徳島市旅行記(ブログ) 一覧に戻る
昼休みの休憩時間は、毎日本屋で立ち読みをする。<br />昔かららーめんが好きで、らーめん関係の本を立ち読みすることが多い。<br />いままででおいしいと思ったのは、東京新宿3丁目の桂花らラーメン、京都の天天有、、こくの深さはなんとも言えない。<br />シンガポールでは、熊本ラーメンの味千ラーメンが有名である.<br />ラーメンの元祖 中国系華人をひきつけているのも興味深かった。 <br />ラーメン文化は、源流は中華でも日本独自の食文化と思う。<br />徳島ラーメンの特集本を見て、徳島にと行きたいとおもった。<br /><br />写真は、脇町の”いわた”徳島ラーメン 300円と驚きの価格でした。<br /><br />徳島で思い出したのは大学受験の時、徳島に&quot;学&quot;駅という駅があり、入場券を買うと入学になるので、縁起が良いと従姉から持たされたこと。<br />徳島本線の学駅に近くに &quot;うだつ&quot;で有名な脇町へも行ってみた。

徳島ラーメンと"うだつ"の街 脇町

19いいね!

2010/03/22 - 2010/03/22

303位(同エリア905件中)

3

22

tomofuki

tomofukiさん

昼休みの休憩時間は、毎日本屋で立ち読みをする。
昔かららーめんが好きで、らーめん関係の本を立ち読みすることが多い。
いままででおいしいと思ったのは、東京新宿3丁目の桂花らラーメン、京都の天天有、、こくの深さはなんとも言えない。
シンガポールでは、熊本ラーメンの味千ラーメンが有名である.
ラーメンの元祖 中国系華人をひきつけているのも興味深かった。
ラーメン文化は、源流は中華でも日本独自の食文化と思う。
徳島ラーメンの特集本を見て、徳島にと行きたいとおもった。

写真は、脇町の”いわた”徳島ラーメン 300円と驚きの価格でした。

徳島で思い出したのは大学受験の時、徳島に"学"駅という駅があり、入場券を買うと入学になるので、縁起が良いと従姉から持たされたこと。
徳島本線の学駅に近くに "うだつ"で有名な脇町へも行ってみた。

同行者
家族旅行
交通手段
自家用車

PR

  • 9時に家をでて明石海峡大橋を渡る。

    9時に家をでて明石海峡大橋を渡る。

  • バイクのツーリングのグループに遭遇。<br />中高年に属している方々と思うが、土日の貴重な時間を楽しむのはいい趣味だと思う。

    バイクのツーリングのグループに遭遇。
    中高年に属している方々と思うが、土日の貴重な時間を楽しむのはいい趣味だと思う。

  • 1時間で徳島についたのでドイツ館に行ってみる。<br />ドイツ館は、第一次大戦時板東俘虜収容所に収容されていたドイツ兵士約一千人と地元の人たちの交流を記念して建てられた。<br />中国のチンタオを日本が攻めた時のドイツ人捕虜がここに収容された。<br />チンタオも以前訪れたが、ドイツの雰囲気がただよう町だった。<br /><br />チンタオ旅行記<br />http://4travel.jp/traveler/mhara/album/10300950/<br />

    1時間で徳島についたのでドイツ館に行ってみる。
    ドイツ館は、第一次大戦時板東俘虜収容所に収容されていたドイツ兵士約一千人と地元の人たちの交流を記念して建てられた。
    中国のチンタオを日本が攻めた時のドイツ人捕虜がここに収容された。
    チンタオも以前訪れたが、ドイツの雰囲気がただよう町だった。

    チンタオ旅行記
    http://4travel.jp/traveler/mhara/album/10300950/

  • 捕虜といっても、収容所の中では新聞発行、パン屋、音楽会等、日本の国としては、最高の待遇をした様である。ベートンベンの第9が日本で初めて演奏されたのもこの地であると説明あった。

    捕虜といっても、収容所の中では新聞発行、パン屋、音楽会等、日本の国としては、最高の待遇をした様である。ベートンベンの第9が日本で初めて演奏されたのもこの地であると説明あった。

  • 地元の人々との交流もあったようである。

    地元の人々との交流もあったようである。

  • さまざまなビール。<br />度数 12度のビールをかった。

    さまざまなビール。
    度数 12度のビールをかった。

  • 世界で一番うまいビールだそうです。

    世界で一番うまいビールだそうです。

  • 徳島駅前の三八に行く。<br />鳥ガラスープが絶妙にうまかった。<br />ラーメンは何杯も食べ歩きはできないので、小を頼む。

    徳島駅前の三八に行く。
    鳥ガラスープが絶妙にうまかった。
    ラーメンは何杯も食べ歩きはできないので、小を頼む。

  • 吉野川を渡って、脇町方面に行く。<br />昔ながらの橋の構造だったので撮影<br />

    吉野川を渡って、脇町方面に行く。
    昔ながらの橋の構造だったので撮影

  • 脇町の&quot;うだつ&quot;のある街並み<br />静かな落ち着いた雰囲気<br /><br />Wkipediaより&quot;うだつ&quot;とは<br /><br />平安時代は「うだち」といったが、室町以降「うだつ」と訛った。本来は梁(うつばり)の上に立てる小さい柱のことをいった。そののち、切妻屋根の隣家との間についた小さい防火壁で1階屋根と2階屋根の間に張り出すように設けられているものも「うだつ」と呼ぶようになる。本来、町屋が隣り合い連続して建てられている場合に隣家からの火事が燃え移るのを防ぐための防火壁として造られたものだが、江戸時代中期頃にると装飾的な意味に重きが置かれるようになる。自己の財力を誇示する為の手段として、上方を中心に商家の屋根上には競って立派なうだつが上げられた。

    脇町の"うだつ"のある街並み
    静かな落ち着いた雰囲気

    Wkipediaより"うだつ"とは

    平安時代は「うだち」といったが、室町以降「うだつ」と訛った。本来は梁(うつばり)の上に立てる小さい柱のことをいった。そののち、切妻屋根の隣家との間についた小さい防火壁で1階屋根と2階屋根の間に張り出すように設けられているものも「うだつ」と呼ぶようになる。本来、町屋が隣り合い連続して建てられている場合に隣家からの火事が燃え移るのを防ぐための防火壁として造られたものだが、江戸時代中期頃にると装飾的な意味に重きが置かれるようになる。自己の財力を誇示する為の手段として、上方を中心に商家の屋根上には競って立派なうだつが上げられた。

  • 徳島名産 藍染の品物を売る店もあります。<br />

    徳島名産 藍染の品物を売る店もあります。

  • 藍染の人形

    藍染の人形

  • この町で医師をしていた森医院<br />いまの当主は、徳島大学医学部教授だそうです。

    この町で医師をしていた森医院
    いまの当主は、徳島大学医学部教授だそうです。

  • 調薬所

    調薬所

  • 待合室

    待合室

  • おくどさん<br />

    おくどさん

  • 阿波竹人形 時代屋さん<br />竹人形が素晴らしかった。

    阿波竹人形 時代屋さん
    竹人形が素晴らしかった。

  • 脇町の劇場<br />

    脇町の劇場

  • いわた ラーメンに入る

    いわた ラーメンに入る

  • 一杯 300円です。<br />チャーシューもたくさん入っていました。<br />スープは、醤油味でいりこのだしだと思いました。<br />この中で一番おいしかったのは、チャーシューマヨネーズどんぶりでした。

    一杯 300円です。
    チャーシューもたくさん入っていました。
    スープは、醤油味でいりこのだしだと思いました。
    この中で一番おいしかったのは、チャーシューマヨネーズどんぶりでした。

  • 2杯めはきついです。<br />

    2杯めはきついです。

  • 家に帰りついて、ドイツ館で買ったビールで乾杯。<br />アルコール度数12度はきつかった。

    家に帰りついて、ドイツ館で買ったビールで乾杯。
    アルコール度数12度はきつかった。

この旅行記のタグ

19いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (3)

開く

閉じる

  • nakamasananiwaさん 2010/04/05 09:49:27
    ♪♪♪
    おはようございます♪

    美味そおですねぇ♪ちくしょー

    いやシンガポール、ラーメン店いっぱいできましたがおいら好みがないの。

    とてもとても食したいです(笑)

    こんどいつ行けるかなぁ

    ところでうだつ、{Wkipediaより"うだつ"とは

    平安時代は「うだち」といったが、室町以降「うだつ」と訛った。本来は梁(うつばり)の上に立てる小さい柱のことをいった。そののち、切妻屋根の隣家との間についた小さい防火壁で1階屋根と2階屋根の間に張り出すように設けられているものも「うだつ」と呼ぶようになる。本来、町屋が隣り合い連続して建てられている場合に隣家からの火事が燃え移るのを防ぐための防火壁として造られたものだが、江戸時代中期頃にると装飾的な意味に重きが置かれるようになる。自己の財力を誇示する為の手段として、上方を中心に商家の屋根上には競って立派なうだつが上げられた。}

    長年の?が晴れました♪ありがとうございますm

    ところでひょっとして、にべもない、の「にべ」もご存知では?これが解明すると一気に長年わからないことベスト10の2と3が解明いたします。









    ちなみに輝けるナンバー1は

    (よめはンのあたまんなか)

    これは知りたいけど知りたくないものベスト10にもはいってます。



    tomofuki

    tomofukiさん からの返信 2010/04/06 03:03:47
    RE: ♪♪♪
    nakamasananiowa さん

    書き込ありがとうございます。シンガポールの味千ラーメンは、Bugis のショッピングモールの店にときどき行っていました。
    Bigisには 刀削麺が地下にあったのでときどき食べました。
    その他 Banmien (板麺)も好きで食べましたが、コクの深さは 日本のラーメンに比較するといま一つでした。
    シンガポールで面白かったのは、インド人を雇っていましたが、朝から晩まで 365日カレーを食べていたことです。

    にべもないの語源は、

    にべは、すずき科の海水魚の名前で、昔はにべの浮き袋をにかわ等の接着剤に使っていたそうです。
    粘着力の強さから”にべ”は 他人との親密関係を示すようになりひどく無愛想なことを”にべもない”という様になったとのことです。

    Google で検索すると出てきました。

    知りたい最も1位は、嫁さんの頭の中ということでしたが、同感です。

    Tomofuki

    nakamasananiwa

    nakamasananiwaさん からの返信 2010/04/06 03:23:51
    RE: ♪♪♪

    すごい!

    今は便利なんですねぇ♪

    あぁまだ4位以下いろいろあるけど知らんほうがええことが多そうなのでやめておきます、おおきにでした。


    にべっていしもちみたいなやつですよね、ふ〜ん

tomofukiさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP