ナポリ旅行記(ブログ) 一覧に戻る
2月11日〜3月2日までの内、2/22〜25日のナポリ編。<br />パレルモプンタライジ空港からローマスミチーノ空港へ。<br />ローマに6日ほど滞在後、ナポリへ。<br /><br />シチリア編(タオルミーナ→アグリジェント→パレルモ)→ナポリ編→ローマ編 に分けて搭載<br />2/11:ミラノ経由でカターニャ空港着(23:50)日本で手配した車でタオルミーナへ。<br />2/14:アグリジェントへ<br />2/15:パレルモへ<br />2/17:ローマへ<br />2/21:ナポリへ<br />2/26:ローマへ<br />3/2 :成田着 <br />

アラカン夫婦の20日間南イタリア珍道中(ナポリ編)

14いいね!

2009/02/11 - 2009/03/02

439位(同エリア1386件中)

0

36

さん太

さん太さん

2月11日〜3月2日までの内、2/22〜25日のナポリ編。
パレルモプンタライジ空港からローマスミチーノ空港へ。
ローマに6日ほど滞在後、ナポリへ。

シチリア編(タオルミーナ→アグリジェント→パレルモ)→ナポリ編→ローマ編 に分けて搭載
2/11:ミラノ経由でカターニャ空港着(23:50)日本で手配した車でタオルミーナへ。
2/14:アグリジェントへ
2/15:パレルモへ
2/17:ローマへ
2/21:ナポリへ
2/26:ローマへ
3/2 :成田着

旅行の満足度
4.5
観光
4.5
ホテル
4.0
グルメ
4.0
交通
4.0
同行者
カップル・夫婦(シニア)
一人あたり費用
5万円 - 10万円
交通手段
鉄道 高速・路線バス 飛行機
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • ガリバルディー広場に面したホテル(Cavour)の窓から撮影。広場の奥がナポリ中央駅、ヴェスビオ火山がはっきりと見える。<br /><br /><br />

    ガリバルディー広場に面したホテル(Cavour)の窓から撮影。広場の奥がナポリ中央駅、ヴェスビオ火山がはっきりと見える。


  • 公務員ストのときのナポリのごみの山はよくテレビで見てましたが、日常もこの程度。<br />噂どおりの・・・・

    公務員ストのときのナポリのごみの山はよくテレビで見てましたが、日常もこの程度。
    噂どおりの・・・・

  • ソレントからアマルフィーまで、アマルフィー海岸をバスでいく。 <br />バスは崖っぷちを通るため、このような景色がズーッと続く。 <br />ナポリ→(ヴェスビオ周遊鉄道)→ソレント→(バス)→アマルフィー→(バス)→サレルモ→(イタリア鉄道)→ナポリ。  1日で回れるかどうか心配でしたが、それぞれの時刻表をネットで調べ、十分回れることが分かりました。<br /><br /><br />

    ソレントからアマルフィーまで、アマルフィー海岸をバスでいく。
    バスは崖っぷちを通るため、このような景色がズーッと続く。
    ナポリ→(ヴェスビオ周遊鉄道)→ソレント→(バス)→アマルフィー→(バス)→サレルモ→(イタリア鉄道)→ナポリ。  1日で回れるかどうか心配でしたが、それぞれの時刻表をネットで調べ、十分回れることが分かりました。


  • 途中、がけ崩れ等でバスが通れなくて、約1km程歩いて振り替え輸送のバスに乗り換える。予定ではアマルフィーからラベッロまで行く予定でしたが、ソレント9:30発のバスが出ず、結局ソレントを11時頃の出発となったため、ラベッロはいけませんでした。<br /><br />

    途中、がけ崩れ等でバスが通れなくて、約1km程歩いて振り替え輸送のバスに乗り換える。予定ではアマルフィーからラベッロまで行く予定でしたが、ソレント9:30発のバスが出ず、結局ソレントを11時頃の出発となったため、ラベッロはいけませんでした。

  • アマルフィーの港からの景色。 <br />アマルフィーの街中には名所のドウオーモもいいが、その周りの路地を歩くのに趣向がある。ドウオーモ近くのレストランで昼食にパスタを食べレジでお金を払おうとしても、レジ係のおなかデップリのおじさんは友達らしき人と話していて、なかなか清算してくれない。 <br />何度も促すと、「チン?ジャポネーゼ?」(そう聞こえた)と聞くので「ジャパン」って応えると「オー、イタリアーノ ピアーノ」って笑いながら清算にかかってくれました。“ピアーノ」後で調べると“のんびり、ゆっくり”って意味らしい。楽しそうなおじさんでした。<br /><br />日本人はチョットせっかち過ぎるのかも。

    アマルフィーの港からの景色。
    アマルフィーの街中には名所のドウオーモもいいが、その周りの路地を歩くのに趣向がある。ドウオーモ近くのレストランで昼食にパスタを食べレジでお金を払おうとしても、レジ係のおなかデップリのおじさんは友達らしき人と話していて、なかなか清算してくれない。
    何度も促すと、「チン?ジャポネーゼ?」(そう聞こえた)と聞くので「ジャパン」って応えると「オー、イタリアーノ ピアーノ」って笑いながら清算にかかってくれました。“ピアーノ」後で調べると“のんびり、ゆっくり”って意味らしい。楽しそうなおじさんでした。

    日本人はチョットせっかち過ぎるのかも。

  • アマルフィーのドゥオーモ。

    アマルフィーのドゥオーモ。

  • アマルフィーのメインストリート。<br />この道路の左側に崖に沿って民家が建っている。

    アマルフィーのメインストリート。
    この道路の左側に崖に沿って民家が建っている。

  • 斜面の街内の路地。

    斜面の街内の路地。

  • サレルモの港<br />アマルフィーからの帰路はサレルモから列車。<br />

    サレルモの港
    アマルフィーからの帰路はサレルモから列車。

  • サレルモの駅

    サレルモの駅

  • スパッカナポリからモンテサント線フニコラーレ(ケーブルカー)でヴォメロの丘へ。

    スパッカナポリからモンテサント線フニコラーレ(ケーブルカー)でヴォメロの丘へ。

  • ケーブルカーに乗るつもりが、違う線に乗ってしまって、次の駅で引き返し。

    ケーブルカーに乗るつもりが、違う線に乗ってしまって、次の駅で引き返し。

  • 当然これがケーブルカー。<br />ヴォメロの丘からの帰りはチェントラーレ線にて降りて、王宮へ。

    当然これがケーブルカー。
    ヴォメロの丘からの帰りはチェントラーレ線にて降りて、王宮へ。

  • 王宮広場

    王宮広場

  • ナポリ卵城

    ナポリ卵城

  • 卵城の屋上(?)城壁の上(なんて言うのだろう・・・?)<br />大砲は陸側、街に向かって設置されている。

    卵城の屋上(?)城壁の上(なんて言うのだろう・・・?)
    大砲は陸側、街に向かって設置されている。

  • 卵城城壁上から見下ろす

    卵城城壁上から見下ろす

  • ポンペイ:テレビでよく紹介されている、わだちの後と歩行者用の飛び石

    ポンペイ:テレビでよく紹介されている、わだちの後と歩行者用の飛び石

  • 浴場

    浴場

  • ちょっとはずれにある秘儀荘。<br />綺麗な状態で残っている。

    ちょっとはずれにある秘儀荘。
    綺麗な状態で残っている。

  • これも秘儀荘

    これも秘儀荘

  • ポンペイ:パン屋のあとなのか、居酒屋の後なのか・・・・?<br />

    ポンペイ:パン屋のあとなのか、居酒屋の後なのか・・・・?

  • ポンペイ:ポンペイ紹介のテレビドラマ(ジローラモ主演)で紹介されてた家族の遺体、子供をかばう母親右と家族を助けようとする父親左とか。 <br />でも観光で食ってる都市なんだから、もっとガラスを綺麗にしとけよ〜って思います。 <br />ここはポンペイの奥、端っこにあり、たいていは見落としそうな所にあります。端から端まで見るつもりでないと見落とします。<br /><br /><br />

    ポンペイ:ポンペイ紹介のテレビドラマ(ジローラモ主演)で紹介されてた家族の遺体、子供をかばう母親右と家族を助けようとする父親左とか。
    でも観光で食ってる都市なんだから、もっとガラスを綺麗にしとけよ〜って思います。
    ここはポンペイの奥、端っこにあり、たいていは見落としそうな所にあります。端から端まで見るつもりでないと見落とします。


  • エルコラーノ:ポンペイからの帰りに寄りました。<br />火山灰で埋まったポンペイに対し、ヴェスビオ火山に近いため火山流で埋まった当時の貴族街。ポンペイより完全な形で残っている。現在の地面の位置を見ると、完全に埋まっていたことが分かる。 <br />海が見えるとても綺麗なところだったのだろうけど、今は全く海は見えない。<br /><br /><br />

    エルコラーノ:ポンペイからの帰りに寄りました。
    火山灰で埋まったポンペイに対し、ヴェスビオ火山に近いため火山流で埋まった当時の貴族街。ポンペイより完全な形で残っている。現在の地面の位置を見ると、完全に埋まっていたことが分かる。
    海が見えるとても綺麗なところだったのだろうけど、今は全く海は見えない。


  • ポンペイより小さな町ですが、より完全な形で残っており、私的にはこちらの方が感動かも・・

    ポンペイより小さな町ですが、より完全な形で残っており、私的にはこちらの方が感動かも・・

  • 壁画の修復中

    壁画の修復中

  • エルコラーノは港だったとか。<br />船着場のような感じです。

    エルコラーノは港だったとか。
    船着場のような感じです。

  • エルコラーノ:梁に使っていた木材は完全に墨と化している。<br />

    エルコラーノ:梁に使っていた木材は完全に墨と化している。

  • 鉄格子が完全に溶けている。<br />ポンペイに比べ、エルコラーノの方がヴェスビオ火山に近く、高温の灰が降り注いだため、生き物は即死。<br />(ポンペイは肺がつぶれて死んだとか)

    鉄格子が完全に溶けている。
    ポンペイに比べ、エルコラーノの方がヴェスビオ火山に近く、高温の灰が降り注いだため、生き物は即死。
    (ポンペイは肺がつぶれて死んだとか)

  • ローマへ帰る朝、ホテルから見た、中央駅ガルヴァルディー広場前の朝市。

    ローマへ帰る朝、ホテルから見た、中央駅ガルヴァルディー広場前の朝市。

  • 安い!<br />ジーパンも革靴(ビニール?)も2〜3?

    安い!
    ジーパンも革靴(ビニール?)も2〜3?

  • ナポリ中央駅。<br />12:24発のローマテルミニ行きの列車が12:28になっても列車が来ない。<br />英語イタリア語がサッパリな私にとっては、時間が迫るに連れ、ホームが違うのか・・とか焦りまくり。<br />会話がサッパリでも順調に物事が進めば何も問題ないが、何かあるとアタフタ・・・<br />結局20分くらい遅れて列車が来た。

    ナポリ中央駅。
    12:24発のローマテルミニ行きの列車が12:28になっても列車が来ない。
    英語イタリア語がサッパリな私にとっては、時間が迫るに連れ、ホームが違うのか・・とか焦りまくり。
    会話がサッパリでも順調に物事が進めば何も問題ないが、何かあるとアタフタ・・・
    結局20分くらい遅れて列車が来た。

この旅行記のタグ

14いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

イタリアで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
イタリア最安 199円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

イタリアの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP