筑波山周辺旅行記(ブログ) 一覧に戻る
関東平野に唯一の山 筑波山 に登ってきました。途中ガマの油売りで知られる 四六のガマ を見た後ここでしか売っていないと言う、筑波名物?の七味唐辛子をお土産に買って帰りました。<br />標高877m、のんびり歩いて登るのがお勧めですが、脚に自信の無い方はケーブルカー、ロープウェイを乗り継いで登る事が出来ます。<br />山頂から眺める雄大な関東平野は必見です。空気の澄んだ晴天の日には富士山も見えるようです。

筑波山麓がま蛙

5いいね!

2010/04/24 - 2010/04/24

253位(同エリア375件中)

0

28

五黄の寅

五黄の寅さん

関東平野に唯一の山 筑波山 に登ってきました。途中ガマの油売りで知られる 四六のガマ を見た後ここでしか売っていないと言う、筑波名物?の七味唐辛子をお土産に買って帰りました。
標高877m、のんびり歩いて登るのがお勧めですが、脚に自信の無い方はケーブルカー、ロープウェイを乗り継いで登る事が出来ます。
山頂から眺める雄大な関東平野は必見です。空気の澄んだ晴天の日には富士山も見えるようです。

同行者
友人
交通手段
自家用車

PR

  • 筑波山全景。

    筑波山全景。

  • 筑波山神社のそばに車を駐車、神社に参拝しました。

    筑波山神社のそばに車を駐車、神社に参拝しました。

  • 参拝後、時間の関係でケーブルカー乗り場に向かいます。乗車定員 106名です。<br />緑色のスマートなケーブルカーが待っていてくれました。ケーブルカーで山頂に向かいます。<br />     片道    往復<br />大人  570 円  1,020 円 <br />小児  290 円     510 円

    参拝後、時間の関係でケーブルカー乗り場に向かいます。乗車定員 106名です。
    緑色のスマートなケーブルカーが待っていてくれました。ケーブルカーで山頂に向かいます。
         片道    往復
    大人  570 円  1,020 円
    小児  290 円    510 円

  • 山頂までの中間地点から麓の方を眺めます。

    山頂までの中間地点から麓の方を眺めます。

  • 山頂駅に到着しました。

    山頂駅に到着しました。

  • 山頂駅から見た 西側に位置する男体山(871m)

    山頂駅から見た 西側に位置する男体山(871m)

  • 左手に売店、食堂、右手に女体山(877m)。女体山に向かいます。

    左手に売店、食堂、右手に女体山(877m)。女体山に向かいます。

  • ケーブルカー山頂駅全景。向こうが男体山。

    ケーブルカー山頂駅全景。向こうが男体山。

  • 薄紫色の花が咲いていました。

    薄紫色の花が咲いていました。

  • 山頂の空気は冷たく、木々の葉は落ちたままです。

    山頂の空気は冷たく、木々の葉は落ちたままです。

  • 女体山山頂付近に一等三角点が在りました。

    女体山山頂付近に一等三角点が在りました。

  • 案内板。方角と地名が記されています。画面の上方向に富士山が有る様です。<br />左手上方が筑波学園都市方面です。

    案内板。方角と地名が記されています。画面の上方向に富士山が有る様です。
    左手上方が筑波学園都市方面です。

  • 山頂からの景色。人が腰掛けている岩の向こうは崖です。<br />高所恐怖症の小生にはこれ以上前で撮影出来ません。

    山頂からの景色。人が腰掛けている岩の向こうは崖です。
    高所恐怖症の小生にはこれ以上前で撮影出来ません。

  • 筑波女大神(伊弉冉尊(いざなみのみこと))を祀る本殿が建てられています。

    筑波女大神(伊弉冉尊(いざなみのみこと))を祀る本殿が建てられています。

  • 日本百名山の碑。

    日本百名山の碑。

  • 山頂からロープウェイ乗り場(女体山駅)に向かって40m程下ります。<br />歩いて10分程度で乗り場に到着します。<br />ロープウェイのゴンドラが来ました。70人乗りの大きな物です。<br />区分   片道     往復 <br />大人  600 円  1,070 円 <br />小児  300 円    540 円

    山頂からロープウェイ乗り場(女体山駅)に向かって40m程下ります。
    歩いて10分程度で乗り場に到着します。
    ロープウェイのゴンドラが来ました。70人乗りの大きな物です。
    区分   片道     往復
    大人  600 円  1,070 円
    小児  300 円    540 円

  • 女体山駅からつつじが丘駅まで降りていきます。そ<br />つつじが丘駅には駐車場が有りますので乗用車の方は<br />ここに駐車されるのが便利です。<br />こからTX(つくばエクスプレス)筑波駅行きの連絡バスに乗車し筑波神社で下車します。<br />正面に大きな蝦蟇の像が在りました。

    女体山駅からつつじが丘駅まで降りていきます。そ
    つつじが丘駅には駐車場が有りますので乗用車の方は
    ここに駐車されるのが便利です。
    こからTX(つくばエクスプレス)筑波駅行きの連絡バスに乗車し筑波神社で下車します。
    正面に大きな蝦蟇の像が在りました。

  • 神社への途中に有る 旅館江戸屋 の敷地内に「筑波霊泉」という名水が有りました。

    神社への途中に有る 旅館江戸屋 の敷地内に「筑波霊泉」という名水が有りました。

  • 右手に霊泉が写っています。

    右手に霊泉が写っています。

  • 付近に在ったシダレザクラです。

    付近に在ったシダレザクラです。

  • 筑波神社のそばの店で見せて貰った四六のガマ。<br />

    筑波神社のそばの店で見せて貰った四六のガマ。

  • 四六のガマを見せて頂いた店のおかみさんに油売りのお話を伺いました。<br />http://www15.ocn.ne.jp/~ayabe/

    四六のガマを見せて頂いた店のおかみさんに油売りのお話を伺いました。
    http://www15.ocn.ne.jp/~ayabe/

  • 店の前で。

    店の前で。

  • 店の前に在る 御神橋(県指定文化財) <br />切妻造小羽葺屋根付(間口一間 奥行四間)<br />寛永10年11月(1633)三代将軍家光公寄進<br />元禄15年6月(1703)五代将軍綱吉公改修 安土桃山時代の豪壮な遺風が見られます。<br />天正18年徳川家康公が江戸城に入城され 筑波山を仰いで江戸城鎮護の霊山と崇められたそうです。<br />この御神橋は春秋の御座替祭(4月1日・11月1日)・年越祭(2月10日11日)に参拝者の渡橋が許される<br />そうです。

    店の前に在る 御神橋(県指定文化財)
    切妻造小羽葺屋根付(間口一間 奥行四間)
    寛永10年11月(1633)三代将軍家光公寄進
    元禄15年6月(1703)五代将軍綱吉公改修 安土桃山時代の豪壮な遺風が見られます。
    天正18年徳川家康公が江戸城に入城され 筑波山を仰いで江戸城鎮護の霊山と崇められたそうです。
    この御神橋は春秋の御座替祭(4月1日・11月1日)・年越祭(2月10日11日)に参拝者の渡橋が許される
    そうです。

  • 筑波神社の山門の中に祀られている 倭建命(ヤマトタケルノミコト)。

    筑波神社の山門の中に祀られている 倭建命(ヤマトタケルノミコト)。

  • 向かいに鎮座されている ミコト。

    向かいに鎮座されている ミコト。

  • 裏手に祀られている物です。

    裏手に祀られている物です。

  • 神社の由緒。

    神社の由緒。

この旅行記のタグ

5いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP