その他の観光地旅行記(ブログ) 一覧に戻る
カンボジア3日目。<br /><br />是非とも行ってみたい遺跡だったのが、この日のベンメリア。<br />シェムリアップ市内から結構距離はありますが、<br />結構快適な道路で快適な車旅でした。

東南アジア周遊(7)~ベンメリア遺跡

22いいね!

2010/02/19 - 2010/02/19

46位(同エリア373件中)

5

28

あんこう鍋

あんこう鍋さん

カンボジア3日目。

是非とも行ってみたい遺跡だったのが、この日のベンメリア。
シェムリアップ市内から結構距離はありますが、
結構快適な道路で快適な車旅でした。

PR

  • 12世紀初頭に建造されたと言われるベンメリア。<br /><br />ナーガ(蛇神)がお出迎え。<br />手前には聖池もある。

    12世紀初頭に建造されたと言われるベンメリア。

    ナーガ(蛇神)がお出迎え。
    手前には聖池もある。

  • 巨木(名前聞きましたが忘れてしまいました。)

    巨木(名前聞きましたが忘れてしまいました。)

  • ベンメリア遺跡の中で一番保存状態のいいナーガ<br /><br />綺麗な顔立ちの蛇神です。

    ベンメリア遺跡の中で一番保存状態のいいナーガ

    綺麗な顔立ちの蛇神です。

  • 参道を進んでいくと、崩れかけた遺跡がお目見えです。

    参道を進んでいくと、崩れかけた遺跡がお目見えです。

  • 密林の中、長い間眠っていたんでしょうね。

    密林の中、長い間眠っていたんでしょうね。

  • これは「ラーマヤーナ」でしょうか?

    これは「ラーマヤーナ」でしょうか?

  • 石を運ぶための穴が確認できますね。

    石を運ぶための穴が確認できますね。

  • 飲み込まれそうです。

    飲み込まれそうです。

  • 歩道は整備されています。<br /><br />でも、積んだ石の崩落は避けられないかも?

    歩道は整備されています。

    でも、積んだ石の崩落は避けられないかも?

  • 格子から外を覗いてみる。

    格子から外を覗いてみる。

  • それにしても自然の力って<br /><br /><br />すごいですね。

    それにしても自然の力って


    すごいですね。

  • 割と保存状態のいいナーガ

    割と保存状態のいいナーガ

  • ベンメリアを後にし、市内に戻ります。<br /><br />帰りは途中、未舗装路の道を走りました。<br />素朴な人々の暮らしも見れて良かったです。

    ベンメリアを後にし、市内に戻ります。

    帰りは途中、未舗装路の道を走りました。
    素朴な人々の暮らしも見れて良かったです。

  • 帰り道はこんな感じ

    帰り道はこんな感じ

  • 素朴な民家が見えたりしました。

    素朴な民家が見えたりしました。

  • 高床式の家の下で、食事したり、ハンモックに揺られて休んでいる様子がうかがえました。

    高床式の家の下で、食事したり、ハンモックに揺られて休んでいる様子がうかがえました。

この旅行記のタグ

22いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (5)

開く

閉じる

  • konaさん 2010/06/18 01:35:03
    懐かしい!
    あんこう鍋さん、はじめまして。

    5年程前訪れました。
    旅行記を拝見すると、だいぶ整備された印象をうけました。

    私が行った当時、でこぼこの赤土の道を延々と進んでやっと辿り着いた所がベンメリアで、元ポルポト兵という人が先導して案内してくれました。
    「どんなとこだよ」と思った記憶があります(笑)

    なんだかインディージョーンズになったような気分で崩れかけた遺跡をわくわくしながら探検したなぁ。
    あまり深い所に行こうとすると怒られちゃったりなんかして・・・


    楽しく旅行記読ませてもらったので1票っ!

    あんこう鍋

    あんこう鍋さん からの返信 2010/06/18 05:09:06
    RE: 懐かしい!
    konaさん、はじめまして!

    シェムリアップ周辺はこの数年間で、大分道路等の整備も進んだようですね。
    ベンメリアへの道も割りと最近舗装されたのではないかと思うほど、
    綺麗な道路でした。

    インディージョーンズ・・・ベンメリアは確かにそんな雰囲気ありましたね。
    街から遠く離れているせいか、観光客も少なくて、ゆったりと見学できました!

    アンコール遺跡群って敷地内にたたずんでいると、
    時間が止まっているかのような不思議な感覚になりました。

    投票いただいてとてもうれしく思います。
    ご訪問ありがとうございました。



    あんこう鍋
  • zzr-cさん 2010/03/11 17:10:06
    ラーマヤーナ
    あんこう鍋さま こんにちは

    zzr-cです。

    東南アジア周遊???n見ました。

    ラーマヤーナってソーマのやつですか?

    そういうのに疎いので^^;

    ?の建物は彫刻なのか焼きものなのか、
    すごく細かい模様です。

    自然はやはりすごいですね。
    向こうではこういう文化的な遺跡を
    保護したりしないんですかね?

    不思議に思いました。

    zzr-c

    あんこう鍋

    あんこう鍋さん からの返信 2010/03/11 17:37:26
    RE: ラーマヤーナ
    zzr-c様

    いつも見ていただきましてありがとうございます。

    「ラーマヤーナ」はインドの古典的な叙事詩の一つです。
    「マハーバーラタ」も同じくインドのもので、
    こういったヒンドゥー寺院とかの彫刻の題材になっているようです。

    私もそのあたり詳しいわけではないんですよ^^;
    ただ昔インドで古典舞踊のおっかけをしていたことがあり、
    それらの内容を知っていると良さそうだったので、
    小学生向きの本を購入して、暇あると読んでいました。
    登場人物が多すぎて(とにかく多いんです。)、内容はあまり覚えていませんけれど(苦笑)。

    インドネシアのバリ島あたりの舞踊もこの叙事詩からのものだったと
    思います。



    あんこう鍋



    あんこう鍋

    あんこう鍋さん からの返信 2010/03/11 17:40:46
    書き忘れました。
    このベンメリア遺跡なんですが、
    ガイドさんによると、修復や保存といったことも話にはあるそうです。

    カンボジアにある遺跡の中では、ほっとかれているので有名なベンメリアなのですが、
    この先、どうなるのでしょうね。


    あんこう鍋

あんこう鍋さんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

カンボジアで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
カンボジア最安 83円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

カンボジアの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP