恩納・読谷旅行記(ブログ) 一覧に戻る
父ちゃん・母ちゃん・姉ちゃん(13歳)・こさま(1歳8カ月)の家族4人で沖縄に旅行に行ってきました。

こさまと行く沖縄(1歳8カ月) ~4日目&帰る日~ 

9いいね!

2010/04/30 - 2010/05/04

2722位(同エリア3993件中)

0

20

chikomama

chikomamaさん

父ちゃん・母ちゃん・姉ちゃん(13歳)・こさま(1歳8カ月)の家族4人で沖縄に旅行に行ってきました。

同行者
乳幼児連れ家族旅行
一人あたり費用
3万円 - 5万円
交通手段
JALグループ

PR

  • 5/3です。<br />こさまおはよう!今日も元気だね。

    5/3です。
    こさまおはよう!今日も元気だね。

  • 昨日の天気予報では「明日は雨」だったんだけど、なんとお天気!<br />雨だったら行かないはずだった「斎場御嶽」に行ってみることにします。

    昨日の天気予報では「明日は雨」だったんだけど、なんとお天気!
    雨だったら行かないはずだった「斎場御嶽」に行ってみることにします。

  • 「みゆきハマバルリゾート」とお別れ。<br /><br />結局ホテルでは1度も泳がなかったけど、フロントの人は親切だったし、小さいけどコンビニ(売店)もあったし<br />良いホテルでした。

    「みゆきハマバルリゾート」とお別れ。

    結局ホテルでは1度も泳がなかったけど、フロントの人は親切だったし、小さいけどコンビニ(売店)もあったし
    良いホテルでした。

  • 一気に高速で南に下り、途中ドラッグストアで「虫よけシート」を買って「斎場御嶽」に到着。<br />もっとすごく山奥を車で走るのかとおもいきや、ここまではすんなりたどり着きました。<br />ただ、TVのパワースポット特集でよくやっていることもあり駐車場の空き待ちに20分ぐらいかかっちゃいました。<br />入場料は1人200円で写真はゲートにある建物を出てすぐの石碑です。

    一気に高速で南に下り、途中ドラッグストアで「虫よけシート」を買って「斎場御嶽」に到着。
    もっとすごく山奥を車で走るのかとおもいきや、ここまではすんなりたどり着きました。
    ただ、TVのパワースポット特集でよくやっていることもあり駐車場の空き待ちに20分ぐらいかかっちゃいました。
    入場料は1人200円で写真はゲートにある建物を出てすぐの石碑です。

  • 全行程ゆっくり回ってきて40分ぐらいかな・・<br />入り口に杖をおいてあるぐらいなので、石の階段とかは滑ったりするとこも少しありました。<br />ずっとこさま抱っこして歩くのつらいかな・・と心配してたら、行きは途中からがんばって歩いてくれました。

    全行程ゆっくり回ってきて40分ぐらいかな・・
    入り口に杖をおいてあるぐらいなので、石の階段とかは滑ったりするとこも少しありました。
    ずっとこさま抱っこして歩くのつらいかな・・と心配してたら、行きは途中からがんばって歩いてくれました。

  • ここが有名なスポットですね。この奥に「久高島」を望む礼拝所があります。<br /><br />私には霊感とか全くないので見えないのですが(私の撮ったこの写真にも写ってないですけど・・)<br />隣でカメラを構えてらした男の方は「青紫の光がパッとさすよ!!」と興奮して連れの方に話しておられました。

    ここが有名なスポットですね。この奥に「久高島」を望む礼拝所があります。

    私には霊感とか全くないので見えないのですが(私の撮ったこの写真にも写ってないですけど・・)
    隣でカメラを構えてらした男の方は「青紫の光がパッとさすよ!!」と興奮して連れの方に話しておられました。

  • で、娘に「見える?」と聞くと「うん、母ちゃん見えへんの?」と言うのでカメラを渡すと、娘が撮った方にはちゃんと光が写っていました・・・。

    で、娘に「見える?」と聞くと「うん、母ちゃん見えへんの?」と言うのでカメラを渡すと、娘が撮った方にはちゃんと光が写っていました・・・。

  • 御嶽を後にし、お昼ご飯は行きに見かけた「ガスト」に行くことに。(お子様ランチのハンバーグが続きすぎて、昨日からちょっとキレ気味のこさまの為に大好きなカレーでご機嫌伺い)<br />ここから、北谷のカーニバルパーク・ミハマにある「ちゅらーゆ」の目指すことにしました。

    御嶽を後にし、お昼ご飯は行きに見かけた「ガスト」に行くことに。(お子様ランチのハンバーグが続きすぎて、昨日からちょっとキレ気味のこさまの為に大好きなカレーでご機嫌伺い)
    ここから、北谷のカーニバルパーク・ミハマにある「ちゅらーゆ」の目指すことにしました。

  • 北谷のカーニバルパーク・ミハマ

    北谷のカーニバルパーク・ミハマ

  • 海岸側に「ちゅらーゆ」はあります。<br /><br />前日の海が寒かったので、温水プールもある(天然温泉のお風呂エリアとプール&温水プールエリアが有)ここに来て子供たちを遊ばせようか・・・となりました。

    海岸側に「ちゅらーゆ」はあります。

    前日の海が寒かったので、温水プールもある(天然温泉のお風呂エリアとプール&温水プールエリアが有)ここに来て子供たちを遊ばせようか・・・となりました。

  • こちら温水プールゾーン(カメラが曇っています)

    こちら温水プールゾーン(カメラが曇っています)

  • ほんとに泳ぐの好きだね・・・。

    ほんとに泳ぐの好きだね・・・。

  • 冷たいプールは海に面してあります。<br />結果的にはこの日が1番暖かくこのプールもあまり冷たく感じなかったです。

    冷たいプールは海に面してあります。
    結果的にはこの日が1番暖かくこのプールもあまり冷たく感じなかったです。

  • 冷たいプールの方は水の中で音が聞こえると潜るおねえちゃん。(イルカの声だそうです)<br /><br />「ちゅらーゆ」とても楽しく遊んだのですが、温水プールが温泉だった為か、後で家族全員軽い湯当たり状態になってしまいました。入りすぎですね・・ハハハ

    冷たいプールの方は水の中で音が聞こえると潜るおねえちゃん。(イルカの声だそうです)

    「ちゅらーゆ」とても楽しく遊んだのですが、温水プールが温泉だった為か、後で家族全員軽い湯当たり状態になってしまいました。入りすぎですね・・ハハハ

  • この後ホテルにチェックインして荷物を置いてレンタカーを返すのですが、子供たちが「眠い〜っ」と言うので、部屋で寝かせてから1時間後に車を返却してホテルに戻ってくると、何をどーしても二人とも起きてくれず・・(不覚・・鍵を部屋に置いたまま出てきてしまった。)<br /><br />やっと目覚めてメールに気付いたお姉ちゃんから電話がかかってくるまでホテル内の居酒屋でさらに1時間待つことに・・・。<br />ご飯を食べに「牧志」方面から「国際通り」に出るころには真っ暗になってました・・・。

    この後ホテルにチェックインして荷物を置いてレンタカーを返すのですが、子供たちが「眠い〜っ」と言うので、部屋で寝かせてから1時間後に車を返却してホテルに戻ってくると、何をどーしても二人とも起きてくれず・・(不覚・・鍵を部屋に置いたまま出てきてしまった。)

    やっと目覚めてメールに気付いたお姉ちゃんから電話がかかってくるまでホテル内の居酒屋でさらに1時間待つことに・・・。
    ご飯を食べに「牧志」方面から「国際通り」に出るころには真っ暗になってました・・・。

  • お土産をいくつか物色しながら歩いていましたが、通りの初めにみた「シーサー」が気になっていて、帰りにうちの家用に1つ買って帰りました。<br /><br />夕食はお姉ちゃんの「ノーマルな焼き魚が食べたい」と言うリクエストで国際通りではなく、「マックスバリュー牧志店」の2階にあった「大戸屋」で食べることになりました。(関西にもあるお店なので沖縄最後の食事としては、ちょびっと残念でしたが)

    お土産をいくつか物色しながら歩いていましたが、通りの初めにみた「シーサー」が気になっていて、帰りにうちの家用に1つ買って帰りました。

    夕食はお姉ちゃんの「ノーマルな焼き魚が食べたい」と言うリクエストで国際通りではなく、「マックスバリュー牧志店」の2階にあった「大戸屋」で食べることになりました。(関西にもあるお店なので沖縄最後の食事としては、ちょびっと残念でしたが)

  • 「僕にもメニューを見せろ」といわんばかりのこさま

    「僕にもメニューを見せろ」といわんばかりのこさま

  • 写真は父ちゃんのとんかつ定食。<br />「赤魚の焼き魚定食」の写真がなかった・・・。<br /><br />そして「サンプラザ」ホテルの写真もなかった・・・。(疲れ果ててた為でせうか・・)<br />ホテルの部屋は狭く(シングルベットトリプルの部屋)あまり落ち着きませんでした。うちはすぐ寝ちゃったので平気でしたが、那覇最後の夜をまったり過ごすにはちょっと寂しいかも。<br />ただ、このホテル最上階に大浴場があります。<br />湯当たりにも関わらず果敢に入りに行った父ちゃんによると「普通に良かったよ」と言ってました。

    写真は父ちゃんのとんかつ定食。
    「赤魚の焼き魚定食」の写真がなかった・・・。

    そして「サンプラザ」ホテルの写真もなかった・・・。(疲れ果ててた為でせうか・・)
    ホテルの部屋は狭く(シングルベットトリプルの部屋)あまり落ち着きませんでした。うちはすぐ寝ちゃったので平気でしたが、那覇最後の夜をまったり過ごすにはちょっと寂しいかも。
    ただ、このホテル最上階に大浴場があります。
    湯当たりにも関わらず果敢に入りに行った父ちゃんによると「普通に良かったよ」と言ってました。

  • 5/4 帰る日です。<br />早朝、駅に向かう途中でとうとう雨が降り出しました。<br /><br />写真は那覇空港で父ちゃんのお土産買いを待つ子供たち

    5/4 帰る日です。
    早朝、駅に向かう途中でとうとう雨が降り出しました。

    写真は那覇空港で父ちゃんのお土産買いを待つ子供たち

  • さぁ、これで今回の沖縄旅行は終わりです。<br />楽しかったね、又行こうね!

    さぁ、これで今回の沖縄旅行は終わりです。
    楽しかったね、又行こうね!

この旅行記のタグ

9いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP