上海旅行記(ブログ) 一覧に戻る
上海万博に行って来ました!<br />滞在中、3日連続で万博に行きました。<br />パビリオンの写真での旅行記は多くの方々が作っていますので、私はイベントを中心に旅行記を作ってみました。<br />万博では、方々でイベントが行われていて、飽きないです。つい立ち止まって見てしまうので、パビリオンをまわるのも事前計画通りにいきません。

上海万博~イベント編 2010/05

9いいね!

2010/05/15 - 2010/05/18

5070位(同エリア11701件中)

0

17

スパロウ

スパロウさん

上海万博に行って来ました!
滞在中、3日連続で万博に行きました。
パビリオンの写真での旅行記は多くの方々が作っていますので、私はイベントを中心に旅行記を作ってみました。
万博では、方々でイベントが行われていて、飽きないです。つい立ち止まって見てしまうので、パビリオンをまわるのも事前計画通りにいきません。

一人あたり費用
5万円 - 10万円
交通手段
鉄道
航空会社
ANA

PR

  • 8号口です。入り口はとても広いです。朝はゆっくり12時頃に行きました。入場するのに、待つことはありませんでした。

    8号口です。入り口はとても広いです。朝はゆっくり12時頃に行きました。入場するのに、待つことはありませんでした。

  • 会場内です。とても広いです。万博が終わったらそのまま使えるように、信号や看板などがすでに設置のみされています。

    会場内です。とても広いです。万博が終わったらそのまま使えるように、信号や看板などがすでに設置のみされています。

  • お笑いのようなものもありました。

    お笑いのようなものもありました。

  • カンボジアの演奏です。<br />パビリオン内です。

    カンボジアの演奏です。
    パビリオン内です。

  • 少林拳法です。

    少林拳法です。

  • 日本から、着物ショーもありました。

    日本から、着物ショーもありました。

  • 日本人の歌です。日本館ばかりでなく日本のイベントにも多くの人たちが集まっていました。<br />日本食のレストランも多く出ていました。吉野家、ラーメン、うどん、たこ焼き、ミスタードーナツなど。フライや揚げ物もありました。ビールもキリンとアサヒは多いです、

    日本人の歌です。日本館ばかりでなく日本のイベントにも多くの人たちが集まっていました。
    日本食のレストランも多く出ていました。吉野家、ラーメン、うどん、たこ焼き、ミスタードーナツなど。フライや揚げ物もありました。ビールもキリンとアサヒは多いです、

  • 歌とダンスです。チリの人たちみたいでした。行った3日間とも、やっているのを目撃しました。初日は長い時間鑑賞しました。お客さんのノリもいいので、楽しいです。

    歌とダンスです。チリの人たちみたいでした。行った3日間とも、やっているのを目撃しました。初日は長い時間鑑賞しました。お客さんのノリもいいので、楽しいです。

  • 演奏です。

    演奏です。

  • 大きな人形を操っていました。ストリートでのパフォーマンスでは、観客が隣まで行って写真を撮っていました。一体感があります。

    大きな人形を操っていました。ストリートでのパフォーマンスでは、観客が隣まで行って写真を撮っていました。一体感があります。

  • パレードです。

    パレードです。

  • パレードです。<br />浦東メインに行った日は、1日に2回見ることが出来ました。

    パレードです。
    浦東メインに行った日は、1日に2回見ることが出来ました。

  • スペインの演奏です。太鼓にESPANAと書いてありますね。<br />観客は、中まで入って行って一緒に写真を撮っていました。

    スペインの演奏です。太鼓にESPANAと書いてありますね。
    観客は、中まで入って行って一緒に写真を撮っていました。

  • チケット<br />夜券は売り場で買いました。<br />普通1日券は、交通銀行で買いました。すぐ買えました。<br />3日券や7日券は売り切れだそうです。

    チケット
    夜券は売り場で買いました。
    普通1日券は、交通銀行で買いました。すぐ買えました。
    3日券や7日券は売り切れだそうです。

  • 会場内のオフィシャルマップは、無料でもらえます。入り口で中国語版を配っています。英語版は、インフォメーションセンターでもらえます。日本語版は無いそうです。<br />イベントスケジュールは、載っていません。

    会場内のオフィシャルマップは、無料でもらえます。入り口で中国語版を配っています。英語版は、インフォメーションセンターでもらえます。日本語版は無いそうです。
    イベントスケジュールは、載っていません。

  • 毎日、イベントスケジュールを、インフォメーションセンターでもらえます。これをもらって、チェックするのがよいです。

    毎日、イベントスケジュールを、インフォメーションセンターでもらえます。これをもらって、チェックするのがよいです。

  • 公式ガイドブックは、書店で購入しました。3月に出版なので最新の情報ではありませんが、記念にもいいです。日本語版を含む、各国語版がありました。<br />フルカラー222ページで、25元(=350円)なので安いですね。

    公式ガイドブックは、書店で購入しました。3月に出版なので最新の情報ではありませんが、記念にもいいです。日本語版を含む、各国語版がありました。
    フルカラー222ページで、25元(=350円)なので安いですね。

この旅行記のタグ

9いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

スパロウさんの関連旅行記

スパロウさんの旅行記一覧

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

中国で使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
中国最安 88円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

中国の料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP