広島市旅行記(ブログ) 一覧に戻る
これまで修学旅行をはじめ、広島には一人では何度も観光旅行に訪れましたが、二人で旅に行くのは今回初めて。<br /><br />見慣れた観光地中心でしたが、好転に恵まれ、牡蠣三昧の美味しい食事にも囲まれ、とてもいい旅行となりました。

冬の広島 牡蠣三昧

58いいね!

2010/01 - 2010/01

192位(同エリア2761件中)

0

66

のんじぇら

のんじぇらさん

これまで修学旅行をはじめ、広島には一人では何度も観光旅行に訪れましたが、二人で旅に行くのは今回初めて。

見慣れた観光地中心でしたが、好転に恵まれ、牡蠣三昧の美味しい食事にも囲まれ、とてもいい旅行となりました。

PR

  • 宿はリーガロイヤル。<br /><br />中心部にあり、広島空港からのリムジンバスの終着であるバスターミナルに隣接しているので、移動の便がとてもよいですね。

    宿はリーガロイヤル。

    中心部にあり、広島空港からのリムジンバスの終着であるバスターミナルに隣接しているので、移動の便がとてもよいですね。

  • ベッドルーム

    ベッドルーム

  • 部屋からの眺め

    部屋からの眺め

  • まずは昼食。<br /><br />「みっちゃん」本店へ。

    まずは昼食。

    「みっちゃん」本店へ。

  • 牡蠣入り、そば入り。<br /><br />キャベツたっぷりでした。

    牡蠣入り、そば入り。

    キャベツたっぷりでした。

  • 広島城へ。<br /><br />広島には何度も来ていますが、広島城見学は初めてです。

    広島城へ。

    広島には何度も来ていますが、広島城見学は初めてです。

  • このような立派な天守閣も、原爆で跡形もなくなったのですね。

    このような立派な天守閣も、原爆で跡形もなくなったのですね。

  • 天守閣からの眺め。<br /><br />世は歴女ブームといいますが、ホントにたくさんの女性の方が見学していてビックリしました。

    天守閣からの眺め。

    世は歴女ブームといいますが、ホントにたくさんの女性の方が見学していてビックリしました。

  • 広島城見学を終え、歩いて原爆ドーム方面へ。<br /><br />途中の紙屋町付近にて。

    広島城見学を終え、歩いて原爆ドーム方面へ。

    途中の紙屋町付近にて。

  • 旧広島市民球場。<br /><br /><br />

    旧広島市民球場。


  • 元安川と原爆ドーム

    元安川と原爆ドーム

  • 平和記念公園。<br /><br />平和記念資料館を見学しました。

    平和記念公園。

    平和記念資料館を見学しました。

  • 初日の夜ご飯。<br /><br />行きたいお店がどこもいっぱいだったので、よさげな居酒屋さんに入りました。<br /><br />お刺身盛り合わせ。

    初日の夜ご飯。

    行きたいお店がどこもいっぱいだったので、よさげな居酒屋さんに入りました。

    お刺身盛り合わせ。

  • たこのから揚げ。

    たこのから揚げ。

  • 牡蠣フライ。

    牡蠣フライ。

  • アナゴの煮付

    アナゴの煮付

  • 牡蠣その2、ポン酢和え。

    牡蠣その2、ポン酢和え。

  • 宮島へ。<br /><br />当日は満潮が朝10時だったので、朝早めに出発到着しました。

    宮島へ。

    当日は満潮が朝10時だったので、朝早めに出発到着しました。

  • フェリーで、宮島に向かいます。

    フェリーで、宮島に向かいます。

  • 海岸の参道。

    海岸の参道。

  • シカがいます。<br /><br />気のせいか以前より数が減っているような。

    シカがいます。

    気のせいか以前より数が減っているような。

  • 重さ60トンもあるという大鳥居。<br /><br />やはり潮が満ちているほうが様になりますね。

    重さ60トンもあるという大鳥居。

    やはり潮が満ちているほうが様になりますね。

  • 能舞台。

    能舞台。

  • 五重の塔

    五重の塔

  • 千畳閣。<br /><br />豊臣秀吉が造営したそうです。でも、秀吉の死により建造も途中で中止されたとか。

    千畳閣。

    豊臣秀吉が造営したそうです。でも、秀吉の死により建造も途中で中止されたとか。

  • 千畳閣からの眺め。

    千畳閣からの眺め。

  • 参道の商店街にて。<br /><br />もみじまんじゅうがた〜くさん出来上がっていきます。<br /><br />もちろんお土産に買いました。

    参道の商店街にて。

    もみじまんじゅうがた〜くさん出来上がっていきます。

    もちろんお土産に買いました。

  • 昼食は同じく参道にある、牡蠣料理専門店の「牡蠣屋」へ。

    昼食は同じく参道にある、牡蠣料理専門店の「牡蠣屋」へ。

  • 生牡蠣。<br /><br />

    生牡蠣。

  • 焼牡蠣。<br /><br />

    焼牡蠣。

  • 特上牡蠣フライ。<br /><br />特上とありますが、名に恥じず、とっても巨大かつ美味。

    特上牡蠣フライ。

    特上とありますが、名に恥じず、とっても巨大かつ美味。

  • 牡蠣おにぎり。<br /><br />牡蠣三昧、とっても幸せです。

    牡蠣おにぎり。

    牡蠣三昧、とっても幸せです。

  • デザートに、揚げもみじまんじゅうを。<br /><br />もみじまんじゅうのてんぷらなのですが、<br />揚げたてで、とっても美味しい。<br /><br />

    デザートに、揚げもみじまんじゅうを。

    もみじまんじゅうのてんぷらなのですが、
    揚げたてで、とっても美味しい。

  • 昼食後、岩国まで移動し、錦帯橋へ。<br /><br />

    昼食後、岩国まで移動し、錦帯橋へ。

  • 古いお屋敷がいくつか点在しています。

    古いお屋敷がいくつか点在しています。

  • 早くも梅が咲いていました。<br /><br />早咲きの種なのでしょうが、とっても暖かい日差しだったので一足早い春の気分になりました。

    早くも梅が咲いていました。

    早咲きの種なのでしょうが、とっても暖かい日差しだったので一足早い春の気分になりました。

  • ロープウェイで岩国城へ向かいます。

    ロープウェイで岩国城へ向かいます。

  • 岩国城。

    岩国城。

  • 天守閣からの眺め。

    天守閣からの眺め。

  • 二日目の夕食は、山人さんにて。<br /><br />

    二日目の夕食は、山人さんにて。

  • 個室に入れてもらえました。

    個室に入れてもらえました。

  • 小いわしの甘露煮。

    小いわしの甘露煮。

  • わかさぎの南蛮漬け

    わかさぎの南蛮漬け

  • お刺身盛り合わせ。<br /><br />太刀魚の炙りが最高でした。

    お刺身盛り合わせ。

    太刀魚の炙りが最高でした。

  • 軽く炙ったたこの、梅味噌あえ。<br /><br />

    軽く炙ったたこの、梅味噌あえ。

  • またまたですが牡蠣フライ。

    またまたですが牡蠣フライ。

  • 鶏のセセリの炙り。

    鶏のセセリの炙り。

  • 野菜の煮浸し。<br /><br />いいお出汁がきいてました。

    野菜の煮浸し。

    いいお出汁がきいてました。

  • カニ味噌クリームコロッケ。<br /><br />カニ味噌、カニの身がたっぷり入っていて感動的な味でした。

    カニ味噌クリームコロッケ。

    カニ味噌、カニの身がたっぷり入っていて感動的な味でした。

  • シメに味噌カレーにゅうめん。<br /><br />とってもいいお店でした。<br /><br />お値段もこのお料理では考えられないようなもの。<br /><br />お店の方の対応、味、料金、三拍子そろったとってもいお店だと思います。<br /><br />

    シメに味噌カレーにゅうめん。

    とってもいいお店でした。

    お値段もこのお料理では考えられないようなもの。

    お店の方の対応、味、料金、三拍子そろったとってもいお店だと思います。

  • 最終日の昼食は有名店「八昌」さん。<br /><br />

    最終日の昼食は有名店「八昌」さん。

  • 普通のそば入りです。<br /><br />以上で広島観光も終わり。<br /><br />観光、食事(特にカキ)、とっても満足できました。

    普通のそば入りです。

    以上で広島観光も終わり。

    観光、食事(特にカキ)、とっても満足できました。

この旅行記のタグ

58いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP