ナーン旅行記(ブログ) 一覧に戻る
5月5日から滞在したプレーに別れを告げて、別の町へ向かうことにしました。<br /><br />まずは国道101号線を北東へ向かって、その後は例によって気分次第、宿次第です。<br /><br />今朝はどんより曇って半袖シャツでは肌寒いくらいです。絶好のバイク日和ですわ!

チェンマイ日記 2010年バイクで行く!北タイ旅行 プレー~ナーン

6いいね!

2010/05/11 - 2010/05/11

34位(同エリア53件中)

0

103

keng-keng

keng-kengさん

5月5日から滞在したプレーに別れを告げて、別の町へ向かうことにしました。

まずは国道101号線を北東へ向かって、その後は例によって気分次第、宿次第です。

今朝はどんより曇って半袖シャツでは肌寒いくらいです。絶好のバイク日和ですわ!

PR

  • 5月11日朝7時前、部屋から外へ出たら、あれ?雨降ったんかな?ところどころ路面が濡れてますわ。まさにイェンサバーイ(涼しい)ええ天気です。今日出発やからタラーッ行ったらみんなにお別れの挨拶をしとかんとな〜。

    5月11日朝7時前、部屋から外へ出たら、あれ?雨降ったんかな?ところどころ路面が濡れてますわ。まさにイェンサバーイ(涼しい)ええ天気です。今日出発やからタラーッ行ったらみんなにお別れの挨拶をしとかんとな〜。

  • タラーッにやってきました。まずは朝ご飯。。。

    タラーッにやってきました。まずは朝ご飯。。。

  • 例のカーオラーゲーン(カレーぶっかけご飯)屋さんでカーオトムムー(おかゆ、豚肉のつみれ入り、10バーツ)です。ここはおばちゃん超忙しやったんで、チョークディーナ!言うて出てきました。

    例のカーオラーゲーン(カレーぶっかけご飯)屋さんでカーオトムムー(おかゆ、豚肉のつみれ入り、10バーツ)です。ここはおばちゃん超忙しやったんで、チョークディーナ!言うて出てきました。

  • ソムちゃんに会いにラーンガーフェー(コーヒー屋さん)に移動。そしたらご主人「ソム、ワンニーユッ(ソムは今日休み)」やって!おお、それはちとココロ残りやのう〜。まあでもチェンマイにいるうちはバスでもバイクでも割とカンタンに来れるよね。チョークディーナ!あ、ガーフェーダム(ブラックのコーヒー、10バーツ)です。

    ソムちゃんに会いにラーンガーフェー(コーヒー屋さん)に移動。そしたらご主人「ソム、ワンニーユッ(ソムは今日休み)」やって!おお、それはちとココロ残りやのう〜。まあでもチェンマイにいるうちはバスでもバイクでも割とカンタンに来れるよね。チョークディーナ!あ、ガーフェーダム(ブラックのコーヒー、10バーツ)です。

  • で帰る前にデザートを物色。今朝はマンクゥッ(マンゴスチン)を1キロ20バーツお買い上げです。おばちゃん、いつもおおきに!

    で帰る前にデザートを物色。今朝はマンクゥッ(マンゴスチン)を1キロ20バーツお買い上げです。おばちゃん、いつもおおきに!

  • 部屋に帰って新聞紙の上でマンクゥッの皮をむいて、さっき全部頂きました。今回12個買って10個食べれて2個は不可食(未熟で皮と実が固くくっついてました)でした。成功率83パーセントやったらOKやねっ!さ、もう9時半過ぎたし、さっさと荷物まとめてチェックアウトしよっと!

    部屋に帰って新聞紙の上でマンクゥッの皮をむいて、さっき全部頂きました。今回12個買って10個食べれて2個は不可食(未熟で皮と実が固くくっついてました)でした。成功率83パーセントやったらOKやねっ!さ、もう9時半過ぎたし、さっさと荷物まとめてチェックアウトしよっと!

  • 10時20分、6泊したローンレムアモンラグスをチェックアウト、101号線ナーン方面を目指します。

    10時20分、6泊したローンレムアモンラグスをチェックアウト、101号線ナーン方面を目指します。

  • 出発して10分もたたないんですが、ちょい町の北の外れのテスコロータスへ寄って。。。

    出発して10分もたたないんですが、ちょい町の北の外れのテスコロータスへ寄って。。。

  • トイレです。すいません。

    トイレです。すいません。

  • 10時半過ぎ、ロータスを発進。すぐ101号線に入り、路肩をコワゴワ60キロで走行。

    10時半過ぎ、ロータスを発進。すぐ101号線に入り、路肩をコワゴワ60キロで走行。

  • 周りの風景はのどかですが、この国道を走る時はもうビュンビュン飛ばすクルマがコワくて、それどころやないです!

    周りの風景はのどかですが、この国道を走る時はもうビュンビュン飛ばすクルマがコワくて、それどころやないです!

  • 出発して30キロほどでローングワーンの町に。ここでパヤオ、チェンラーイ方面へ行く103号線と分岐です。

    出発して30キロほどでローングワーンの町に。ここでパヤオ、チェンラーイ方面へ行く103号線と分岐です。

  • 分岐後、交通量はめっきり減って景色を楽しむ余裕が出てきました。道も山がちになってきてます。

    分岐後、交通量はめっきり減って景色を楽しむ余裕が出てきました。道も山がちになってきてます。

  • パーナーンコーイ洞窟ってゆうのがあるみたいです。800メートルだとすぐ近くなんで行ってみます。

    パーナーンコーイ洞窟ってゆうのがあるみたいです。800メートルだとすぐ近くなんで行ってみます。

  • 大きな岩山の横を通って。。。

    大きな岩山の横を通って。。。

  • ドン突き(突き当たり)が洞窟への入り口です。

    ドン突き(突き当たり)が洞窟への入り口です。

  • 急に陽射しが強くなってきたんで、入り口にあった売店でナムパオ(水、10バーツ)を買っていきました。夏休み中も働いてエラいでっ!

    急に陽射しが強くなってきたんで、入り口にあった売店でナムパオ(水、10バーツ)を買っていきました。夏休み中も働いてエラいでっ!

  • 入り口(入場無料)の脇にはなぜか孔雀と。。。

    入り口(入場無料)の脇にはなぜか孔雀と。。。

  • 鹿が柵の中にいらっしゃいました。飼ってた人がだんだん鹿や孔雀の扱いに困って、寺に寄付したんやろっか?そんな訳ないか!

    鹿が柵の中にいらっしゃいました。飼ってた人がだんだん鹿や孔雀の扱いに困って、寺に寄付したんやろっか?そんな訳ないか!

  • 洞窟の入り口は山の中腹にあるみたいで、階段を登って行きます。11時半でした。

    洞窟の入り口は山の中腹にあるみたいで、階段を登って行きます。11時半でした。

  • やっぱり雲が消えて晴れになってきました。こら午後は暑くなるで〜。

    やっぱり雲が消えて晴れになってきました。こら午後は暑くなるで〜。

  • パーナーンコーイ洞窟の入り口です。中へ入ると。。。

    パーナーンコーイ洞窟の入り口です。中へ入ると。。。

  • ちょうど今内部の照明やら足場やらの工事中でした。

    ちょうど今内部の照明やら足場やらの工事中でした。

  • 予想通り仏さんが祀ってあります。

    予想通り仏さんが祀ってあります。

  • 天井にはコウモリの巣が。。。!なるほど、照明の色はこういう不気味な感じを増幅してくれてええ感じですわ。

    天井にはコウモリの巣が。。。!なるほど、照明の色はこういう不気味な感じを増幅してくれてええ感じですわ。

  • 入り口から50メートルくらい、この辺が太陽光が届く限界でしょうか?洞窟はまだまだ先へ続いてます。

    入り口から50メートルくらい、この辺が太陽光が届く限界でしょうか?洞窟はまだまだ先へ続いてます。

  • 大きな鍾乳石ちっくな岩がありました。

    大きな鍾乳石ちっくな岩がありました。

  • いずれこのパネルで解説が付くんでしょうが、今はまだありません。

    いずれこのパネルで解説が付くんでしょうが、今はまだありません。

  • 洞窟は更に奥へと続き。。。

    洞窟は更に奥へと続き。。。

  • おお、地底湖か?!

    おお、地底湖か?!

  • と思ったのも一瞬、工事用に外から中に引き入れた水でした。

    と思ったのも一瞬、工事用に外から中に引き入れた水でした。

  • この辺りは工事用の道具やらがあっちこっちに散乱してます。右奥の明るいところが出口のようです。

    この辺りは工事用の道具やらがあっちこっちに散乱してます。右奥の明るいところが出口のようです。

  • 出口の手前にある大きな岩、これがこの洞窟の名前の由来となったパーナーンコーイ(母が待つ岩)です。左上部が女性の顔ということでしょうか?

    出口の手前にある大きな岩、これがこの洞窟の名前の由来となったパーナーンコーイ(母が待つ岩)です。左上部が女性の顔ということでしょうか?

  • ああ、この角度の方がわかりやすいですね。顔の目のくぼみがなんかガイコツみたいで、ちょっと僕は不気味に感じましたわ。

    ああ、この角度の方がわかりやすいですね。顔の目のくぼみがなんかガイコツみたいで、ちょっと僕は不気味に感じましたわ。

  • 出口にも仏さんが祀ってあって。。。

    出口にも仏さんが祀ってあって。。。

  • おお、やっぱり入り口とは反対側に出たようです。

    おお、やっぱり入り口とは反対側に出たようです。

  • 出口から見た洞窟内部です。工事が完成したら結構ロマンチックなデートスポットになるんかな?

    出口から見た洞窟内部です。工事が完成したら結構ロマンチックなデートスポットになるんかな?

  • さて12時半、バイクに跨がって再び101号線へ戻ります。結構な山道になってきました。

    さて12時半、バイクに跨がって再び101号線へ戻ります。結構な山道になってきました。

  • 割と乾燥地帯なのか、ところどころ畑はありますが。。。

    割と乾燥地帯なのか、ところどころ畑はありますが。。。

  • 山にも木があんまし生えてないですわ。

    山にも木があんまし生えてないですわ。

  • 木に看板が。んん、ホームステイは興味あるけど、クンサタン(国立公園)は興味ないからパス!

    木に看板が。んん、ホームステイは興味あるけど、クンサタン(国立公園)は興味ないからパス!

  • 僕の好みの風景があったんで、ダートの道を1キロくらい中へ入って行きました。13時前でそろそろ昼飯食いたいってのもあったんやけど。。。

    僕の好みの風景があったんで、ダートの道を1キロくらい中へ入って行きました。13時前でそろそろ昼飯食いたいってのもあったんやけど。。。

  • でも残念ながらラーンアハーンには出会えませんでした、ぐすん。

    でも残念ながらラーンアハーンには出会えませんでした、ぐすん。

  • ないモンはしゃーない、ダートをまた戻って。。。

    ないモンはしゃーない、ダートをまた戻って。。。

  • 101号線を走ると、ありました、アーハーンタムサン!

    101号線を走ると、ありました、アーハーンタムサン!

  • 13時をちょっと過ぎてましたが、ワイルン(ティーンエイジャー)の男の子たちで賑わってました。

    13時をちょっと過ぎてましたが、ワイルン(ティーンエイジャー)の男の子たちで賑わってました。

  • お昼ご飯はカーオマンガイ(ゆで鶏ご飯?、20バーツ)です。食べ終わって13時半、さて今日はどこまで行こ?

    お昼ご飯はカーオマンガイ(ゆで鶏ご飯?、20バーツ)です。食べ終わって13時半、さて今日はどこまで行こ?

  • その後も山道を進んで行きます。

    その後も山道を進んで行きます。

  • 思った通り、強烈な暑さになってきました。

    思った通り、強烈な暑さになってきました。

  • ただ103号線との分岐前と違い、走ってて楽しい101号線です。

    ただ103号線との分岐前と違い、走ってて楽しい101号線です。

  • そして14時前、ついにヂャンワットナーン(ナーン県)に入りました!ここは僕はまだかすったこともないヂャンワットで完全にお初です!

    そして14時前、ついにヂャンワットナーン(ナーン県)に入りました!ここは僕はまだかすったこともないヂャンワットで完全にお初です!

  • ナーンに入った後、道はスンゴイ急勾配の坂を降り続け。。。

    ナーンに入った後、道はスンゴイ急勾配の坂を降り続け。。。

  • ウワッ(牛)のいる風景まで戻ってきました。

    ウワッ(牛)のいる風景まで戻ってきました。

  • 14時半前、この検問所?の手前にVISITOR CENTREとやらがあったんで入って行くと。。。

    14時半前、この検問所?の手前にVISITOR CENTREとやらがあったんで入って行くと。。。

  • キレイなトイレ(2バーツ)とか飲み物売ってるんはええんやけど、今一番欲しいナムマン(油)が売ってへんでえ〜!大丈夫かな?前回満タン時からすでに90キロ走ってるんで、さすがにちと心配になってきたわい。

    キレイなトイレ(2バーツ)とか飲み物売ってるんはええんやけど、今一番欲しいナムマン(油)が売ってへんでえ〜!大丈夫かな?前回満タン時からすでに90キロ走ってるんで、さすがにちと心配になってきたわい。

  • 10分ほど休憩して発車、101号線はゴルフ場の横を通り。。。

    10分ほど休憩して発車、101号線はゴルフ場の横を通り。。。

  • タイではあんまし見たことのないビニールハウスの横を通過、さらに行くと。。。

    タイではあんまし見たことのないビニールハウスの横を通過、さらに行くと。。。

  • 片側2車線に!来た、来た、町が来た!ナムマンもあるやろ?!

    片側2車線に!来た、来た、町が来た!ナムマンもあるやろ?!

  • ありました、ガソリンスタンド!もっちろん満タン給油で65バーツ。結局前回満タン時から107キロ走ったんかあ〜。給油無しでこんなに走ったんは初めてかも。写真真ん中のおばちゃんは「ろくぢゅうご!」って日本語で言うてくれたで〜。おおきに!

    ありました、ガソリンスタンド!もっちろん満タン給油で65バーツ。結局前回満タン時から107キロ走ったんかあ〜。給油無しでこんなに走ったんは初めてかも。写真真ん中のおばちゃんは「ろくぢゅうご!」って日本語で言うてくれたで〜。おおきに!

  • しばらく行くと、右折でアムパーウィアンサー、左の本線を行くとナーンっていうカーブに。もう15時半過ぎたし、まずはウィアンサーで宿探してアカンかったらナーンまで行こか?

    しばらく行くと、右折でアムパーウィアンサー、左の本線を行くとナーンっていうカーブに。もう15時半過ぎたし、まずはウィアンサーで宿探してアカンかったらナーンまで行こか?

  • で101号線と別れて1026号線とかいう国道でウィアンサーの町へ。とりあえず中心部をひと回りしたけど町の中には泊まるところなさそうやで〜。郊外でラブホ探そっか?

    で101号線と別れて1026号線とかいう国道でウィアンサーの町へ。とりあえず中心部をひと回りしたけど町の中には泊まるところなさそうやで〜。郊外でラブホ探そっか?

  • ウィアンサーの町からちょっと離れるともう、こんな緑濃い風景です。

    ウィアンサーの町からちょっと離れるともう、こんな緑濃い風景です。

  • 川にかかる橋から撮った写真です。んん?濁ってるってことは昨日あたりこの辺は雨降ったんかな?

    川にかかる橋から撮った写真です。んん?濁ってるってことは昨日あたりこの辺は雨降ったんかな?

  • せまい石橋の真ん中にバイク停めて、ちょい休憩。おお、この辺景色もええし静かやし、今日はここ泊まりたいのう〜。

    せまい石橋の真ん中にバイク停めて、ちょい休憩。おお、この辺景色もええし静かやし、今日はここ泊まりたいのう〜。

  • 村の中の幹線道路?みたいなところをテキトーに走ってると、ラーンガーフェー発見。マイローパン(MILOのシェイク、10バーツ)を頼んでしばしお姉さんと雑談。「この辺に泊まるところってある?」って聞いたら、「この先に日本人がやってるモラーリティーがあるから、そこに行ってみれば?」んん?モラーリティーって何?って聞いたら、クリスチャンがどうたらこうたら、お姉さんも行ったことはないらしいし、よう分からん。ま、ええわ、ゲストハウスか何かやろう。行ってみたら分かることやしのう〜。お姉さんにモラーリティーの名前とついでに?お姉さんの名前も聞いて、16時過ぎにバイク発進!ピリヤーさん、おおきに!

    村の中の幹線道路?みたいなところをテキトーに走ってると、ラーンガーフェー発見。マイローパン(MILOのシェイク、10バーツ)を頼んでしばしお姉さんと雑談。「この辺に泊まるところってある?」って聞いたら、「この先に日本人がやってるモラーリティーがあるから、そこに行ってみれば?」んん?モラーリティーって何?って聞いたら、クリスチャンがどうたらこうたら、お姉さんも行ったことはないらしいし、よう分からん。ま、ええわ、ゲストハウスか何かやろう。行ってみたら分かることやしのう〜。お姉さんにモラーリティーの名前とついでに?お姉さんの名前も聞いて、16時過ぎにバイク発進!ピリヤーさん、おおきに!

  • ラーンガーフェーの前の道をまっすぐ北?へ向かうと、道の両側ともウワッだらけですわ。

    ラーンガーフェーの前の道をまっすぐ北?へ向かうと、道の両側ともウワッだらけですわ。

  • ゲストハウスがありそうな雰囲気はまったく感じられへんけど。。。

    ゲストハウスがありそうな雰囲気はまったく感じられへんけど。。。

  • まったく期待してなかったけど、道沿いに看板発見!おお、バーンプレームスックの下にカタカナで「プレムスックハウス」って書いてあるわ!

    まったく期待してなかったけど、道沿いに看板発見!おお、バーンプレームスックの下にカタカナで「プレムスックハウス」って書いてあるわ!

  • 頼りないダートを進んで行くと。。。

    頼りないダートを進んで行くと。。。

  • 細長〜い池の横を通り過ぎ。。。

    細長〜い池の横を通り過ぎ。。。

  • こっちにも細長い池が。。。もしかして昔、川でつながってたんかな?

    こっちにも細長い池が。。。もしかして昔、川でつながってたんかな?

  • 誰かの畑のあぜ道みたいなところを奥へと進んで行くと。。。

    誰かの畑のあぜ道みたいなところを奥へと進んで行くと。。。

  • ありました!バーンプレームスック!なんと建物にも日本語で「世のため、人のため、ちょっとだけ自分のため」なんて書いてあります。んん?何のこっちゃ?

    ありました!バーンプレームスック!なんと建物にも日本語で「世のため、人のため、ちょっとだけ自分のため」なんて書いてあります。んん?何のこっちゃ?

  • なんかたくさんの子供らに取り囲まれながらもズカズカ中へ入って行って、おばちゃんに「今日ここで泊まれる?」って聞いたら、日本人女性を連れて来てくれました。マサコさん、ここのオーナーの奥様ですわ。ここは両親のいない、または貧しくて育てられない山岳民族の子供を引き取って、日本にいる里親からの支援金でここで15歳くらいまで学校に通わせて生きる力を身につけさせる、っていうところだそうです。マサコさんからは逆に「よくここまで来れたわね。道沿いの看板を見たの?」って聞かれたけど、ピリヤーさん(ラーンガーフェーの女の子)から日本人がやってるモラーリティーってゆうのがあるって聞いて、ゲストハウスか何かやと思ってやって来たんですわ、って言うたら、「ここはお濠に囲まれた島みたいなところで、普通のタイ人はこの島に入ってこないから何をやってるかは分からないでしょうね〜」って言っておられました。残念ながら宿泊は出来ないんですが、ちょっと子供らと話して写真撮る許可は頂きました。おおきに!

    なんかたくさんの子供らに取り囲まれながらもズカズカ中へ入って行って、おばちゃんに「今日ここで泊まれる?」って聞いたら、日本人女性を連れて来てくれました。マサコさん、ここのオーナーの奥様ですわ。ここは両親のいない、または貧しくて育てられない山岳民族の子供を引き取って、日本にいる里親からの支援金でここで15歳くらいまで学校に通わせて生きる力を身につけさせる、っていうところだそうです。マサコさんからは逆に「よくここまで来れたわね。道沿いの看板を見たの?」って聞かれたけど、ピリヤーさん(ラーンガーフェーの女の子)から日本人がやってるモラーリティーってゆうのがあるって聞いて、ゲストハウスか何かやと思ってやって来たんですわ、って言うたら、「ここはお濠に囲まれた島みたいなところで、普通のタイ人はこの島に入ってこないから何をやってるかは分からないでしょうね〜」って言っておられました。残念ながら宿泊は出来ないんですが、ちょっと子供らと話して写真撮る許可は頂きました。おおきに!

  • 台所ではこの子ら2人が中心になって晩ご飯の支度をしてました。「コンアライ?(何人?)」って聞いたらコンティンって聞こえたけど、そういうティン族っていう少数民族なんかな?

    台所ではこの子ら2人が中心になって晩ご飯の支度をしてました。「コンアライ?(何人?)」って聞いたらコンティンって聞こえたけど、そういうティン族っていう少数民族なんかな?

  • この子の寝室にこっそり入って寝顔を撮ろうって思ったら、起きてしまいました。まだここに来て3日目だとか。

    この子の寝室にこっそり入って寝顔を撮ろうって思ったら、起きてしまいました。まだここに来て3日目だとか。

  • 廊下でおしゃべりしてた女の子らです。真ん中のピンクのシャツの女の子だけコンモン(モン族)で、他はみなコンティン(ティン族)だそうです。みんなゆっくりやけれども「今日は、お兄さん、に、会えて、とても、うれしい、のです。」ってな具合に完結したセンテンスで日本語をしゃべれるんですわ!スゴい!大したモンやで、ホンマ!2、3日中にこの写真プリントして持って行ってあげよっと。

    廊下でおしゃべりしてた女の子らです。真ん中のピンクのシャツの女の子だけコンモン(モン族)で、他はみなコンティン(ティン族)だそうです。みんなゆっくりやけれども「今日は、お兄さん、に、会えて、とても、うれしい、のです。」ってな具合に完結したセンテンスで日本語をしゃべれるんですわ!スゴい!大したモンやで、ホンマ!2、3日中にこの写真プリントして持って行ってあげよっと。

  • 屋上からの風景です。2階建ての建物はオーナー夫妻の自宅です。

    屋上からの風景です。2階建ての建物はオーナー夫妻の自宅です。

  • それ以外は、一面の畑ですわ。ええとこやのう〜。興味のある方、↓をどうぞご覧下さい。<br /><br />http://pcv.aikotoba.jp/house.html

    それ以外は、一面の畑ですわ。ええとこやのう〜。興味のある方、↓をどうぞご覧下さい。

    http://pcv.aikotoba.jp/house.html

  • 思いがけずオモロい体験をさせてもらいましたわ。さて17時過ぎたし、ウィアンサーはあきらめてナーンまで行って宿探ししよっか?

    思いがけずオモロい体験をさせてもらいましたわ。さて17時過ぎたし、ウィアンサーはあきらめてナーンまで行って宿探ししよっか?

  • このお濠、村の幹線道路?が国道101号線と合流してもしばらく右手にずっと見えてました。もしかしてお濠って相当デカイ?

    このお濠、村の幹線道路?が国道101号線と合流してもしばらく右手にずっと見えてました。もしかしてお濠って相当デカイ?

  • 西日は強烈ですが、道沿いの木陰のおかげで結構涼しかったですわ。

    西日は強烈ですが、道沿いの木陰のおかげで結構涼しかったですわ。

  • 17時半過ぎ、ナーンで一番手前にあったローンレムシティーパーク(シティパークホテル)へ。ここは1泊800バーツナリ。部屋でWiFiは当然やけど朝食付きって僕キライです。はい、次!

    17時半過ぎ、ナーンで一番手前にあったローンレムシティーパーク(シティパークホテル)へ。ここは1泊800バーツナリ。部屋でWiFiは当然やけど朝食付きって僕キライです。はい、次!

  • 101号線の終点付近の交差点に、「リゾート」とか「ティーパッグ(泊まるところ)」の看板多数!おお、これは期待出来そう!もちろん左折して山の方へ。。。

    101号線の終点付近の交差点に、「リゾート」とか「ティーパッグ(泊まるところ)」の看板多数!おお、これは期待出来そう!もちろん左折して山の方へ。。。

  • 道なりに走ると、そのまま1025号線という国道になって、直進するとなんとこの国道、山の上のお寺が終点!たった2キロの国道ですわ。まあせっかく山の上に来たんやし、景色っていうか町の全体像を知るためにも見ておこっと。仏さんが見下ろす先は。。。

    道なりに走ると、そのまま1025号線という国道になって、直進するとなんとこの国道、山の上のお寺が終点!たった2キロの国道ですわ。まあせっかく山の上に来たんやし、景色っていうか町の全体像を知るためにも見ておこっと。仏さんが見下ろす先は。。。

  • こっちはさっき走って来た101号線方面です。田んぼの向こうにテスコロータスが見えてます。

    こっちはさっき走って来た101号線方面です。田んぼの向こうにテスコロータスが見えてます。

  • こっちはムアンナーン(ナーン市内)中心部です。高い建物とかは見当たりませんわ。

    こっちはムアンナーン(ナーン市内)中心部です。高い建物とかは見当たりませんわ。

  • 北西の方角を見ると、リゾートのコテージみたいなのがポツポツと見えてます。よっしゃ、山降りたらあっち行ってみよっと。

    北西の方角を見ると、リゾートのコテージみたいなのがポツポツと見えてます。よっしゃ、山降りたらあっち行ってみよっと。

  • 石段はこんなんですが。。。

    石段はこんなんですが。。。

  • 1025号線もスゴい勾配です。

    1025号線もスゴい勾配です。

  • 18時前、さっき上から見えてたコテージのあるとこ、サシダーラーリゾートにやってきました。が、1泊700バーツ、朝食込み。はい、次!

    18時前、さっき上から見えてたコテージのあるとこ、サシダーラーリゾートにやってきました。が、1泊700バーツ、朝食込み。はい、次!

  • 今度はパヤオ方面へ向かう国道1091号線にやって来ました。ああ、夕日がキレイやのう〜。

    今度はパヤオ方面へ向かう国道1091号線にやって来ました。ああ、夕日がキレイやのう〜。

  • 1091号線を行くこと2キロほど、チャナーシンアパートメントがありました。おお、ここ安そうでええ感じやで。1泊299バーツでエアコン、ケーブルTVはええんやけど、WiFiなしかあ〜。んん、ここは保留にしとこ。町の中心部やったらWiFiなしでネットカフェでも我慢出来るけど、こんな町外れではちょいキッツイな〜。

    1091号線を行くこと2キロほど、チャナーシンアパートメントがありました。おお、ここ安そうでええ感じやで。1泊299バーツでエアコン、ケーブルTVはええんやけど、WiFiなしかあ〜。んん、ここは保留にしとこ。町の中心部やったらWiFiなしでネットカフェでも我慢出来るけど、こんな町外れではちょいキッツイな〜。

  • で町の中心、セーウェン(セブンイレブン)やお寺の立ち並ぶあたりにやって来ました。この辺は泊まるとこ皆無ってゆう雰囲気ですわ。

    で町の中心、セーウェン(セブンイレブン)やお寺の立ち並ぶあたりにやって来ました。この辺は泊まるとこ皆無ってゆう雰囲気ですわ。

  • 次は空港への道沿いでラブホでも探すか?って思って走ってたら、ラーンアハーンが立ち並ぶ通りの先にええ感じのチェディーが。

    次は空港への道沿いでラブホでも探すか?って思って走ってたら、ラーンアハーンが立ち並ぶ通りの先にええ感じのチェディーが。

  • あんまし見かけん四角ばったチェディーですわ。ああ、でも日も暮れたし、もうちょい真剣に宿探そっと。

    あんまし見かけん四角ばったチェディーですわ。ああ、でも日も暮れたし、もうちょい真剣に宿探そっと。

  • 空港への道をさらに1キロほど行くと、「ローンレムグランドマンション(グランドマンションホテル)」っていう名前に似合わない小さい看板を発見!道を入って行くと。。。

    空港への道をさらに1キロほど行くと、「ローンレムグランドマンション(グランドマンションホテル)」っていう名前に似合わない小さい看板を発見!道を入って行くと。。。

  • 2階建ての建物が。でフロントで値段聞いたら、1泊350バーツ。で部屋でWiFiOK!よっしゃ!即決!プレーの1泊300バーツに比べたら高いけど、今日4軒回った中で一番エエのは間違いないしのう〜。プレー出発10時20分、ナーン到着=チェックイン18時50分、走行距離140キロでした。

    2階建ての建物が。でフロントで値段聞いたら、1泊350バーツ。で部屋でWiFiOK!よっしゃ!即決!プレーの1泊300バーツに比べたら高いけど、今日4軒回った中で一番エエのは間違いないしのう〜。プレー出発10時20分、ナーン到着=チェックイン18時50分、走行距離140キロでした。

  • 21時ごろまではワイルンが廊下でダンスの練習?をしててやかましかったけど。。。

    21時ごろまではワイルンが廊下でダンスの練習?をしててやかましかったけど。。。

  • ま、おおむね静かでええとこです。

    ま、おおむね静かでええとこです。

  • で荷物の整理やら洗濯、シャワー、ネットやらで遅くなって、21時過ぎにようやくバイクで晩ご飯へ。さっき通ってきた道沿いに屋台も勢揃いしてました。朝カーオトム、昼カーオマンガイやったんで、夜はクイッティアオウかな?

    で荷物の整理やら洗濯、シャワー、ネットやらで遅くなって、21時過ぎにようやくバイクで晩ご飯へ。さっき通ってきた道沿いに屋台も勢揃いしてました。朝カーオトム、昼カーオマンガイやったんで、夜はクイッティアオウかな?

  • 晩ご飯はセンレックペッヤーンナムサイ(米の細麺、ローストダックのスライス入り、生血なしのスープ、25バーツ)です。この後、ネットのお供にパートンゴォを10バーツ買って屋台を後にしました。

    晩ご飯はセンレックペッヤーンナムサイ(米の細麺、ローストダックのスライス入り、生血なしのスープ、25バーツ)です。この後、ネットのお供にパートンゴォを10バーツ買って屋台を後にしました。

  • 帰りにさっきのセーウェンで20バーツの洗濯洗剤を500バーツ札で買い物して100バーツ札を補充。これにて本日の買い物終了ですわ。セーウェン近くの公園では人々がテレビに見入ってて、何かと思ったらナタウット氏(赤服のリーダー?)の演説でした。さ、今日はさっすがに疲れたんでちょいネットしたら速攻で寝よっと!

    帰りにさっきのセーウェンで20バーツの洗濯洗剤を500バーツ札で買い物して100バーツ札を補充。これにて本日の買い物終了ですわ。セーウェン近くの公園では人々がテレビに見入ってて、何かと思ったらナタウット氏(赤服のリーダー?)の演説でした。さ、今日はさっすがに疲れたんでちょいネットしたら速攻で寝よっと!

この旅行記のタグ

6いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

タイで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
タイ最安 88円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

タイの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP