山形旅行記(ブログ) 一覧に戻る
2日目は天童市にある若松観音へ。

山形で一人旅♪ ~2日目(天童編)~

1いいね!

2009/09/13 - 2009/09/16

6213位(同エリア6834件中)

0

23

namoritan**

namoritan**さん

2日目は天童市にある若松観音へ。

PR

  • 山形市内から電車で20分程度で天童駅に到着。<br /><br />市営バスで若松公民館前まで向かうため、市役所のバス乗り場で時間待ち。

    山形市内から電車で20分程度で天童駅に到着。

    市営バスで若松公民館前まで向かうため、市役所のバス乗り場で時間待ち。

  • ほどなくして到着〜。

    ほどなくして到着〜。

  • 若松寺まではバスが通っていないため、今回は歩きで向かいます。<br />この日は、快晴でとてもとても暑かったです^^;

    若松寺まではバスが通っていないため、今回は歩きで向かいます。
    この日は、快晴でとてもとても暑かったです^^;

  • 車道を歩いてゆきます。

    車道を歩いてゆきます。

  • 車道が整備されていますが、すぐ横には緑が広がっています。

    車道が整備されていますが、すぐ横には緑が広がっています。

  • ここからは古参道を使い登っていきます。

    ここからは古参道を使い登っていきます。

  • 木々が日差しを遮って古参道は少し暗く涼しかったです。

    木々が日差しを遮って古参道は少し暗く涼しかったです。

  • 到着。

    到着。

  • 古参道はあまりに、人が少なく少し怖かったので…帰りは車道をくだっていきます。<br /><br />若松寺では、たくさんのムカサリ絵馬を拝見することができました。<br />展示室?以外にも境内の中?に入れさせていただき多くの絵馬を拝見させていただきました。

    古参道はあまりに、人が少なく少し怖かったので…帰りは車道をくだっていきます。

    若松寺では、たくさんのムカサリ絵馬を拝見することができました。
    展示室?以外にも境内の中?に入れさせていただき多くの絵馬を拝見させていただきました。

  • 湧水は冷たくて、美味しかったです。

    湧水は冷たくて、美味しかったです。

  • 昼食は若松公民館前バス停の近くにある「なかまっこ」さんでいただきました。<br /><br />あつあつ、やわらかーで美味しかったです。

    昼食は若松公民館前バス停の近くにある「なかまっこ」さんでいただきました。

    あつあつ、やわらかーで美味しかったです。

  • デザートはバニラアイスのみりんソース掛け。<br />お、おいしーーー!

    デザートはバニラアイスのみりんソース掛け。
    お、おいしーーー!

  • 帰りのバスの乗客は私、一人でしたので運転手さんとおしゃべりしながら天童市役所まで戻りました。<br /><br />天童は将棋が特産品です。

    帰りのバスの乗客は私、一人でしたので運転手さんとおしゃべりしながら天童市役所まで戻りました。

    天童は将棋が特産品です。

  • 温泉も有名で、町中に足湯がありました。

    温泉も有名で、町中に足湯がありました。

  • 外観はこんな感じの足湯でした。

    外観はこんな感じの足湯でした。

  • 将棋資料館にも入館しました。

    将棋資料館にも入館しました。

  • 夜には東北限定 ずんだパフェをファミリーマートで購入。ずんだのしょりじょり感が堪能できました。<br /><br />明日は東根の黒鳥観音へ向かいます。

    夜には東北限定 ずんだパフェをファミリーマートで購入。ずんだのしょりじょり感が堪能できました。

    明日は東根の黒鳥観音へ向かいます。

この旅行記のタグ

関連タグ

1いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP