上海旅行記(ブログ) 一覧に戻る
3月の3連休に夫の両親と私達家族の5名でHISのツアーに参加しました。<br /><br />15名ほどのグループでバス1台だから、2泊で杭州、蘇州、上海と過密スケジュールだけど、ゆったりと旅行できました。<br />杭州、蘇州、上海はそれぞれに特徴のある街でとても良かった。とくに湖岸がかすむ雰囲気ある西湖は見ておいてよかったです。江戸時代の屏風絵などに西湖の風景がよく描かれてるんです。鎖国中の日本人がその場に行く事はできないわけで、中国からやってきた絵を真似て描いた憧れの場所の一つが西湖だったんだと思います。<br /><br />上海は数年前に一度訪れたことがありますが、発展著しい中国の、交通インフラの規模の大きさ、車の多さにただただびっくりでした。上海万博にあわせて街が工事中だらけだったのがちょっと残念。しかし、チャイナパワーを実感しました。<br />ただ、特に上海の観光は急ぎ足でしたね。車窓からの俯瞰の旅ってかんじ。私は車窓からの眺めが好きなので満足だったけど、息子と母は車中ほとんど寝てましたw。<br /><br />同行した両親は70才をすぎて体力的な心配がありましたが、地元料理があうようで、たくさん食事をとってずっと元気でした。前回(●物語)の上海旅行よりも料理も、ガイドさんも格段に良かったです。<br />とはいえ、出発前の旅程表や便名の決定がほんとうにギリギリまで分からずやきもきしたのでツアーもよしあしですねえ。<br /><br />1日目<br />成田空港ーANAー杭州空港<br />杭州:<br />六和塔 西湖遊覧 西冷印社<br />宿泊:杭州紅星文化 Redstar Culture Hotel<br />   (朝食で麺類をサーブしてくれたりブッフェでそこそこおいしい)<br /><br />2日目<br />茶葉博物館 <br />蘇州:<br />シルク工場 寒山寺 獅子林<br />上海:<br />外灘、(オプションで雑技団鑑賞)<br />宿泊:江蘇飯店 Jiangsu Hotel<br />   (ブッフェだったけどお味はいまいち)<br /><br />3日目<br />豫園<br />リニアモーターカーで空港まで<br />上海空港-ANA-成田空港

HISツアーで行った杭州/蘇州/上海2泊3日

12いいね!

2009/03/20 - 2009/03/22

3800位(同エリア11701件中)

0

20

ルウルウ

ルウルウさん

3月の3連休に夫の両親と私達家族の5名でHISのツアーに参加しました。

15名ほどのグループでバス1台だから、2泊で杭州、蘇州、上海と過密スケジュールだけど、ゆったりと旅行できました。
杭州、蘇州、上海はそれぞれに特徴のある街でとても良かった。とくに湖岸がかすむ雰囲気ある西湖は見ておいてよかったです。江戸時代の屏風絵などに西湖の風景がよく描かれてるんです。鎖国中の日本人がその場に行く事はできないわけで、中国からやってきた絵を真似て描いた憧れの場所の一つが西湖だったんだと思います。

上海は数年前に一度訪れたことがありますが、発展著しい中国の、交通インフラの規模の大きさ、車の多さにただただびっくりでした。上海万博にあわせて街が工事中だらけだったのがちょっと残念。しかし、チャイナパワーを実感しました。
ただ、特に上海の観光は急ぎ足でしたね。車窓からの俯瞰の旅ってかんじ。私は車窓からの眺めが好きなので満足だったけど、息子と母は車中ほとんど寝てましたw。

同行した両親は70才をすぎて体力的な心配がありましたが、地元料理があうようで、たくさん食事をとってずっと元気でした。前回(●物語)の上海旅行よりも料理も、ガイドさんも格段に良かったです。
とはいえ、出発前の旅程表や便名の決定がほんとうにギリギリまで分からずやきもきしたのでツアーもよしあしですねえ。

1日目
成田空港ーANAー杭州空港
杭州:
六和塔 西湖遊覧 西冷印社
宿泊:杭州紅星文化 Redstar Culture Hotel
   (朝食で麺類をサーブしてくれたりブッフェでそこそこおいしい)

2日目
茶葉博物館 
蘇州:
シルク工場 寒山寺 獅子林
上海:
外灘、(オプションで雑技団鑑賞)
宿泊:江蘇飯店 Jiangsu Hotel
   (ブッフェだったけどお味はいまいち)

3日目
豫園
リニアモーターカーで空港まで
上海空港-ANA-成田空港

同行者
家族旅行
一人あたり費用
3万円 - 5万円
交通手段
観光バス
航空会社
ANA
旅行の手配内容
ツアー(添乗員同行あり)

PR

  • 成田から杭州空港へ。<br />飛行機、めっちゃすいてました。

    成田から杭州空港へ。
    飛行機、めっちゃすいてました。

  • 空港の規模は小さくてのんびり。<br />場内を自転車で移動する姿がちらほら。

    空港の規模は小さくてのんびり。
    場内を自転車で移動する姿がちらほら。

  • 杭州の空はどんより。でも東京よりも南に位置することもあって暖かい。<br /><br />観光バスに乗り込み、西湖へ。<br />橋をわたります。

    杭州の空はどんより。でも東京よりも南に位置することもあって暖かい。

    観光バスに乗り込み、西湖へ。
    橋をわたります。

  • 六和塔がみえてきました。<br />この霞んでるかんじが良いのです。<br /><br />塔に上りましたが、体力も時間もないので、途中まで。

    六和塔がみえてきました。
    この霞んでるかんじが良いのです。

    塔に上りましたが、体力も時間もないので、途中まで。

  • 西湖遊覧。<br /><br />景色よりも、ほかの団体客の中国語を聞いているほうが面白かった。まったく意味はわからないんだけどね。

    西湖遊覧。

    景色よりも、ほかの団体客の中国語を聞いているほうが面白かった。まったく意味はわからないんだけどね。

  • 西湖で有名らしい、湖のなかの灯籠。<br />(下のほうに、小さくうつってます)

    西湖で有名らしい、湖のなかの灯籠。
    (下のほうに、小さくうつってます)

  • 杭州の茶畑<br />杭州のお茶は、日本の緑茶とよくにてると感じました。

    杭州の茶畑
    杭州のお茶は、日本の緑茶とよくにてると感じました。

  • 茶葉博物館の壁のレリーフ。<br />茶葉でできてます。<br /><br />ここで試飲とショッピング。<br />まあ、お高いので、ガイドさんには悪いけど見るだけ。

    茶葉博物館の壁のレリーフ。
    茶葉でできてます。

    ここで試飲とショッピング。
    まあ、お高いので、ガイドさんには悪いけど見るだけ。

  • 西冷印社<br />印鑑や篆刻を見たりショッピングしたり。<br />ここはガイドさんにリターンはないのか急ぎ足です。<br />が、あわてて小さい朱肉を買いました。

    西冷印社
    印鑑や篆刻を見たりショッピングしたり。
    ここはガイドさんにリターンはないのか急ぎ足です。
    が、あわてて小さい朱肉を買いました。

  • 杭州に1泊。<br />思いのほか杭州の市街地は都会でした。

    杭州に1泊。
    思いのほか杭州の市街地は都会でした。

  • 2日目。<br />杭州から蘇州に出発。<br />料金所です。

    2日目。
    杭州から蘇州に出発。
    料金所です。

  • 料金所。

    料金所。

  • ハイウェイ?は交通量多かったです。<br />こんな大きな土管を運んだりも。

    ハイウェイ?は交通量多かったです。
    こんな大きな土管を運んだりも。

  • 蘇州の寒山寺到着。

    蘇州の寒山寺到着。

  • 仏像は、お釈迦様もふくめて、金ぴかでした。

    仏像は、お釈迦様もふくめて、金ぴかでした。

  • シルクの実演とショッピング。<br />ここで必要以上に長い休憩時間。<br />ツアーだからしょうがないです。<br /><br />シルクのお布団がメインなんですが、<br />でも、日本人や韓国人よりも、<br />圧倒的に中国人が多くお買い物してて驚きました。<br />中国人、やっぱりお金持ちです。

    シルクの実演とショッピング。
    ここで必要以上に長い休憩時間。
    ツアーだからしょうがないです。

    シルクのお布団がメインなんですが、
    でも、日本人や韓国人よりも、
    圧倒的に中国人が多くお買い物してて驚きました。
    中国人、やっぱりお金持ちです。

  • 蘇州の獅子林<br />巨大な天然の石でできた迷路です。<br />ほんとに迷い込んでしまいそうで、<br />ツアーから離脱しないか心配でした。<br />(とくに、いちばん少年のような義父が)<br /><br />蘇州をあとにして、このあと上海へ。

    蘇州の獅子林
    巨大な天然の石でできた迷路です。
    ほんとに迷い込んでしまいそうで、
    ツアーから離脱しないか心配でした。
    (とくに、いちばん少年のような義父が)

    蘇州をあとにして、このあと上海へ。

  • 旅行2日目は上海泊。<br />夜は雑技団をみにいきました。<br /><br />3日目は朝食のあとで豫園へ。<br />ここは日本の浅草のような場所、というふれこみがあるのですが<br />朝いちばんで空いててのんびり見学できました。<br /><br />でも、この周りの繁華街はやっぱり通り過ぎただけ、<br />スリが多いし、迷子になりそうなので、ガイドさん、<br />前回の旅行同様、時間をとってくれませんでした。

    旅行2日目は上海泊。
    夜は雑技団をみにいきました。

    3日目は朝食のあとで豫園へ。
    ここは日本の浅草のような場所、というふれこみがあるのですが
    朝いちばんで空いててのんびり見学できました。

    でも、この周りの繁華街はやっぱり通り過ぎただけ、
    スリが多いし、迷子になりそうなので、ガイドさん、
    前回の旅行同様、時間をとってくれませんでした。

  • 豫園、空いていていいです。

    豫園、空いていていいです。

  • リニアモーターカーで空港へ。<br />帰りは上海から成田まで。

    リニアモーターカーで空港へ。
    帰りは上海から成田まで。

この旅行記のタグ

12いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

中国で使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
中国最安 88円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

中国の料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP