屋さんなど、いろいろ入っているので便利です。<br /><br />

    カイザーズへはホテルから徒歩3分。近っ!
    ビルの一番奥にあるので、本当にここ?と不安にありますが大丈夫です。
    営業時間は8時〜21時半まで。
    ホテルで飲むお水からお土産まで、本当にお世話になりました。

    同じビルにはサンダルで有名なビルケン・パン屋さん・本屋さん・アイス屋さんなど、いろいろ入っているので便利です。

  • ドイツと言ったらハーブティー。<br />いろんなハーブティーを買ってみよう!<br /><br />ドイツ人は体の不調を感じると、まずハーブティーを飲むそうです。<br />なるほど、お茶コーナーにはたくさんのお茶がズラーと並んでます。<br /><br />それにしても、ドイツ語マジ分かんね〜。<br />英語の表記も無いし・・・。<br />困った時は現地人に聞いちゃえ!<br />たまたま通りかかったマリオブラザーズ(仮称)に、あらかじめドイツ語で調べていった「風邪を引いたとき」というメモを見せ、ここにたくさんあるお茶のどれ?と身振り手振りで聞いみました。<br /><br />どれどれフンフン、と選んでくれる優しいブラザーズ。<br />それにしてもルイージでかいな〜。2m近いんじゃない?<br />お揃いの青いつなぎが良い味出してるね。<br />お礼にスターを差し上げたかったです。

    ドイツと言ったらハーブティー。
    いろんなハーブティーを買ってみよう!

    ドイツ人は体の不調を感じると、まずハーブティーを飲むそうです。
    なるほど、お茶コーナーにはたくさんのお茶がズラーと並んでます。

    それにしても、ドイツ語マジ分かんね〜。
    英語の表記も無いし・・・。
    困った時は現地人に聞いちゃえ!
    たまたま通りかかったマリオブラザーズ(仮称)に、あらかじめドイツ語で調べていった「風邪を引いたとき」というメモを見せ、ここにたくさんあるお茶のどれ?と身振り手振りで聞いみました。

    どれどれフンフン、と選んでくれる優しいブラザーズ。
    それにしてもルイージでかいな〜。2m近いんじゃない?
    お揃いの青いつなぎが良い味出してるね。
    お礼にスターを差し上げたかったです。

  • ブラザーズオススメは右下の「ミント・カカオティー」。<br />多分ミントが入ってるから?<br /><br />他にもいろいろとジャケ買いしてみました。<br />やっぱ本場は安いよ〜。

    ブラザーズオススメは右下の「ミント・カカオティー」。
    多分ミントが入ってるから?

    他にもいろいろとジャケ買いしてみました。
    やっぱ本場は安いよ〜。

  • 大好きなHARIBO発見!!!<br />さすが本場だー。いろんな種類があるよー。

    大好きなHARIBO発見!!!
    さすが本場だー。いろんな種類があるよー。

  • 日本で見た事がないのを買ってみました。<br />一見体に悪そうな見た目ですが、天然色素を使ってるそうですよ。<br />さすがドイツ!<br /><br />HARIBOグッツがないか探してみたけど、残念ながら見つからず。

    日本で見た事がないのを買ってみました。
    一見体に悪そうな見た目ですが、天然色素を使ってるそうですよ。
    さすがドイツ!

    HARIBOグッツがないか探してみたけど、残念ながら見つからず。

  • 前回のベルリン旅行でハマったミューズリー。<br />ヨーグルトをかけて食べるのがオススメ。<br />種類もたくさんあって迷っちゃうね〜。

    前回のベルリン旅行でハマったミューズリー。
    ヨーグルトをかけて食べるのがオススメ。
    種類もたくさんあって迷っちゃうね〜。

  • 約500g×4袋=2kg<br />もちろん全部自分用デス。<br />誰にもあげん!<br />ホントはもっともっと買いたかったけど重いからさ・・・。<br />帰国して1か月たたないうちに完食。

    約500g×4袋=2kg
    もちろん全部自分用デス。
    誰にもあげん!
    ホントはもっともっと買いたかったけど重いからさ・・・。
    帰国して1か月たたないうちに完食。

  • レジの近くにあったミントキャンディー。<br />ばら撒き用にたくさん買ったら、レジのおばさんが「レッカー!レッカー!!(美味しい)」言ってました。<br />この後舐めてみたら本当に美味しかったので、後で自分用に大量書い足し。<br />特に黄色のレモン味が美味しかった!<br />カ○ディとかで扱ってくれないかな?<br />

    レジの近くにあったミントキャンディー。
    ばら撒き用にたくさん買ったら、レジのおばさんが「レッカー!レッカー!!(美味しい)」言ってました。
    この後舐めてみたら本当に美味しかったので、後で自分用に大量書い足し。
    特に黄色のレモン味が美味しかった!
    カ○ディとかで扱ってくれないかな?

  • ベリー柄のエコバック。<br />持ち手が長短2種類あって便利そう。<br /><br />この他にもお土産用お菓子などいろいろ買って大荷物。<br />買った物をホテルに置きに行くのも、近いと便利。

    ベリー柄のエコバック。
    持ち手が長短2種類あって便利そう。

    この他にもお土産用お菓子などいろいろ買って大荷物。
    買った物をホテルに置きに行くのも、近いと便利。

  • 10時になったのでお出掛け開始。<br /><br />AlexanderPlatz駅からSバーンに乗って、カンペールの靴を買いに行ってみよう。<br /><br />乗り物1日券(6.10ユーロ)の買い方も慣れたもんね。

    10時になったのでお出掛け開始。

    AlexanderPlatz駅からSバーンに乗って、カンペールの靴を買いに行ってみよう。

    乗り物1日券(6.10ユーロ)の買い方も慣れたもんね。

  • RosenthalerPlatzで下車。<br />「weinbergsweg」という通りにあるはずなんだけど。<br />しばらくウロウロするもなかなか見つからず。<br />改めて住所を確認したら1駅手前の「weinmeister」という通りと勘違いしてました。<br />通りの名前似てるー。<br /><br />

    RosenthalerPlatzで下車。
    「weinbergsweg」という通りにあるはずなんだけど。
    しばらくウロウロするもなかなか見つからず。
    改めて住所を確認したら1駅手前の「weinmeister」という通りと勘違いしてました。
    通りの名前似てるー。

  • 間違ったついでに友達リクエストの手芸屋さんへ。<br />weinbergsweg通りからすぐのveteranenstr.19にあります。<br />

    間違ったついでに友達リクエストの手芸屋さんへ。
    weinbergsweg通りからすぐのveteranenstr.19にあります。

  • カワイイ布たち!<br />他にも手づくりのバッグや布製品がたくさん。

    カワイイ布たち!
    他にも手づくりのバッグや布製品がたくさん。

  • この旅行中に誕生日を迎えるので、バースデープレゼントにバッグを買ってもらいました!<br />ありがとう!!

    この旅行中に誕生日を迎えるので、バースデープレゼントにバッグを買ってもらいました!
    ありがとう!!

  • 1駅戻って、weinmeister通りに出ました。<br />すぐ目の前にカンペールが経営するホテルが!<br />多分このホテルの中?と外からウロウロするも見つからず。<br />しょうがないので、ホテルに入り受付の人に聞いたところ、靴店は数十メートル先にあるそうです。<br /><br />てくてくてく。歩く事3分。<br />あった―!!!<br />

    1駅戻って、weinmeister通りに出ました。
    すぐ目の前にカンペールが経営するホテルが!
    多分このホテルの中?と外からウロウロするも見つからず。
    しょうがないので、ホテルに入り受付の人に聞いたところ、靴店は数十メートル先にあるそうです。

    てくてくてく。歩く事3分。
    あった―!!!

  • 営業時間は11時〜20時。<br />緑色のタイルが素敵なお店。<br />

    営業時間は11時〜20時。
    緑色のタイルが素敵なお店。

  • カンペールの靴ってカワイイ。<br />ソウルで初めて買ってから、履きやすくて大のお気に入り。<br /><br />が、残念ながら気に入ったデザインが無く見るだけに。

    カンペールの靴ってカワイイ。
    ソウルで初めて買ってから、履きやすくて大のお気に入り。

    が、残念ながら気に入ったデザインが無く見るだけに。

  • カンペールを出て改めて地図を見たら、ここってハッケシャー・ヘーフェに激近?<br />ってことは、ホテルからも余裕で歩いて来れたんじゃん。<br />皆さん、通りの名前はちゃんと確認しましょうね!<br /><br />ということで、ハッケシャー・ヘーフェに入ってみました。

    カンペールを出て改めて地図を見たら、ここってハッケシャー・ヘーフェに激近?
    ってことは、ホテルからも余裕で歩いて来れたんじゃん。
    皆さん、通りの名前はちゃんと確認しましょうね!

    ということで、ハッケシャー・ヘーフェに入ってみました。

  • アンぺルマンショップで、頼まれていたTシャツを購入。<br />ここはいつ来ても観光客で混んでます。<br />いろんなグッツがあるので、見てるだけでも楽しい。<br /><br />アンぺルマンショップは、この本店?の他に大聖堂裏の近くにも支店があります。

    アンぺルマンショップで、頼まれていたTシャツを購入。
    ここはいつ来ても観光客で混んでます。
    いろんなグッツがあるので、見てるだけでも楽しい。

    アンぺルマンショップは、この本店?の他に大聖堂裏の近くにも支店があります。

  • ハッケシャーの中にあるお土産屋さんでベルリンの壁付きハガキ購入。<br />このお土産屋さんは、熊グッツが充実していてなかなかオススメ。<br />前回の旅行でも、このお店で熊キーホルダーやら熊ワッペンやら購入しました。<br /><br />

    ハッケシャーの中にあるお土産屋さんでベルリンの壁付きハガキ購入。
    このお土産屋さんは、熊グッツが充実していてなかなかオススメ。
    前回の旅行でも、このお店で熊キーホルダーやら熊ワッペンやら購入しました。

  • ハッケシャー・ヘーフェを出て、ヘックマン・ヘーフェ方面へ。<br />雑貨屋さんを探す途中、オシャレな飲食店でカクテルの文字をみかけ、ちょっと休憩。<br /><br />カクテル言うたらモヒート!<br />アメリカのドラマが大好きで、「CSI:マイマミ」「デクスター」「バーン・ノーティス」など、マイアミが舞台になっているドラマを見ていたら、必ず出てくるラム酒を使ったこの「モヒート」。<br />さっぱりしていてほんのり甘くて夏にピッタリ!家でもたまに作って飲みます。<br />ラム酒と言ってもホワイトやゴールドラム酒なので、茶色じゃなくてこんな感じの色です。<br /><br />ここのモヒートは、ミントもライムもたっぷりだし、底に砂糖がじゃりじゃりしてて美味し〜い。<br />私の人生No.1モヒートに決定!

    ハッケシャー・ヘーフェを出て、ヘックマン・ヘーフェ方面へ。
    雑貨屋さんを探す途中、オシャレな飲食店でカクテルの文字をみかけ、ちょっと休憩。

    カクテル言うたらモヒート!
    アメリカのドラマが大好きで、「CSI:マイマミ」「デクスター」「バーン・ノーティス」など、マイアミが舞台になっているドラマを見ていたら、必ず出てくるラム酒を使ったこの「モヒート」。
    さっぱりしていてほんのり甘くて夏にピッタリ!家でもたまに作って飲みます。
    ラム酒と言ってもホワイトやゴールドラム酒なので、茶色じゃなくてこんな感じの色です。

    ここのモヒートは、ミントもライムもたっぷりだし、底に砂糖がじゃりじゃりしてて美味し〜い。
    私の人生No.1モヒートに決定!

  • 飲食店を出てノイエシナゴークのある通りを歩きます。<br />雑貨屋さんを探してたら素敵な建物発見。<br />かつての王立郵便局で、今はギャラリーとして使用されているそうです。<br />

    飲食店を出てノイエシナゴークのある通りを歩きます。
    雑貨屋さんを探してたら素敵な建物発見。
    かつての王立郵便局で、今はギャラリーとして使用されているそうです。

  • ここら辺には中庭がたくさん。<br />カフェなんかもたくさんあるみたいです。<br />次回行ったらこの辺のカフェでまったりしたいな〜。<br /><br />雑貨屋さんがあるはずの住所に行ってみるも、結局見つからず。<br />移転しちゃったのかな。

    ここら辺には中庭がたくさん。
    カフェなんかもたくさんあるみたいです。
    次回行ったらこの辺のカフェでまったりしたいな〜。

    雑貨屋さんがあるはずの住所に行ってみるも、結局見つからず。
    移転しちゃったのかな。

  • ハッケシャー方面に戻る途中で、大好物のカリーヴルスト店がありました。<br />ベルリンに来たら1日1カリーヴルストを目標にしているので、お昼ご飯に決定!

    ハッケシャー方面に戻る途中で、大好物のカリーヴルスト店がありました。
    ベルリンに来たら1日1カリーヴルストを目標にしているので、お昼ご飯に決定!

  • ソーセージもポテトもてんこ盛り。<br />カロリーどどどーん!<br />「マヨorケチャップ」って聞かれたけど、「両方!」って言ったから、さらにカロリープラスで。<br />どこで頼んでも量が多い!!<br />あ、でもこれはダブルだったかな?<br /><br />さっきカクテル飲んだけど、カリーヴルスト言うたらビール飲まなきゃ!<br />右側がご当地ビールのべルリナーなんとか。<br />ジョッキから子供が覗いてるのがカワイイ。<br />友達はそんなにお酒が強くないのでペプシ。

    ソーセージもポテトもてんこ盛り。
    カロリーどどどーん!
    「マヨorケチャップ」って聞かれたけど、「両方!」って言ったから、さらにカロリープラスで。
    どこで頼んでも量が多い!!
    あ、でもこれはダブルだったかな?

    さっきカクテル飲んだけど、カリーヴルスト言うたらビール飲まなきゃ!
    右側がご当地ビールのべルリナーなんとか。
    ジョッキから子供が覗いてるのがカワイイ。
    友達はそんなにお酒が強くないのでペプシ。

  • 暑くて体中が汗でベトベト。<br />足もパンパンで疲れたから、いったんホテルに戻ってちょこっと休憩。<br /><br />本当なら昼寝タイムだけど、トリッペンアウトレットの閉店時間が分からないので出掛けてみることに。<br />行けるとしたら今日だけだもんね。<br /><br />AlexanderPlatz駅からSバーンに乗ってWarschauerStr.駅へ行き、U1に乗り換えてSchlesishesTor駅で下車。<br />詳しい行き方は前回のベルリン旅行記参照です。<br /><br />この日はかなり暑かったけど、電車の車内にクーラーはありません。ひえ〜!<br />ドイツは暑さ対策より、やっぱ寒さ対策なんだろうね。

    暑くて体中が汗でベトベト。
    足もパンパンで疲れたから、いったんホテルに戻ってちょこっと休憩。

    本当なら昼寝タイムだけど、トリッペンアウトレットの閉店時間が分からないので出掛けてみることに。
    行けるとしたら今日だけだもんね。

    AlexanderPlatz駅からSバーンに乗ってWarschauerStr.駅へ行き、U1に乗り換えてSchlesishesTor駅で下車。
    詳しい行き方は前回のベルリン旅行記参照です。

    この日はかなり暑かったけど、電車の車内にクーラーはありません。ひえ〜!
    ドイツは暑さ対策より、やっぱ寒さ対策なんだろうね。

  • あっという間にトリッペ到着。イエーイ!<br />ちなみに営業時間は10時〜18時みたいです。<br /><br />トリッペン好きの友達は今回何足買うんだろう。ドキドキ。

    あっという間にトリッペ到着。イエーイ!
    ちなみに営業時間は10時〜18時みたいです。

    トリッペン好きの友達は今回何足買うんだろう。ドキドキ。

  • 箱がドドーーーーーン&ズラーーーーー!<br />これぞアウトレットって感じ。<br />この「お客さんにお任せ」感が大好き。<br /><br />店員さんは2・3人いるので、混んでなければちゃんと応対してくれます。<br />今回で2回目ですが、2回ともガラガラでした。<br />このアウトレット、あまり知られてないのかも。<br /><br />友達には前回同様店員さんが付きっきりで対応。<br />やっぱたくさん買いそうな人って分かるのかな?<br /><br />乗り物同様クーラーは無いので、汗をかきかき物色。

    箱がドドーーーーーン&ズラーーーーー!
    これぞアウトレットって感じ。
    この「お客さんにお任せ」感が大好き。

    店員さんは2・3人いるので、混んでなければちゃんと応対してくれます。
    今回で2回目ですが、2回ともガラガラでした。
    このアウトレット、あまり知られてないのかも。

    友達には前回同様店員さんが付きっきりで対応。
    やっぱたくさん買いそうな人って分かるのかな?

    乗り物同様クーラーは無いので、汗をかきかき物色。

  • カンペールが不発だったので、私も1足買ってみました。<br />どの辺がアウトレットなのか分からない状態で85ユーロ。<br />安いよー!!!<br /><br />友達は結局3足購入。<br />うち1足はロングブーツ。<br />今回もスーツケースの片側は靴だらけ状態に!<br />

    カンペールが不発だったので、私も1足買ってみました。
    どの辺がアウトレットなのか分からない状態で85ユーロ。
    安いよー!!!

    友達は結局3足購入。
    うち1足はロングブーツ。
    今回もスーツケースの片側は靴だらけ状態に!

  • 駅からホテルに帰る途中にはビルケンのお店もあるんです!<br />靴天国や〜。<br /><br />でもここのビルケン、前回うっかり裸足で試着したら激怒された苦い思い出が。<br />結局そのサンダルを買ったんですが、最後まで不機嫌で怖かったです。<br />あの怖い女性店員さんいるかな????

    駅からホテルに帰る途中にはビルケンのお店もあるんです!
    靴天国や〜。

    でもここのビルケン、前回うっかり裸足で試着したら激怒された苦い思い出が。
    結局そのサンダルを買ったんですが、最後まで不機嫌で怖かったです。
    あの怖い女性店員さんいるかな????

  • シンプルなサンダルをサイズ違いでお土産用2足と友達が自分用に1足購入。<br /><br />サイズ45=29cmです。デカッ!<br />こんなデカイサイズ、さすがのここベルリンでもすぐ見つからなかったので、何人かいた店員さんのうち優しそなお姉さん店員にお願いして探してもらいました。<br />何足も並べて選んでいたら、先輩?店員さんにこの優しいお姉さん店員が「あんたたち邪魔よっ!」て感じで怒られてました。<br />すすす、すみません・・・。<br />多分この先輩店員が前回の激怒店員さんです。<br /><br />友達が会計しようとしたらレジ担当は運悪く先ほどの先輩店員。<br />なぜかパスポートを見せてと言われ、今持ってないと言ったら「パスポートが無いと売れないわよーーーーー!」みたいな事を怒って言われ、近所なのでホテルに取りに帰って持って行ったら、その時はめちゃめちゃ笑顔だったそうです・・・。<br />何だかな〜。<br />

    シンプルなサンダルをサイズ違いでお土産用2足と友達が自分用に1足購入。

    サイズ45=29cmです。デカッ!
    こんなデカイサイズ、さすがのここベルリンでもすぐ見つからなかったので、何人かいた店員さんのうち優しそなお姉さん店員にお願いして探してもらいました。
    何足も並べて選んでいたら、先輩?店員さんにこの優しいお姉さん店員が「あんたたち邪魔よっ!」て感じで怒られてました。
    すすす、すみません・・・。
    多分この先輩店員が前回の激怒店員さんです。

    友達が会計しようとしたらレジ担当は運悪く先ほどの先輩店員。
    なぜかパスポートを見せてと言われ、今持ってないと言ったら「パスポートが無いと売れないわよーーーーー!」みたいな事を怒って言われ、近所なのでホテルに取りに帰って持って行ったら、その時はめちゃめちゃ笑顔だったそうです・・・。
    何だかな〜。

  • アイスアイスアイス!<br />ドイツ語でアイスは「EIS」です。<br />ベルリンはアイスも美味しい!!<br />暑いし、疲れてちょっと甘いものが食べたいときにはピッタリ☆<br /><br />ビルケンからホテルに帰る途中にあるアイス屋さんでシングル0.8ユーロ。<br />昨日のアイス屋さんは2ユーロだったけど、ここは安い!<br />冬は閉まってたので、多分夏限定営業。

    アイスアイスアイス!
    ドイツ語でアイスは「EIS」です。
    ベルリンはアイスも美味しい!!
    暑いし、疲れてちょっと甘いものが食べたいときにはピッタリ☆

    ビルケンからホテルに帰る途中にあるアイス屋さんでシングル0.8ユーロ。
    昨日のアイス屋さんは2ユーロだったけど、ここは安い!
    冬は閉まってたので、多分夏限定営業。

  • ホテルに戻って1時間の昼寝タイム。<br />夕方起きて近所のデパート「GALERIA」へ夕ご飯の買い出し。<br /><br />左に映っている黄色の物を背負った人は、移動ホットドック屋さんです。<br />ベルリンでは駅など人が集まるところで結構見かけます。

    ホテルに戻って1時間の昼寝タイム。
    夕方起きて近所のデパート「GALERIA」へ夕ご飯の買い出し。

    左に映っている黄色の物を背負った人は、移動ホットドック屋さんです。
    ベルリンでは駅など人が集まるところで結構見かけます。

  • デパートの1階には量り売りのお惣菜屋コーナーがあります。<br />ここで、魚介のマリネやトマトとチーズのサラダ、カットフルーツなどいろいろ買いました。<br />

    デパートの1階には量り売りのお惣菜屋コーナーがあります。
    ここで、魚介のマリネやトマトとチーズのサラダ、カットフルーツなどいろいろ買いました。

  • 量り売り以外にも既にパック詰めされたものも売っているので便利。<br /><br />飲み物売場も充実していて、ビールの種類もたくさん。<br />このデパートの食品売り場は、紀伊○屋を彷彿とさせるセレブ感があってオススメです。

    量り売り以外にも既にパック詰めされたものも売っているので便利。

    飲み物売場も充実していて、ビールの種類もたくさん。
    このデパートの食品売り場は、紀伊○屋を彷彿とさせるセレブ感があってオススメです。

  • 白夜でまだ明るいけど7時半頃。<br />ホテルの部屋で酒盛り開始。<br /><br />デパートで買ったお惣菜はとっても美味しかったです。<br />気が付いたらサラダ系のさっぱりしたものばっかり。<br />魚介のマリネの中にカニカマが入っててビックリ。<br />へ〜、カニカマって外国にもあるんだ〜。

    白夜でまだ明るいけど7時半頃。
    ホテルの部屋で酒盛り開始。

    デパートで買ったお惣菜はとっても美味しかったです。
    気が付いたらサラダ系のさっぱりしたものばっかり。
    魚介のマリネの中にカニカマが入っててビックリ。
    へ〜、カニカマって外国にもあるんだ〜。

  • ジャケット買いしてみた「ロトハウス・ピルス」のビール。<br />変わった味がしてまあまあでした。<br />でも普通のさっぱりビールが飲みたかったかも。

    ジャケット買いしてみた「ロトハウス・ピルス」のビール。
    変わった味がしてまあまあでした。
    でも普通のさっぱりビールが飲みたかったかも。

  • ホテルの部屋でお花を飾ると雰囲気アップ。<br />今回はカイザーズで買ったピンクのバラ。良い匂い!<br /><br />今日は靴バカな1日でした。<br />明日はいよいよ蚤の市!

    ホテルの部屋でお花を飾ると雰囲気アップ。
    今回はカイザーズで買ったピンクのバラ。良い匂い!

    今日は靴バカな1日でした。
    明日はいよいよ蚤の市!

この旅行記のタグ

関連タグ

7いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

ドイツで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
ドイツ最安 199円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

ドイツの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP