台北旅行記(ブログ) 一覧に戻る
帰国の日です

夏の台北(4日目)

5いいね!

2010/07/17 - 2010/07/20

23240位(同エリア28297件中)

0

8

shangmei

shangmeiさん

帰国の日です

PR

  • 最終日の朝ごはんは、私の希望で「偉富麺館」で涼麺。<br />長春路から四平街の方へ入る路地にあります。<br />お店に入り、入り口の所でおばちゃんに注文します。<br />店内は扇風機しかついてませんでしたが、朝8時くらいはまだエアコンなしでも過ごしやすいです。<br />涼麺はサイズが大と小があり、小を頼んだんですが、大でも十分食べきれたかも。<br />キュウリの千切りが乗ったシンプルな麺です。甘酢と濃厚なゴマ(ピーナツ?)ダレがかかっているので良く混ぜて食べます。にんにくのみじん切りも入っているので、にんにくが苦手な人は注意。一日中にんにく臭が取れませんでした。<br />冷たくないし麺ももさもさした食感で、日本の冷やし中華とは違うけど、なんだか不思議と美味しい。<br />あっさりしながら、タレとにんにくが効いた、元気になる朝ごはんです。

    最終日の朝ごはんは、私の希望で「偉富麺館」で涼麺。
    長春路から四平街の方へ入る路地にあります。
    お店に入り、入り口の所でおばちゃんに注文します。
    店内は扇風機しかついてませんでしたが、朝8時くらいはまだエアコンなしでも過ごしやすいです。
    涼麺はサイズが大と小があり、小を頼んだんですが、大でも十分食べきれたかも。
    キュウリの千切りが乗ったシンプルな麺です。甘酢と濃厚なゴマ(ピーナツ?)ダレがかかっているので良く混ぜて食べます。にんにくのみじん切りも入っているので、にんにくが苦手な人は注意。一日中にんにく臭が取れませんでした。
    冷たくないし麺ももさもさした食感で、日本の冷やし中華とは違うけど、なんだか不思議と美味しい。
    あっさりしながら、タレとにんにくが効いた、元気になる朝ごはんです。

  • 食後はまたぷらぷらと歩いてホテルへ戻ります。<br />戻る途中、パン屋の順成が開いていたので、お土産用にパイナップルケーキを購入。<br />職場の同僚のお勧めのお店です。るるぶ台北でも紹介されていました。支店もたくさんあります。パッケージもかわいい。<br /><br />午前中の台北は、あまりお店が開いていません。<br />開店前のレストランの中では、猫がくつろいでいました。

    食後はまたぷらぷらと歩いてホテルへ戻ります。
    戻る途中、パン屋の順成が開いていたので、お土産用にパイナップルケーキを購入。
    職場の同僚のお勧めのお店です。るるぶ台北でも紹介されていました。支店もたくさんあります。パッケージもかわいい。

    午前中の台北は、あまりお店が開いていません。
    開店前のレストランの中では、猫がくつろいでいました。

  • さて、今日は帰国日で、午後2時にはホテルにお迎えが来るので、それまでに予定を終わらせ、チェックアウトしなければなりません。<br />永康街で買い物がしたかったのですが、台北で普通のお店が開くのはお昼近く。<br />早起きしすぎて時間も余っているので、永康街に行く前に、龍山寺に行くことにしました。<br />龍山寺は台北最古のお寺だそうです。おみくじも有名。<br />でも時間がかかりそうだし、何しろ暑い!ので、おみくじはまたの機会に。<br />ここにも月下老人が祀られているので、またしっかり良縁祈願。

    さて、今日は帰国日で、午後2時にはホテルにお迎えが来るので、それまでに予定を終わらせ、チェックアウトしなければなりません。
    永康街で買い物がしたかったのですが、台北で普通のお店が開くのはお昼近く。
    早起きしすぎて時間も余っているので、永康街に行く前に、龍山寺に行くことにしました。
    龍山寺は台北最古のお寺だそうです。おみくじも有名。
    でも時間がかかりそうだし、何しろ暑い!ので、おみくじはまたの機会に。
    ここにも月下老人が祀られているので、またしっかり良縁祈願。

  • ちょっと早いかなと思いつつ永康街へ。<br />やっぱり10時過ぎでは、コンビニくらいしか開いていません。<br />お目当ての雑貨屋さんもシャッターが下りたまま。<br />カキ氷の「永康15」もまだ開店前。<br />仕方がないので、ぷらぷらと散歩で暇つぶし。<br />永康公園は大きな木がジャングルのように茂り、南国の雰囲気です。

    ちょっと早いかなと思いつつ永康街へ。
    やっぱり10時過ぎでは、コンビニくらいしか開いていません。
    お目当ての雑貨屋さんもシャッターが下りたまま。
    カキ氷の「永康15」もまだ開店前。
    仕方がないので、ぷらぷらと散歩で暇つぶし。
    永康公園は大きな木がジャングルのように茂り、南国の雰囲気です。

  • 金華公園まで歩きましたが、9時半には開いてるはずのお店も、閉まってる様子。<br />仕方なく元に戻り、開いていた「50嵐」でジュース購入。<br />愛玉入りのレモン金柑ジュースは、甘くて酸味も程よく、疲れた体と渇いたのどに最高です。

    金華公園まで歩きましたが、9時半には開いてるはずのお店も、閉まってる様子。
    仕方なく元に戻り、開いていた「50嵐」でジュース購入。
    愛玉入りのレモン金柑ジュースは、甘くて酸味も程よく、疲れた体と渇いたのどに最高です。

  • 11時半に「永康15」に行ってみたら、開いてました。<br />何時に開店だったのかわかりませんが、すでに行列。席はなんとか確保。<br />念願のマンゴーカキ氷。マンゴーがトロッと甘くて、美味しい!<br />さっきジュースを飲んだばかりですが、暑くて汗だくなので、カキ氷もさくさく食べられました。<br />店員さんが観光客慣れしていて、カメラを持っていると声を掛けてきてシャッターを押してくれました。<br />後は買い物、長順名茶でお茶を購入。ここの店長さんは日本語が上手です。試飲もさせてくれました。<br />圓融坊はシックなチャイナ雑貨屋さんです。<br />センスの良いクッションやランプ、チャイナドレスもあって目移りします。<br />麗水街の先にある安達窯も良かったです。<br />青磁の茶器や食器のお店で、焼物で有名な鶯歌に本店があるそうです。<br />お皿を買ったら、バーゲンで2割引でした。

    11時半に「永康15」に行ってみたら、開いてました。
    何時に開店だったのかわかりませんが、すでに行列。席はなんとか確保。
    念願のマンゴーカキ氷。マンゴーがトロッと甘くて、美味しい!
    さっきジュースを飲んだばかりですが、暑くて汗だくなので、カキ氷もさくさく食べられました。
    店員さんが観光客慣れしていて、カメラを持っていると声を掛けてきてシャッターを押してくれました。
    後は買い物、長順名茶でお茶を購入。ここの店長さんは日本語が上手です。試飲もさせてくれました。
    圓融坊はシックなチャイナ雑貨屋さんです。
    センスの良いクッションやランプ、チャイナドレスもあって目移りします。
    麗水街の先にある安達窯も良かったです。
    青磁の茶器や食器のお店で、焼物で有名な鶯歌に本店があるそうです。
    お皿を買ったら、バーゲンで2割引でした。

  • 永康街でお土産などの買い物もできたので、余裕をもって早めにホテルへ戻りました。<br />チェックアウトして、ロビーで時間をつぶしながら、ぼーっと外を眺めます。<br />空は一面霞んだように白く雲がかかり、蒸し暑い。<br />そういえば、台北に着いてから一度も雨にあってないけど、南国だから毎日スコールがあるんじゃなかったのかな。<br />そう思っていたら、遠くで雷鳴が聞こえ出し、風が吹き、あっという間にものすごいスコールが来ました。<br />空は稲妻でピンク色。道路は水飛沫で真っ白。<br />ホテルの前の歩道は屋根がついてますが、台風のような横殴りの雨で外に出ると、あっという間にずぶ濡れです。<br />早めにホテルに戻っておいて良かった〜。<br />スコールは30分ほど続き、空港への送迎バスが来る頃には小ぶりになっていました。

    永康街でお土産などの買い物もできたので、余裕をもって早めにホテルへ戻りました。
    チェックアウトして、ロビーで時間をつぶしながら、ぼーっと外を眺めます。
    空は一面霞んだように白く雲がかかり、蒸し暑い。
    そういえば、台北に着いてから一度も雨にあってないけど、南国だから毎日スコールがあるんじゃなかったのかな。
    そう思っていたら、遠くで雷鳴が聞こえ出し、風が吹き、あっという間にものすごいスコールが来ました。
    空は稲妻でピンク色。道路は水飛沫で真っ白。
    ホテルの前の歩道は屋根がついてますが、台風のような横殴りの雨で外に出ると、あっという間にずぶ濡れです。
    早めにホテルに戻っておいて良かった〜。
    スコールは30分ほど続き、空港への送迎バスが来る頃には小ぶりになっていました。

  • あっという間だった台湾旅行。<br />予定通り行かない事もたくさんありましたが、とても良い思い出になりました。<br />まだまだやり残したことも多いので、また近々行きたいと思います。<br />

    あっという間だった台湾旅行。
    予定通り行かない事もたくさんありましたが、とても良い思い出になりました。
    まだまだやり残したことも多いので、また近々行きたいと思います。

この旅行記のタグ

関連タグ

5いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

台湾で使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
台湾最安 68円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

台湾の料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP