ウーティ旅行記(ブログ) 一覧に戻る
ついにディーゼル・ミニ・トレインが、観光客相手の営業を再開しました。<br /><br />ニルギル山岳鉄道が不通になっている事を知らずに、ウーティまでやって来た観光客は沢山いるようです。<br /><br />バンガロールやマイソールからバスでやって来た人たちが特に分かっていなかったようでした。<br /><br />ワタクシたちは分かって、やって来たのですが、「近いうちに開通するじゃろう」くらいに思っていました。<br /><br />緊急避難ページ;<br />http://www.geocities.jp/ariyan9910/eurasia4_186.html

南インド48: 「ニルギル山岳鉄道」に乗る

17いいね!

2010/01/07 - 2010/01/07

16位(同エリア38件中)

7

87

アリヤン

アリヤンさん

ついにディーゼル・ミニ・トレインが、観光客相手の営業を再開しました。

ニルギル山岳鉄道が不通になっている事を知らずに、ウーティまでやって来た観光客は沢山いるようです。

バンガロールやマイソールからバスでやって来た人たちが特に分かっていなかったようでした。

ワタクシたちは分かって、やって来たのですが、「近いうちに開通するじゃろう」くらいに思っていました。

緊急避難ページ;
http://www.geocities.jp/ariyan9910/eurasia4_186.html

旅行の満足度
4.5
観光
5.0
ホテル
4.5
グルメ
3.0
ショッピング
4.0
交通
4.0
同行者
カップル・夫婦(シニア)
交通手段
鉄道 徒歩
旅行の手配内容
個別手配
  • ウーティ始発は09:15amなので08:30amころに駅に向かいました。<br /><br />ちょうど学校の登校時間でした。<br />子供が学校に行く姿は、どこの国でも、見ていて微笑ましいものです。<br /><br />「オハヨー」と いえば「オハヨー」とかわいい声で返ってきます。

    ウーティ始発は09:15amなので08:30amころに駅に向かいました。

    ちょうど学校の登校時間でした。
    子供が学校に行く姿は、どこの国でも、見ていて微笑ましいものです。

    「オハヨー」と いえば「オハヨー」とかわいい声で返ってきます。

  • 切符売り場では、並ぶのが2番目くらいでした。<br />すぐに列ができました。<br /><br />クーヌールまでの切符を購入。<br />一人たったのRs3.-(6円)なのでびっくりしました。<br /><br />バスはRs15.-くらいかかるのに、この安さ!<br />なんなのだろう?

    切符売り場では、並ぶのが2番目くらいでした。
    すぐに列ができました。

    クーヌールまでの切符を購入。
    一人たったのRs3.-(6円)なのでびっくりしました。

    バスはRs15.-くらいかかるのに、この安さ!
    なんなのだろう?

  • 営業再開のニュースが届いていないのか?<br />乗る人たちの少ないこと。<br /><br />今日のウーティからの始発(この電車)が再開第1号だと思うのですが、少ないですネエ。<br /><br />昨日、鉄道関係者を乗せて再開セレモニーをやったので、今日は何のセレモニーもありません。

    営業再開のニュースが届いていないのか?
    乗る人たちの少ないこと。

    今日のウーティからの始発(この電車)が再開第1号だと思うのですが、少ないですネエ。

    昨日、鉄道関係者を乗せて再開セレモニーをやったので、今日は何のセレモニーもありません。

  • チケットを見るとRs4.-と書いてありますが、支払ったのはRs3.-<br /><br />今日は特別価格なのか?

    チケットを見るとRs4.-と書いてありますが、支払ったのはRs3.-

    今日は特別価格なのか?

  • 待ちに待ったミニ・トレインです。<br /><br />ウーティで10日以上待ちました。<br /><br />再開以前にクーヌールや メッツパラヤムまで行って状況を調べたりもしたのです。<br />今、それに乗っている!<br />嬉しさもヒトシオです。<br /><br />蒸気機関車には乗れませんが、インドまでやって来て、しかもその南も南、「地の果て、山の果て」までやって来て、乗った、乗らなかった、では大違いです。

    待ちに待ったミニ・トレインです。

    ウーティで10日以上待ちました。

    再開以前にクーヌールや メッツパラヤムまで行って状況を調べたりもしたのです。
    今、それに乗っている!
    嬉しさもヒトシオです。

    蒸気機関車には乗れませんが、インドまでやって来て、しかもその南も南、「地の果て、山の果て」までやって来て、乗った、乗らなかった、では大違いです。

  • ウーティ湖が見えています。<br /><br />ワレワレの宿のある所が見えています。

    ウーティ湖が見えています。

    ワレワレの宿のある所が見えています。

  • ミニ・トレインは、お茶畑をはるかに見ながら時速30~50kmで走ります。

    イチオシ

    ミニ・トレインは、お茶畑をはるかに見ながら時速30~50kmで走ります。

  • ニルギル高原ではケッティ・バレー(ケッティ渓谷)が一番、眺めが素晴らしい、と言われていますが、ちょうどこの辺りです。

    ニルギル高原ではケッティ・バレー(ケッティ渓谷)が一番、眺めが素晴らしい、と言われていますが、ちょうどこの辺りです。

  • 最初の駅、ケッティ。

    最初の駅、ケッティ。

  • 踏み切り。<br /><br />2日前に乗ったオンボロバスが居ました。

    踏み切り。

    2日前に乗ったオンボロバスが居ました。

  • サモサ売りのオッチャン。

    サモサ売りのオッチャン。

  • 知らぬ間に我が2等車は一杯。

    知らぬ間に我が2等車は一杯。

  • 土砂崩れ現場です。<br /><br />今も懸命の復旧作業が続けられています。<br />足元が崩れ落ちそうで、怖かった。

    土砂崩れ現場です。

    今も懸命の復旧作業が続けられています。
    足元が崩れ落ちそうで、怖かった。

  • 工事現場作業員も手を振って、乗客に応えています。<br /><br />和やかなものです。

    工事現場作業員も手を振って、乗客に応えています。

    和やかなものです。

  • 約1時間弱の乗車。<br /><br />クーヌールに着きました。<br />ワタクシたちは一度来ているので見覚えがあります。<br /><br />列車はプラットホームを通り過ぎて、一旦停車。<br />その後バックしてプラットホームに入って行きます。

    約1時間弱の乗車。

    クーヌールに着きました。
    ワタクシたちは一度来ているので見覚えがあります。

    列車はプラットホームを通り過ぎて、一旦停車。
    その後バックしてプラットホームに入って行きます。

  • ココで折り返し運転です。<br /><br />メッツパラヤムから来る蒸気機関車の軌道はラック式なので、走る軌道自体が違うのです。<br />だから一旦プラットホームを通り過ぎて、ホームのある軌道に移動していくのです。

    ココで折り返し運転です。

    メッツパラヤムから来る蒸気機関車の軌道はラック式なので、走る軌道自体が違うのです。
    だから一旦プラットホームを通り過ぎて、ホームのある軌道に移動していくのです。

  • ワレワレがチェックしたホテルとレストラン。<br /><br />2日前、このレストランで朝食を食べたのです。

    ワレワレがチェックしたホテルとレストラン。

    2日前、このレストランで朝食を食べたのです。

  • 外人観光客も見に来ています。

    イチオシ

    外人観光客も見に来ています。

  • 折り返し運転のディーゼルが出発するのは13:35PMなので3時間半くらい時間があります。<br /><br />駅前のSLを見たり、、、

    イチオシ

    折り返し運転のディーゼルが出発するのは13:35PMなので3時間半くらい時間があります。

    駅前のSLを見たり、、、

  • 駅の周りをウロウロしたり、、、

    駅の周りをウロウロしたり、、、

  • 駅構内をウロウロしていると、線路向こう左側に<br />&quot;STEAM LOCO SHED&quot;<br />(蒸気機関車置き場)<br />があるではア~リマセンか!!

    駅構内をウロウロしていると、線路向こう左側に
    "STEAM LOCO SHED"
    (蒸気機関車置き場)
    があるではア~リマセンか!!

  • オオーッ!<br /><br />ミニ・ロコが居ります、おります!<br /><br />しかも複数台!

    オオーッ!

    ミニ・ロコが居ります、おります!

    しかも複数台!

  • 蒸気機関車始発のメッツパラヤムでは1台しか居なかったのに、ここでは5台もあるではア~リマセンか!<br /><br />他に観光客はなし、写真は取り放題!<br /><br />修理工員もニコニコしてウェル カム状態。

    イチオシ

    蒸気機関車始発のメッツパラヤムでは1台しか居なかったのに、ここでは5台もあるではア~リマセンか!

    他に観光客はなし、写真は取り放題!

    修理工員もニコニコしてウェル カム状態。

  • SLファンでなくても、これはコーフンします。

    SLファンでなくても、これはコーフンします。

  • ミニ・ロコ撮影に満足してプラットホームに戻ってみると、売店でランチボックス作成中でした。<br /><br />ワタクシたちには食べることの出来ない(マズクテ)御飯に、なにやらスパイシーなものが入ります。

    ミニ・ロコ撮影に満足してプラットホームに戻ってみると、売店でランチボックス作成中でした。

    ワタクシたちには食べることの出来ない(マズクテ)御飯に、なにやらスパイシーなものが入ります。

  • ユネスコが、世界遺産として認定したという記念盤。

    ユネスコが、世界遺産として認定したという記念盤。

  • 運賃表。<br /><br />ウーティまで、一等車=Rs76, 二等車=Rs3. <br /><br />エライ違いです。

    運賃表。

    ウーティまで、一等車=Rs76, 二等車=Rs3.

    エライ違いです。

  • 牛さんが線路内に入って草を食べてます。 <br /><br />のんびりしています。

    牛さんが線路内に入って草を食べてます。

    のんびりしています。

  • まだ時間があります。<br /><br />バス・ターミナル付近をブラブラ。<br /><br />小さな川を渡って、街中をすこしウロついてみました。

    まだ時間があります。

    バス・ターミナル付近をブラブラ。

    小さな川を渡って、街中をすこしウロついてみました。

  • インドではホントに珍しい、牛肉屋。<br /><br />1kgがRs100(200円)だって!

    インドではホントに珍しい、牛肉屋。

    1kgがRs100(200円)だって!

  • キチャナイ川の岸辺に住んでいる貧民。<br /><br />それはそれは、想像できないほどヒドイものでした。<br /><br />人間はよくもあんな環境下で生きてられるものだ!<br />信じられません。

    キチャナイ川の岸辺に住んでいる貧民。

    それはそれは、想像できないほどヒドイものでした。

    人間はよくもあんな環境下で生きてられるものだ!
    信じられません。

  • 駅そばまで帰ってきました。

    駅そばまで帰ってきました。

  • ウーティから乗ってきた連中と、プラスαの乗客が乗るだろうから、切符売り場には早目に並びました。<br /><br />一番乗りでした。

    ウーティから乗ってきた連中と、プラスαの乗客が乗るだろうから、切符売り場には早目に並びました。

    一番乗りでした。

  • 蒸気機関車のポスターのように、ケムリを吐く、あのミニ・トレインに乗りたかったナア!

    蒸気機関車のポスターのように、ケムリを吐く、あのミニ・トレインに乗りたかったナア!

  • 乗った証拠に一枚、パチリ。

    イチオシ

    乗った証拠に一枚、パチリ。

  • 線路際の土木工事には多くの女性が参加してます。<br /><br />インド女性は働き者です。

    線路際の土木工事には多くの女性が参加してます。

    インド女性は働き者です。

  • イチオシ

  • 大木が倒れたままになっている原生林もあります。

    大木が倒れたままになっている原生林もあります。

  • オンボロバスが通った道が見えます。

    オンボロバスが通った道が見えます。

  • ウーティ湖が見えましたので、今日のミニ・トレインの旅は、もう終わりです。

    ウーティ湖が見えましたので、今日のミニ・トレインの旅は、もう終わりです。

  • 今晩は街で、シャワルマ(アラビア方面の料理で、切り肉を幾十にも重ねて炙り、焼けた部分を削ぐ。削ぎ落とした肉に野菜とマヨネーズを和えて、レモンを垂らす。それをナーンパンに袋詰めにする。美味しい、おいしい肉料理)をテイクアウトして、ホテルで熱い紅茶とコーヒーでいただきました。<br /><br />今日のミニ・トレイン搭乗で、ニルギル・ヒルでやるべきことは全て、やった、という感覚です。

    イチオシ

    今晩は街で、シャワルマ(アラビア方面の料理で、切り肉を幾十にも重ねて炙り、焼けた部分を削ぐ。削ぎ落とした肉に野菜とマヨネーズを和えて、レモンを垂らす。それをナーンパンに袋詰めにする。美味しい、おいしい肉料理)をテイクアウトして、ホテルで熱い紅茶とコーヒーでいただきました。

    今日のミニ・トレイン搭乗で、ニルギル・ヒルでやるべきことは全て、やった、という感覚です。

17いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (7)

開く

閉じる

アリヤンさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

インドで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
インド最安 1円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

インドの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP