松之山温泉旅行記(ブログ) 一覧に戻る
GWに松之山に出かけました。<br />今年は残雪が多く、棚田にもまだ雪がかぶっている状態。<br />山菜の出も遅く、まだフキノトウとコゴミぐらいしか出てないようです。<br /><br />毎年、GWに出かけるのですが、毎年春の様相が異なるので、その違いを楽しむ旅行になっています。<br /><br />圏央道入間IC → 関越六日町IC →八海山ロープウェイ付近 →十日町・松代経由 →星峠 → 松之山・大厳寺高原<br /><br /><br />写真は美人林の池(詳しくは <2010松之山の春 その2>をどうぞ)<br />http://4travel.jp/traveler/drgreene/album/10465290/

2010 松之山の春 その1

11いいね!

2010/05/02 - 2010/05/03

57位(同エリア119件中)

2

34

こなん

こなんさん

GWに松之山に出かけました。
今年は残雪が多く、棚田にもまだ雪がかぶっている状態。
山菜の出も遅く、まだフキノトウとコゴミぐらいしか出てないようです。

毎年、GWに出かけるのですが、毎年春の様相が異なるので、その違いを楽しむ旅行になっています。

圏央道入間IC → 関越六日町IC →八海山ロープウェイ付近 →十日町・松代経由 →星峠 → 松之山・大厳寺高原


写真は美人林の池(詳しくは <2010松之山の春 その2>をどうぞ)
http://4travel.jp/traveler/drgreene/album/10465290/

同行者
家族旅行
交通手段
自家用車
旅行の手配内容
個別手配
  • 関越道を新潟に向かって走ります。<br />だんだん空も快晴になってきました。<br /><br />群馬県を進むと、正面に武尊山(ほたかさん)2158M<br />が正面に。<br /><br />残雪と青空のコントラストがすばらしい。

    関越道を新潟に向かって走ります。
    だんだん空も快晴になってきました。

    群馬県を進むと、正面に武尊山(ほたかさん)2158M
    が正面に。

    残雪と青空のコントラストがすばらしい。

  • アップで。

    アップで。

  • 水上ICの出口です。<br /><br />谷川岳(だと思うのですが)が正面に。

    水上ICの出口です。

    谷川岳(だと思うのですが)が正面に。

  • 谷川岳のアップ

    谷川岳のアップ

  • 谷川岳PAの手前。<br />山が迫ってきます。

    谷川岳PAの手前。
    山が迫ってきます。

  • 谷川岳PAにて。<br />山の稜線はくっきりと、桜は満開で。<br />なかなかここまではっきり見えることは少ないのです。<br /><br />今回久しぶりにこのPAを利用しましたが、トイレがウォッシュレットになっていてビックリ!<br />便座も暖かいのです。<br />昔、冬の寒い時に洗面所でお湯が出るのも嬉しかったのですが、随分と進化しました。

    谷川岳PAにて。
    山の稜線はくっきりと、桜は満開で。
    なかなかここまではっきり見えることは少ないのです。

    今回久しぶりにこのPAを利用しましたが、トイレがウォッシュレットになっていてビックリ!
    便座も暖かいのです。
    昔、冬の寒い時に洗面所でお湯が出るのも嬉しかったのですが、随分と進化しました。

  • 八海山ロープウェイ駐車場から歩きます。<br /><br />ゲレンデに桜。こちらも満開。<br />向こうの山の淡い新緑や濃い緑が色とりどりです。

    八海山ロープウェイ駐車場から歩きます。

    ゲレンデに桜。こちらも満開。
    向こうの山の淡い新緑や濃い緑が色とりどりです。

  • 関越を六日町ICで降り、30分弱で八海山ローープウェイの駐車場へ。<br />昨年は八海山近辺はドラマ『天地人』で賑わっていたようです。<br />右の建物がおみやげ屋さんになっていて、「八海山泉ビール」を買いました。地ビールでコクがあって美味しかったです。<br />

    関越を六日町ICで降り、30分弱で八海山ローープウェイの駐車場へ。
    昨年は八海山近辺はドラマ『天地人』で賑わっていたようです。
    右の建物がおみやげ屋さんになっていて、「八海山泉ビール」を買いました。地ビールでコクがあって美味しかったです。

  • 山上の新緑。

    山上の新緑。

  • 道を登っていくと前方に紫の花が。

    道を登っていくと前方に紫の花が。

  • カタクリの群生です。

    カタクリの群生です。

  • 強い日差しがあたり、お花がちょっと下向きに。<br />本来カタクリは日陰でひっそり咲くことが多いのです。

    強い日差しがあたり、お花がちょっと下向きに。
    本来カタクリは日陰でひっそり咲くことが多いのです。

  • 反対側の日陰にはまだ残雪があり、そこから芽がでています。<br />実はこれはカタクリです。<br /><br />カタクリは雪国では山菜にもなります。<br />この出たばかりの葉っぱをシュッと抜きとると白い茎が出てくるのですが、これをさっとゆでて食します。ちょうどモヤシの様なしゃきっとした歯ざわりです。<br /><br />でも貴重なお花は勝手に取って食べてはいけませんよ。

    反対側の日陰にはまだ残雪があり、そこから芽がでています。
    実はこれはカタクリです。

    カタクリは雪国では山菜にもなります。
    この出たばかりの葉っぱをシュッと抜きとると白い茎が出てくるのですが、これをさっとゆでて食します。ちょうどモヤシの様なしゃきっとした歯ざわりです。

    でも貴重なお花は勝手に取って食べてはいけませんよ。

  • 図鑑で調べましたが、キクザキイチゲ、かな。<br />カタクリの横に咲いていました。

    図鑑で調べましたが、キクザキイチゲ、かな。
    カタクリの横に咲いていました。

  • カタクリのアップ。<br />なかなかうまく撮れません。

    カタクリのアップ。
    なかなかうまく撮れません。

  • 何の囲いがない所に水芭蕉が一つ。<br />気づかずに通り越してしまいそうでした。

    何の囲いがない所に水芭蕉が一つ。
    気づかずに通り越してしまいそうでした。

  • 八海山ロープウェイから山を下り、国道に出る手前に見える雄大な山。<br />地図からすると巻機山なのでしょうか?<br />どなたか教えて下さいな。

    八海山ロープウェイから山を下り、国道に出る手前に見える雄大な山。
    地図からすると巻機山なのでしょうか?
    どなたか教えて下さいな。

  • 神社横の満開の桜と鮮やかな黄色の水仙。

    神社横の満開の桜と鮮やかな黄色の水仙。

  • 今降りてきた八海山方面と神社。<br />桜が満開でしょ。

    今降りてきた八海山方面と神社。
    桜が満開でしょ。

  • ラッパ水仙

    ラッパ水仙

  • こちらはもっとゴージャスな黄色い水仙

    こちらはもっとゴージャスな黄色い水仙

  • さてお次は六日町→十日町→まつだい(昼食)→星峠へ。<br />ここはドラマ『天地人』のタイトルバックになった棚田です。<br />何年も松之山に通っていながら、ここは通るのがたぶん初めてでした。<br /><br />看板もでき、トイレまでできていたのでビックリ。<br />昨年は余程たくさんの観光客が来たのでしょうね。<br />まつだいの駅から車で大体20分位。

    さてお次は六日町→十日町→まつだい(昼食)→星峠へ。
    ここはドラマ『天地人』のタイトルバックになった棚田です。
    何年も松之山に通っていながら、ここは通るのがたぶん初めてでした。

    看板もでき、トイレまでできていたのでビックリ。
    昨年は余程たくさんの観光客が来たのでしょうね。
    まつだいの駅から車で大体20分位。

  • 星峠の棚田。<br />標高はどれくらいでしょうか。<br />まだまだ雪が多く、今年は田んぼの作業は遅れそうです。

    星峠の棚田。
    標高はどれくらいでしょうか。
    まだまだ雪が多く、今年は田んぼの作業は遅れそうです。

  • ちょっとアングルを変えて。<br />田んぼの水面が見えてきました。

    ちょっとアングルを変えて。
    田んぼの水面が見えてきました。

  • ちょっと位置を変えて。

    ちょっと位置を変えて。

  • 田植えが終わってから、青々とした田んぼを見てみたいですね。<br />早朝は霧が出て、雰囲気がよいかも。

    田植えが終わってから、青々とした田んぼを見てみたいですね。
    早朝は霧が出て、雰囲気がよいかも。

  • さて松之山の浦田に着きました。<br />民宿からの大厳寺の眺め。<br />雪が本当にまだ多いですね。

    さて松之山の浦田に着きました。
    民宿からの大厳寺の眺め。
    雪が本当にまだ多いですね。

  • 雪は多いのですが、近くの山の新緑は本当にきれい。

    雪は多いのですが、近くの山の新緑は本当にきれい。

  • 雪解け水を運ぶ渋海川。<br />先々は信濃川に合流します。<br />中央左寄りに桜が咲いているのがわかりますか。

    雪解け水を運ぶ渋海川。
    先々は信濃川に合流します。
    中央左寄りに桜が咲いているのがわかりますか。

  • 大厳寺高原へ向かいました。<br />上がるにつれて雪の壁が。

    大厳寺高原へ向かいました。
    上がるにつれて雪の壁が。

  • 大厳寺高原の駐車場。<br />もう夕方なので人もあまりいません。

    大厳寺高原の駐車場。
    もう夕方なので人もあまりいません。

  • 大厳寺高原の南方向。雪原の奥が本当は池があるのですが、そこも雪で覆われています。<br />翌日また来たら、スノーモービルがたくさん運ばれていました。

    大厳寺高原の南方向。雪原の奥が本当は池があるのですが、そこも雪で覆われています。
    翌日また来たら、スノーモービルがたくさん運ばれていました。

  • 大厳寺に上がる途中の中立山地区の橋のたもと。<br />雪の中の桜が花をつけています。<br />でもまだ5分咲きという感じでした。

    大厳寺に上がる途中の中立山地区の橋のたもと。
    雪の中の桜が花をつけています。
    でもまだ5分咲きという感じでした。

  • 桜の咲く橋のたもとから見た、渋海川の流れ。<br />まだまだ雪が一杯です。<br /><br />北から上がってきて、この橋からまっすぐ行くと大厳寺高原。<br />左へ行くと温泉街に抜ける道(405号)ですが、数百メートル行ったら雪で行き止まりになっていました。<br /><br />大厳寺高原から温泉街へ抜ける道は通れるようになっていました。<br /><br />つづく<br />

    桜の咲く橋のたもとから見た、渋海川の流れ。
    まだまだ雪が一杯です。

    北から上がってきて、この橋からまっすぐ行くと大厳寺高原。
    左へ行くと温泉街に抜ける道(405号)ですが、数百メートル行ったら雪で行き止まりになっていました。

    大厳寺高原から温泉街へ抜ける道は通れるようになっていました。

    つづく

この旅行記のタグ

11いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (2)

開く

閉じる

  • zzr-cさん 2010/06/18 11:37:36
    雪のこり
    こなんさま こんらちは!

    連休になっても雪が残っているんですね!

    カタクリというのですか、山菜として食べれるんですね。
    水芭蕉は知ってましたよ〜

    ラッパ水仙と黄色い水仙は全くの別物ですか?

    棚田のある風景は風情があっていいですが、雪が残ると
    田んぼやれるか心配ですね。

    じぃ〜

    こなん

    こなんさん からの返信 2010/06/18 23:41:48
    RE: 雪のこり
    zzr-cさん、こんにちは。
    お久しぶりです。

    度重なるご訪問、本当に有難うございます。
    あと、パパさんになられるそうで、おめでとうございます。
    楽しみですね。


    > ラッパ水仙と黄色い水仙は全くの別物ですか?

    痛い所を突かれました。
    色々調べたのですが、正確な名前がわからなかったのです^_^;
    普通の小ぶりの水仙と、真っ黄色のゴージャスな水仙と、形が違うので、多分種類も違うと思うのですが〜。

    それから今月はフィジーにご旅行ですか。
    気をつけていってらっしゃって下さいね。
    旅行記、楽しみに待ってます。

    こなん


こなんさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP