シドニー旅行記(ブログ) 一覧に戻る
2010年4月28日〜5月8日<br />オーストラリアのダーウィンからエアーズロックまでのレンタカードライブ旅行をしてきました。<br /><br />その10は5月7日<br />この日はシドニー1日観光。<br />凄く歩いた気がするんですが、アウトバックで鍛えたおかげか?<br />予定の場所へは全て徒歩で行けました。<br /><br />夜の飛行機で香港を経由して、日本へ向かいます。<br /><br />その10で旅行記は終了となります。<br />長くご愛読頂きありがとうございました m(_ _)m

AUSアウトバックレンタカードライブ その10 シドニー1日観光

4いいね!

2010/05/07 - 2010/05/07

2263位(同エリア3303件中)

0

40

ゆーご

ゆーごさん

2010年4月28日〜5月8日
オーストラリアのダーウィンからエアーズロックまでのレンタカードライブ旅行をしてきました。

その10は5月7日
この日はシドニー1日観光。
凄く歩いた気がするんですが、アウトバックで鍛えたおかげか?
予定の場所へは全て徒歩で行けました。

夜の飛行機で香港を経由して、日本へ向かいます。

その10で旅行記は終了となります。
長くご愛読頂きありがとうございました m(_ _)m

PR

  • フォーシーズンズホテルからおはようございます。<br /><br />この日から記録が全くないので、何時なのかよく分かりませんが、<br />多分6時頃じゃないかなぁと思います(;・∀・)<br /><br />うっすら夜が明けてきています。

    フォーシーズンズホテルからおはようございます。

    この日から記録が全くないので、何時なのかよく分かりませんが、
    多分6時頃じゃないかなぁと思います(;・∀・)

    うっすら夜が明けてきています。

  • だいぶ明るくなりました。<br /><br />この後朝食に行って、戻ってきた時には陽が射し込んでしまい、<br />逆行になって撮れなかったので、これが一番明るい写真になります。<br /><br />フォーシーズンズの海側を予約される方は、<br />陽の沈まないうちにチェックインすることをオススメします m(_ _)m

    だいぶ明るくなりました。

    この後朝食に行って、戻ってきた時には陽が射し込んでしまい、
    逆行になって撮れなかったので、これが一番明るい写真になります。

    フォーシーズンズの海側を予約される方は、
    陽の沈まないうちにチェックインすることをオススメします m(_ _)m

  • アップで撮ってみた(・∀・)<br /><br />いやぁ、素敵ですね。<br />8年前はほぼ毎日のように眺めていた時期もありました。<br />世界遺産になってからの訪問は初めてです。

    アップで撮ってみた(・∀・)

    いやぁ、素敵ですね。
    8年前はほぼ毎日のように眺めていた時期もありました。
    世界遺産になってからの訪問は初めてです。

  • 朝食付きのプランにしました。<br />若干ですが、プランの方がお得感があったように思います。<br /><br />パンの種類は豊富でしたが・・・

    朝食付きのプランにしました。
    若干ですが、プランの方がお得感があったように思います。

    パンの種類は豊富でしたが・・・

  • 他はありきたり・・・というか、種類少なかったです。<br />一通り「朝食」のメニューはありましたが・・・。<br /><br />それでも、高級な雰囲気の中、ゆっくりと朝食が楽しめたのは久し振りです。<br /><br />沢山食べたらシドニー散策へ出かけましょう。

    他はありきたり・・・というか、種類少なかったです。
    一通り「朝食」のメニューはありましたが・・・。

    それでも、高級な雰囲気の中、ゆっくりと朝食が楽しめたのは久し振りです。

    沢山食べたらシドニー散策へ出かけましょう。

  • まずはサーキュラーキーを通って、オペラハウス方面へ。<br /><br />ハーバーブリッジは前日のタクシーで道に迷った際に通りましたww<br /><br />サーキュラーキー懐かしいです。<br />EFのシドニー校、見えるかなぁと思ったけど見えませんでした(´・ω・`)

    まずはサーキュラーキーを通って、オペラハウス方面へ。

    ハーバーブリッジは前日のタクシーで道に迷った際に通りましたww

    サーキュラーキー懐かしいです。
    EFのシドニー校、見えるかなぁと思ったけど見えませんでした(´・ω・`)

  • オペラハウスも段々大きくなってきました。<br />8年前は一人で何度も歩いた道です。<br />7年前にはYちゃんとも来ました。<br /><br />朝から凄い陽射しですが、アウトバック程ではないです。<br />紫外線慣れしたかも??

    オペラハウスも段々大きくなってきました。
    8年前は一人で何度も歩いた道です。
    7年前にはYちゃんとも来ました。

    朝から凄い陽射しですが、アウトバック程ではないです。
    紫外線慣れしたかも??

  • サーキュラーキー方面を臨む。<br /><br />すこーし高い建物が増えました??<br />飛行機から見ると、本当に一角なんですよね。<br />ここだけ高層ビルがあって、他は平地っていうオーストラリアが好きです。

    サーキュラーキー方面を臨む。

    すこーし高い建物が増えました??
    飛行機から見ると、本当に一角なんですよね。
    ここだけ高層ビルがあって、他は平地っていうオーストラリアが好きです。

  • 朝早いのであまり人がいませんw<br /><br />逆光ですが、逆光なりにキレイに撮れたように思います。

    朝早いのであまり人がいませんw

    逆光ですが、逆光なりにキレイに撮れたように思います。

  • オペラハウスの合い間からハーバーブリッジw<br /><br />ここで観光客?か地元の人にオペラハウスをバックに撮影をお願いしたのですが、<br />オペラハウスが入るはずもなく、<br />白い壁を背景に映る写真になってしまいました・・・。

    オペラハウスの合い間からハーバーブリッジw

    ここで観光客?か地元の人にオペラハウスをバックに撮影をお願いしたのですが、
    オペラハウスが入るはずもなく、
    白い壁を背景に映る写真になってしまいました・・・。

  • 少しはオペラハウスっぽく見えるでしょうか・・・。<br />

    少しはオペラハウスっぽく見えるでしょうか・・・。

  • シドニーハーバー。<br />陽射しは強いけれど、朝は肌寒かったです。

    シドニーハーバー。
    陽射しは強いけれど、朝は肌寒かったです。

  • では、オペラハウスを離れ、ボタニックガーデン方面へ歩いて行きます。<br /><br />ボタニックガーデンは高層ビルのすぐ側にあるのに、自然がいっぱいなんです。

    では、オペラハウスを離れ、ボタニックガーデン方面へ歩いて行きます。

    ボタニックガーデンは高層ビルのすぐ側にあるのに、自然がいっぱいなんです。

  • こんな鳥がいました。<br />日本では見たことがないけれど、<br />地元の人は写真を撮る私たちを不思議そうに見ていたので、<br />こちらではメジャーな鳥なのかもしれません。

    こんな鳥がいました。
    日本では見たことがないけれど、
    地元の人は写真を撮る私たちを不思議そうに見ていたので、
    こちらではメジャーな鳥なのかもしれません。

  • けたたましい鳴き声がしたので、見上げると・・・。<br />高い木の上に白いオウム(キバタン?)が大量に・・・!!<br /><br />羽を広げると結構な大きさだし、声は大きいし、<br />かなりの迫力でした。

    けたたましい鳴き声がしたので、見上げると・・・。
    高い木の上に白いオウム(キバタン?)が大量に・・・!!

    羽を広げると結構な大きさだし、声は大きいし、
    かなりの迫力でした。

  • ミセスマッコーリーズポイントまで歩いて行きます。<br />カモメもいっぱいいました。

    ミセスマッコーリーズポイントまで歩いて行きます。
    カモメもいっぱいいました。

  • ツイタ――(゚∀゚)――!!<br /><br />手に乗せたり、思い思いの写真を撮って楽しみますw<br /><br />4人で写真撮って欲しいなーと思いましたが、<br />周りに人がおらず、途中から韓国人の団体?が来たようですが、<br />英語分かるかどうか謎だったし、韓国語は殆ど分からないし・・・。<br /><br />「サジン ジュセヨ?」か、「フォト ジュセヨ?」<br />で撮って貰えるんじゃないかと思ったんですが、諦めましたww

    ツイタ――(゚∀゚)――!!

    手に乗せたり、思い思いの写真を撮って楽しみますw

    4人で写真撮って欲しいなーと思いましたが、
    周りに人がおらず、途中から韓国人の団体?が来たようですが、
    英語分かるかどうか謎だったし、韓国語は殆ど分からないし・・・。

    「サジン ジュセヨ?」か、「フォト ジュセヨ?」
    で撮って貰えるんじゃないかと思ったんですが、諦めましたww

  • ボタニックガーデンから、今度は聖メリーズ大聖堂を目指して歩きます。<br /><br />この頃から少しずつ暖かくなってきました。<br />

    ボタニックガーデンから、今度は聖メリーズ大聖堂を目指して歩きます。

    この頃から少しずつ暖かくなってきました。

  • 州立美術館。<br /><br />中には入りませんでしたけれど。

    州立美術館。

    中には入りませんでしたけれど。

  • 美術館を超えたところに、また鳥がいました。<br />ニュージーランドのキウィのようですね。<br />でもこの鳥は飛べるようでしたけれど。<br /><br />鳥三昧で鳥大好きなTちゃんがご満悦でした。<br />この後街中に行っても鳥いました。

    美術館を超えたところに、また鳥がいました。
    ニュージーランドのキウィのようですね。
    でもこの鳥は飛べるようでしたけれど。

    鳥三昧で鳥大好きなTちゃんがご満悦でした。
    この後街中に行っても鳥いました。

  • 聖メリーズ大聖堂の裏側です。<br /><br />今回は裏側から入りました。<br />ここに来るのも3回目。<br />とっても好きな場所です。<br /><br />中に入ると、ミサが行われていたようでした。

    聖メリーズ大聖堂の裏側です。

    今回は裏側から入りました。
    ここに来るのも3回目。
    とっても好きな場所です。

    中に入ると、ミサが行われていたようでした。

  • 席に着いたら、丁度聖歌隊が歌い始めました。<br />澄んだ、美しい歌声が聖堂に響きます。<br />3回目で初めて聴きました。<br />また来られたことを感謝します。<br /><br />中は撮影禁止なので撮れませんでしたが、<br />外見よりも中が好きな教会です。<br /><br />ヨーロッパのカトリック教会のようにゴテゴテしていないし、シンプルすぎるわけではない。<br />中にずっといてもいいと言われたら、1時間くらい座っていられそうです。

    席に着いたら、丁度聖歌隊が歌い始めました。
    澄んだ、美しい歌声が聖堂に響きます。
    3回目で初めて聴きました。
    また来られたことを感謝します。

    中は撮影禁止なので撮れませんでしたが、
    外見よりも中が好きな教会です。

    ヨーロッパのカトリック教会のようにゴテゴテしていないし、シンプルすぎるわけではない。
    中にずっといてもいいと言われたら、1時間くらい座っていられそうです。

  • シドニーがお初のTちゃんとIちゃんもいるので、<br />次はシドニータワーへ向かいます。<br /><br />空は真っ青。雲もありません。

    シドニーがお初のTちゃんとIちゃんもいるので、
    次はシドニータワーへ向かいます。

    空は真っ青。雲もありません。

  • 先程中に入った、聖メリーズ大聖堂方面を撮ってみました。<br /><br />手前に見えているのがハイドパークの中の噴水です。<br />

    先程中に入った、聖メリーズ大聖堂方面を撮ってみました。

    手前に見えているのがハイドパークの中の噴水です。

  • ハイドパークの出口に何やらでかいチェスがあり、<br />数人でプレイしているようでした。<br /><br />日本人にも珍しいけど、旅行者のような人が写真を撮っていたので、<br />日本以外でも珍しいと感じるようです。

    ハイドパークの出口に何やらでかいチェスがあり、
    数人でプレイしているようでした。

    日本人にも珍しいけど、旅行者のような人が写真を撮っていたので、
    日本以外でも珍しいと感じるようです。

  • シドニータワーに上ります。<br />7年前は「AMPタワー」という名称でしたが、<br />現在はシドニータワーと呼ばれているようですね。<br />タワー上部の「AMP」が消されていましたw<br /><br />写真は上部に聖メリーズ大聖堂が、<br />中央にハイドパークの噴水が映っています。<br /><br />今丁度歩いてきたところです。

    シドニータワーに上ります。
    7年前は「AMPタワー」という名称でしたが、
    現在はシドニータワーと呼ばれているようですね。
    タワー上部の「AMP」が消されていましたw

    写真は上部に聖メリーズ大聖堂が、
    中央にハイドパークの噴水が映っています。

    今丁度歩いてきたところです。

  • ダーリングハーバー方面。<br />7年前に行ったことはありますが、余り好きではないので好んでは行きません。<br /><br />多分ずーっと先にうっすらと見えるのがブルーマウンテンズのはずです。<br />

    ダーリングハーバー方面。
    7年前に行ったことはありますが、余り好きではないので好んでは行きません。

    多分ずーっと先にうっすらと見えるのがブルーマウンテンズのはずです。

  • ハーバーブリッジ方面。<br /><br />橋の左端にある、小さめの茶色い建物が、<br />出発地のフォーシーズンズホテルです。<br />

    ハーバーブリッジ方面。

    橋の左端にある、小さめの茶色い建物が、
    出発地のフォーシーズンズホテルです。

  • 上からQVB。<br /><br />Queen<br />Victoria<br />Building<br /><br />素敵なショッピングビルです。<br />シドニータワー展望台の後はスカイツアー(アトラクション)を楽しみ、<br />タワーを下りたらQVBへ向かいます。

    上からQVB。

    Queen
    Victoria
    Building

    素敵なショッピングビルです。
    シドニータワー展望台の後はスカイツアー(アトラクション)を楽しみ、
    タワーを下りたらQVBへ向かいます。

  • QVBの外から。<br /><br />8年前に初めて来て、7年前にYちゃんと一緒に来ました。<br />シドニーの中でも大好きな建物の1つなのですが・・・<br /><br />なのですが・・・(´・ω・`)

    QVBの外から。

    8年前に初めて来て、7年前にYちゃんと一緒に来ました。
    シドニーの中でも大好きな建物の1つなのですが・・・

    なのですが・・・(´・ω・`)

  • あれ・・・?<br />こんなにキレイだったっけ?<br />エスカレーターなんかあったっけ??<br />階段もっと重厚感なかったっけ・・・??

    あれ・・・?
    こんなにキレイだったっけ?
    エスカレーターなんかあったっけ??
    階段もっと重厚感なかったっけ・・・??

  • 雰囲気は変わっていないのだけれど。<br />何かどこかが違うような・・・。<br /><br />天井もこんなんだったかなぁ。<br />全体的にもっと高級感溢れるカンジだったと思うんですよね。<br /><br />「QVB 改装」でぐぐっても出てこないので、<br />何かご存知の方いらしたら教えて下さい。

    雰囲気は変わっていないのだけれど。
    何かどこかが違うような・・・。

    天井もこんなんだったかなぁ。
    全体的にもっと高級感溢れるカンジだったと思うんですよね。

    「QVB 改装」でぐぐっても出てこないので、
    何かご存知の方いらしたら教えて下さい。

  • QVBを出て、街並みを見ながらチャイナタウン方面へ歩きます。<br /><br />写真はタウンホール。<br />ここは変わらないですねぇ。素敵です。

    QVBを出て、街並みを見ながらチャイナタウン方面へ歩きます。

    写真はタウンホール。
    ここは変わらないですねぇ。素敵です。

  • こちらも変わらない、聖アンドリュース大聖堂。<br /><br />こんな歴史のある建物の隣に高層ビルが見える不思議。<br /><br />この後はチャイナタウン方面へ歩き、マーケットシティへ。<br />マーケットシティもキレイになっててびっくり!!<br />

    こちらも変わらない、聖アンドリュース大聖堂。

    こんな歴史のある建物の隣に高層ビルが見える不思議。

    この後はチャイナタウン方面へ歩き、マーケットシティへ。
    マーケットシティもキレイになっててびっくり!!

  • お昼はマーケットシティ上のフードコートでサーモン寿司を食べました。<br /><br />美味しい〜ヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノ<br />「海外のお寿司なんてたいしたことない」<br />って思うそこのあなた!<br />オーストラリアのサーモンは格別です。<br />他の寿司セットは微妙ですが、<br />サーモンの寿司は機会があれば食べてみて下さい。<br /><br />マーケットシティ上のフードコートにある寿司は美味しかったです。<br /><br />昼食後はマーケットシティ下のパディスマーケットをぐるぐる周って、<br />お土産の物色です。ボールペンやエコバッグなど。<br />安く買えるのでオススメです。<br />ただしメイドインチャイナですけどねw

    お昼はマーケットシティ上のフードコートでサーモン寿司を食べました。

    美味しい〜ヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノ
    「海外のお寿司なんてたいしたことない」
    って思うそこのあなた!
    オーストラリアのサーモンは格別です。
    他の寿司セットは微妙ですが、
    サーモンの寿司は機会があれば食べてみて下さい。

    マーケットシティ上のフードコートにある寿司は美味しかったです。

    昼食後はマーケットシティ下のパディスマーケットをぐるぐる周って、
    お土産の物色です。ボールペンやエコバッグなど。
    安く買えるのでオススメです。
    ただしメイドインチャイナですけどねw

  • マーケットシティを出て、ジョージストリートを歩き、途中のスタバで休憩です。<br />写真のコアラとカンガルーはTちゃんがパディスで買ったお土産ですw<br /><br />ウールワースにちょっと寄って、再びジョージストリートを延々歩いて、DFSを冷やかしてホテルへ戻りました。<br />預けておいた荷物をピックアップして、タクシーで空港へ向かいます。<br />キャセイのカウンターはまだ開いておらず、<br />カウンターとは正反対の場所にあった、お土産売店で最後の買い物をして詰め込みました。

    マーケットシティを出て、ジョージストリートを歩き、途中のスタバで休憩です。
    写真のコアラとカンガルーはTちゃんがパディスで買ったお土産ですw

    ウールワースにちょっと寄って、再びジョージストリートを延々歩いて、DFSを冷やかしてホテルへ戻りました。
    預けておいた荷物をピックアップして、タクシーで空港へ向かいます。
    キャセイのカウンターはまだ開いておらず、
    カウンターとは正反対の場所にあった、お土産売店で最後の買い物をして詰め込みました。

  • 写真はシドニー→香港の機内食(夕食)です。<br />※内容は両替の話しです。<br /><br />買い物も一通り終わったので、再両替のためにトラベレックスのカウンターへ行きました。<br />到着時にトラベレックスの日本人スタッフに「再両替はノーコミッション」と聞いたので、その旨伝えると<br />「そんなはずはない。手数料はかかる」とのお答え。<br />小さな窓口だったので、大きめの窓口へ聞きに行くと、<br />「さっき向こうの窓口でも聞いただろ。手数料はかかるよ」<br />とのこと。<br />「えー、でも日本人スタッフに言われたよ」<br />とゴネると、暫くの間のあと、ノーコミッションになりました。<br />えwwww何で?wwwwww<br /><br />小さな窓口で手続きをしたYちゃんはノーコミッションにならず。<br />未両替だったIちゃんは大きめ窓口に行った所、<br />「両替時のレシートにノーコミッションの旨記載されていない」とのことで、手数料はかかりました。<br />Yちゃんは大きめ窓口で手数料の払い戻しを訴えましたが、「両替してしまったから無理」とのことで・・・。<br /><br />ただでさえレートが悪い時期だったので、$10+$10の手数料を取られたらたまったもんじゃないです。<br />ノーコミッションと言われたら、しっかり両替前に主張すること!<br />お気をつけあれ。

    写真はシドニー→香港の機内食(夕食)です。
    ※内容は両替の話しです。

    買い物も一通り終わったので、再両替のためにトラベレックスのカウンターへ行きました。
    到着時にトラベレックスの日本人スタッフに「再両替はノーコミッション」と聞いたので、その旨伝えると
    「そんなはずはない。手数料はかかる」とのお答え。
    小さな窓口だったので、大きめの窓口へ聞きに行くと、
    「さっき向こうの窓口でも聞いただろ。手数料はかかるよ」
    とのこと。
    「えー、でも日本人スタッフに言われたよ」
    とゴネると、暫くの間のあと、ノーコミッションになりました。
    えwwww何で?wwwwww

    小さな窓口で手続きをしたYちゃんはノーコミッションにならず。
    未両替だったIちゃんは大きめ窓口に行った所、
    「両替時のレシートにノーコミッションの旨記載されていない」とのことで、手数料はかかりました。
    Yちゃんは大きめ窓口で手数料の払い戻しを訴えましたが、「両替してしまったから無理」とのことで・・・。

    ただでさえレートが悪い時期だったので、$10+$10の手数料を取られたらたまったもんじゃないです。
    ノーコミッションと言われたら、しっかり両替前に主張すること!
    お気をつけあれ。

  • シドニー→香港の朝食です。<br /><br />サーモンロールを食べて、キャセイのカウンターへ。<br />事前のオンラインチェックインで窓際席が空いておらず、2−4−2の4の真ん中2つという席だったので、<br />窓口で交渉したら、後方の2−3−2の3の2つになりました!<br /><br />しかし、隣に座った中国系の中年男性の寝相が悪くて・・・(# ゚Д゚)<br />腕や足が寝ている間に何度も当たり、起こされました(# ゚Д゚)<br /><br />機内食以外の時間はぼーっとするか、寝てるかでしたw

    シドニー→香港の朝食です。

    サーモンロールを食べて、キャセイのカウンターへ。
    事前のオンラインチェックインで窓際席が空いておらず、2−4−2の4の真ん中2つという席だったので、
    窓口で交渉したら、後方の2−3−2の3の2つになりました!

    しかし、隣に座った中国系の中年男性の寝相が悪くて・・・(# ゚Д゚)
    腕や足が寝ている間に何度も当たり、起こされました(# ゚Д゚)

    機内食以外の時間はぼーっとするか、寝てるかでしたw

  • 21:55 シドニー発 CX138 → 05:25 香港着<br /><br />ほぼ定刻だったと思います。<br />乗り換え時間に行きに食べた飲茶屋を探したのですが、見つからず・・・。<br />余り客の入っていない店で買ったら・・・<br />味酷かったです_| ̄|○<br /><br />美味しい飲茶が食べたかったのに(´・ω・`)

    21:55 シドニー発 CX138 → 05:25 香港着

    ほぼ定刻だったと思います。
    乗り換え時間に行きに食べた飲茶屋を探したのですが、見つからず・・・。
    余り客の入っていない店で買ったら・・・
    味酷かったです_| ̄|○

    美味しい飲茶が食べたかったのに(´・ω・`)

  • 09:10 香港発 CX504 → 14:35 成田着<br /><br />こちらもほぼ定刻だったと思います。<br />写真は昼食扱いの機内食。<br />このフライトは窓際席でぐっすりでした。<br />機内食以外の時間は寝てたと思います・・・(;・∀・)<br /><br />今回の旅行は機内で沢山寝ることが出来たので、少しは疲れ具合が違ったかも。<br /><br />成田→横浜→帰宅。<br />作る気力はなかったので、近くの惣菜屋さんでおにぎり弁当を買って食べましたw<br />味噌汁とおにぎり(゚д゚)ウマー<br /><br /><br />長々お付き合いありがとうございました m(_ _)m<br /><br />これにて旅行記〆とさせて貰います。

    09:10 香港発 CX504 → 14:35 成田着

    こちらもほぼ定刻だったと思います。
    写真は昼食扱いの機内食。
    このフライトは窓際席でぐっすりでした。
    機内食以外の時間は寝てたと思います・・・(;・∀・)

    今回の旅行は機内で沢山寝ることが出来たので、少しは疲れ具合が違ったかも。

    成田→横浜→帰宅。
    作る気力はなかったので、近くの惣菜屋さんでおにぎり弁当を買って食べましたw
    味噌汁とおにぎり(゚д゚)ウマー


    長々お付き合いありがとうございました m(_ _)m

    これにて旅行記〆とさせて貰います。

この旅行記のタグ

4いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

オーストラリアで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
オーストラリア最安 128円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

オーストラリアの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP