九寨溝旅行記(ブログ) 一覧に戻る
端午節休暇を利用して、九寨溝・黄龍へ行ってきました。<br /><br />■1日目■<br />昼広州から九黄空港までフライト。空港から九寨溝までバスで移動。九寨溝泊。<br /><br />■2日目■<br />九寨溝観光。九寨溝泊。<br /><br />■3日目■<br />黄龍へ移動。黄龍観光。川主寺へ移動、宿泊。<br /><br />■4日目■<br />川主寺散策。午後の便で広州へ。<br /><br />九寨溝はツアーの方が効率よく周れるかと思いましたが、中国の現地ツアーが苦手な為、今回も個人旅行にしました。<br /><br />あいにくの曇り空でしたが、神秘的な水の色は健在。季節柄、新緑と色とりどりの花も楽しめ、大満足の旅行となりました。

2010年6月【九寨溝】

18いいね!

2010/06/13 - 2010/06/16

83位(同エリア633件中)

6

64

miso

misoさん

端午節休暇を利用して、九寨溝・黄龍へ行ってきました。

■1日目■
昼広州から九黄空港までフライト。空港から九寨溝までバスで移動。九寨溝泊。

■2日目■
九寨溝観光。九寨溝泊。

■3日目■
黄龍へ移動。黄龍観光。川主寺へ移動、宿泊。

■4日目■
川主寺散策。午後の便で広州へ。

九寨溝はツアーの方が効率よく周れるかと思いましたが、中国の現地ツアーが苦手な為、今回も個人旅行にしました。

あいにくの曇り空でしたが、神秘的な水の色は健在。季節柄、新緑と色とりどりの花も楽しめ、大満足の旅行となりました。

同行者
カップル・夫婦
一人あたり費用
5万円 - 10万円
交通手段
高速・路線バス タクシー
航空会社
中国南方航空

PR

  • 九黄空港から九寨溝まではバスが出ています。<br />空港内でバスチケット(45元)を購入し、ミニバスに乗り込みます。端午節休暇ということもあり、比較的観光客が多かったので直ぐに満席になり出発しました。<br />ちなみに空港から九寨溝までのタクシーの相場は200元。4人いればタクシーの方が便利ですね。

    九黄空港から九寨溝まではバスが出ています。
    空港内でバスチケット(45元)を購入し、ミニバスに乗り込みます。端午節休暇ということもあり、比較的観光客が多かったので直ぐに満席になり出発しました。
    ちなみに空港から九寨溝までのタクシーの相場は200元。4人いればタクシーの方が便利ですね。

  • 宿はネットで評判のよかった草根人家というユースホステル。何件かのホテルと提携しているようで、ツイン・ダブル・空調の有無等の条件を伝えると、空き状況を調べて条件に合う部屋のあるホテルへ案内してくれます。

    宿はネットで評判のよかった草根人家というユースホステル。何件かのホテルと提携しているようで、ツイン・ダブル・空調の有無等の条件を伝えると、空き状況を調べて条件に合う部屋のあるホテルへ案内してくれます。

  • ダブルを選んで案内された部屋。九峰賓館の一室でした。このホテルは改装中で、私達の案内された部屋は改装仕立てのようでした。シンプルだけど設備はピカピカ!<br />これで一泊100元なら納得です。

    ダブルを選んで案内された部屋。九峰賓館の一室でした。このホテルは改装中で、私達の案内された部屋は改装仕立てのようでした。シンプルだけど設備はピカピカ!
    これで一泊100元なら納得です。

  • バスも清潔で温かいお湯がしっかり出ます。夜は冷え込むのでお湯は重要!

    バスも清潔で温かいお湯がしっかり出ます。夜は冷え込むのでお湯は重要!

  • 宿から九寨溝への道にはお土産屋さんやレストランが並んでいます。写真はお土産屋さんの通り。チベット族のアクセサリーやストール、ビーフジャーキー等が沢山売られています。

    宿から九寨溝への道にはお土産屋さんやレストランが並んでいます。写真はお土産屋さんの通り。チベット族のアクセサリーやストール、ビーフジャーキー等が沢山売られています。

  • チベット族の女性がさくらんぼを売っていたので購入。500gで10元!素朴な甘さが美味しかった♪

    チベット族の女性がさくらんぼを売っていたので購入。500gで10元!素朴な甘さが美味しかった♪

  • 宿のお姉さんオススメのお店で夕飯を。

    宿のお姉さんオススメのお店で夕飯を。

  • 野菌(=野生のキノコ)と豚肉の炒めたの。優しい味で日本人の口に合います。

    野菌(=野生のキノコ)と豚肉の炒めたの。優しい味で日本人の口に合います。

  • 魚香肉絲。四川省なので辛目の味付け。辛いもの好きにはたまりません。

    魚香肉絲。四川省なので辛目の味付け。辛いもの好きにはたまりません。

  • 大好きな四季豆(=インゲン)の炒め物。どんなお店で頼んでも間違いない料理なので、保険で頼んでしまいます。<br /><br />ビールを3本飲んで、夕飯は占めて80元。観光地なので強気な値段設定ですが、味が良かったので大満足!

    大好きな四季豆(=インゲン)の炒め物。どんなお店で頼んでも間違いない料理なので、保険で頼んでしまいます。

    ビールを3本飲んで、夕飯は占めて80元。観光地なので強気な値段設定ですが、味が良かったので大満足!

  • 翌朝、九寨溝へ行く前に腹ごしらえ。

    翌朝、九寨溝へ行く前に腹ごしらえ。

  • 小龍包、8元。熱々で美味しい!

    小龍包、8元。熱々で美味しい!

  • この牛肉麺、今まで食べた中で一番美味しかった〜!麺はお米でできています。17元というお値段にはびっくりしたけど、満足!

    この牛肉麺、今まで食べた中で一番美味しかった〜!麺はお米でできています。17元というお値段にはびっくりしたけど、満足!

  • 九寨溝に着きました!

    九寨溝に着きました!

  • 朝8時でこの人出。さすがです。

    朝8時でこの人出。さすがです。

  • チケット売り場は門をくぐってすぐの場所にあります。長時間並ぶのを覚悟してたのに意外と人が少なくてあっさり購入。団体客が多いからかな?

    チケット売り場は門をくぐってすぐの場所にあります。長時間並ぶのを覚悟してたのに意外と人が少なくてあっさり購入。団体客が多いからかな?

  • 入場したらすぐ、バス乗り場があります。無計画の私達はとりあえず来たバスに乗ってみました。バスの中にはガイドさんがいて、簡単なガイドをしてくれます。

    入場したらすぐ、バス乗り場があります。無計画の私達はとりあえず来たバスに乗ってみました。バスの中にはガイドさんがいて、簡単なガイドをしてくれます。

  • チケットには小さな地図がついていて、地図を持っていなかった私達はとっても助かりました。チケットが220元、バスチケットが90元。かなり広いのでバスチケットは必須です!<br /><br />バス乗り降り時にチケットを見せる必要はありません。ただ時々チェックが入るそう。

    チケットには小さな地図がついていて、地図を持っていなかった私達はとっても助かりました。チケットが220元、バスチケットが90元。かなり広いのでバスチケットは必須です!

    バス乗り降り時にチケットを見せる必要はありません。ただ時々チェックが入るそう。

  • バスからの眺め。真っ青な水にバスの中から歓声があがります。

    バスからの眺め。真っ青な水にバスの中から歓声があがります。

  • 火花海、だったかな?吸い込まれそうな青色。

    火花海、だったかな?吸い込まれそうな青色。

  • 樹正瀑布。水しぶきがかかるほど至近距離で眺めることができます。

    樹正瀑布。水しぶきがかかるほど至近距離で眺めることができます。

  • 犀牛海。鮮やか!

    犀牛海。鮮やか!

  • バスに乗って長海までやってきました。九寨溝で一番大きな湖だそう。

    バスに乗って長海までやってきました。九寨溝で一番大きな湖だそう。

  • 足元には可憐な花が咲いています。

    足元には可憐な花が咲いています。

  • 花の季節、オススメです。

    花の季節、オススメです。

  • 有名な五彩池。目が覚めるような色です。

    有名な五彩池。目が覚めるような色です。

  • 自然の色とは思えない。。

    自然の色とは思えない。。

  • これぞ九寨溝。入場してまだ2時間だけど、この時点でかなり満足!

    これぞ九寨溝。入場してまだ2時間だけど、この時点でかなり満足!

  • この日のお天気は曇り。たまに晴れ間が覗くと水面がキラキラして綺麗でした。次は晴れた日に来たいなぁ。

    この日のお天気は曇り。たまに晴れ間が覗くと水面がキラキラして綺麗でした。次は晴れた日に来たいなぁ。

  • 再度バスに乗って原始森林へ。途中に見えた湖にまた目を奪われます。

    再度バスに乗って原始森林へ。途中に見えた湖にまた目を奪われます。

  • 原始森林の入り口に着きました。標高が高いのでのんびり歩きます。

    原始森林の入り口に着きました。標高が高いのでのんびり歩きます。

  • 歩道にいたリス。

    歩道にいたリス。

  • 針葉樹が茂っています。

    針葉樹が茂っています。

  • 森に迷い込んだ気分になります。

    森に迷い込んだ気分になります。

  • もう一度バスに乗って来た道を戻り、箭竹海へ。

    もう一度バスに乗って来た道を戻り、箭竹海へ。

  • 箭竹海瀑布。人が少なくて、水の音しか聞こえません。

    箭竹海瀑布。人が少なくて、水の音しか聞こえません。

  • ここでちょっとお昼休憩。広州で買ってきたPascoのパン。日本の菓子パンと同じ味!

    ここでちょっとお昼休憩。広州で買ってきたPascoのパン。日本の菓子パンと同じ味!

  • こんな景色を眺めて食事できるなんて、贅沢!

    こんな景色を眺めて食事できるなんて、贅沢!

  • 結婚写真を撮っているカップルを何組か見かけました。

    結婚写真を撮っているカップルを何組か見かけました。

  • 熊猫海。この色、一番好きです。

    熊猫海。この色、一番好きです。

  • 入浴剤を入れたみたい。

    入浴剤を入れたみたい。

  • 魚も沢山いました。

    魚も沢山いました。

  • 熊猫海瀑布。このあたりは全て徒歩で移動できます。

    熊猫海瀑布。このあたりは全て徒歩で移動できます。

  • 五花海。五彩池に負けず劣らず、鮮やか!

    五花海。五彩池に負けず劣らず、鮮やか!

  • 緑とのコントラストが素晴らしかったです。

    緑とのコントラストが素晴らしかったです。

  • 花にも癒されます。

    花にも癒されます。

  • 湖に沈んだ木。綺麗に藻が生えています。

    湖に沈んだ木。綺麗に藻が生えています。

  • 神秘的。

    神秘的。

  • 珍珠灘瀑布へ。

    珍珠灘瀑布へ。

  • マイナスイオンたっぷり。

    マイナスイオンたっぷり。

  • 白い花、控えめだけど綺麗です。

    白い花、控えめだけど綺麗です。

  • 遠くに見える雪山。もう少し晴れていたら青空とのコントラストが綺麗だったはず。

    遠くに見える雪山。もう少し晴れていたら青空とのコントラストが綺麗だったはず。

  • 気づけば花の写真ばかり撮っていました。

    気づけば花の写真ばかり撮っていました。

  • 黄色い花も沢山見かけました。

    黄色い花も沢山見かけました。

  • 鏡海。いかにも!な写真は撮れなかったけれど、水面を見て鏡海と呼ばれるのも納得。

    鏡海。いかにも!な写真は撮れなかったけれど、水面を見て鏡海と呼ばれるのも納得。

  • 鏡海からバスに乗って諾日朗瀑布へ。

    鏡海からバスに乗って諾日朗瀑布へ。

  • すごい迫力!

    すごい迫力!

  • 足元の花を眺めながら、九寨溝を後にしました。

    足元の花を眺めながら、九寨溝を後にしました。

  • 夕食は宿の近くにあった成都飯館へ。なんとなく外でご飯が食べたかったので。

    夕食は宿の近くにあった成都飯館へ。なんとなく外でご飯が食べたかったので。

  • 串焼きを注文するとその場で焼いてもらえます。

    串焼きを注文するとその場で焼いてもらえます。

  • 食べかけの写真でごめんなさい。ヤクの肉の串焼き。柔らかくて臭みもなくて、美味しかった!!

    食べかけの写真でごめんなさい。ヤクの肉の串焼き。柔らかくて臭みもなくて、美味しかった!!

  • 飽きずに四季豆炒め。

    飽きずに四季豆炒め。

  • せっかく四川省に来たので坦々麺も頼んでみました。辛くて美味しい!!

    せっかく四川省に来たので坦々麺も頼んでみました。辛くて美味しい!!

  • 梅子酒(=梅酒)があったので試してみました。白酒の香りがちょっときつかったけど、甘くて美味しかった!更にビールを4本飲んで、全部で68元。程よく酔って眠りにつきました。<br /><br />明日は黄龍。写真が多いので黄龍の旅行記は別でUPします。<br />読んで下さってありがとうございました。

    梅子酒(=梅酒)があったので試してみました。白酒の香りがちょっときつかったけど、甘くて美味しかった!更にビールを4本飲んで、全部で68元。程よく酔って眠りにつきました。

    明日は黄龍。写真が多いので黄龍の旅行記は別でUPします。
    読んで下さってありがとうございました。

この旅行記のタグ

18いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (6)

開く

閉じる

  • イロコさん 2010/06/18 22:50:31
    私も来週中国へ行きます。
     来週私も九さい溝と黄龍に行きます。
    九さい溝は中国でも人気の場所ということなので人も多いんでしょうね。
    写真を見てワクワクして来ました。
    天気は晴れではなかったそうですが、あちらにも梅雨というのがあるんですか?
    一応荷造りをしていましたが、高地なので寒いかなと思って厚めの服を準備しかえたりしました。
    寒いのばかりはどうにもなりませんからね。
     水量はこの頃から増えてくるとかで、滝も結構水が流れていましたね。
    あのなんとも言えない池の色が楽しみです。

     私が一番心配しているのは高山病なのですが、いかがでしたか?
    激しく動かない、お腹一杯に食べない、アルコールを飲まないなどを注意していたら大丈夫かしら?

    miso

    misoさん からの返信 2010/06/18 23:40:47
    RE: 私も来週中国へ行きます。
    イロコさん

    こんばんは、書き込みありがとうございます。

    来週九寨溝&黄龍に行かれるのですね。季節もいいし、きっと素敵な旅行になりますよ♪身体に気をつけて楽しんできてくださいね!

    九寨溝は7〜8月が雨季らしいのですが、今年は6月も雨が多いようです。ただ、曇りでも雨でも湖の色は変わらず美しいので、天気が悪い分湖の鮮やかさが強調されて、晴れの時より感動は大きいかもしれません。

    服装は厚めの服を準備されて正解だと思います。お天気にもよりますが、基本的に昼間は温かく、夜はかなり冷え込みます。寝るときは電気毛布を利用しました。
    九寨溝は昼間はTシャツ1枚で大丈夫ですが、念のため調節できるようにストールや薄手のカーディガンがあると便利だと思います。
    黄龍は九寨溝より標高が高く気温も低いので、長袖の羽織るものが必要です。
    現地のお土産屋さんでストールが安く大量に売っていますので、そこで気に入ったものを調達するのもいいかと思います。

    水量は私も心配していたのですが、全く問題ありませんでした。今週も雨が降っているようなので、イロコさんが行かれるころは十分でしょう。

    高山病に関しては、私は比較的強い(鈍い)方なので全く心配していませんでした。今回も少し息切れしやすくなるくらいで、アルコールも飲んでお腹一杯食べていました。ただ、高山病に関しては本当に人それぞれで、最悪命に関わるので、気をつけるに越したことはないと思います。九寨溝には空路で行かれるのでしょうか?空港も標高3,000m以上あるので、空港についた時点で何か症状があるようでしたら、その後十分気をつけた方がいいと思います。ご心配でしたら高山病の薬を日本から持っていく&現地で酸素スプレーを購入されるのがいいと思います。

    ついつい長文になって申し訳ありません!
    思い出に残る素敵な旅になりますよう、祈っております。
    お気をつけて!

    miso

    イロコ

    イロコさん からの返信 2010/06/20 19:51:05
    RE: RE: 私も来週中国へ行きます。
    たくさんの情報ありがとうございます。
     九さい溝はTシャツでも大丈夫なんですね。
    黄龍では風除けのウィンドウブレーカーのような物があった方がよいかなと思いました。
     道が断崖と聞いてちょっと怖くなりました。
    高所恐怖症かも。おまけに閉所恐怖症もありそうです。
    高山病はどうにかなりそそうなので、あんまりビクビク
    しないほうが良いかな。
    怪しい時は深呼吸をしてみます。

     高山病も軽く無事に帰ったらまた旅行記を書きますね。
     

    miso

    misoさん からの返信 2010/06/22 14:20:54
    RE: 私も来週中国へ行きます。
    イロコさん

    いよいよ今週旅行ですね!

    断崖絶壁なんて、怖がらせる言い方をしてしまってごめんなさい。
    高所恐怖症なら、真下を見ないようにして遠くを眺めていれば大丈夫ですよ〜!
    …なんて、当たり前なアドバイスしかできなくてごめんなさい^^;

    私も黄龍ではなるべくゆっくり呼吸するように意識していました。
    きつくなったら無理せず休んで、良いコンディションで目一杯観光を楽しんできてくださいね☆

    それでは、気をつけていってらっしゃい!
    旅行記も楽しみにしています。

    miso
  • wakabunさん 2010/06/17 11:58:59
    綺麗ですね!
    misoさん、

    旅行記拝見しました。ため息が出るほど綺麗ですね。天気にも恵まれたようですね。あの水の色は本当に素晴らしいですね。うらやましい。

    バス、チケット情報参考になりました。個人でも現地ではバス利用なら問題なさそうですね。私も早く行きたいです。


    あのインゲンの炒め物、四季豆炒めって言うんですね。シンプルなのにおいしいですよね。物価、確かに高そうですが、でも食べたいー。

    YH,レストランともに行くことになったら参考にさせていただきます。

    Wakabun

    miso

    misoさん からの返信 2010/06/17 13:29:46
    ありがとうございます。
    wakabunさん

    書き込みありがとうございます。

    お天気はあいにく曇りでしたが、それでも水の色は本当にため息が出るほど鮮やかで美しかったです。晴れだともっと綺麗なはず!wakabunさんが行かれる日は晴れますように。

    バスもタクシーも沢山走っているので個人旅行もしやすいですよ。ツアーの方が割安かもしれませんが…

    インゲンの炒め物、美味しいですよね〜。四川料理のお店に行くと必ず注文します。物価は高いけど、インゲンの炒め物なら10元くらいなので気軽に注文できますよー。九寨溝のレストランはどれも当たりでした。九寨溝入り口から徒歩で15分程度の場所にあります。

    私達の泊まった宿は国際YH連盟のHPには掲載されていないので公式のYHではないと思いますが、清潔で設備も整っていたのでオススメです。YHは何軒もあったので、見比べて決められるといいかと思います。

    miso

misoさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

中国で使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
中国最安 161円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

中国の料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから海外旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP