
2010/05/02 - 2010/05/02
266位(同エリア423件中)
ちふさん
ゴールデンウィーク「社会人野球JABA京都大会とベーブルース杯遠征記3部作」の最後は大垣北公園野球場です。
西濃運輸野球部のお膝元、大垣です。
今回は、しばおとちわことしばふを連れて行きましたが、
今回が初めての遠征となった「しばふ」は、移動にも少々お疲れ気味。
この日は、岐阜羽島のユースホステルを出発して、大垣北公園で野球観戦してから、浜松に移動しました。
5月2日の大垣北公園野球場は、
ツネイシ-西濃運輸
住友金属鹿島-日本製紙石巻
日本通運-大和高田クラブ
の3試合でした。
前日の旅行記は、こちらです。
http://4travel.jp/traveler/chifu/album/10456282/
- 交通手段
- 自家用車
-
いきなりですが、コンクリート打ちっぱなしのおしゃれな胃腸科がありました。
ここは、大垣市内です。 -
大垣市役所です。
けっこう普通の建物です。
少し古いのかな。 -
お友達の犬たち。
-
大垣北公園野球場です。
昨年、リニューアルしたとか?
スコアボードには、大垣市の市章が描かれていました。 -
西濃運輸の好永投手だ!
しかし、この日のツネイシ戦では、丸山投手が先発しました。 -
球場のレフト後方には、大きな病院があります。
-
1塁側ブルペン。
少年野球のちびっ子たちが、ツネイシの投手を見ています。
どの位置で見るのが、勉強になるのでしょうか。
しょっぱい試合は、
1-0で西濃の勝利。
元ヤクルトスワローズの丸山投手は、アンラッキーな内野安打2本に抑えました。 -
続く第2試合。
住金鹿島VS日本製紙石巻。
この日は、石田、太田、久古の3人が集まるも、誰も出場せず・・・・。悲しい。 -
相澤投手、住金にヒット7本を許しながらも、4失点完投。
住金の投手陣、日本製紙石巻打線に11本のヒットを打たれるも、2失点。。。 -
日本製紙石巻、4番小野寺が4安打。
何球か、シャッターを切れば、タイミングを合わせられるようになって。
バッターになった気分で、球を良く見て撮ると、撮れる。 -
3試合目は、日通VS大和高田クラブ。
-
大和高田クラブにも頑張ってもらいたいんですがねぇ。
-
日通は、子どもたちの激しい応援もありました。
-
試合の途中でしたが、大垣北公園野球場を後にします。
大和高田クラブのバス。 -
ありがとう、ベーブルース。
-
名神高速も、けっこう渋滞ですね。
途中、いくつか渋滞がありました。 -
「お腹が空いたわん。」
「たべていい?」
ちわこ -
ぼくも、食べる。 しばふ
-
「ちわことしばふ、何食べたの?僕は、後ろの席で寝ていたよ。食べたかったなぁ」
しばお -
東郷パーキングエリアで、しばおに缶コーヒーをプレゼントしました。
こうして、ゴールデンウィークの社会人野球遠征は、幕を閉じました。
この旅行記のタグ
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
0
20