近江八幡・安土旅行記(ブログ) 一覧に戻る
日牟禮八幡宮(ひむれはちまんぐう)、近江商人の町並みを歩きます。<br /><br />白雲館(観光案内所)→日牟禮八幡宮→八幡山山頂(村雲御所瑞龍寺)→クラブ・ハリエ→喜兵衛→旧西川家→旧伴庄右衛門邸<br />とまわります。

滋賀 ②近江商人の街並み

7いいね!

2010/04/10 - 2010/04/10

805位(同エリア1191件中)

0

26

ふー

ふーさん

日牟禮八幡宮(ひむれはちまんぐう)、近江商人の町並みを歩きます。

白雲館(観光案内所)→日牟禮八幡宮→八幡山山頂(村雲御所瑞龍寺)→クラブ・ハリエ→喜兵衛→旧西川家→旧伴庄右衛門邸
とまわります。

同行者
カップル・夫婦
一人あたり費用
1万円未満
交通手段
自家用車

PR

  • 『白雲館』 明治10年建築 旧八幡東小学校<br /><br />建築費用のほとんどが近江商人の寄付によって建てられたそうです。<br />現在は観光案内所を併設しています。<br /><br />ここで「近江八幡 観光パスポート」(1000円)を購入していざ出発です。<br /><br />http://www.omi8.com/passport/index.htm

    『白雲館』 明治10年建築 旧八幡東小学校

    建築費用のほとんどが近江商人の寄付によって建てられたそうです。
    現在は観光案内所を併設しています。

    ここで「近江八幡 観光パスポート」(1000円)を購入していざ出発です。

    http://www.omi8.com/passport/index.htm

  • 『日牟禮(ひむれ)八幡宮』<br /><br />道路を挟んで白雲館の向かいです。<br /><br />参道の両脇が駐車場(無料)になっています。

    『日牟禮(ひむれ)八幡宮』

    道路を挟んで白雲館の向かいです。

    参道の両脇が駐車場(無料)になっています。

  • 鳥居をくぐると『八幡掘』です。

    鳥居をくぐると『八幡掘』です。

  • 白雲橋から八幡堀を眺めます。

    白雲橋から八幡堀を眺めます。

    八幡堀 名所・史跡

  • 『日牟禮(ひむれ)八幡宮』

    『日牟禮(ひむれ)八幡宮』

  • ロープーウェイで八幡山の山頂に来ました。<br />いい眺めです。<br /><br />ロープーウェイは通常は往復800円ですが、観光パスポートで利用できます。

    ロープーウェイで八幡山の山頂に来ました。
    いい眺めです。

    ロープーウェイは通常は往復800円ですが、観光パスポートで利用できます。

    八幡山城跡 自然・景勝地

  • 『村雲御所 瑞龍寺』<br /><br />八幡城本丸跡の寺院です。<br /><br />昭和37年に京都の村雲より移築されたそうです。<br />

    『村雲御所 瑞龍寺』

    八幡城本丸跡の寺院です。

    昭和37年に京都の村雲より移築されたそうです。

    瑞龍寺 寺・神社・教会

  • 参道脇の『たねや』さん。

    参道脇の『たねや』さん。

    たねや 守山玻璃絵館 グルメ・レストラン

  • 『クラブ・ハリエ』<br /><br />こちらも参道の脇にあります。<br />駐車場のおじさんが勧めてくれたので寄ってみました。<br /><br />http://clubharie.jp/index.html

    『クラブ・ハリエ』

    こちらも参道の脇にあります。
    駐車場のおじさんが勧めてくれたので寄ってみました。

    http://clubharie.jp/index.html

  • お兄さんが焼いているのはバームクーヘン!

    お兄さんが焼いているのはバームクーヘン!

  • 粗熱を取ってから外側に砂糖をかけ切り分けます。<br /><br />甘すぎずふんわり柔らかくてスポンジケーキのようでした。(630円)

    粗熱を取ってから外側に砂糖をかけ切り分けます。

    甘すぎずふんわり柔らかくてスポンジケーキのようでした。(630円)

  • ケーキなどの洋菓子も充実してます。<br /><br />バームクーヘンは大人気で行列が出来ていましたが、「今焼けているのはこの方の分までです」と、私が最後。<br /><br />この日もツイてました。<br />

    ケーキなどの洋菓子も充実してます。

    バームクーヘンは大人気で行列が出来ていましたが、「今焼けているのはこの方の分までです」と、私が最後。

    この日もツイてました。

  • お腹がすいてきたので御昼を食べに街を歩きます。

    お腹がすいてきたので御昼を食べに街を歩きます。

  • 『喜兵衛』<br /><br />観光案内所の方に郷土料理を食べられるお店を聞きやってきました。<br />八幡堀のまん前です。<br /><br />趣のある建物は江戸時代の商家だったそうです。<br /><br />http://www.oumi-kihee.com/index.html

    『喜兵衛』

    観光案内所の方に郷土料理を食べられるお店を聞きやってきました。
    八幡堀のまん前です。

    趣のある建物は江戸時代の商家だったそうです。

    http://www.oumi-kihee.com/index.html

  • 『喜兵衛御前』 2625円 (パスポートで5%引きになります)<br /><br />近江牛の冷しゃぶを中心としたメニューです。<br />鯉の煮つけか近江牛のたたきのどちらかを選んでつけます。<br /><br /><br />川魚はあまり好きではないのですが、お店の方の勧めで食べて見ることに。<br />しっかり泥抜きををして1時間半煮込んだ鯉は柔らかくて臭みもなく美味しかったです。<br />(ご飯のおかわりが出来ます)<br />

    『喜兵衛御前』 2625円 (パスポートで5%引きになります)

    近江牛の冷しゃぶを中心としたメニューです。
    鯉の煮つけか近江牛のたたきのどちらかを選んでつけます。


    川魚はあまり好きではないのですが、お店の方の勧めで食べて見ることに。
    しっかり泥抜きををして1時間半煮込んだ鯉は柔らかくて臭みもなく美味しかったです。
    (ご飯のおかわりが出来ます)

    喜兵衛 グルメ・レストラン

  • 『麩の吉井』<br /><br />近江名物の一つ、丁字麩のお店です。<br />パスポートで5%引きになります。

    『麩の吉井』

    近江名物の一つ、丁字麩のお店です。
    パスポートで5%引きになります。

  • 『旧西川邸』 国の重要文化財<br /><br />資料館は4館で大人/500円ですが、パスポートで入館できます。

    『旧西川邸』 国の重要文化財

    資料館は4館で大人/500円ですが、パスポートで入館できます。

  • <br /><br /><br />




  • 『旧伴庄右衛門邸』<br /><br />パスポートで入館できます。<br /><br />この日は「嫁入り」があるのですが、ここが控え室のようで忙しそうに準備をしてみえました。

    『旧伴庄右衛門邸』

    パスポートで入館できます。

    この日は「嫁入り」があるのですが、ここが控え室のようで忙しそうに準備をしてみえました。

  • 2階には花嫁衣裳が展示されています。<br /><br />そろそろ、支度を終えた花嫁さんが出てくるので、私達も外に出て待ちます。

    2階には花嫁衣裳が展示されています。

    そろそろ、支度を終えた花嫁さんが出てくるので、私達も外に出て待ちます。

この旅行記のタグ

7いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP