今出川・北大路・北野旅行記(ブログ) 一覧に戻る
伊豆では桜が咲いていると聞き近くにある北野天満宮の梅花祭りが今週なのでそろそろ見頃?と思い見に行ってきましたが少し早かったようなので次週休みが取れたら行ってみようかな?なんて思ってます。

少し早い梅花を訪ねて

15いいね!

2010/02/20 - 2010/02/20

1547位(同エリア3401件中)

2

15

yzr400

yzr400さん

伊豆では桜が咲いていると聞き近くにある北野天満宮の梅花祭りが今週なのでそろそろ見頃?と思い見に行ってきましたが少し早かったようなので次週休みが取れたら行ってみようかな?なんて思ってます。

PR

  • 北野天満宮<br />入り口

    北野天満宮
    入り口

  • 梅花祭りは2月25日(木)<br />毎月25日は天神さんって言ってお店が一杯出るんですよ!

    梅花祭りは2月25日(木)
    毎月25日は天神さんって言ってお店が一杯出るんですよ!

  • 梅花園に入ろうかな?って思ったけど「五分咲き」の張り紙を見て来週に延期しました。

    梅花園に入ろうかな?って思ったけど「五分咲き」の張り紙を見て来週に延期しました。

  • 五部咲きとは言え早咲きの梅もあり境内は結構な人出で賑わってましたよ。

    五部咲きとは言え早咲きの梅もあり境内は結構な人出で賑わってましたよ。

  • 次の日になりますが毎月21日は東寺で「弘法さん」って言って写真のような店が一杯出ます。

    次の日になりますが毎月21日は東寺で「弘法さん」って言って写真のような店が一杯出ます。

  • 雑貨から、骨董品、掘り出し物を求めて行きましたが今回はめぼしいものが見つからず「きんつば」だけ買って帰りました(^^

    雑貨から、骨董品、掘り出し物を求めて行きましたが今回はめぼしいものが見つからず「きんつば」だけ買って帰りました(^^

  • 何故か京都を紹介するときは東寺が映るのは有名だから?

    何故か京都を紹介するときは東寺が映るのは有名だから?

この旅行記のタグ

15いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (2)

開く

閉じる

  • na1430さん 2010/03/28 11:39:41
    東寺が懐かしい
    yzr400さんこんにちは。
     ちょっとコメントが遅くなってごめんないさい。
     東寺は過去2回お参りしました。
     私の菩提寺の総本山は奈良の桜井市にある長谷寺です。したがってこの長谷寺には何回もお参りしていますが、その帰り方々の真言宗のお寺にお参りしています。京都で立ち寄るお寺は智積院、広隆寺、と東寺です。
     同じ真言宗でも金剛峯寺、東寺などが古義真言真言宗と呼ばれ、智積院、長谷寺、根来寺を新義真言宗と言います。かつて興教大師が分派して別れたのが始まりです。
     東寺と言えば何といっても五重塔。確か京都駅ホームから見えたと思ったが、今はどうでしょうか。日本一高い五重塔で、とにかく大きいと思います。
     また、東寺の講堂は知る人ぞ知る見所です。大日如来を中心に如来4体が囲み。左右に菩薩像、明王像が鎮座しています。圧巻です。
     修理等で入院している仏像が一頃報道されていましたが、今はどうでしょうか。3月21日は弘法大師の入滅の日で、毎月21日はお大師さんの日で主だった真言宗のお寺さんには大勢のお参りがあります。
     広隆寺はしばらくご無沙汰しています。ここの弥勒菩薩は本当に美しい。また写真で見たいです。(おねだり)
     弥勒菩薩は如来にもっとも近い菩薩でお釈迦様が入滅後(?)56億7千万年後に如来に昇格されることが決まっています。それから何年経ったでしょうか。
     如来にもっとも近い菩薩様です。昇格されましたらさっそくお知らせください。気長にお待ちしています。笑い・・・
    na1430

    yzr400

    yzr400さん からの返信 2010/03/28 22:00:17
    RE: 東寺が懐かしい
    na1430さん、今晩は(^^

    いつもご訪問と投票ありがとうございます。

    >  私の菩提寺の総本山は奈良の桜井市にある長谷寺です。
    長谷寺ですか、na1430さんが東寺行かれた回数と同じく2回ぐらい行った記憶
    があるのですが、ご紹介のあった牡丹の咲く頃は行った事がないので行ってみ
    たいのですが中々難しいですね。

    お恥ずかしい話ですが智積院は前を通っただけで、東寺も弘法市に行っただけ
    でお参りは一回も行った事がございません(><)
    東寺の講堂がおすすめなんですね、近くなので今年中に行ってみますね(写真撮影が可ならいいんですけど。。。)
    広隆寺は数年前までは散歩道にあったので境内はよく行ったのですがお参りし
    ていないのでこれまた今年中に弥勒菩薩をお参りしてみますね♪


    >東寺と言えば何といっても五重塔。確か京都駅ホームから見えたと思ったが、
    今はどうでしょうか。日本一高い五重塔で、とにかく大きいと思います。

    テレビ等、京都の紹介の時に東寺の映像が出る理由がやっと判りました。
    京都駅のホームでしたら新幹線のホームからならまだ見えると思うのですが最
    近は行っていないので定かではありません。

    na1430さんもお元気そうで何よりです。
    京都ではそろそろ桜が開き始め来週末には満開〜散り始めになりそうな感じで
    す。
    桜前線も少しずつ北上し今年は高遠を狙っているのですが行けるか怪しいです
    ね!!


yzr400さんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP