チューリッヒ旅行記(ブログ) 一覧に戻る
今年もスタートしました、夏の世界一周旅行。<br /><br />今年度は海外発の発券とANAにたくさん乗ることです。<br />新規に行く場所は、ソウル、バンクーバー、ニューヨーク、マカオです。<br /><br />さあ、どんな旅が始まるのでしょうか・・・<br /><br />チューリッヒ編②は、市内観光です。<br /><br />チューリッヒは3年連続で訪ねているのですが、一回も市内観光をしたことがありませんでした。初の市内観光です。<br />それではチューリッヒの市内観光スタートです。<br /><br />また、夜にはフランクフルトへの移動もしました。<br />

世界一周2010 チューリッヒ編②

1いいね!

2010/07/30 - 2010/07/31

836位(同エリア975件中)

0

31

さすらいトラベラー(yu-yu)

さすらいトラベラー(yu-yu)さん

今年もスタートしました、夏の世界一周旅行。

今年度は海外発の発券とANAにたくさん乗ることです。
新規に行く場所は、ソウル、バンクーバー、ニューヨーク、マカオです。

さあ、どんな旅が始まるのでしょうか・・・

チューリッヒ編②は、市内観光です。

チューリッヒは3年連続で訪ねているのですが、一回も市内観光をしたことがありませんでした。初の市内観光です。
それではチューリッヒの市内観光スタートです。

また、夜にはフランクフルトへの移動もしました。

同行者
一人旅
交通手段
鉄道 高速・路線バス
航空会社
ルフトハンザドイツ航空

PR

  • チューリッヒ空港駅です。<br />この駅からはたくさんの場所に向けて列車が出発します。

    チューリッヒ空港駅です。
    この駅からはたくさんの場所に向けて列車が出発します。

  • チューリッヒ中央駅です。<br />チューリッヒの駅だけあって、ホームもたくさんあります。この赤の機関車は個人的に好きです。

    チューリッヒ中央駅です。
    チューリッヒの駅だけあって、ホームもたくさんあります。この赤の機関車は個人的に好きです。

  • この案内板を見てホームに移動します。

    この案内板を見てホームに移動します。

  • 中央駅の前にはトラムの乗り場があります。

    中央駅の前にはトラムの乗り場があります。

  • トラムもたくさん走っています。<br />とても近代的な列車ですね。

    トラムもたくさん走っています。
    とても近代的な列車ですね。

  • アップルストアはiPhoneが入荷したみたいで大混雑でした。

    アップルストアはiPhoneが入荷したみたいで大混雑でした。

  • トラムの中にはこのような案内表示があります。

    トラムの中にはこのような案内表示があります。

  • チューリッヒ湖を船で遊覧します。

    チューリッヒ湖を船で遊覧します。

  • その後、トラムに乗って、トラムミュージアムに向かいました。<br />今回は、チューリッヒカードを使って観光をしているので、交通機関だけでなく、いくつかの博物館は無料では入ることが出来ます。

    その後、トラムに乗って、トラムミュージアムに向かいました。
    今回は、チューリッヒカードを使って観光をしているので、交通機関だけでなく、いくつかの博物館は無料では入ることが出来ます。

  • トラムに関することがたくさんあります。<br />昔のトラムも見ることが出来ます。<br />一部を写真でお見せします。

    トラムに関することがたくさんあります。
    昔のトラムも見ることが出来ます。
    一部を写真でお見せします。

  • トラムの軌道をSバーンも走っています。<br />Sバーンだとトラムの駅で停まらない駅があるようです。

    トラムの軌道をSバーンも走っています。
    Sバーンだとトラムの駅で停まらない駅があるようです。

  • チューリッヒには、トラムだけでなく、トロリーバスも走っています。<br />環境に優しいですね。

    チューリッヒには、トラムだけでなく、トロリーバスも走っています。
    環境に優しいですね。

  • パンタグラフ見えますか?

    パンタグラフ見えますか?

  • トロリーバスは、バスといっても、走れる場所は決まってしまいます。<br />でも、チューリッヒのトロリーバスはバスといえないくらい、連接して走ってます。乗ったバスは、3両連接でした。写真を見ても列車のように長いでしょ?

    トロリーバスは、バスといっても、走れる場所は決まってしまいます。
    でも、チューリッヒのトロリーバスはバスといえないくらい、連接して走ってます。乗ったバスは、3両連接でした。写真を見ても列車のように長いでしょ?

  • ナショナルミュージアムにも行きました。<br />チューリッヒ中央駅の目の前です。<br /><br />美術館のため写真は撮ってません。

    ナショナルミュージアムにも行きました。
    チューリッヒ中央駅の目の前です。

    美術館のため写真は撮ってません。

  • では、空港に戻りましょう。<br />空港に停まる列車を探すときは、飛行機のマークを探せば良いのです。わかりやすいですね。

    では、空港に戻りましょう。
    空港に停まる列車を探すときは、飛行機のマークを探せば良いのです。わかりやすいですね。

  • スイスの鉄道は、このように機関車をつないで走っているものが多いです。

    スイスの鉄道は、このように機関車をつないで走っているものが多いです。

  • その反対側はどうなっているかというと、機関車をつないでいるわけではなく、普通の運転台の付いた客車になっています。

    その反対側はどうなっているかというと、機関車をつないでいるわけではなく、普通の運転台の付いた客車になっています。

  • チューリッヒ空港駅には、ホームの真上にチェックイン3というエリアがあります。<br />ここで一部の航空会社はチェックインが出来ます。駅に降りたらすぐにチェックインだなんて便利ですね。

    チューリッヒ空港駅には、ホームの真上にチェックイン3というエリアがあります。
    ここで一部の航空会社はチェックインが出来ます。駅に降りたらすぐにチェックインだなんて便利ですね。

  • チェックイン1の自動チェックインでチェックインしました。<br />すると白い券だったのですが、これがまたすごかったです。今までの白い券でもいわゆる搭乗券という形をしていたのですが、今回のは普通の感熱紙でした。写真の丸まり具合から分かると思います。FAXのロールペーパーをやや厚くしたような紙でした。<br />ここまで簡略化されると悲しいですね。

    チェックイン1の自動チェックインでチェックインしました。
    すると白い券だったのですが、これがまたすごかったです。今までの白い券でもいわゆる搭乗券という形をしていたのですが、今回のは普通の感熱紙でした。写真の丸まり具合から分かると思います。FAXのロールペーパーをやや厚くしたような紙でした。
    ここまで簡略化されると悲しいですね。

  • チェックイン1の横の入り口から、ショッピングエリアに入ります。<br />このショッピングエリアは、搭乗する人しか入れない免税店などがあるエリアです。そのため、搭乗券のチェックだけまず行われます。

    チェックイン1の横の入り口から、ショッピングエリアに入ります。
    このショッピングエリアは、搭乗する人しか入れない免税店などがあるエリアです。そのため、搭乗券のチェックだけまず行われます。

  • ショッピングエリアやスイス航空のラウンジエリアを抜けた先に、セキュリティチェックのゾーンがあります。<br />シンガポール・チャンギ空港と一緒で、ゲートの間際でチェックする仕組みです。ここにも、ビジネスクラス以上のプライオリティレーンがあります。

    ショッピングエリアやスイス航空のラウンジエリアを抜けた先に、セキュリティチェックのゾーンがあります。
    シンガポール・チャンギ空港と一緒で、ゲートの間際でチェックする仕組みです。ここにも、ビジネスクラス以上のプライオリティレーンがあります。

この旅行記のタグ

1いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

スイスで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
スイス最安 379円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

スイスの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから海外旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP