バガン旅行記(ブログ) 一覧に戻る
7日目(後編)<br /><br />朝からオールドバカンを経由し、ニューバカン迄の道中を観光しました。・・・旅行記は「7日目(前編)」です。・・・<br /><br />本旅行記では、ニューバカンからバカン東部のパゴタや村めぐりをして、グルッと一周して宿に戻る迄の道中記になります。<br /><br />---------------------------------------------<br />D1 12/24  関空1110−KUL1705(MH53)<br />D2 12/25  KUL1005−ヤンゴン1115(MH740) 【ヤンゴン観光 】<br />D3 12/26  ヤンゴン1030−マンダレー1225(YH737) 【マンダレー観光】<br />D4 12/27  【マンダレー観光】<br />D5 12/28  マンダレー0600−バカン1630(ボートMalikha-2号)<br />D6 12/29  【バカン観光】<br />D7 12/30  【バカン観光】<br />D8 12/31  ニャウンウ0840−ヤンゴン1000(YH910)、 <br /> ------  ヤンゴン空港1030−バゴー(TAXI+ピックUP) 【バゴー観光】<br />D9 1/1   【バゴー観光】 バゴー1230−ヤンゴン1505(BUS)<br />D10 1/2  ヤンゴン1215−KUL1630(MH741)【KL観光】KUL2355− <br />D11 1/3  −関空+0640(MH52) <br />

ミャンマー周遊(8)【バカン観光3:ニューバカンからニャウンウーへ】

16いいね!

2009/12/30 - 2009/12/30

407位(同エリア1026件中)

0

55

ツッチー

ツッチーさん

7日目(後編)

朝からオールドバカンを経由し、ニューバカン迄の道中を観光しました。・・・旅行記は「7日目(前編)」です。・・・

本旅行記では、ニューバカンからバカン東部のパゴタや村めぐりをして、グルッと一周して宿に戻る迄の道中記になります。

---------------------------------------------
D1 12/24  関空1110−KUL1705(MH53)
D2 12/25  KUL1005−ヤンゴン1115(MH740) 【ヤンゴン観光 】
D3 12/26  ヤンゴン1030−マンダレー1225(YH737) 【マンダレー観光】
D4 12/27  【マンダレー観光】
D5 12/28  マンダレー0600−バカン1630(ボートMalikha-2号)
D6 12/29  【バカン観光】
D7 12/30  【バカン観光】
D8 12/31  ニャウンウ0840−ヤンゴン1000(YH910)、
 ------  ヤンゴン空港1030−バゴー(TAXI+ピックUP) 【バゴー観光】
D9 1/1   【バゴー観光】 バゴー1230−ヤンゴン1505(BUS)
D10 1/2  ヤンゴン1215−KUL1630(MH741)【KL観光】KUL2355−
D11 1/3  −関空+0640(MH52)

PR

  • 漆塗り工芸館の見学後・・・<br /><br />◆現在時刻は13:50<br /><br />ニューバカンからバカン東部を経由して、ニャウンウーまで道路が続いています。<br /><br />この周辺にも多くのパゴタがあり、また集落もあるので、日没までのんびりと見学しながら巡ります。

    漆塗り工芸館の見学後・・・

    ◆現在時刻は13:50

    ニューバカンからバカン東部を経由して、ニャウンウーまで道路が続いています。

    この周辺にも多くのパゴタがあり、また集落もあるので、日没までのんびりと見学しながら巡ります。

  • こんな道路をチャリで行きます。<br /><br />車が少なく、ノンビリと進んで行ける。。

    こんな道路をチャリで行きます。

    車が少なく、ノンビリと進んで行ける。。

  • 14:23<br />ダマヤッズィカ・パヤー

    14:23
    ダマヤッズィカ・パヤー

  • ダマヤッズィカ・パヤー<br /><br />立派なパゴタです!<br /><br />シュエサンドーパゴタに続き“登れるパゴタ”です!

    ダマヤッズィカ・パヤー

    立派なパゴタです!

    シュエサンドーパゴタに続き“登れるパゴタ”です!

  • ダマヤッズィカ・パヤー<br /><br />先ずはお祈りして。

    ダマヤッズィカ・パヤー

    先ずはお祈りして。

  • “登れるパゴタ”<br /><br />ダマヤッズィカ・パヤーからの眺め<br /><br />

    “登れるパゴタ”

    ダマヤッズィカ・パヤーからの眺め

  • ダマヤッズィカ・パヤーからの眺め<br /><br /><br />昨日の「シュエサンドーパゴタからの眺め」も良かったが、こちらは更にいい感じの景色が広がっています。

    ダマヤッズィカ・パヤーからの眺め


    昨日の「シュエサンドーパゴタからの眺め」も良かったが、こちらは更にいい感じの景色が広がっています。

  • ダマヤッズィカ・パヤーからの眺め

    ダマヤッズィカ・パヤーからの眺め

  • ダマヤッズィカ・パヤーからの眺め

    ダマヤッズィカ・パヤーからの眺め

  • ダマヤッズィカ・パヤーからの眺め

    ダマヤッズィカ・パヤーからの眺め

  • 15:20<br />ダマヤッズィカ・パヤー

    15:20
    ダマヤッズィカ・パヤー

  • 名前が判らないけど・・・<br /><br />抜群の綺麗さを持ったパゴタです。

    名前が判らないけど・・・

    抜群の綺麗さを持ったパゴタです。

  • 15:50<br />アナウップワーソー村<br /><br />朝のミィンカバー村に続いて、2つ目の集落見学です。<br /><br /><br />←牛が曳いてるのは「水樽」。飲料水です。<br /> 村の井戸から汲んできたみたいです。

    15:50
    アナウップワーソー村

    朝のミィンカバー村に続いて、2つ目の集落見学です。


    ←牛が曳いてるのは「水樽」。飲料水です。
     村の井戸から汲んできたみたいです。

  • アナウップワーソー村<br /><br />写真撮ってもいいですか〜〜?<br /><br />うんうんとうなずいてくれた♪<br /><br />足でゴシゴシと乾燥した草を切ってる。<br />藁みたいな草でしたが・・・牛の餌だそうです。

    アナウップワーソー村

    写真撮ってもいいですか〜〜?

    うんうんとうなずいてくれた♪

    足でゴシゴシと乾燥した草を切ってる。
    藁みたいな草でしたが・・・牛の餌だそうです。

  • アナウップワーソー村

    アナウップワーソー村

  • アナウップワーソー村<br /><br />ヤギがいた。<br /><br />放し飼いみたい。

    アナウップワーソー村

    ヤギがいた。

    放し飼いみたい。

  • アナウップワーソー村

    アナウップワーソー村

  • アナウップワーソー村

    アナウップワーソー村

  • アナウップワーソー村<br /><br />ここでも高床式が基本みたい。<br /><br />夏の暑さから逃れるには、コレ!<br />なんでしょうね。

    アナウップワーソー村

    ここでも高床式が基本みたい。

    夏の暑さから逃れるには、コレ!
    なんでしょうね。

  • アナウップワーソー村<br /><br />ここでも右足でゴシゴシ、、、、<br /><br />村の人、みんな愛想よかった。。

    アナウップワーソー村

    ここでも右足でゴシゴシ、、、、

    村の人、みんな愛想よかった。。

  • アナウップワーソー村

    アナウップワーソー村

  • アナウップワーソー村

    アナウップワーソー村

  • 16:17<br />アナウップワーソー村を離れ、自転車をこいで行きます。

    16:17
    アナウップワーソー村を離れ、自転車をこいで行きます。

  • 16:30<br />ミンナントゥ村に到着

    16:30
    ミンナントゥ村に到着

  • ミンナントゥ村

    ミンナントゥ村

  • ミンナントゥ村<br /><br />うん?<br />こりゃなんだぁ?<br />見たこと有るような、無いような動物やなぁ〜<br /><br />「これ3日前に生まれたんですよ!」と村人が教えてくれた。

    ミンナントゥ村

    うん?
    こりゃなんだぁ?
    見たこと有るような、無いような動物やなぁ〜

    「これ3日前に生まれたんですよ!」と村人が教えてくれた。

  • ミンナントゥ村<br /><br />「母親はこちらです。」<br /><br /><br />・・・牛の赤ん坊だったのか。。<br />初めて見た、<br />生後3日の牛。。

    ミンナントゥ村

    「母親はこちらです。」


    ・・・牛の赤ん坊だったのか。。
    初めて見た、
    生後3日の牛。。

  • ミンナントゥ村

    ミンナントゥ村

  • ミンナントゥ村

    ミンナントゥ村

  • ミンナントゥ村<br /><br />珍しく床の低い家、<br /><br />やっぱりこの方が生活はし易いと思えそう。。

    ミンナントゥ村

    珍しく床の低い家、

    やっぱりこの方が生活はし易いと思えそう。。

  • ミンナントゥ村

    ミンナントゥ村

  • ミンナントゥ村<br /><br />水汲みの女性。

    ミンナントゥ村

    水汲みの女性。

  • ミンナントゥ村<br /><br />こっちにも!

    ミンナントゥ村

    こっちにも!

  • ミンナントゥ村<br /><br />行き交う人・・・

    ミンナントゥ村

    行き交う人・・・

  • ミンナントゥ村<br /><br />ここだ!<br /><br />村の井戸です。

    ミンナントゥ村

    ここだ!

    村の井戸です。

  • ミンナントゥ村<br /><br />日本の援助みたいなカンバンがあった。

    ミンナントゥ村

    日本の援助みたいなカンバンがあった。

  • ミンナントゥ村<br /><br />ポンプで地下水を汲み上げている。

    ミンナントゥ村

    ポンプで地下水を汲み上げている。

  • ミンナントゥ村<br /><br />毎日毎日この時間になると、村の全ての家から水を汲みに来るみたい。<br /><br />一灯缶2つだから40kg。×2往復してるみたい。<br />

    ミンナントゥ村

    毎日毎日この時間になると、村の全ての家から水を汲みに来るみたい。

    一灯缶2つだから40kg。×2往復してるみたい。

  • 17:00<br />ミンナントゥ村<br /><br />確かに川の無い所だから、水はこの井戸水だけ。。<br /><br />炊事の水<br />家畜の水<br />洗濯の水<br />洗面の水<br />・・・<br /><br /><br />

    17:00
    ミンナントゥ村

    確かに川の無い所だから、水はこの井戸水だけ。。

    炊事の水
    家畜の水
    洗濯の水
    洗面の水
    ・・・


  • 17:07<br /><br />日没は18:00頃なので、そろそろ帰路に着きます。

    17:07

    日没は18:00頃なので、そろそろ帰路に着きます。

  • と、脇道に登れそうなパゴタがあった。<br /><br />「TAYOKE-PYAI TEMPLE」との標識。<br /><br />日没風景を見てみます。

    と、脇道に登れそうなパゴタがあった。

    「TAYOKE-PYAI TEMPLE」との標識。

    日没風景を見てみます。

  • 「TAYOKE-PYAI TEMPLE」<br /><br />寺院の前には意外と多くの車が停まっていた。

    「TAYOKE-PYAI TEMPLE」

    寺院の前には意外と多くの車が停まっていた。

  • 「TAYOKE-PYAI TEMPLE」からの眺め<br /><br />登れました!<br /><br />夕日に照らされるパゴタはキレイだ!

    「TAYOKE-PYAI TEMPLE」からの眺め

    登れました!

    夕日に照らされるパゴタはキレイだ!

  • 「TAYOKE-PYAI TEMPLE」からの眺め<br /><br />*既に数十人のお客さんがいてビックリ!<br /> 結構有名スポットみたいです。 <br /><br /> みんな夕日に向かってカメラを構えていた。。

    「TAYOKE-PYAI TEMPLE」からの眺め

    *既に数十人のお客さんがいてビックリ!
     結構有名スポットみたいです。

     みんな夕日に向かってカメラを構えていた。。

  • 「TAYOKE-PYAI TEMPLE」からの眺め

    「TAYOKE-PYAI TEMPLE」からの眺め

  • 「TAYOKE-PYAI TEMPLE」

    「TAYOKE-PYAI TEMPLE」

  • 「TAYOKE-PYAI TEMPLE」からの眺め<br /><br />17:30 日没直前<br /><br />コデジじゃ微妙な風景は写らない。。。

    「TAYOKE-PYAI TEMPLE」からの眺め

    17:30 日没直前

    コデジじゃ微妙な風景は写らない。。。

  • 17:37<br /><br />題名:「月とパゴタ」

    17:37

    題名:「月とパゴタ」

  • 17:45<br /> IZA-GAWANA・パゴタ<br /><br />この後、自転車こいで、1810宿に戻りました。

    17:45
    IZA-GAWANA・パゴタ

    この後、自転車こいで、1810宿に戻りました。

  • 今日の観光したルートです。<br /><br />赤色点線は、本旅行記です。<br />赤色実線は、前の旅行記:ミャンマー周遊(7)【バカン観光2:ニューバカンへ】です。<br /><br /><br />*地図の出処:http://www.hkakaborazi.com/bagan/baganguide.htm

    今日の観光したルートです。

    赤色点線は、本旅行記です。
    赤色実線は、前の旅行記:ミャンマー周遊(7)【バカン観光2:ニューバカンへ】です。


    *地図の出処:http://www.hkakaborazi.com/bagan/baganguide.htm

この旅行記のタグ

16いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

ミャンマーで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
ミャンマー最安 689円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

ミャンマーの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP