下呂温泉旅行記(ブログ) 一覧に戻る
下呂温泉は山の奥にあるのではなく、高山本線の下呂温泉駅前に広がっているので観光客にとっては便利ですが、見所は合掌村以外にはありませんでした。<br />

下呂温泉と合掌村をぶらりと散策しました

4いいね!

2010/05/23 - 2010/05/24

558位(同エリア770件中)

0

15

アルプ・グリュム

アルプ・グリュムさん

下呂温泉は山の奥にあるのではなく、高山本線の下呂温泉駅前に広がっているので観光客にとっては便利ですが、見所は合掌村以外にはありませんでした。

同行者
一人旅
一人あたり費用
1万円 - 3万円
交通手段
JRローカル 徒歩
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 高山本線の下呂温泉駅<br />駅前の観光案内所で地図入手して散策の開始です。

    高山本線の下呂温泉駅
    駅前の観光案内所で地図入手して散策の開始です。

  • 飛騨川に架かる下呂大橋の遊歩道には手形が埋め込んでありました。<br />一番手前は「きんさん、ぎんさん」の手形です。

    飛騨川に架かる下呂大橋の遊歩道には手形が埋め込んでありました。
    一番手前は「きんさん、ぎんさん」の手形です。

  • 下呂温泉の中心部には立派な温泉宿が軒を連ねて建っています。<br />

    下呂温泉の中心部には立派な温泉宿が軒を連ねて建っています。

  • 温泉地には必ず目にする足湯がありました。<br />これは「白鷺の湯」ですが付近にはいくつかの足湯がありました。

    温泉地には必ず目にする足湯がありました。
    これは「白鷺の湯」ですが付近にはいくつかの足湯がありました。

  • 温泉地の真ん中には飛騨街道と呼ばれる街道が通っています。

    温泉地の真ん中には飛騨街道と呼ばれる街道が通っています。

  • 温泉地横の川には「せせらぎの小路」と呼ばれる散策路が伸びていました。<br />私はこの先の右方向にある「合掌の里」に向かいました。

    温泉地横の川には「せせらぎの小路」と呼ばれる散策路が伸びていました。
    私はこの先の右方向にある「合掌の里」に向かいました。

  • 「合掌の里」は下呂温泉駅から一時間に一本のバスが出ていますが、散策しながら行ける道のりです。<br />写真は国指定重要文化財の旧大戸家住宅。

    「合掌の里」は下呂温泉駅から一時間に一本のバスが出ていますが、散策しながら行ける道のりです。
    写真は国指定重要文化財の旧大戸家住宅。

  • 旧岩崎家の民族資料館<br />

    旧岩崎家の民族資料館

  • 民族資料館には定番の養蚕に関する道具が展示されていました。

    民族資料館には定番の養蚕に関する道具が展示されていました。

  • 商人の生活の様子。<br />着ている服も江戸時代を彷彿させてくれくれます。

    商人の生活の様子。
    着ている服も江戸時代を彷彿させてくれくれます。

  • 手前の建物は斐騨陶房(陶器の絵付け)。<br />後の建物は漉倉(絵すき体験)。<br />共に体験後の作品は郵送してもらえます。

    手前の建物は斐騨陶房(陶器の絵付け)。
    後の建物は漉倉(絵すき体験)。
    共に体験後の作品は郵送してもらえます。

  • 水車小屋がある風景は絵になります

    水車小屋がある風景は絵になります

  • 水車は実際に回っているのですが!<br />写真だとその情景がよくわからないのが残念です。<br />

    水車は実際に回っているのですが!
    写真だとその情景がよくわからないのが残念です。

  • 影絵昔話しらさぎ座<br />日本で唯一の常設の影絵劇場だそうです。

    影絵昔話しらさぎ座
    日本で唯一の常設の影絵劇場だそうです。

  • 旧伊並家はお食事処となっていました。<br /><br />白川郷、五箇山、高山の「飛騨の里」を訪れた私は、合掌造りの建築物に十分満足しました。

    旧伊並家はお食事処となっていました。

    白川郷、五箇山、高山の「飛騨の里」を訪れた私は、合掌造りの建築物に十分満足しました。

この旅行記のタグ

関連タグ

4いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP