ロマンチック街道周辺旅行記(ブログ) 一覧に戻る
ドイツ・スイス・フランスの旅。といっても3年前なのでどこの写真かドイツ語や建物を調べてまとめてみました。<br />するとつばめ横丁の看板・ローテンブルクのお店など今になって意味のわかったものが出てきて感激!<br />ドイツ編からどうぞ!

2008はじめてのドイツ・スイス・フランス①~晴天に恵まれて!ドイツ編

2いいね!

2008/02/06 - 2008/02/13

701位(同エリア926件中)

0

25

santot

santotさん

ドイツ・スイス・フランスの旅。といっても3年前なのでどこの写真かドイツ語や建物を調べてまとめてみました。
するとつばめ横丁の看板・ローテンブルクのお店など今になって意味のわかったものが出てきて感激!
ドイツ編からどうぞ!

PR

  • ドイツっぽい人が!<br />ドイツっぽい人がいる〜で撮った訳ではなく写りこんでいらっしゃった。

    ドイツっぽい人が!
    ドイツっぽい人がいる〜で撮った訳ではなく写りこんでいらっしゃった。

  • あれ?ここどこの空港だったっけ?<br />EXIT vienna・・そうだそうだウィーンを経由したのでした!<br />オーストリア航空利用。

    あれ?ここどこの空港だったっけ?
    EXIT vienna・・そうだそうだウィーンを経由したのでした!
    オーストリア航空利用。

  • フランクフルトからリューデスハイムへ。<br />あれ?ここどこ???<br />うーん、この看板を説明されたような。<br />これを調べればわかる!気がする。<br />Drosselgasse・・・つぐみ横丁<br />ライン川クルーズの前に立ち寄った路地のようです!

    フランクフルトからリューデスハイムへ。
    あれ?ここどこ???
    うーん、この看板を説明されたような。
    これを調べればわかる!気がする。
    Drosselgasse・・・つぐみ横丁
    ライン川クルーズの前に立ち寄った路地のようです!

  • つぐみ横町、早朝なのでまだお店は開いていない。<br />かわいらしい街並み!!魔女の宅急便の世界みたい。

    つぐみ横町、早朝なのでまだお店は開いていない。
    かわいらしい街並み!!魔女の宅急便の世界みたい。

  • ゾーリンゲンの看板。<br />他のお店もウィンドーは撮影禁止ですがドイツならではのお人形やお土産が並んでいました。

    ゾーリンゲンの看板。
    他のお店もウィンドーは撮影禁止ですがドイツならではのお人形やお土産が並んでいました。

  • 個人の館?

    個人の館?

  • ライン川横の売店から。<br />視界を狭めるローレライの岩。<br />岩そのものの名前がローレライなんだそうで。

    ライン川横の売店から。
    視界を狭めるローレライの岩。
    岩そのものの名前がローレライなんだそうで。

  • ハイデルベルク城。

    ハイデルベルク城。

  • ハイデルベルク城。<br />ここからハイデルベルクの街を見渡す。

    ハイデルベルク城。
    ここからハイデルベルクの街を見渡す。

  • お城から山の方を見渡して。

    お城から山の方を見渡して。

  • お城からハイデルベルクの街を見渡して。<br />今気付いたけどアルテ橋がちゃんと写ってた。

    お城からハイデルベルクの街を見渡して。
    今気付いたけどアルテ橋がちゃんと写ってた。

  • ローテンブルクへ。<br />残念ながらもう夜になりかけている!!<br />次は一日かけて訪れたいです。

    ローテンブルクへ。
    残念ながらもう夜になりかけている!!
    次は一日かけて訪れたいです。

  • 閉まる直前のお店でクリスマスの売れ残り、サンタチョコレートを安く買いました!<br />かわいかったのでお土産であげる前に撮っておいた。<br />よく見るとRothenburg ob der Tauberと、街の名前をちゃんと書いてあるのを今見つけた。<br />ローテンブルク土産にどうぞ。<br /><br />―っと調べたら上のくるみ割り人形が置いてあったこのお店はKäthe Wohlfahrtと言って有名なクリスマスグッズのお店なのだそうです。<br />おおっお店の名前もちゃんと書いてあるー!<br />Rothenburg ob der TauberのKäthe Wohlfahrtのオリジナルグッズだったんですね。<br />3年経って写真からこんなコトが判明して、何だか感動ー!!!<br />

    閉まる直前のお店でクリスマスの売れ残り、サンタチョコレートを安く買いました!
    かわいかったのでお土産であげる前に撮っておいた。
    よく見るとRothenburg ob der Tauberと、街の名前をちゃんと書いてあるのを今見つけた。
    ローテンブルク土産にどうぞ。

    ―っと調べたら上のくるみ割り人形が置いてあったこのお店はKäthe Wohlfahrtと言って有名なクリスマスグッズのお店なのだそうです。
    おおっお店の名前もちゃんと書いてあるー!
    Rothenburg ob der TauberのKäthe Wohlfahrtのオリジナルグッズだったんですね。
    3年経って写真からこんなコトが判明して、何だか感動ー!!!

  • マルクト広場のからくり時計。<br />マイスタートゥルンクという街の伝説が元だそうです。<br />見れなかったけど・・・短い時間しかいられなかったけれど、ローテンブルクはとーっても気に入りました。<br />今度来たら街をそぞろ歩くことにします!!

    マルクト広場のからくり時計。
    マイスタートゥルンクという街の伝説が元だそうです。
    見れなかったけど・・・短い時間しかいられなかったけれど、ローテンブルクはとーっても気に入りました。
    今度来たら街をそぞろ歩くことにします!!

  • ところでドイツのごはんは?<br />いろんな種類のソーセージでした。<br />やっぱりソーセージなんだねえ!<br />ちょこっと乗ったトマトとレタスがみずみずしい感じでランチョンマットとの色合いがいいなあ。

    ところでドイツのごはんは?
    いろんな種類のソーセージでした。
    やっぱりソーセージなんだねえ!
    ちょこっと乗ったトマトとレタスがみずみずしい感じでランチョンマットとの色合いがいいなあ。

  • ロマンティック街道を南下してフュッセンへ。<br />雪山に近づいていきます。<br />ドイツでの最後の観光地ノイシュバンシュタイン城へ向かいます。

    ロマンティック街道を南下してフュッセンへ。
    雪山に近づいていきます。
    ドイツでの最後の観光地ノイシュバンシュタイン城へ向かいます。

  • 麓の村で食事をして出発!

    麓の村で食事をして出発!

  • ノイシュバンシュタイン城へ至る山道の出発点。<br />まずは売店で一休み。<br />雪でバスが登れず、山道を歩いて城へ向かいます。<br />馬車も出ていますけど。

    ノイシュバンシュタイン城へ至る山道の出発点。
    まずは売店で一休み。
    雪でバスが登れず、山道を歩いて城へ向かいます。
    馬車も出ていますけど。

  • 林の合間に小さなお城が見えてきました。

    林の合間に小さなお城が見えてきました。

  • ノイシュバンシュタイン城城門。<br />ここから周りを見渡せます。<br />麓には大きな湖も見えました。

    ノイシュバンシュタイン城城門。
    ここから周りを見渡せます。
    麓には大きな湖も見えました。

  • 城門左側。ペラート峡谷側。<br />峻嶮な山に建てられているとわかります。<br />雪深いのでマリエン橋へ行くのは止めました。<br />

    城門左側。ペラート峡谷側。
    峻嶮な山に建てられているとわかります。
    雪深いのでマリエン橋へ行くのは止めました。

  • 城門右側。<br />登ってきた山道の向こうに湖と村が見えました。

    城門右側。
    登ってきた山道の向こうに湖と村が見えました。

  • ノイシュバンシュタイン城入場!!

    ノイシュバンシュタイン城入場!!

  • なんと城の中はこの城を築いたバイエルン王国の国王ルートヴィッヒ2世の趣味に満ちたもので唖然。<br />ワーグナーのオペラを描いた壁、おとぎ話を形にした洞窟など。政治の為のお城ではなかったのです。<br />売店にはお城のグッズというより、夢の城を築いたルートヴィッヒ2世のグッズがたくさん置いてありました。

    なんと城の中はこの城を築いたバイエルン王国の国王ルートヴィッヒ2世の趣味に満ちたもので唖然。
    ワーグナーのオペラを描いた壁、おとぎ話を形にした洞窟など。政治の為のお城ではなかったのです。
    売店にはお城のグッズというより、夢の城を築いたルートヴィッヒ2世のグッズがたくさん置いてありました。

  • 王様グッズを買いこんで、夢の城を後に再び山道を下って行きました。<br />こうしてドイツを抜け、山深いスイスへ!!<br /><br />                〜スイス編へつづく

    王様グッズを買いこんで、夢の城を後に再び山道を下って行きました。
    こうしてドイツを抜け、山深いスイスへ!!

                    〜スイス編へつづく

この旅行記のタグ

2いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

ドイツで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
ドイツ最安 88円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

ドイツの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP