日田旅行記(ブログ) 一覧に戻る
日田・豆田町(ひた・まめだまち)には「天領」っていう言葉があたまについている。<br />どういうこと?<br />江戸時代に幕府直轄地だったという意味です。<br />やさしく話しかけてくれる人多く、とてもいい街。

日田の豆田町を散策

8いいね!

2010/01/06 - 2010/01/09

181位(同エリア281件中)

3

20

tabinakanotaeko

tabinakanotaekoさん

日田・豆田町(ひた・まめだまち)には「天領」っていう言葉があたまについている。
どういうこと?
江戸時代に幕府直轄地だったという意味です。
やさしく話しかけてくれる人多く、とてもいい街。

交通手段
ANAグループ 自家用車

PR

  • 屋根のすずめ(?)

    屋根のすずめ(?)

  • 木造3階建てのお城みたいな古いお薬屋さん。

    木造3階建てのお城みたいな古いお薬屋さん。

  • 私はこれを日本マル と読みました。正しくは日本ガン。マルと言ったら船だよね。<br />漢方薬ですが材料がワシントン条約で禁止されている動物だったため現在は製造をしていないとのこと。<br />お店の方が教えてくださいました。

    私はこれを日本マル と読みました。正しくは日本ガン。マルと言ったら船だよね。
    漢方薬ですが材料がワシントン条約で禁止されている動物だったため現在は製造をしていないとのこと。
    お店の方が教えてくださいました。

  • 日本丸館の内部

    日本丸館の内部

  • だらにすけ」が目に入りました。<br />奈良の洞川温泉の万能薬がなぜ日田・豆田町にと<br />尋ねて、またいろいろ教えてもらった。<br /><br />よろしかったら、洞川温泉 というタイトルで旅行記を書いていますのでご覧下さい。だらにすけ が主役です。

    だらにすけ」が目に入りました。
    奈良の洞川温泉の万能薬がなぜ日田・豆田町にと
    尋ねて、またいろいろ教えてもらった。

    よろしかったら、洞川温泉 というタイトルで旅行記を書いていますのでご覧下さい。だらにすけ が主役です。

  • 階上は資料館になっていますが「寒いですし、暖房入っていませんし〜」とお店の方が言ってくださったので何も買わずに出てきました。

    階上は資料館になっていますが「寒いですし、暖房入っていませんし〜」とお店の方が言ってくださったので何も買わずに出てきました。

  • お昼は黒田屋さんで。<br />お店の人の「名物はセイロ蒸しです」の一言で<br />決まり。うな重とかありましたがこれにして正解。<br />2000円也。

    お昼は黒田屋さんで。
    お店の人の「名物はセイロ蒸しです」の一言で
    決まり。うな重とかありましたがこれにして正解。
    2000円也。

  • ご飯粒すべてにタレがからんで美味しい。

    ご飯粒すべてにタレがからんで美味しい。

  • つき出しに骨せんべい。

    つき出しに骨せんべい。

  • 期間限定のようですが、セイロ蒸し注文の人だけに鮎の南蛮漬けがサービスにつきました。鮎の甘露煮はよくあるけど南蛮漬けは初めて。甘酸っぱくてとても美味しい!

    期間限定のようですが、セイロ蒸し注文の人だけに鮎の南蛮漬けがサービスにつきました。鮎の甘露煮はよくあるけど南蛮漬けは初めて。甘酸っぱくてとても美味しい!

  • お腹いっぱいになったので街散策に戻ります。

    お腹いっぱいになったので街散策に戻ります。

  • 数年前に伊勢へ行ったときにしめ縄が地方によって形が随分違うことに気がつき。お正月の旅ではしめ縄を写さずにはいられません。

    数年前に伊勢へ行ったときにしめ縄が地方によって形が随分違うことに気がつき。お正月の旅ではしめ縄を写さずにはいられません。

  • 稲穂がステキでしょ?豆田町で見かけました。<br /><br />長々ご覧頂いてありがとうございます。2010年もよろしくおねがいします。<br />    tabinakanotaeko

    稲穂がステキでしょ?豆田町で見かけました。

    長々ご覧頂いてありがとうございます。2010年もよろしくおねがいします。
        tabinakanotaeko

この旅行記のタグ

8いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (3)

開く

閉じる

  • ことりsweetさん 2023/03/16 08:00:06
    はじめまして
    tabinakanotaekoさん、おはようございます。

    大分旅にイイネをありがとうございました。
    tabinakanotaekoさんの歩いた日田、由布院の旅記を
    訪問させていただきました。
    美味しそうなうなぎのせいろ蒸し、いいな~

    私が日田に行った時とても気にいって
    もっと回りたかったのに時間がなくて
    すごーく残念でした。
    大分の豊かな歴史的背景やお店巡り、
    温泉が楽しくていつか再訪したいと思います。

    tabinakanotaekoさんは色々な場所を旅されていますね。
    私の好きなヨーロッパのフィンランドで
    かもめ食堂に行かれたのも読みました。
    私が2013年に憧れつのっていった
    スウェーデン、フィンランド旅行で
    やはりかもめ食堂の本、映画をみてからいったのに
    なんとお休み。ホントショックでしたよ。
    内部の感じをみせていただいて嬉しいです。
    その近場のエストニアも素敵ですよね。

    今年は海外解禁の年になるでしょうか。
    楽しみですね。

    ことりsweet

    tabinakanotaeko

    tabinakanotaekoさん からの返信 2023/03/16 11:33:37
    Re: はじめまして
    ことりsweetさん、
    魅力的なハンドルネームですね。いいね だけでなくコメントも下さって、その上にフォローもしてくださってうれしかったです。実は三年ぶりにパスポートを使って旅をして、帰って来たら高熱。スワッ、コロナと慌てましたが、インフルエンザA型でした。あと一息で治る予定です。一先ず、お礼と私もフォローしますね。よろしく!
    taeko

    ことりsweet

    ことりsweetさん からの返信 2023/03/16 12:40:04
    Re: はじめまして
    tabinakanotaekoさん、こんにちは

    早速お返事いただけて嬉しいです。
    ハンドルネームほめていただいて
    嬉しいです。(*^^*)
    鳥ちゃんは小学校の時、インコ、文鳥と飼っていて
    楽しんでいましたが今は飼っていません。
    ことりって北海道のシマエナガとかホトトギス、
    水色のカワセミ、ハチドリなどすごく好きです。
    モチーフとしても好きです。ちなみに酉年ではありません。

    もう海外を旅してきたんですね。
    どちらに行かれたのでしょうか。聞いていいですか?
    または旅記録を待った方がよろしいでしょうか。

    高熱はビックリ焦りましたね。
    コロナでなくてよかったです。お大事になさってください。

    ことりsweet

tabinakanotaekoさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP