富良野旅行記(ブログ) 一覧に戻る
今年の夏休みは北海道周遊の旅へと出かけました。<br />千歳空港から、積丹→小樽→美瑛→美深(トロッコ王国)→層雲峡→旭山動物園→富良野→十勝→千歳アウトレット→洞爺湖→札幌という道央を中心とした周遊旅行。<br />グルメあり、冒険ありの楽しい旅行となっています。<br /><br />【今回訪れた施設一覧】<br />http://4travel.jp/traveler/jas/clip/?label_id=74

2010年夏休み北海道の旅 ~小樽・美瑛・富良野・旭山動物園・トロッコ王国・十勝・洞爺湖~

17いいね!

2010/07/15 - 2010/07/20

673位(同エリア1666件中)

0

84

JAS

JASさん

今年の夏休みは北海道周遊の旅へと出かけました。
千歳空港から、積丹→小樽→美瑛→美深(トロッコ王国)→層雲峡→旭山動物園→富良野→十勝→千歳アウトレット→洞爺湖→札幌という道央を中心とした周遊旅行。
グルメあり、冒険ありの楽しい旅行となっています。

【今回訪れた施設一覧】
http://4travel.jp/traveler/jas/clip/?label_id=74

同行者
カップル・夫婦
一人あたり費用
5万円 - 10万円
交通手段
レンタカー JALグループ

PR

  • 毎度おなじみJALで千歳空港へ。<br />スーパー先得で1万円ちょっと。<br />クラスJなら+1000円で茶菓子も出ちゃう。<br />しかも今回は旧JASレインボーシートのスーパーシート席クラスJなので、贅沢広々。

    毎度おなじみJALで千歳空港へ。
    スーパー先得で1万円ちょっと。
    クラスJなら+1000円で茶菓子も出ちゃう。
    しかも今回は旧JASレインボーシートのスーパーシート席クラスJなので、贅沢広々。

  • まずは積丹半島へレンタカーを走らせ、うに丼を食べに。

    まずは積丹半島へレンタカーを走らせ、うに丼を食べに。

  • 結構有名な「なぎさ食堂」。<br />本当に小さな港町の小さな食堂です。

    結構有名な「なぎさ食堂」。
    本当に小さな港町の小さな食堂です。

    なぎさ食堂 グルメ・レストラン

  • 漁師の旦那さんが朝取ってきた新鮮なウニをどんぶりにしていただけます。<br />こちらはバフンとムラサキのハーフ丼。2500円。<br />濃厚でおいしいです。

    漁師の旦那さんが朝取ってきた新鮮なウニをどんぶりにしていただけます。
    こちらはバフンとムラサキのハーフ丼。2500円。
    濃厚でおいしいです。

  • 近くの積丹岬へ。<br />駐車場から海まではトンネルを通ります。

    近くの積丹岬へ。
    駐車場から海まではトンネルを通ります。

    積丹岬 自然・景勝地

  • 透き通るような海の色と岩。

    透き通るような海の色と岩。

  • 夜の小樽の街を散策していたら、たまたま住吉神社というところでお祭りが開催されていたので立ち寄り。

    夜の小樽の街を散策していたら、たまたま住吉神社というところでお祭りが開催されていたので立ち寄り。

  • 古きよき縁日という雰囲気。<br />美味しそうな「どさんこ焼き」というお好み焼きみたいなものを購入。美味しかった。

    古きよき縁日という雰囲気。
    美味しそうな「どさんこ焼き」というお好み焼きみたいなものを購入。美味しかった。

  • 小樽では名物のお寿司もいただきました。<br />アナゴが超美味かった!

    小樽では名物のお寿司もいただきました。
    アナゴが超美味かった!

  • 運河の夜景。<br />我ながらきれいに取れた1枚。

    運河の夜景。
    我ながらきれいに取れた1枚。

  • 日が変わって、美瑛の「せるぶの丘」へ。

    日が変わって、美瑛の「せるぶの丘」へ。

    美瑛駅

  • 北海道らしい花畑が広がります。

    北海道らしい花畑が広がります。

  • サルビアと白い花。

    サルビアと白い花。

  • 出たー。<br />ラベンダーっすね。この時期の主役。

    出たー。
    ラベンダーっすね。この時期の主役。

  • 見てて飽きない風景。

    見てて飽きない風景。

  • 美瑛らしい牧草固まりと丘。

    美瑛らしい牧草固まりと丘。

    美瑛駅

  • こちらは有名な「ケンとメリー」の木。

    こちらは有名な「ケンとメリー」の木。

  • こちらは親子の木。

    こちらは親子の木。

    親子の木 自然・景勝地

  • 今回のレンタカー越しにとって見たら、上手いことイメージカットのように撮影できました。

    今回のレンタカー越しにとって見たら、上手いことイメージカットのように撮影できました。

  • こちらは麦の畑。

    こちらは麦の畑。

  • 場所は変わって、流行の素敵なガーデンがある「上野ファーム」へ。<br />

    場所は変わって、流行の素敵なガーデンがある「上野ファーム」へ。

  • 園内は綺麗な花々が咲き乱れています。

    園内は綺麗な花々が咲き乱れています。

  • 暑いけど、素敵な雰囲気のガーデン。

    暑いけど、素敵な雰囲気のガーデン。

  • 女性客が多めです。

    女性客が多めです。

  • バラかカーネーションっぽい花。<br />名前はわかりません。

    バラかカーネーションっぽい花。
    名前はわかりません。

  • こんな感じが人気みたいですね最近。<br />英国風な。

    こんな感じが人気みたいですね最近。
    英国風な。

  • 名前はわからないけど、綺麗な花。

    名前はわからないけど、綺麗な花。

  • ラベンダーちっくな花。

    ラベンダーちっくな花。

  • 蜂っぽいのがとまってます。

    蜂っぽいのがとまってます。

  • かわいい花。

    かわいい花。

  • 今回の大目玉。<br />道北の美深にある「トロッコ王国」へ。<br />ここは廃止された旧国鉄美幸線の跡地で、実際に列車が走っていた路線を利用し、お手製のトロッコ車両を実際に客が運転して走れるという、鉄道好きも家族もみんな楽しめる夢のような施設となっています。<br /><br />詳しくはhttp://torokko.co.uk/about.php <br />

    今回の大目玉。
    道北の美深にある「トロッコ王国」へ。
    ここは廃止された旧国鉄美幸線の跡地で、実際に列車が走っていた路線を利用し、お手製のトロッコ車両を実際に客が運転して走れるという、鉄道好きも家族もみんな楽しめる夢のような施設となっています。

    詳しくはhttp://torokko.co.uk/about.php

    美深スキー場 スキー場

  • トロッコ車両は何台かあり、管理するNPOが手作りで製作した車両が殆どのようです。<br />右奥になぜか583系が1両います。

    トロッコ車両は何台かあり、管理するNPOが手作りで製作した車両が殆どのようです。
    右奥になぜか583系が1両います。

  • トロッコが走る路線図。<br />5キロの往復には踏み切りや鉄橋など、さまざまな景色が広がります。

    トロッコが走る路線図。
    5キロの往復には踏み切りや鉄橋など、さまざまな景色が広がります。

  • 一人1200円で一往復。<br />記念の硬券ももらえます。

    一人1200円で一往復。
    記念の硬券ももらえます。

  • 1時間に1回くらいの出発で。<br />何組かが同時に一方通行でスタートとなります。

    1時間に1回くらいの出発で。
    何組かが同時に一方通行でスタートとなります。

  • 今回乗車するトロッコ車両です。<br />運転席は自転車のハンドルとサドル。<br />原付のエンジンが乗っていて、レバーで速度調節ができます。

    今回乗車するトロッコ車両です。
    運転席は自転車のハンドルとサドル。
    原付のエンジンが乗っていて、レバーで速度調節ができます。

  • 前の組から間隔をあけて出発。

    前の組から間隔をあけて出発。

  • いよいよ出発!<br />スゲー感動。

    いよいよ出発!
    スゲー感動。

  • 自分の力で鉄道を走ってる!<br />おじいちゃんが満州鉄道の機関車運転手だったので、やっとおじいちゃんの気持ちを共感することができました。

    自分の力で鉄道を走ってる!
    おじいちゃんが満州鉄道の機関車運転手だったので、やっとおじいちゃんの気持ちを共感することができました。

  • 森の中を進むので、冒険感覚もあります。

    森の中を進むので、冒険感覚もあります。

  • 廃止されてからさほどメンテナンスもされていないようで、枕木がかなり痛んでいます。<br />レールのゆがみか、ゆれも強く、メンテナンスをいかにできるかが今後存亡の鍵でしょう。

    廃止されてからさほどメンテナンスもされていないようで、枕木がかなり痛んでいます。
    レールのゆがみか、ゆれも強く、メンテナンスをいかにできるかが今後存亡の鍵でしょう。

  • スピードが結構出ます。<br />個人的にはすごく楽しくてまた乗ってみたくなりますが、シートベルトなしでサドルに乗っているだけなので、事故が起きたらすぐに営業停止されないかと心配でした。

    スピードが結構出ます。
    個人的にはすごく楽しくてまた乗ってみたくなりますが、シートベルトなしでサドルに乗っているだけなので、事故が起きたらすぐに営業停止されないかと心配でした。

  • 5キロ付近の折り返し地点に到着。

    5キロ付近の折り返し地点に到着。

  • お手製の曲げたレールが敷かれて、ゆっくり回転をします。<br />営業運転されている路線では考えられない角度なので、脱線しないようにゆっくり進まないと危険です。<br />でも良くできてる。

    お手製の曲げたレールが敷かれて、ゆっくり回転をします。
    営業運転されている路線では考えられない角度なので、脱線しないようにゆっくり進まないと危険です。
    でも良くできてる。

  • 全車両が折り返し地点に到着したら、手動でポイントを切り替えて再出発します。

    全車両が折り返し地点に到着したら、手動でポイントを切り替えて再出発します。

  • まもなくゴール。<br />最高です。<br />ちょっと遠いですが、わざわざ行く価値ありです。

    まもなくゴール。
    最高です。
    ちょっと遠いですが、わざわざ行く価値ありです。

  • 本日のお宿は層雲峡の「ホテル層雲」へ。<br />宿泊客の殆どが台湾か中国のお客さんでした。<br />時代ですね。

    本日のお宿は層雲峡の「ホテル層雲」へ。
    宿泊客の殆どが台湾か中国のお客さんでした。
    時代ですね。

    ホテル層雲 宿・ホテル

  • 翌日、人気の旭山動物園へ。

    翌日、人気の旭山動物園へ。

    旭山動物園 動物園・水族館

  • テナガザル。

    テナガザル。

  • カピバラ。

    カピバラ。

  • キリンを顔の位置で見れます。<br />結構愛想がよくて可愛い。

    キリンを顔の位置で見れます。
    結構愛想がよくて可愛い。

  • チンパンジーの親子。

    チンパンジーの親子。

  • 最近できたオオカミの森。

    最近できたオオカミの森。

  • 穴から出てこないので、一目も見られませんでした。

    穴から出てこないので、一目も見られませんでした。

  • レッサーパンダーは暑さで動きません。

    レッサーパンダーは暑さで動きません。

  • 毎度の白くま。

    毎度の白くま。

  • うえー。<br />ホッキョクグマ館に入るためだけの長蛇の列。<br />今までにない展開で、中に入るのやめました。

    うえー。
    ホッキョクグマ館に入るためだけの長蛇の列。
    今までにない展開で、中に入るのやめました。

  • ペンギン立ったまま寝てます。<br />ってか、暑さでどの動物もだめ…。<br />そそくさと退散。

    ペンギン立ったまま寝てます。
    ってか、暑さでどの動物もだめ…。
    そそくさと退散。

  • この時期といえば、富良野のファーム富田のラベンダー畑。

    この時期といえば、富良野のファーム富田のラベンダー畑。

  • 天気が悪いので、そそくさと退散。

    天気が悪いので、そそくさと退散。

  • 有名な、ふらのプリンを買いに、<br />富良野デリスへ。

    有名な、ふらのプリンを買いに、
    富良野デリスへ。

  • 30分くらいならんでやっと購入場所に到着。

    30分くらいならんでやっと購入場所に到着。

  • プリンのほかに、チーズケーキっぽいの3個と、イチゴのタルトを購入。やはりプリンは絶品。

    プリンのほかに、チーズケーキっぽいの3個と、イチゴのタルトを購入。やはりプリンは絶品。

  • 本日の宿は、十勝のしみず温泉フロイデにあるコテージへ。

    本日の宿は、十勝のしみず温泉フロイデにあるコテージへ。

    しみず温泉フロイデ 宿・ホテル

  • これで一人素泊まり5000円ほど。<br />税金の香りがします。

    これで一人素泊まり5000円ほど。
    税金の香りがします。

  • 夕食は近くのドライブインいとうへ。<br />豚丼で有名なお店だそうです。

    夕食は近くのドライブインいとうへ。
    豚丼で有名なお店だそうです。

  • 2段重ねの豚丼。<br />欲張りな人にはおススメです。

    2段重ねの豚丼。
    欲張りな人にはおススメです。

  • 翌日、十勝千年の森へ。

    翌日、十勝千年の森へ。

    十勝千年の森 公園・植物園

  • 森の中を抜けて、ガーデンやレストランなどがあります。

    森の中を抜けて、ガーデンやレストランなどがあります。

  • こちらガーデンには綺麗な花々が咲いていました。

    こちらガーデンには綺麗な花々が咲いていました。

  • 夏らしい花。

    夏らしい花。

  • メルヘン。

    メルヘン。

  • 千年の森といえば、草原を走り回るセグウェー。<br />写真を拡大すると奥の方で走ってます。<br />今回は満車で乗れませんでしたが、以前の模様は以下で。<br /><br />http://4travel.jp/traveler/jas/album/10187815/

    千年の森といえば、草原を走り回るセグウェー。
    写真を拡大すると奥の方で走ってます。
    今回は満車で乗れませんでしたが、以前の模様は以下で。

    http://4travel.jp/traveler/jas/album/10187815/

  • ここのレストランで名物の野菜バイキング。<br />地元で取れた美味しい野菜が、趣向を凝らした味でたくさん用意されています。

    ここのレストランで名物の野菜バイキング。
    地元で取れた美味しい野菜が、趣向を凝らした味でたくさん用意されています。

  • 一つずつ取ってみました。<br />どれも美味しいです。

    一つずつ取ってみました。
    どれも美味しいです。

  • メインディッシュはピザ。<br />ハンバーグも美味しいです。<br />あとサービスの飲み物の「パイナップルビネガー」も美味しかった。<br />ここおススメ。

    メインディッシュはピザ。
    ハンバーグも美味しいです。
    あとサービスの飲み物の「パイナップルビネガー」も美味しかった。
    ここおススメ。

  • 場所は変わって、千歳のアウトレットレラへ。

    場所は変わって、千歳のアウトレットレラへ。

  • 本日は偶然にもバーゲン開催中。<br />GAPが全品40%オフと素敵。

    本日は偶然にもバーゲン開催中。
    GAPが全品40%オフと素敵。

  • 短い時間で結構買いました。

    短い時間で結構買いました。

  • 本日のお宿は洞爺湖の「トーヤ温泉ホテル」へ。

    本日のお宿は洞爺湖の「トーヤ温泉ホテル」へ。

  • 洞爺湖といえば、10月まで毎晩開催される花火大会。<br />湖側のお部屋なので、贅沢に見られました。

    洞爺湖といえば、10月まで毎晩開催される花火大会。
    湖側のお部屋なので、贅沢に見られました。

    洞爺湖 自然・景勝地

  • 翌日は札幌の大倉山ジャンプ台へ。

    翌日は札幌の大倉山ジャンプ台へ。

  • 飛び降りるところは、先が雲で全く見えない。

    飛び降りるところは、先が雲で全く見えない。

  • 今回の旅の最後は、アサヒビール園でジンギスカン。<br /><br />あー、長かったような短かったような、とても素敵な旅でした。

    今回の旅の最後は、アサヒビール園でジンギスカン。

    あー、長かったような短かったような、とても素敵な旅でした。

    ジンギスカン 羊々亭 札幌本店 グルメ・レストラン

この旅行記のタグ

17いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったホテル

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP