広島市旅行記(ブログ) 一覧に戻る
【留学生の国内旅行に医者として添乗】<br />今年も12月は inbound の仕事です。つまり、日本にやって来た短期留学生の国内旅行に医者として添乗です。昨年同様、AFS/JENESYS の仕事です。安倍首相の時に制定された国のプロジェクトである JENESYS (Japan-East Asia Network of Exchange for Students and Youths) Programme(21世紀東アジア青少年大交流計画)の一部として、AFS(老舗の高校留学斡旋機関、財団法人)高校留学生660名が2週間の日本滞在のため来日しました。<br /><br />内訳はインド、インドネシア、タイ、マレーシア、フィリピン、オーストラリア、ニュージーランドの7カ国からの学生600名と educator と呼ばれる引率の先生60名です。各国66名ずつですが、昨年同様なぜかオーストラリアだけは4ヶ国分の264名も来日しています。昨年は、出発を京都からと広島からの半分ずつの2グループ(330名ずつ)に分け、その1グループに直接私が同行しました。今年はやり方を変え、66名ずつの7ヶ国(462名)を CM(country mix) 組とし、残りの3ヶ国分のオーストラリア人198名は EJ(experience Japan) 組として国内旅行は別行動にしました。全参加者とも途中6日間全国のボランティアの家庭でのホームステイを経験しましたが、その時は両組とも一緒です。10名の学生と1人の引率の先生、合計11名が1グループで各地のAFS支部でホームステイしました。<br /><br />12月3日から9日までの CM 組462名の国内旅行(京都、広島)に医者の私が同行し、EJ 組の198名にはオーストラリアの看護師免許を持つナースが同行し私の指示を仰ぎました。そして後半の14日から17日までの横浜学習ツアーなどに私が同行しました。結論から言うと、この間何と約120名もの生徒を診察しました。<br /><br />3日(木)夕方の直行便で福岡から成田へ飛び、昨年同様成田マロードホテルで関係者と合流しました。CM 組462名がすでに勢ぞろいしています。EJ 組の198名のオーストラリア人は近くの日航成田ホテルにいます。今年はいきなり病人が3人出て、2人は飛行機酔いのようで吐き気やめまいを訴え、もう1人は胃の痛みを訴えていました。もちろん、薬はバッチリ準備しています。今年は全参加者660名の名簿や、添乗員・英語通訳ガイド、学生ボランティアの名簿を準備してもらっているので、記録が楽です。<br /><br />【オリエンテーション後に大津へ移動】<br />翌朝4日(金)、ホテルでの食事の時に全員体温を測り37.5℃以上の生徒は全員私のところに来させます。今回は(新型)インフルエンザ対策で毎朝スクリーニングとして行います。数人該当者がいましたが、一人もインフルエンザを疑わせるような症状はありませんでした。但し、インドネシアの女生徒は39.5℃もありますが軽い頭痛だけなので解熱鎮痛剤を飲ませ、予定通りの行事に参加させました。午前中は昨年同様、成田国際会館での全員参加のオリエンテーションです。もちろん、言葉は全て英語です。AFS事務局長の挨拶の後、私が15分程度話をしました。まず、自己紹介を兼ね「空飛ぶドクター」(flying doctor)の私が医者として CM 組にはずっと同行するので気楽に(医療)相談してくれていいと話しました。また、頻度の多い乗り物酔い(motion sickness)や風邪、インフルエンザ等の注意事項を説明しました。今年は、春先から新型インフルエンザで大騒ぎになったので、(新型)インフルエンザについて、感染経路や予防法などについて特に詳しく話しました。色々な一般薬を持って来ている生徒も多いようですが、例えば熱が出てもすぐには使わずになるべく私の診察を受けるように言いました。昨年は(季節性)インフルエンザを1例も出しませんでした。今年の目標もインフルエンザを1例も出さないことです。<br /><br />初日のバスは CM 1 を選びました。そして、今年は私の今までの経験から日替わりで違うバスに乗る予定です。やはり、同じバスで一緒に行動したグループの人の方が、気楽に医者の私のところへ受診に来る傾向があるという印象を持っているからです。バス14台分の CM 1 から 14 までの462名のアジアの生徒、先生の他に各バスの日本人添乗員、通訳ガイド、大学生ボランティア2名ずつの約56名は東京駅から新幹線のこだまで京都駅へ行き、バスで宿泊先の大津プリンスホテルへ移動です。EJ 組は京都観光なしで、いきなり飛行機で広島へ行き、色々な(日本)体験学習のようです。<br /><br />夜ホテルに着くと、早くも12人もの患者が出て、昨年以上に最初から忙しいです。考えてみると、同行している参加者の数が去年の4割増しですから当然かもしれません。インド人の先生が虫歯で歯を痛がっていますが、鎮痛剤を渡すことしかできません。<br /><br />翌朝、何と5時に部屋の電話が鳴り起こされました。昨夜のインド人の先生で虫歯がうずいて痛いそうです。部屋へ往診し、化膿しているようなので、抗生剤と鎮痛剤を渡しました。少しだけ寝なおして7時半には朝食会場へ行くと、やはり患者が少しずつ来ます。昨年同様です。緊急以外は朝まで待って私のところへ来るからです。今日はバス CM 4 にでも乗ろうと思っていましたが、患者の診察で忙しく最後の出発の CM 10 に乗りました。バス14台と余りに多いので、回る順番を変えたり、出発の時間を少しずつずらしています。前のほうの席に「カイ」君がいます。学生ボランティアのつもりで声をかけると少し様子が違います。どうもオーストラリア人の生徒で中国系で顔も日本人に似ているようです。かなり日本語も上手です。アニメで日本語を独学したそうです。「君の趣味は何ですか?」と聞かれました。アニメでは敬語はあまり無いのでしょう。発音もかなりのレベルなので、却って誤解を招くので、ちゃんとした日本語を教えてあげました。<br /><br />今日は京都観光で、私のバスはまず金閣寺です。でも、あいにくの雨です。しかも、しばらくはかなり強く降っていました。制服のような意味合いで支給された上着のベンチコートなしで、同じく支給された布製のパーカーだけを着ている生徒がかなりいて、風邪を引くのではと心配でしたがどうしようもありません。ただ、幸いなことにだんだん小雨になり、金閣寺を出る頃にはほとんど止んでくれました。トレーナーも支給されています。<br /><br />朝、インド人の先生には歯医者へ行くように勧めましたが、観光をしたいようでした。短期間の滞在で保険が歯科治療には適用されないこともあります。でも、昼食会場でもある嵐山で土曜日の午前中の診察に間に合いそうな歯科医院を添乗員が見つけたので、治療してもらいました。これで、一件落着です。昼食後は学生ボランティアの二人と嵐山を散策し、のんびりお茶していましたが、携帯電話で呼び出しがあり、病人の出た CM 14 のバスへ急ぎます。午後の清水寺へはこのバスで一緒に行動しました。ここでも、金閣寺同様カメラマンを買って出ました。患者が出ない時は暇なので、多くの生徒たちのデジカメで写真を撮ってあげます。サービス精神旺盛な私は添乗員のような仕事も喜んでします。夕方、ホテルに戻るといつものようにバイキングの夕食の大会場を中心に患者がどんどん来ます。この夜までの3日間ですでに30名近く診察しています。<br /><br />【京都から広島へ】<br />翌日の日曜日の朝、京都から広島へ新幹線のぞみで移動です。バスは CM 12 を選びました。このバスには、私の所属する博多支部、福岡支部、福岡南支部などへホームステイに行く予定の生徒が主に乗っています。移動中に CM 13 のタイの生徒が片方のコンタクトレンズを破損したと連絡がありました。ここで幅広く医療行為をしている私の人脈が生きました。ちょうど広島ではコンタクトレンズの量販店を知っています。電話して昼休みに行くからと連絡しました。期待以上においしかった「むさし」というおにぎり、うどん屋さんの食事を早目にすませ、バンコクからの女生徒とタクシーに乗りコンタクトレンズ店へ急ぎました。私の顔パスで、面倒な手続きなしにソフトコンタクトレンズを受け取りました。しかも、サンプルということで無料でした。<br /><br />ネッサというニックネームの生徒はものすごく感謝してくれました。途中、彼女にしつこく日本の医学部のことを聞かれました。ひょっとして、賢そうな彼女は医学部進学希望かなと思い、尋ねるとその通りでした。しかも、彼女の両親は医者でお姉さんも医学部に行っているそうです。お父さんはチュラロンコーン大学の整形外科にいるそうです。チュラロンコーン大学とは大王からの名前をとった由緒ある大学で日本の東大みたいなものです。早速、彼女のメールアドレスをしっかりと聞きました。春休みにもバンコクへ行くかもしれないからです。キックボクシングをやっている私の娘がムエタイの本場タイへ行きたがっています。私も一度学会で行っただけですが、タイは辛いタイ料理もおいしく好きな国です。いつもこのようにして、いいタイミングで世界的な人脈を作るのが私の特技です。<br /><br />スムーズにコンタクトレンズが入手できたので、午後からの原爆ドームへのツアーに遅れずにすみました。昨年同様、平和公園へ千羽鶴を供えたり、資料館での生々しい写真や遺品などの展示物を見て、生徒たちは強烈な印象を受けたようで神妙な顔が並んでいます。有意義な平和学習になったようです。<br /><br />夕食は、原爆資料館のすぐ横の国際会議場へ戻って来て、いつものように卓盛り料理です。予算に限りがあるし、若い生徒が相手ですからある程度は仕方がありませんが、それにしてもこの夜の食事は少しひどかったです。揚げ物ばかりです。食事に異常なくらい興味のある私は食後に各テーブルを見て回りましたが、食べ盛りの生徒たちもほとんど食べていません。その代わり、みんなホテルのコンビニでお菓子などをたくさん買って食べているようでしたが。食後は、学生ボランティアが主導する勉強会があるので、しばらく様子を見ていました。数人の患者を診た後、私は疲れたので先に歩いてホテルまで帰りました。相変わらず、車酔いの生徒も少なからずいます。オーストラリアの生徒から車酔いを「travel sickness」とも表現するらしいことを学びました。後で、知り合いのアメリカ人に聞いたら、「travel sickness 」とは言わず「car sickness」と言うそうです。やはり、アメリカ英語とオーストラリア英語は少し違うようです。リーガロイヤルホテルは広島では一番立派なホテルだそうです。生徒たちには贅沢な面もあるのですが、これだけの人数を収容できるところは他にないようです。<br /><br />夜、ホテルでは関係者が最上階のラウンジへ集まって、翌日のAFS大交流会の打ち合わせです。夕食の反動もあって、私はおいしいつまみ料理とノンアルコール・カクテルを楽しみました。AFSの山口支部長でもあるテレビの女性アナウンサーの古川さんも翌日は司会をしてくれます。彼女も私と同じAFSのリターニー(高校留学経験者)です。但し、数時間ここでくつろいでいるはずの間に、私は5〜6回携帯で呼び出されロビーに下りては患者を診察していました。数えてみると、この日だけで20名も診察しています。同行している生徒の数が去年の4割増しですが、それにしても去年の倍以上のペースです。最初のオリエンテーションで、医者の私の存在を強くアピールした効果かもしれません。やりがいはありますが、さすがに少し疲れ気味です。<br /><br />【広島市長と面会】<br />5日目、7日(月)。朝の検温で例のインドネシアの女生徒は毎朝38〜39℃の熱です。その割には相変わらずインフルエンザ様の症状は全くなく、しかも軽い頭痛やめまいしか訴えません。この日は、彼女のいる CM 9 に同行し午前中は宮島ツアーです。イスラムらしく白い頭巾をかぶった小柄な彼女は元気一杯とはいきませんが、それなりにみんなと一緒に旅行を楽しんでいるように見えました。ちょうど干潮で、海の中の厳島神社の鳥居まで歩いて行けました。<br /><br />ただ残念だったのは、厳島神社の見学に時間を使い過ぎたのと昨日の午後にここへ来たグループの予定より25分も短いので、私も楽しみにしていた焼き立てのもみじ饅頭の店や焼き牡蠣の店に寄るショッピングの時間が全くなく、慌しく帰りのフェリー乗り場へ急がされたことです。生徒たちももみじ饅頭のことはだいぶ聞いていたはずです。それに、別行動の EJ 組はもみじ饅頭手焼き体験までしているようです。後で聞くと、添乗員の仕事は日程表通りお客さんを運ぶことだそうですが、午後の予定の時間から逆算してどう考えてもまだ余裕があるだけに、臨機応変な私としては納得いきませんでした。案の定、午後の大交流会の会場でもある国際会議場に早く着きすぎて、結局弁当を食べるだけなのに20分以上も外で待たされました。ゆっくり宮島のお土産屋さんを回る時間はあったはずです。私にとってはともかく、生徒たちにもゆっくりショッピングの時間を与えてやりたかったです。<br /><br />私は楽屋で、AFSリターニーでもある元カンボジア大使のAFS理事長の小川さんに初めて会いました。その後、同じくリターニーで広島市長の秋葉忠利氏とも名刺交換しました。偉大なる先輩で一度お会いしたいと思っていました。<br /><br />午後一時から「JENESYSフェスティバル」とも呼ぶ大交流会が始まりました。司会は昨夜会ったプロのアナウンサーです。本人はプロでも英語でやるのは初めてだと謙遜していましたが、実際は英語も達者なプロのアナウンサーです。最初に小川AFS理事長の挨拶があり、続いて私が一番楽しみにしていた秋葉広島市長の挨拶です。お二人とも、さすがに一桁世代のリターニーだけあって英語も上手ですし、仕事柄スピーチ慣れしておられます。間接的には聞いていた秋葉市長の核廃絶への熱い想いはアジアからの留学生たちにも十分伝わったと思います。原爆資料館を訪れた翌日のグッドタイミングでもあります。2020年のオリンピックを広島と長崎合同で開催したいと宣言したばかりですが、奇しくもこの年は核兵器廃絶の目標の年でもあるようで、ただの思いつきではないようです。私も応援しています。東京なんかで再びオリンピックをしてもしょうがないと思います。何でも東京中心のこの国に私はウンザリしています。地元の高校生二人の英語のスピーチもかなりのレベルでした。中学、高校、大学と英語のスピーチコンテストに出たことのある私から見ても大したものでした。この後は、ソーラン節の日本人学生ボランティアを含む8ヶ国の華やかな民族舞踊大会で非常に盛り上がりました。いつものことですが、私自身毎回非常に楽しみにしています。民族衣装の生徒たちと一緒に写真に写るのも楽しいものです。不思議なもので、日本の着物と同じく民族衣装を着ると妙に色っぽく大人びて見えるものです。<br /><br />今夜の夕食は昨年も生徒たちには大好評だったお好み焼きです。昨年私は駅前のお好み焼き物語に行きましたが、今年は繁華街のお好み焼き村でした。我々のグループだけでも3ヶ所の隣接するお店へ入りました。3つの店を比べると、同じ広島風お好み焼きでも微妙に焼き方が違います。特に、私の入った店は焼き方が独特でした。でも、嫌な予感どおり味も今一でした。でも、例のごとく生徒たちは大喜びで盛り上がり、最後は国別に歌を歌い合ったりしています。お店の人も嫌がってないし、回りの雰囲気も迷惑がっている人はいなかったので、注意もせず私も一緒に盛り上がりました。<br /><br />翌日の火曜日は、割と平凡な日程で CM 6 のバスに乗りました。でも、この日は東日本、北日本へホームステイする半分の留学生たちは、EJ 組も含め先に東京へ移動のようです。そして、東京タワーとお台場見物のようです。広島残留組は午前中ショッピングモールのイオンで買い物です。でも、結構留学生には人気でした。みんな百円ショップを知っているようで、一人三千円から五千円も買い物しているのです。レジには長い列ができていました。これは意外でした。おかげで、出発が各バスとも20分程遅れるくらいでした。途中で、ニュージーランドの生徒に「 ITM はどこか?」と聞かれましたが、わかりません。しばらく話しをしていて、「 ATM 」の事と判明しました。「エイ」を「アイ」と発音するのは一応知っているのですが、まだまだ反応できないことが多い私です。語尾にくればまだ訛っているだけとすぐにわかるのですが。留学生の買い物中、私は学生ボランティアたちとスターバックスでコーヒーを飲んで待っていました。<br /><br />昼食は、場所を変えてガラス館等のあるレストランでした。ここでも、病人が出たと連絡があり、それに合わせて午後の清掃工場見学へは CM 10 のバスで行きました。清掃工場の英語を知らないので電子辞書で調べても出てきません。そのうち、incineration plant と判明しましたが、「焼却」の意味のようです。見学自体はそれなりに面白かったですが、会議室でのスライドでの職員の説明は、正直退屈で留学生も大分寝ていたようです。<br /><br />この日の夕方は、いつも以上に忙しく、次から次に病人がやって来ます。いつの間にか、バイキング料理の時間も終了です。AFS職員の二人とともに隣の飲食街のお好み焼きを食べに行きました。結果的には、バイキング料理よりはおいしかったかもしれません。夜遅くお好み焼きから戻って来ると、ニュージーランドの女生徒が 39.0 ℃の高熱があり、鼻水と悪寒を訴えています。翌日はいよいよホームステイのために各地へ行きますが、取り敢えず総合感冒薬と解熱鎮痛剤だけで経過観察としました。症状による私の予感では、高熱でもインフルエンザではないと思っていました。アジアの生徒たちは錠剤やカプセル以外の粉薬や顆粒状の薬は慣れていないようで、説明しないと水に溶かして飲もうとします。座薬も、昨年はお尻から挿入すると説明したらオーストラリアの女生徒が拒否しましたが、今年はニュージーランドとインドネシアの女生徒は何とか使えたようです。<br /><br />例の毎朝高熱のインドネシアの女生徒は、関係者が近くの総合病院へ連れて行ってくれています。データを見て、ビックリしました。インフルエンザのような感染性の病気ではなさそうなので、心情的に予定通りにさせたいと思っていました。でも、血液検査で CRP 陽性、白血球は正常、肝機能に異常あり、血小板が減少。内科の医師の英文診断書も「ウイルス性感染症、肝機能障害」で、これを見ると私もホームステイは無理だと思いました。明日は、ホテルで休ませます。<br /><br />(2)へ続く <br /><br /><br />私は本邦初の「海外旅行に添乗する専門医」で、<br />「空飛ぶドクター」(登録商標)と名乗っていま<br />す。私のサービスに興味のある人はウェブサイト<br />http://www.kanoya-travelmedica.com を参考し<br />て下さい。<br /><br />

JENESYS(AFS)09国内旅行同行記(1)

2いいね!

2009/12/03 - 2009/12/08

2251位(同エリア2742件中)

0

20

空飛ぶドクター

空飛ぶドクターさん

【留学生の国内旅行に医者として添乗】
今年も12月は inbound の仕事です。つまり、日本にやって来た短期留学生の国内旅行に医者として添乗です。昨年同様、AFS/JENESYS の仕事です。安倍首相の時に制定された国のプロジェクトである JENESYS (Japan-East Asia Network of Exchange for Students and Youths) Programme(21世紀東アジア青少年大交流計画)の一部として、AFS(老舗の高校留学斡旋機関、財団法人)高校留学生660名が2週間の日本滞在のため来日しました。

内訳はインド、インドネシア、タイ、マレーシア、フィリピン、オーストラリア、ニュージーランドの7カ国からの学生600名と educator と呼ばれる引率の先生60名です。各国66名ずつですが、昨年同様なぜかオーストラリアだけは4ヶ国分の264名も来日しています。昨年は、出発を京都からと広島からの半分ずつの2グループ(330名ずつ)に分け、その1グループに直接私が同行しました。今年はやり方を変え、66名ずつの7ヶ国(462名)を CM(country mix) 組とし、残りの3ヶ国分のオーストラリア人198名は EJ(experience Japan) 組として国内旅行は別行動にしました。全参加者とも途中6日間全国のボランティアの家庭でのホームステイを経験しましたが、その時は両組とも一緒です。10名の学生と1人の引率の先生、合計11名が1グループで各地のAFS支部でホームステイしました。

12月3日から9日までの CM 組462名の国内旅行(京都、広島)に医者の私が同行し、EJ 組の198名にはオーストラリアの看護師免許を持つナースが同行し私の指示を仰ぎました。そして後半の14日から17日までの横浜学習ツアーなどに私が同行しました。結論から言うと、この間何と約120名もの生徒を診察しました。

3日(木)夕方の直行便で福岡から成田へ飛び、昨年同様成田マロードホテルで関係者と合流しました。CM 組462名がすでに勢ぞろいしています。EJ 組の198名のオーストラリア人は近くの日航成田ホテルにいます。今年はいきなり病人が3人出て、2人は飛行機酔いのようで吐き気やめまいを訴え、もう1人は胃の痛みを訴えていました。もちろん、薬はバッチリ準備しています。今年は全参加者660名の名簿や、添乗員・英語通訳ガイド、学生ボランティアの名簿を準備してもらっているので、記録が楽です。

【オリエンテーション後に大津へ移動】
翌朝4日(金)、ホテルでの食事の時に全員体温を測り37.5℃以上の生徒は全員私のところに来させます。今回は(新型)インフルエンザ対策で毎朝スクリーニングとして行います。数人該当者がいましたが、一人もインフルエンザを疑わせるような症状はありませんでした。但し、インドネシアの女生徒は39.5℃もありますが軽い頭痛だけなので解熱鎮痛剤を飲ませ、予定通りの行事に参加させました。午前中は昨年同様、成田国際会館での全員参加のオリエンテーションです。もちろん、言葉は全て英語です。AFS事務局長の挨拶の後、私が15分程度話をしました。まず、自己紹介を兼ね「空飛ぶドクター」(flying doctor)の私が医者として CM 組にはずっと同行するので気楽に(医療)相談してくれていいと話しました。また、頻度の多い乗り物酔い(motion sickness)や風邪、インフルエンザ等の注意事項を説明しました。今年は、春先から新型インフルエンザで大騒ぎになったので、(新型)インフルエンザについて、感染経路や予防法などについて特に詳しく話しました。色々な一般薬を持って来ている生徒も多いようですが、例えば熱が出てもすぐには使わずになるべく私の診察を受けるように言いました。昨年は(季節性)インフルエンザを1例も出しませんでした。今年の目標もインフルエンザを1例も出さないことです。

初日のバスは CM 1 を選びました。そして、今年は私の今までの経験から日替わりで違うバスに乗る予定です。やはり、同じバスで一緒に行動したグループの人の方が、気楽に医者の私のところへ受診に来る傾向があるという印象を持っているからです。バス14台分の CM 1 から 14 までの462名のアジアの生徒、先生の他に各バスの日本人添乗員、通訳ガイド、大学生ボランティア2名ずつの約56名は東京駅から新幹線のこだまで京都駅へ行き、バスで宿泊先の大津プリンスホテルへ移動です。EJ 組は京都観光なしで、いきなり飛行機で広島へ行き、色々な(日本)体験学習のようです。

夜ホテルに着くと、早くも12人もの患者が出て、昨年以上に最初から忙しいです。考えてみると、同行している参加者の数が去年の4割増しですから当然かもしれません。インド人の先生が虫歯で歯を痛がっていますが、鎮痛剤を渡すことしかできません。

翌朝、何と5時に部屋の電話が鳴り起こされました。昨夜のインド人の先生で虫歯がうずいて痛いそうです。部屋へ往診し、化膿しているようなので、抗生剤と鎮痛剤を渡しました。少しだけ寝なおして7時半には朝食会場へ行くと、やはり患者が少しずつ来ます。昨年同様です。緊急以外は朝まで待って私のところへ来るからです。今日はバス CM 4 にでも乗ろうと思っていましたが、患者の診察で忙しく最後の出発の CM 10 に乗りました。バス14台と余りに多いので、回る順番を変えたり、出発の時間を少しずつずらしています。前のほうの席に「カイ」君がいます。学生ボランティアのつもりで声をかけると少し様子が違います。どうもオーストラリア人の生徒で中国系で顔も日本人に似ているようです。かなり日本語も上手です。アニメで日本語を独学したそうです。「君の趣味は何ですか?」と聞かれました。アニメでは敬語はあまり無いのでしょう。発音もかなりのレベルなので、却って誤解を招くので、ちゃんとした日本語を教えてあげました。

今日は京都観光で、私のバスはまず金閣寺です。でも、あいにくの雨です。しかも、しばらくはかなり強く降っていました。制服のような意味合いで支給された上着のベンチコートなしで、同じく支給された布製のパーカーだけを着ている生徒がかなりいて、風邪を引くのではと心配でしたがどうしようもありません。ただ、幸いなことにだんだん小雨になり、金閣寺を出る頃にはほとんど止んでくれました。トレーナーも支給されています。

朝、インド人の先生には歯医者へ行くように勧めましたが、観光をしたいようでした。短期間の滞在で保険が歯科治療には適用されないこともあります。でも、昼食会場でもある嵐山で土曜日の午前中の診察に間に合いそうな歯科医院を添乗員が見つけたので、治療してもらいました。これで、一件落着です。昼食後は学生ボランティアの二人と嵐山を散策し、のんびりお茶していましたが、携帯電話で呼び出しがあり、病人の出た CM 14 のバスへ急ぎます。午後の清水寺へはこのバスで一緒に行動しました。ここでも、金閣寺同様カメラマンを買って出ました。患者が出ない時は暇なので、多くの生徒たちのデジカメで写真を撮ってあげます。サービス精神旺盛な私は添乗員のような仕事も喜んでします。夕方、ホテルに戻るといつものようにバイキングの夕食の大会場を中心に患者がどんどん来ます。この夜までの3日間ですでに30名近く診察しています。

【京都から広島へ】
翌日の日曜日の朝、京都から広島へ新幹線のぞみで移動です。バスは CM 12 を選びました。このバスには、私の所属する博多支部、福岡支部、福岡南支部などへホームステイに行く予定の生徒が主に乗っています。移動中に CM 13 のタイの生徒が片方のコンタクトレンズを破損したと連絡がありました。ここで幅広く医療行為をしている私の人脈が生きました。ちょうど広島ではコンタクトレンズの量販店を知っています。電話して昼休みに行くからと連絡しました。期待以上においしかった「むさし」というおにぎり、うどん屋さんの食事を早目にすませ、バンコクからの女生徒とタクシーに乗りコンタクトレンズ店へ急ぎました。私の顔パスで、面倒な手続きなしにソフトコンタクトレンズを受け取りました。しかも、サンプルということで無料でした。

ネッサというニックネームの生徒はものすごく感謝してくれました。途中、彼女にしつこく日本の医学部のことを聞かれました。ひょっとして、賢そうな彼女は医学部進学希望かなと思い、尋ねるとその通りでした。しかも、彼女の両親は医者でお姉さんも医学部に行っているそうです。お父さんはチュラロンコーン大学の整形外科にいるそうです。チュラロンコーン大学とは大王からの名前をとった由緒ある大学で日本の東大みたいなものです。早速、彼女のメールアドレスをしっかりと聞きました。春休みにもバンコクへ行くかもしれないからです。キックボクシングをやっている私の娘がムエタイの本場タイへ行きたがっています。私も一度学会で行っただけですが、タイは辛いタイ料理もおいしく好きな国です。いつもこのようにして、いいタイミングで世界的な人脈を作るのが私の特技です。

スムーズにコンタクトレンズが入手できたので、午後からの原爆ドームへのツアーに遅れずにすみました。昨年同様、平和公園へ千羽鶴を供えたり、資料館での生々しい写真や遺品などの展示物を見て、生徒たちは強烈な印象を受けたようで神妙な顔が並んでいます。有意義な平和学習になったようです。

夕食は、原爆資料館のすぐ横の国際会議場へ戻って来て、いつものように卓盛り料理です。予算に限りがあるし、若い生徒が相手ですからある程度は仕方がありませんが、それにしてもこの夜の食事は少しひどかったです。揚げ物ばかりです。食事に異常なくらい興味のある私は食後に各テーブルを見て回りましたが、食べ盛りの生徒たちもほとんど食べていません。その代わり、みんなホテルのコンビニでお菓子などをたくさん買って食べているようでしたが。食後は、学生ボランティアが主導する勉強会があるので、しばらく様子を見ていました。数人の患者を診た後、私は疲れたので先に歩いてホテルまで帰りました。相変わらず、車酔いの生徒も少なからずいます。オーストラリアの生徒から車酔いを「travel sickness」とも表現するらしいことを学びました。後で、知り合いのアメリカ人に聞いたら、「travel sickness 」とは言わず「car sickness」と言うそうです。やはり、アメリカ英語とオーストラリア英語は少し違うようです。リーガロイヤルホテルは広島では一番立派なホテルだそうです。生徒たちには贅沢な面もあるのですが、これだけの人数を収容できるところは他にないようです。

夜、ホテルでは関係者が最上階のラウンジへ集まって、翌日のAFS大交流会の打ち合わせです。夕食の反動もあって、私はおいしいつまみ料理とノンアルコール・カクテルを楽しみました。AFSの山口支部長でもあるテレビの女性アナウンサーの古川さんも翌日は司会をしてくれます。彼女も私と同じAFSのリターニー(高校留学経験者)です。但し、数時間ここでくつろいでいるはずの間に、私は5〜6回携帯で呼び出されロビーに下りては患者を診察していました。数えてみると、この日だけで20名も診察しています。同行している生徒の数が去年の4割増しですが、それにしても去年の倍以上のペースです。最初のオリエンテーションで、医者の私の存在を強くアピールした効果かもしれません。やりがいはありますが、さすがに少し疲れ気味です。

【広島市長と面会】
5日目、7日(月)。朝の検温で例のインドネシアの女生徒は毎朝38〜39℃の熱です。その割には相変わらずインフルエンザ様の症状は全くなく、しかも軽い頭痛やめまいしか訴えません。この日は、彼女のいる CM 9 に同行し午前中は宮島ツアーです。イスラムらしく白い頭巾をかぶった小柄な彼女は元気一杯とはいきませんが、それなりにみんなと一緒に旅行を楽しんでいるように見えました。ちょうど干潮で、海の中の厳島神社の鳥居まで歩いて行けました。

ただ残念だったのは、厳島神社の見学に時間を使い過ぎたのと昨日の午後にここへ来たグループの予定より25分も短いので、私も楽しみにしていた焼き立てのもみじ饅頭の店や焼き牡蠣の店に寄るショッピングの時間が全くなく、慌しく帰りのフェリー乗り場へ急がされたことです。生徒たちももみじ饅頭のことはだいぶ聞いていたはずです。それに、別行動の EJ 組はもみじ饅頭手焼き体験までしているようです。後で聞くと、添乗員の仕事は日程表通りお客さんを運ぶことだそうですが、午後の予定の時間から逆算してどう考えてもまだ余裕があるだけに、臨機応変な私としては納得いきませんでした。案の定、午後の大交流会の会場でもある国際会議場に早く着きすぎて、結局弁当を食べるだけなのに20分以上も外で待たされました。ゆっくり宮島のお土産屋さんを回る時間はあったはずです。私にとってはともかく、生徒たちにもゆっくりショッピングの時間を与えてやりたかったです。

私は楽屋で、AFSリターニーでもある元カンボジア大使のAFS理事長の小川さんに初めて会いました。その後、同じくリターニーで広島市長の秋葉忠利氏とも名刺交換しました。偉大なる先輩で一度お会いしたいと思っていました。

午後一時から「JENESYSフェスティバル」とも呼ぶ大交流会が始まりました。司会は昨夜会ったプロのアナウンサーです。本人はプロでも英語でやるのは初めてだと謙遜していましたが、実際は英語も達者なプロのアナウンサーです。最初に小川AFS理事長の挨拶があり、続いて私が一番楽しみにしていた秋葉広島市長の挨拶です。お二人とも、さすがに一桁世代のリターニーだけあって英語も上手ですし、仕事柄スピーチ慣れしておられます。間接的には聞いていた秋葉市長の核廃絶への熱い想いはアジアからの留学生たちにも十分伝わったと思います。原爆資料館を訪れた翌日のグッドタイミングでもあります。2020年のオリンピックを広島と長崎合同で開催したいと宣言したばかりですが、奇しくもこの年は核兵器廃絶の目標の年でもあるようで、ただの思いつきではないようです。私も応援しています。東京なんかで再びオリンピックをしてもしょうがないと思います。何でも東京中心のこの国に私はウンザリしています。地元の高校生二人の英語のスピーチもかなりのレベルでした。中学、高校、大学と英語のスピーチコンテストに出たことのある私から見ても大したものでした。この後は、ソーラン節の日本人学生ボランティアを含む8ヶ国の華やかな民族舞踊大会で非常に盛り上がりました。いつものことですが、私自身毎回非常に楽しみにしています。民族衣装の生徒たちと一緒に写真に写るのも楽しいものです。不思議なもので、日本の着物と同じく民族衣装を着ると妙に色っぽく大人びて見えるものです。

今夜の夕食は昨年も生徒たちには大好評だったお好み焼きです。昨年私は駅前のお好み焼き物語に行きましたが、今年は繁華街のお好み焼き村でした。我々のグループだけでも3ヶ所の隣接するお店へ入りました。3つの店を比べると、同じ広島風お好み焼きでも微妙に焼き方が違います。特に、私の入った店は焼き方が独特でした。でも、嫌な予感どおり味も今一でした。でも、例のごとく生徒たちは大喜びで盛り上がり、最後は国別に歌を歌い合ったりしています。お店の人も嫌がってないし、回りの雰囲気も迷惑がっている人はいなかったので、注意もせず私も一緒に盛り上がりました。

翌日の火曜日は、割と平凡な日程で CM 6 のバスに乗りました。でも、この日は東日本、北日本へホームステイする半分の留学生たちは、EJ 組も含め先に東京へ移動のようです。そして、東京タワーとお台場見物のようです。広島残留組は午前中ショッピングモールのイオンで買い物です。でも、結構留学生には人気でした。みんな百円ショップを知っているようで、一人三千円から五千円も買い物しているのです。レジには長い列ができていました。これは意外でした。おかげで、出発が各バスとも20分程遅れるくらいでした。途中で、ニュージーランドの生徒に「 ITM はどこか?」と聞かれましたが、わかりません。しばらく話しをしていて、「 ATM 」の事と判明しました。「エイ」を「アイ」と発音するのは一応知っているのですが、まだまだ反応できないことが多い私です。語尾にくればまだ訛っているだけとすぐにわかるのですが。留学生の買い物中、私は学生ボランティアたちとスターバックスでコーヒーを飲んで待っていました。

昼食は、場所を変えてガラス館等のあるレストランでした。ここでも、病人が出たと連絡があり、それに合わせて午後の清掃工場見学へは CM 10 のバスで行きました。清掃工場の英語を知らないので電子辞書で調べても出てきません。そのうち、incineration plant と判明しましたが、「焼却」の意味のようです。見学自体はそれなりに面白かったですが、会議室でのスライドでの職員の説明は、正直退屈で留学生も大分寝ていたようです。

この日の夕方は、いつも以上に忙しく、次から次に病人がやって来ます。いつの間にか、バイキング料理の時間も終了です。AFS職員の二人とともに隣の飲食街のお好み焼きを食べに行きました。結果的には、バイキング料理よりはおいしかったかもしれません。夜遅くお好み焼きから戻って来ると、ニュージーランドの女生徒が 39.0 ℃の高熱があり、鼻水と悪寒を訴えています。翌日はいよいよホームステイのために各地へ行きますが、取り敢えず総合感冒薬と解熱鎮痛剤だけで経過観察としました。症状による私の予感では、高熱でもインフルエンザではないと思っていました。アジアの生徒たちは錠剤やカプセル以外の粉薬や顆粒状の薬は慣れていないようで、説明しないと水に溶かして飲もうとします。座薬も、昨年はお尻から挿入すると説明したらオーストラリアの女生徒が拒否しましたが、今年はニュージーランドとインドネシアの女生徒は何とか使えたようです。

例の毎朝高熱のインドネシアの女生徒は、関係者が近くの総合病院へ連れて行ってくれています。データを見て、ビックリしました。インフルエンザのような感染性の病気ではなさそうなので、心情的に予定通りにさせたいと思っていました。でも、血液検査で CRP 陽性、白血球は正常、肝機能に異常あり、血小板が減少。内科の医師の英文診断書も「ウイルス性感染症、肝機能障害」で、これを見ると私もホームステイは無理だと思いました。明日は、ホテルで休ませます。

(2)へ続く 


私は本邦初の「海外旅行に添乗する専門医」で、
「空飛ぶドクター」(登録商標)と名乗っていま
す。私のサービスに興味のある人はウェブサイト
http://www.kanoya-travelmedica.com を参考し
て下さい。

同行者
その他
交通手段
観光バス

PR

  • JENESYS(AFS)09のマーク<br />(21世紀東アジア青少年大交流計画)

    JENESYS(AFS)09のマーク
    (21世紀東アジア青少年大交流計画)

  • 金閣寺は雨だった!

    金閣寺は雨だった!

  • 嵐山での昼食

    嵐山での昼食

  • 清水寺

    清水寺

  • 清水寺での国際交流

    清水寺での国際交流

  • 原爆ドームでタイの留学生と

    原爆ドームでタイの留学生と

  • 広島平和公園で集合写真

    広島平和公園で集合写真

  • 厳島神社での集合写真

    厳島神社での集合写真

  • 広島でのJENESYS Festival

    広島でのJENESYS Festival

  • インド人のダンス

    インド人のダンス

  • インドネシア

    インドネシア

  • ニュージーランドのダンス<br />(マオリ族)

    ニュージーランドのダンス
    (マオリ族)

  • フィリピンのダンス

    フィリピンのダンス

  • タイのダンス

    タイのダンス

  • 会場の盛り上がり

    会場の盛り上がり

  • 日本体験(書道)

    日本体験(書道)

  • 日本体験(着物着付け)

    日本体験(着物着付け)

  • 留学生に好評のお好み焼き

    留学生に好評のお好み焼き

  • 広島お好み焼き屋での盛り上がり

    広島お好み焼き屋での盛り上がり

  • 菜食主義者のインド人<br />いざとなったら、パン、バナナ、ヨーグルト

    菜食主義者のインド人
    いざとなったら、パン、バナナ、ヨーグルト

この旅行記のタグ

2いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP