ミナミ(難波・天王寺)旅行記(ブログ) 一覧に戻る
今日もなんばパークスへ買い物に来ました。<br /><br />ここに来ると、たいてい買い物や映画鑑賞のついでにパークスガーデンを歩くのがパターンで、四季折々の草花を見ながらの散策が楽しみになりました。<br /><br /><br /><br />◎ 都会のオアシス 「パークスガーデン」<br />2009/06/07<br />http://4travel.jp/traveler/minikuma/album/10345122/<br /><br />◎ 新緑香る初夏のガーデン 「パークスガーデン」<br />2010/04/23<br />http://4travel.jp/traveler/minikuma/album/10459053/

人・都市・自然がもっと一つになるために 「パークスガーデン」

43いいね!

2010/06/11 - 2010/06/11

556位(同エリア3613件中)

2

36

みにくま

みにくまさん

今日もなんばパークスへ買い物に来ました。

ここに来ると、たいてい買い物や映画鑑賞のついでにパークスガーデンを歩くのがパターンで、四季折々の草花を見ながらの散策が楽しみになりました。



◎ 都会のオアシス 「パークスガーデン」
2009/06/07
http://4travel.jp/traveler/minikuma/album/10345122/

◎ 新緑香る初夏のガーデン 「パークスガーデン」
2010/04/23
http://4travel.jp/traveler/minikuma/album/10459053/

PR

  • なんばパークス<br /><br />◎ コンセプト<br /><br />なんば発、都心のネクストを創造します。<br /><br />買う、食べる、働く、遊ぶ、学ぶ、そして暮らす。<br />都市の過ごし方が多様に、身近に変わってきた今、これまでと違った都市空間のあり方が求められています。<br />人、都市、そして自然。それぞれが独立しているのではなく機能を融合させることで、次の時代を導く都市のスタンダードが生まれます。 <br /><br />MADE IN PARKS。 <br /><br />都市の新しい風はミナミから、なんばパークスから始まります。

    なんばパークス

    ◎ コンセプト

    なんば発、都心のネクストを創造します。

    買う、食べる、働く、遊ぶ、学ぶ、そして暮らす。
    都市の過ごし方が多様に、身近に変わってきた今、これまでと違った都市空間のあり方が求められています。
    人、都市、そして自然。それぞれが独立しているのではなく機能を融合させることで、次の時代を導く都市のスタンダードが生まれます。

    MADE IN PARKS。

    都市の新しい風はミナミから、なんばパークスから始まります。

  • パークスガーデン<br /><br />段丘状に広がった緑豊かな屋上公園は、約11500?の面積を有し、広場やベンチを多数設置するなど、都会のオアシスとしての魅力を創出しました。<br /><br />「はらっぱ広場」や「ステップガーデン」など緑の中を散策しながら、様々な体験ができる「触れ合いと憩いの場」を提供します。<br />樹木数も約300種・7万株を植樹。「四季の発見」を一層楽しんでいただけます。

    パークスガーデン

    段丘状に広がった緑豊かな屋上公園は、約11500?の面積を有し、広場やベンチを多数設置するなど、都会のオアシスとしての魅力を創出しました。

    「はらっぱ広場」や「ステップガーデン」など緑の中を散策しながら、様々な体験ができる「触れ合いと憩いの場」を提供します。
    樹木数も約300種・7万株を植樹。「四季の発見」を一層楽しんでいただけます。

  • パークスガーデン<br /><br />緑に憩う、語らう、眺める・・・。<br />なんばに、”都心の杜”をつくりたいと思いました。<br /><br />(パークスガーデンのコンセプト)<br />

    パークスガーデン

    緑に憩う、語らう、眺める・・・。
    なんばに、”都心の杜”をつくりたいと思いました。

    (パークスガーデンのコンセプト)

  • ギンドロ ヤナギ科<br />Populus alba Linn.<br /><br />欧州〜中央アジアに分布する落葉高木。<br />葉裏は綿毛が密生し白色になり、樹皮は灰白色で縦裂します。<br /><br />

    ギンドロ ヤナギ科
    Populus alba Linn.

    欧州〜中央アジアに分布する落葉高木。
    葉裏は綿毛が密生し白色になり、樹皮は灰白色で縦裂します。

  • 紫陽花<br /><br />もう6月も半ばなので、いくら開花が遅れてるとはいえ咲いてるんじゃないかな〜と思いましたが、しっかり咲いていました。<br />

    紫陽花

    もう6月も半ばなので、いくら開花が遅れてるとはいえ咲いてるんじゃないかな〜と思いましたが、しっかり咲いていました。

  • 紫陽花

    紫陽花

  • ヘメロカリス ユリ科<br />Hemerocallis cv.<br /><br />日本にはノカンゾウなど多くの野生種がありますが、欧米に渡り多くの品種が作出されました。<br />

    ヘメロカリス ユリ科
    Hemerocallis cv.

    日本にはノカンゾウなど多くの野生種がありますが、欧米に渡り多くの品種が作出されました。

  • 紫陽花<br /><br />

    紫陽花

  • 紫陽花

    紫陽花

  • 紫陽花

    紫陽花

  • コガネムシ?<br /><br />子供のころは田舎で育ったということもあり、こういった虫はその辺にいくらでもいて、捕まえて遊んでいたのですが、都会ではなかなか見ることができません。<br />

    コガネムシ?

    子供のころは田舎で育ったということもあり、こういった虫はその辺にいくらでもいて、捕まえて遊んでいたのですが、都会ではなかなか見ることができません。

  • 紫陽花<br /><br />それほど数・種類は多くありませんが、何箇所かに植えられているので、うろうろしながら探しています。<br />

    紫陽花

    それほど数・種類は多くありませんが、何箇所かに植えられているので、うろうろしながら探しています。

  • 紫陽花

    紫陽花

  • 紫陽花

    紫陽花

  • 紫陽花

    紫陽花

  • パークスガーデン<br /><br /><br />

    パークスガーデン


  • 紫陽花<br /><br />やっぱり、この時期の主役は紫陽花かな(*^_^*)<br />

    紫陽花

    やっぱり、この時期の主役は紫陽花かな(*^_^*)

  • 紫陽花

    紫陽花

  • 紫陽花

    紫陽花

  • 紫陽花

    紫陽花

  • 紫陽花

    紫陽花

  • 紫陽花<br /><br />この写真、けっこう綺麗に撮れたのでトップにしようかと思いましたが、残念ながら落選しました。<br />

    紫陽花

    この写真、けっこう綺麗に撮れたのでトップにしようかと思いましたが、残念ながら落選しました。

  • 紫陽花

    紫陽花

  • 紫陽花

    紫陽花

  • 記念撮影<br /><br />いろいろな花が咲いているのですが、花の名前・種類などが書かれたプレートが貼ってあったり無かったりなので、分からない花も多いです。<br />

    記念撮影

    いろいろな花が咲いているのですが、花の名前・種類などが書かれたプレートが貼ってあったり無かったりなので、分からない花も多いです。

  • 花菖蒲<br /><br />花菖蒲もいい時期ですね。<br />綺麗に咲いていました。<br />

    花菖蒲

    花菖蒲もいい時期ですね。
    綺麗に咲いていました。

  • 花菖蒲

    花菖蒲

  • 紫陽花<br /><br />

    紫陽花

  • パークスガーデン<br /><br />何の花でしょう。<br />どことなく南国風の香りがする花壇です。<br /><br />

    パークスガーデン

    何の花でしょう。
    どことなく南国風の香りがする花壇です。

  • パークスガーデン<br /><br />これも分かりません。<br />

    パークスガーデン

    これも分かりません。

  • パークスガーデン<br /><br />造花かな?と思うくらいピカピカつやつやな花。<br />これも南国に咲いてるような花だったかな。<br />

    パークスガーデン

    造花かな?と思うくらいピカピカつやつやな花。
    これも南国に咲いてるような花だったかな。

  • パークスガーデン<br /><br />ピカピカつやつやな花を横から撮影してみたらこんな感じになりました。<br /><br />これにヒントを得て↓<br />

    パークスガーデン

    ピカピカつやつやな花を横から撮影してみたらこんな感じになりました。

    これにヒントを得て↓

  • パークスガーデン<br /><br />こんな感じに撮ってみたら、ビンゴ!<br />トップ写真に育ってくれました。<br /><br />

    パークスガーデン

    こんな感じに撮ってみたら、ビンゴ!
    トップ写真に育ってくれました。

  • ジンジャーエール<br /><br />ガーデンに隣接する喫茶店でジンジャーエールを飲み、少し休憩。<br />

    ジンジャーエール

    ガーデンに隣接する喫茶店でジンジャーエールを飲み、少し休憩。

  • 螺旋 〜SPIRAL〜<br /><br />この大地の底から発掘された約千個の貝たちは、昔この地が海であり、様々な生命の循環の場であったことを物語る歴史の証人です。<br /><br />発掘された太古の貝を原料として、溶かしこんで誕生した新しいガラスの貝たちは、21世紀初め、再び出逢った水と戯れ、森へと吸い込まれて、一層の色彩と輝きを増して、新生大地の未来を優しく見守り続けていくことでしょう。<br /><br />江藤徳晃

    螺旋 〜SPIRAL〜

    この大地の底から発掘された約千個の貝たちは、昔この地が海であり、様々な生命の循環の場であったことを物語る歴史の証人です。

    発掘された太古の貝を原料として、溶かしこんで誕生した新しいガラスの貝たちは、21世紀初め、再び出逢った水と戯れ、森へと吸い込まれて、一層の色彩と輝きを増して、新生大地の未来を優しく見守り続けていくことでしょう。

    江藤徳晃

  • 最後はツタ!<br /><br />どういうわけか、最後の写真がツタになってしまいました(^_^;)<br />夏になるとなんばパークスの建物も、ツタに覆われてくるので、あながち的外れでもないかな。<br />それにこのツタ、あと数年したらかなり立派になりそうな予感。<br /><br /><br />◎ おしまい<br /><br /><br />

    最後はツタ!

    どういうわけか、最後の写真がツタになってしまいました(^_^;)
    夏になるとなんばパークスの建物も、ツタに覆われてくるので、あながち的外れでもないかな。
    それにこのツタ、あと数年したらかなり立派になりそうな予感。


    ◎ おしまい


この旅行記のタグ

43いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (2)

開く

閉じる

  • motoさん 2010/06/16 22:45:00
    こんばんは
    みにくまさん こんばんは。

    なんば・・私の印象はグルメと吉本新喜劇が
    見られる場所というイメージだったんですが
    花々がきれいなこんないいスポットがあるんですね。
    都会のオアシスですね!
    とっても参考になりました。
    出張などで大阪に行った時は、寄ってみたいと思いました。
    あ。それと先日、猫カフェ第二弾も楽しく拝見させて
    いただきました。    moto

    みにくま

    みにくまさん からの返信 2010/06/17 23:34:59
    RE: こんばんは

    motoさん、こんばんは〜。

    そうなんですよ〜。
    なんばの、それも大型商業施設の上に、こんな公園があってたくさんの木や花が植えてあるんですよ〜。

    段々畑のような構造になっていて、ゆっくり散策しながら上がって行くと、映画館やレストラン街にも行けちゃいます。

    もしなんばで時間があったら、ちょっと寄ってみて下さい。
    ほっと一息つけるかもしれませんよ。

    ねこカフェ、大阪にもありました〜。
    こちらは、写真撮影はもちろん、だっこもできるみたいでした(*^_^*)
    また行って癒されたいです。


    では〜(^O^)/

みにくまさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP