松江・松江しんじ湖温泉旅行記(ブログ) 一覧に戻る
今回は島根県大田市で仕事があり,米子空港経由で向かう.(ANAマイルが大事!)レンタカーで大根島をみたあと,松江市を通り過ぎ,「八雲立つ風土記の丘」へ.山代二子塚古墳,ガイダンス山代の郷,岡田山古墳群,島根県立八雲立つ風土記の丘展示学習館,六所神社,出雲の国庁跡をみた.6-7世紀に強い豪族がいた証拠だ.前方後方墳もおもしろい.円墳や方墳もある.二つの資料館とも展示がわかりやすく,視聴覚設備もそろい,とてもよかった.山陰道の途中,田和山環濠集落にもよった.結構丁寧に見たので遅くなってしまい,本日の石見銀山は断念.宍道ICを降りて昼食にしよう.

2010.4島根出張旅行2-八雲立つ風土記の丘,田和山史跡

4いいね!

2010/04/15 - 2010/04/15

933位(同エリア1233件中)

旅行記グループ 【国内41】2010.4島根出張旅行

0

68

suomita2

suomita2さん

今回は島根県大田市で仕事があり,米子空港経由で向かう.(ANAマイルが大事!)レンタカーで大根島をみたあと,松江市を通り過ぎ,「八雲立つ風土記の丘」へ.山代二子塚古墳,ガイダンス山代の郷,岡田山古墳群,島根県立八雲立つ風土記の丘展示学習館,六所神社,出雲の国庁跡をみた.6-7世紀に強い豪族がいた証拠だ.前方後方墳もおもしろい.円墳や方墳もある.二つの資料館とも展示がわかりやすく,視聴覚設備もそろい,とてもよかった.山陰道の途中,田和山環濠集落にもよった.結構丁寧に見たので遅くなってしまい,本日の石見銀山は断念.宍道ICを降りて昼食にしよう.

同行者
その他
交通手段
レンタカー ANAグループ

PR

  • 1036 松江市内くにびき大橋

    1036 松江市内くにびき大橋

  • すごい酒の看板,よりたくなりそう

    すごい酒の看板,よりたくなりそう

  • 1045 山代二子塚古墳に 島根県最大の古墳,前方後方墳.6世紀中頃から7世紀前半に東部出雲を支配した首長たちを埋葬した墓が点在する.西部出雲にももうひとつ大きな勢力があったようだ.このころはすでに大和朝廷が豪族連合の上に立っていた時期だ.大和朝廷に服属しながらも大きな勢力であったろう.大規模古墳としては,遅れて出てきたものだ.

    1045 山代二子塚古墳に 島根県最大の古墳,前方後方墳.6世紀中頃から7世紀前半に東部出雲を支配した首長たちを埋葬した墓が点在する.西部出雲にももうひとつ大きな勢力があったようだ.このころはすでに大和朝廷が豪族連合の上に立っていた時期だ.大和朝廷に服属しながらも大きな勢力であったろう.大規模古墳としては,遅れて出てきたものだ.

  • 小山のようだ

    イチオシ

    小山のようだ

  • 一度登って反対側に降りる

    一度登って反対側に降りる

  • ガイダンス山代の郷を先に見学することにする

    ガイダンス山代の郷を先に見学することにする

  • 中はパネルやジオラマ,DVDなどを駆使し,この地域の古代史,生活,神話について,小学校高学年でもわかる解説されていた.非常によくできた資料館だ

    中はパネルやジオラマ,DVDなどを駆使し,この地域の古代史,生活,神話について,小学校高学年でもわかる解説されていた.非常によくできた資料館だ

  • 向山1号墳の石棺式石室のレプリカ,天井を家形にするのが特徴だ.この地域の豪族古墳の特徴のようだ.許可を得て撮影.

    向山1号墳の石棺式石室のレプリカ,天井を家形にするのが特徴だ.この地域の豪族古墳の特徴のようだ.許可を得て撮影.

  • 外へ出る,手前が前方部

    イチオシ

    外へ出る,手前が前方部

  • もう一度前方部に上る

    もう一度前方部に上る

  • 後方部から,前方部を見る,両方方形がよくわかる.

    後方部から,前方部を見る,両方方形がよくわかる.

  • 茶臼山172m,古墳の上より,この向こうに国府,国分寺がおかれた.この山を中心にこの地域の権力があった.

    イチオシ

    茶臼山172m,古墳の上より,この向こうに国府,国分寺がおかれた.この山を中心にこの地域の権力があった.

  • 東の方

    東の方

  • 松江市内の方,むこうから車で来た

    松江市内の方,むこうから車で来た

  • 古墳を降りる,後方の土層見学施設に

    古墳を降りる,後方の土層見学施設に

  • ここだ.石棺はこの先に,右から開けていたろう.

    イチオシ

    ここだ.石棺はこの先に,右から開けていたろう.

  • 中

  • 赤い土と黒い土を交互にして,盛り土の強度・安定性を高めている

    赤い土と黒い土を交互にして,盛り土の強度・安定性を高めている

  • 想像図もあった,石棺の位置や表層の埴輪の置き方がおもしろい.近畿と違う地方勢力の強さとそれを統一していく大和朝廷のすごさと両方を感じた

    想像図もあった,石棺の位置や表層の埴輪の置き方がおもしろい.近畿と違う地方勢力の強さとそれを統一していく大和朝廷のすごさと両方を感じた

  • 国道432号線を南に,岡田山古墳群に向かう.

    国道432号線を南に,岡田山古墳群に向かう.

  • 1137まず島根県立八雲立つ風土記の丘展示学習館に

    イチオシ

    1137まず島根県立八雲立つ風土記の丘展示学習館に

  • 実はこんな立派な建物

    実はこんな立派な建物

  • 中の展示やガイドも素晴らしかった,撮影禁止なので示せないが,「見返りの鹿埴輪」だけでなく,ここに一大文化圏があったことをしっかり認識させる展示だった.国府がどこにあるかなかなかわからなかった中で考古学的に決着付けていった話も面白かった.

    中の展示やガイドも素晴らしかった,撮影禁止なので示せないが,「見返りの鹿埴輪」だけでなく,ここに一大文化圏があったことをしっかり認識させる展示だった.国府がどこにあるかなかなかわからなかった中で考古学的に決着付けていった話も面白かった.

  • 1155 古墳に向かう.周りは公園になり,古代住居も復元されている

    1155 古墳に向かう.周りは公園になり,古代住居も復元されている

  • 奈良時代の庶民の住居,掘立柱建物

    奈良時代の庶民の住居,掘立柱建物

  • 縄文から続く,竪穴住居

    イチオシ

    縄文から続く,竪穴住居

  • 岡田山二号墳,円墳.そのほか小さい古墳がこの付近にたくさんあるようだ.

    岡田山二号墳,円墳.そのほか小さい古墳がこの付近にたくさんあるようだ.

  • 1号墳はその隣だ,前方後方墳なのがわかる.

    1号墳はその隣だ,前方後方墳なのがわかる.

  • 石室の入り口

    石室の入り口

  • 石室入口をふさいでいた石

    石室入口をふさいでいた石

  • 石室内は立ち入り禁止

    石室内は立ち入り禁止

  • 1207駐車場から国府跡に出発

    1207駐車場から国府跡に出発

  • 432号線に戻る

    432号線に戻る

  • 意宇川沿いを国府あとに向かう.目印は六所神社.

    意宇川沿いを国府あとに向かう.目印は六所神社.

  • 1212 六所神社前に駐車,実は国府跡は一本向こうの道.神社から続く道があると思い,とりあえず神社へ

    1212 六所神社前に駐車,実は国府跡は一本向こうの道.神社から続く道があると思い,とりあえず神社へ

  • 立派な建物

    イチオシ

    立派な建物

  • 奥社は藁ぶきですごい!国府跡の中心地に建立された神社,由緒を感じる.実はここから国府跡には道がなく,どろにまみれて,境内の後ろを降りて向かった.

    奥社は藁ぶきですごい!国府跡の中心地に建立された神社,由緒を感じる.実はここから国府跡には道がなく,どろにまみれて,境内の後ろを降りて向かった.

  • 国府跡,神社側から,茶臼山が見える

    国府跡,神社側から,茶臼山が見える

  • 建物跡に礎石が置いてある

    建物跡に礎石が置いてある

  • 雑舎跡

    雑舎跡

  • 国府跡の碑から南側を見る

    国府跡の碑から南側を見る

  • この溝の区画が面白い,1221出発

    この溝の区画が面白い,1221出発

  • 山代二子塚古墳の方向に戻る,ちょうど二子塚古墳の真向かいに大庭鳥塚古墳がある.方墳.畑の造成により三段に見えるが本当は二段作り

    山代二子塚古墳の方向に戻る,ちょうど二子塚古墳の真向かいに大庭鳥塚古墳がある.方墳.畑の造成により三段に見えるが本当は二段作り

  • 1233 山陰道沿いの田和山環濠集落,史跡公園に.http://www.city.matsue.shimane.jp/jumin/bunka/bunka/bunkazai/tawayama_park/index.htm<br />弥生時代の三重環濠集落の跡.市立病院建設用地で発見される.標高46m

    1233 山陰道沿いの田和山環濠集落,史跡公園に.http://www.city.matsue.shimane.jp/jumin/bunka/bunka/bunkazai/tawayama_park/index.htm
    弥生時代の三重環濠集落の跡.市立病院建設用地で発見される.標高46m

  • 坂を上る

    坂を上る

  • 復元竪穴住居,掘立柱建物がみえる.

    復元竪穴住居,掘立柱建物がみえる.

  • むこうには市立病院.さらに山頂へ

    むこうには市立病院.さらに山頂へ

  • 環濠の様子がわかる.つぶて石(投石用)も出土

    環濠の様子がわかる.つぶて石(投石用)も出土

  • 展望は抜群,宍道湖,この北側が住居部だったようだ.20棟ほど発見されていると

    展望は抜群,宍道湖,この北側が住居部だったようだ.20棟ほど発見されていると

  • 山頂部,ここには柱跡が残るが,何があったかは不明.祭司的なものか

    山頂部,ここには柱跡が残るが,何があったかは不明.祭司的なものか

  • 向こうには茶臼山と大山が

    向こうには茶臼山と大山が

  • だいぶ晴れてきて大山が見えるようになった.

    だいぶ晴れてきて大山が見えるようになった.

  • もどるか

    もどるか

  • 下に見えるのが駐車場 1245出発,だいぶ遅くなってしまった.

    下に見えるのが駐車場 1245出発,だいぶ遅くなってしまった.

  • 山陰道,当初は石見銀山に行こうと思ったが,すでに1301.宍道ICで降りて,昼食.荒神谷遺跡に行くことにした.

    山陰道,当初は石見銀山に行こうと思ったが,すでに1301.宍道ICで降りて,昼食.荒神谷遺跡に行くことにした.

この旅行記のタグ

4いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP