ソウル旅行記(ブログ) 一覧に戻る
 ソウル国際マラソンを走ってきました。マラソンでは初めてのアジア進出です。この大会を目標としていたわけでなく、今年前半の目標はあくまでも来月ののボストンマラソン。実はGWにサイパンに行くのに、ソウル発だと日本発よりかなり料金が安い、ネックはソウルまで行くこと。そこで3月の3連休にANAのマイレージでとりあえずソウルに行くことに、ソウルではいまさら冬ソナのロケ地めぐりでもしようかと思っていたところに、なんとソウル滞在中にソウル国際マラソンが開催されるというので、急きょエントリーしました。

ソウル国際マラソン2010

8いいね!

2010/03/20 - 2010/03/22

15115位(同エリア25838件中)

0

58

satoyan

satoyanさん

 ソウル国際マラソンを走ってきました。マラソンでは初めてのアジア進出です。この大会を目標としていたわけでなく、今年前半の目標はあくまでも来月ののボストンマラソン。実はGWにサイパンに行くのに、ソウル発だと日本発よりかなり料金が安い、ネックはソウルまで行くこと。そこで3月の3連休にANAのマイレージでとりあえずソウルに行くことに、ソウルではいまさら冬ソナのロケ地めぐりでもしようかと思っていたところに、なんとソウル滞在中にソウル国際マラソンが開催されるというので、急きょエントリーしました。

  • ソウルまでは、ANAのマイレージの特典でアシアナ航空で仁川まで飛びます。

    ソウルまでは、ANAのマイレージの特典でアシアナ航空で仁川まで飛びます。

  • 成田ー仁川の機内食です。

    成田ー仁川の機内食です。

  • 仁川空港からソウル市内までは、空港鉄道で向かうことにします。チケットの自動販売機は日本語が選択できます。

    仁川空港からソウル市内までは、空港鉄道で向かうことにします。チケットの自動販売機は日本語が選択できます。

  • 空港ではキムヨナがお出迎え

    空港ではキムヨナがお出迎え

  • ソウルでは、楽天トラベルで評判の鐘路3街のドロスホテルにお世話になりました。確か快適でした。

    ソウルでは、楽天トラベルで評判の鐘路3街のドロスホテルにお世話になりました。確か快適でした。

  • ホテルから清渓川が見られます。

    ホテルから清渓川が見られます。

  • 翌日のマラソンのスタート地点の光化門広場です。この日は天気が悪く、いつ雨が降ってきてもおかしくない天気です。しかも寒い。

    翌日のマラソンのスタート地点の光化門広場です。この日は天気が悪く、いつ雨が降ってきてもおかしくない天気です。しかも寒い。

  • 日本事務局のあるソウル市庁舎前にプラザホテルです。ここでゼッケンなどを受け取ります。

    日本事務局のあるソウル市庁舎前にプラザホテルです。ここでゼッケンなどを受け取ります。

  • 遅めの昼食です。アワビラーメンと卵巻きです。このラーメン、辛ラーメンです。ただ辛いだけ。

    遅めの昼食です。アワビラーメンと卵巻きです。このラーメン、辛ラーメンです。ただ辛いだけ。

  • 受付でもらったキッドの内容です。Tシャツはセンス良さそうです。

    受付でもらったキッドの内容です。Tシャツはセンス良さそうです。

  • 夕飯はブルコギビビンバを食べてみました。見た目は結構きれいです。

    夕飯はブルコギビビンバを食べてみました。見た目は結構きれいです。

  • 結局、混ぜるんですけど。

    結局、混ぜるんですけど。

  • レース当日です。前日とは打って変わって快晴です。若干寒いですが、走るのにはいい感じのコンディションです。

    レース当日です。前日とは打って変わって快晴です。若干寒いですが、走るのにはいい感じのコンディションです。

  • ゴールのオリンピックスタジアムで受け取る荷物を預けます。このレースは、日本からエントリーした人は専用の車に預けます。

    ゴールのオリンピックスタジアムで受け取る荷物を預けます。このレースは、日本からエントリーした人は専用の車に預けます。

  • 日本事務局の専用テントもあります。

    日本事務局の専用テントもあります。

  • スタート地点です。

    スタート地点です。

  • 日本からエントリーした人はエリートに次ぎ、Aブロックからスタートできます。がここからスタートする韓国人はみんなサブスリー、スタート前のアナウンスの韓国語で何を言っている全然わかりませんが、周りの韓国人はやる気満々です。

    日本からエントリーした人はエリートに次ぎ、Aブロックからスタートできます。がここからスタートする韓国人はみんなサブスリー、スタート前のアナウンスの韓国語で何を言っている全然わかりませんが、周りの韓国人はやる気満々です。

  • 午前8時にエリートの部がスタートして、なぜか8分後一般の部もスタート。周りのペースが速い速い。

    午前8時にエリートの部がスタートして、なぜか8分後一般の部もスタート。周りのペースが速い速い。

  • スタートしてすぐに、徳寿宮前を通過です。

    スタートしてすぐに、徳寿宮前を通過です。

  • 火災で焼失してしまった南大門横を通過します。

    火災で焼失してしまった南大門横を通過します。

  • 右は南大門市場です。

    右は南大門市場です。

  • 明洞とロッテデパート前です。

    明洞とロッテデパート前です。

  • 一度、明洞から右に曲がって最初の折り返しです。

    一度、明洞から右に曲がって最初の折り返しです。

  • 5キロ地点です。23分ちょっとのペースです。いい感じです。

    5キロ地点です。23分ちょっとのペースです。いい感じです。

  • 再びロッテ前に戻ってきました。

    再びロッテ前に戻ってきました。

  • 今度清渓川沿いを東大門市場方向へ向かいます。

    今度清渓川沿いを東大門市場方向へ向かいます。

  • 東大門市場を過ぎて10キロ地点です。5キロから10キロも23分30秒。

    東大門市場を過ぎて10キロ地点です。5キロから10キロも23分30秒。

  • 清渓川沿いを橋を渡ります。

    清渓川沿いを橋を渡ります。

  • ここでも折り返して、ソウル中心部へ戻ります。

    ここでも折り返して、ソウル中心部へ戻ります。

  • 15キロ地点です。ここでも5キロのペースは23分。

    15キロ地点です。ここでも5キロのペースは23分。

  • 鐘路タワー前です。

    鐘路タワー前です。

  • タブコル公園前を通過

    タブコル公園前を通過

  • 東大門が見えてきました。

    東大門が見えてきました。

  • 20キロ地点です。5キロラップが23分23秒。このままだと3時間20分を切れるか

    20キロ地点です。5キロラップが23分23秒。このままだと3時間20分を切れるか

  • 中間点です。1時間38分33。今のところ楽しく走れています。

    中間点です。1時間38分33。今のところ楽しく走れています。

  • 30キロ地点を通過。ここまで3時間20分のペースメーカーと並走してきましたが、トイレに寄ったり、ペースの落ちてきました。25キロから30キロのペースが24分30秒まで落ちました。

    30キロ地点を通過。ここまで3時間20分のペースメーカーと並走してきましたが、トイレに寄ったり、ペースの落ちてきました。25キロから30キロのペースが24分30秒まで落ちました。

  • 35地点です。チェムシル大橋で漢江を渡ります。5キロのペースが26分30秒まで落ちました。

    35地点です。チェムシル大橋で漢江を渡ります。5キロのペースが26分30秒まで落ちました。

  • チャムシル大橋からゴールのオリンピックスタジアムが見えてきました。それにしてもこの橋、長くて1キロ以上ありました。

    チャムシル大橋からゴールのオリンピックスタジアムが見えてきました。それにしてもこの橋、長くて1キロ以上ありました。

  • 40キロ地点です。5キロペースが29分台まで落ちました。

    40キロ地点です。5キロペースが29分台まで落ちました。

  • 40キロを過ぎて、スタジアムへ通じる広い道を走ります。ゴールまであと少し。

    40キロを過ぎて、スタジアムへ通じる広い道を走ります。ゴールまであと少し。

  • あと1キロ。もう総合運動場のエリアへ入ってきました。

    あと1キロ。もう総合運動場のエリアへ入ってきました。

  • オリンピックスタジアムのゲートをくぐります。

    オリンピックスタジアムのゲートをくぐります。

  • 88年のソウルオリンピックのメーン会場になったスタジアムです。

    88年のソウルオリンピックのメーン会場になったスタジアムです。

  • スタジアム内に入ってきました。

    スタジアム内に入ってきました。

  • ゴールです。

    ゴールです。

  • 結局、30キロ以降大幅にペースが落ちて、最終的には3時間31分8秒。トイレに行かなければ30分切ったかも。まあ仕方ない。次頑張りましょ。

    結局、30キロ以降大幅にペースが落ちて、最終的には3時間31分8秒。トイレに行かなければ30分切ったかも。まあ仕方ない。次頑張りましょ。

  • ゴール後にスタジアムから移動します。

    ゴール後にスタジアムから移動します。

  • スタジアム横のサブトラックで水をもらいます。

    スタジアム横のサブトラックで水をもらいます。

  • メダルとポカリや菓子パン、バナナが入っている袋をもらえます。

    メダルとポカリや菓子パン、バナナが入っている袋をもらえます。

  • 完走メダルです。この大会に出る人は相当レベルが高いです。ランニングが日本ほどメジャーでないのか、限られた人しかまだ走っていないのか、それとも韓国では兵役があるのでみんな頑丈なのわかりませんが、旅行気分で出る大会ではないことは確かです。コース自体はアップダウンがなく、計画的に練習すればタイムの出やすいコースだと思います。

    完走メダルです。この大会に出る人は相当レベルが高いです。ランニングが日本ほどメジャーでないのか、限られた人しかまだ走っていないのか、それとも韓国では兵役があるのでみんな頑丈なのわかりませんが、旅行気分で出る大会ではないことは確かです。コース自体はアップダウンがなく、計画的に練習すればタイムの出やすいコースだと思います。

  • スタート時に預けた荷物を受け取ります。

    スタート時に預けた荷物を受け取ります。

  • 総合運動場内に地下鉄の駅があります。この駅からソウル市内へ戻ります。

    総合運動場内に地下鉄の駅があります。この駅からソウル市内へ戻ります。

  • 市内へ戻って、バーガーキングのブルコギバーガーを食べてみました。

    市内へ戻って、バーガーキングのブルコギバーガーを食べてみました。

  • 宿の近くの銭湯です。マッサージを頼んだつもりがアカスリになってしまいました。

    宿の近くの銭湯です。マッサージを頼んだつもりがアカスリになってしまいました。

  • 翌日は帰国です。この日も天気が悪く、この後ソウルは雪が降って、夜の便は軒並み遅れたそうです。自分の乗るデルタ航空は定刻に出発。ソウル発サイパン行きの航空券の使用開始です。

    翌日は帰国です。この日も天気が悪く、この後ソウルは雪が降って、夜の便は軒並み遅れたそうです。自分の乗るデルタ航空は定刻に出発。ソウル発サイパン行きの航空券の使用開始です。

  • ジントニックとおつまみです。成田ーサイパン間はGWに使います。因みに残った成田ーソウルは8月のお盆に使う予定です。

    ジントニックとおつまみです。成田ーサイパン間はGWに使います。因みに残った成田ーソウルは8月のお盆に使う予定です。

  • ソウルー成田間の機内食です。今回はビジネスクラスです。料金はソウル発で8万円です。エコノミーは6万円でした。2万円ならビジネスでしょ。

    ソウルー成田間の機内食です。今回はビジネスクラスです。料金はソウル発で8万円です。エコノミーは6万円でした。2万円ならビジネスでしょ。

この旅行記のタグ

8いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

韓国で使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
韓国最安 59円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

韓国の料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから海外旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP