釧路旅行記(ブログ) 一覧に戻る
釧路湿原に沈む夕陽の美しさは格別。5月9日快晴。夕陽を見に湿原にと思いながら出遅れてしまいました。でもそのお蔭で残照を独り占め出来ると言う贅沢な時を過ごせました

10年5月 釧路湿原残照 独り占めの贅沢

18いいね!

2010/05/09 - 2010/05/09

463位(同エリア1241件中)

8

9

ツーリスト今中

ツーリスト今中さん

釧路湿原に沈む夕陽の美しさは格別。5月9日快晴。夕陽を見に湿原にと思いながら出遅れてしまいました。でもそのお蔭で残照を独り占め出来ると言う贅沢な時を過ごせました

PR

  • 湿原の夕陽を見ようと思い立ったのですが<br />少し出遅れました<br /><br />夕陽を見終わって帰る車とすれ違いながら<br />岩保木水門に到着<br /><br />ところが新釧路川越しに阿寒の山並みを見渡す<br />残照風景はご覧のとおりの絶景でした

    湿原の夕陽を見ようと思い立ったのですが
    少し出遅れました

    夕陽を見終わって帰る車とすれ違いながら
    岩保木水門に到着

    ところが新釧路川越しに阿寒の山並みを見渡す
    残照風景はご覧のとおりの絶景でした

  • 左側は旧岩保木水門:昭和6年に造られましたが一度も使用することがありませんでした<br /><br />ここから直線化された新釧路川の流れは穏やかです

    左側は旧岩保木水門:昭和6年に造られましたが一度も使用することがありませんでした

    ここから直線化された新釧路川の流れは穏やかです

  • 穏やかな流れの音と鳥の声だけが聞こえます<br /><br />だぁれもいません

    穏やかな流れの音と鳥の声だけが聞こえます

    だぁれもいません

  • 雌阿寒岳、川面に映る木々のシルエットが綺麗です

    雌阿寒岳、川面に映る木々のシルエットが綺麗です

  • 随分長いこと残照の中に身を置きました<br /><br />まだまだ続きはありそうですが<br />思いを残して立ち去ることに、、、、<br /><br />思いがけなく贅沢な春の日の夕暮でした

    随分長いこと残照の中に身を置きました

    まだまだ続きはありそうですが
    思いを残して立ち去ることに、、、、

    思いがけなく贅沢な春の日の夕暮でした

この旅行記のタグ

18いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (8)

開く

閉じる

  • 旅猫さん 2011/01/30 15:56:35
    何にも無い良さ。
    ツーリスト今中さん、こんにちは。

    釧路湿原の残照。
    この美しさに、よけいな言葉は要りませんね。
    都会では決して見ることができない光景。
    そして、静寂と言う時間。
    私も、そこに佇んでいるような気持ちになれました。

    遅くなりましたが、今年もよろしくお願いします。
    旅猫

    ツーリスト今中

    ツーリスト今中さん からの返信 2011/02/01 12:40:06
    RE: 何にも無い良さ。
    いつも丁寧にご覧下さってありがとうございます


    > 釧路湿原の残照。
    > この美しさに、よけいな言葉は要りませんね。
    →、、、、、、、本当に

    > 都会では決して見ることができない光景。
    > そして、静寂と言う時間。
    > 私も、そこに佇んでいるような気持ちになれました。
    →我が家からほどなく行けるところにこんな場所があるなんて贅沢!
     釧路に来てから日の出日の入りに敏感になりました

    > 遅くなりましたが、今年もよろしくお願いします。
    →こちらこそよろしくお願いいたします
     今年はまたご一緒できるといいですね

    余談ですが6月の出張がまた幕張メッセであります
    あそこはひどいですもんねぇ〜
    出張の楽しみないどころか苦痛、、、がっかり!
  • Elliott-7さん 2010/07/01 12:47:35
    お邪魔します・・・
    ツーリスト今中さん

    お邪魔します・・・

    ”独り占めの釧路湿原”拝見させて頂きました・・

    いやー何ともいえませんねー、月並みな表現ですが、こういう写真を拝見していると”癒されます”・・・

    釧路といえば、私は原田康子作の”挽歌”を思い出します・・・
    1957年に、五所監督で映画化されましたが、(古いですねー)
    ”挽歌”を知っている人も今では・・・・??

    私には、釧路=挽歌なのです!そして、釧路=霧の町が今でも強くインプットされています。

    ツーリスト今中さん、機会があれば”霧の町・釧路”の写真を是非お願いします・・・

    お邪魔しました、ではでは・・・


                by Elliott-7

    ツーリスト今中

    ツーリスト今中さん からの返信 2010/07/02 05:55:53
    RE: お邪魔します・・・
    おはようございます。
    書き込み投票ありがとうございます。


    > ”独り占めの釧路湿原”拝見させて頂きました・・
    > いやー何ともいえませんねー、月並みな表現ですが、こういう写真を拝見していると”癒されます”・・・
    ⇒ご存知かと思いますが釧路は高い山高い建物がないせいでしょうか。
     空が広く感じられます。また関東人の私のイメージの「夕焼け」は
     ないんんです。夕景はご覧頂いたようにすばらしいのですが
     どこか夕焼けとは違う、、、。
     独り占めの本当に贅沢なひと時でした。

    > 釧路といえば、私は原田康子作の”挽歌”を思い出します・・・
    > 私には、釧路=挽歌なのです!そして、釧路=霧の町が今でも強くインプットされています。
    > ツーリスト今中さん、機会があれば”霧の町・釧路”の写真を是非お願いします・・・
    ⇒確かに釧路は霧の街ではありますが昨今の気候変動故でしょうか。
     以前に比べて随分霧が減っているようです。
     そして霧=幻想的なものでもなく「真っ白」
     摩周湖の霧も然りですがなかなか「程よい」「風情ある」「霧の情景」は
     難しそうです。。。。 が心掛けてみますね。

  • rokoさん 2010/06/22 18:56:03
    独り占めはずるい〜
    今中さん こんばんは

    釧路湿原の残照 なんて素晴らしい!

    岩保木水門は連れていっていただきましたね、
    あの時、いい雰囲気で長靴でザクザク歩かれる今中さんを見て
    あ〜北海道の人だなぁと少し羨ましく思いました。

    川面に映る木々のシルエット、いいですね〜
    言葉は要らないですよね。


       roko

    ツーリスト今中

    ツーリスト今中さん からの返信 2010/06/23 03:56:43
    RE: 独り占めはずるい〜
    いつもありがとうございます(*^_^*)

    > 釧路湿原の残照 なんて素晴らしい!
    ⇒期せずして残照独り占めの結果に。
     出遅れたので水門に向かう途中、夕陽見物の人たちが
     帰るのに何人かすれ違いました。(車2,3台ですが)

    > 岩保木水門は連れていっていただきましたね、
    > あの時、いい雰囲気で長靴でザクザク歩かれる今中さんを見て
    > あ〜北海道の人だなぁと少し羨ましく思いました。
    ⇒あらぁ〜っ!そうでしたか?長靴だったかなぁ。

    > 川面に映る木々のシルエット、いいですね〜
    > 言葉は要らないですよね。
    ⇒自然が奏でるメロディーの中に立ち尽した。。。
     そんな感じでした。
  • 軽佻浮薄さん 2010/06/17 22:22:25
    釧路は夕焼けが美しいですよね!
    今中様、おばんです。

    私の拙い旅行記にコメントをいただきましてありがとうございます。

    小さいころは、霧の街というよりは、学校帰りに友達と遊んだ後
    夕日を見ながら家路を辿るその美しい思い出が
    目に思い浮かびます。

    最近は特に日頃まったく知らない方が北海道出身というだけで
    うれしくなりいろいろ話をしてしまいます。
    ましてや釧路出身となれば胸の奥がキューンとするような
    なんともいえない気持ちに包まれます。

    ふるさとがそういう存在になってしまう年齢になりました。
    おととし35年ぶりに帰釧して以来、この9月には
    5回目の帰郷予定となります。

    名古屋の暑さが殺人的につらい私にとって
    釧路の気候がなつかしくてなつかしくて・・・。

    家内にはまだ内緒ですが、
    10年後に仕事をリタイヤした後には、
    釧路に帰りたいなと、少しだけ考えています。

    ツーリスト今中

    ツーリスト今中さん からの返信 2010/06/18 05:49:58
    RE: 釧路は夕焼けが美しいですよね!
    おはようございます(*^^)v


    > 小さいころは、霧の街というよりは、学校帰りに友達と遊んだ後
    > 夕日を見ながら家路を辿るその美しい思い出が
    > 目に思い浮かびます。
    ⇒本当に釧路の夕陽は綺麗ですよね。
     高い山、高い建物がないせいでしょうか?
     真っ赤になったお日様がポトッと落ちていく様は感激です。
     特に冬の夕陽は日の短さと相俟ってか尚のこと、、、
    >
    > 最近は特に日頃まったく知らない方が北海道出身というだけで
    > うれしくなりいろいろ話をしてしまいます。
    > ましてや釧路出身となれば胸の奥がキューンとするような
    > なんともいえない気持ちに包まれます。
    ⇒私は関東人なので関東への帰巣本能が持ち上がって来るようになりました
     お互いそんなお年頃なのかもしれませんね。
     でも人生の半分以上が北海道になり釧路が一番長くなったので
     もちろんいろいろな思い入れはあります。

    > 名古屋の暑さが殺人的につらい私にとって
    > 釧路の気候がなつかしくてなつかしくて・・・。
    ⇒釧路の人は25度越えると暑くてダメって言いますものね。
     汗腺は小さい時にその数が決まるとか。
     大人になってから釧路から出ると暑さには弱いのも道理かと。
     私も暑いのはダメで昨夏、名古屋に出張で行きましたが
     ホテルにお籠りしていました。
     昨今、釧路は避暑地として注目浴びているようです。
     寒さ(夏に寒いと言うかはともかく)を
     逆手にとってというところでしょうか

    > 家内にはまだ内緒ですが、
    > 10年後に仕事をリタイヤした後には、
    > 釧路に帰りたいなと、少しだけ考えています。
    ⇒奥様、4トラご覧にならない?
     ここで書き込まれたら内緒ではなくなっちゃうのでは?

    また、釧路発を頑張ります!
     

ツーリスト今中さんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP