ベネチア旅行記(ブログ) 一覧に戻る
12月5日から7泊8日でイタリアへ。<br /><br />12月7日(3日目)はヴェネツィア観光。<br />ドゥカーレ宮殿、ため息橋、サンマルコ広場、<br />ゴンドラ乗船などを楽しみました☆

イタリア7泊8日☆ヴェネツィア

4いいね!

2009/12/05 - 2009/12/12

2880位(同エリア4045件中)

2

38

かぼちゃ

かぼちゃさん

12月5日から7泊8日でイタリアへ。

12月7日(3日目)はヴェネツィア観光。
ドゥカーレ宮殿、ため息橋、サンマルコ広場、
ゴンドラ乗船などを楽しみました☆

同行者
家族旅行
一人あたり費用
15万円 - 20万円
交通手段
観光バス
航空会社
KLMオランダ航空
旅行の手配内容
ツアー(添乗員同行あり)

PR

  • 12月7日(月)<br />今日も曇天。<br />ヴェネツィア本島への船に乗るためメストレ地区のホテルから移動です。

    12月7日(月)
    今日も曇天。
    ヴェネツィア本島への船に乗るためメストレ地区のホテルから移動です。

  • バスの車窓からVENEZIAの標識発見!<br /><br />イタリアでは、街ごとに観光税を払わなくてはいけないそうで、観光バス一台毎に税金を支払う駐車場のようなところがある。日本で言う関所か?<br /><br />ヴェネツィアは確か一番高いとか言ってた。<br />観光バス一台につき、300ユーロ以上。<br />高い〜。<br />公衆トイレも1.7ユーロとか、、<br /><br />世界遺産が守られるために活用されることを祈りますw

    バスの車窓からVENEZIAの標識発見!

    イタリアでは、街ごとに観光税を払わなくてはいけないそうで、観光バス一台毎に税金を支払う駐車場のようなところがある。日本で言う関所か?

    ヴェネツィアは確か一番高いとか言ってた。
    観光バス一台につき、300ユーロ以上。
    高い〜。
    公衆トイレも1.7ユーロとか、、

    世界遺産が守られるために活用されることを祈りますw

  • うっすらと、見えてきました〜

    うっすらと、見えてきました〜

  • こんな船に20分くらい乗って、ヴェネツィア本島へ渡ります。

    こんな船に20分くらい乗って、ヴェネツィア本島へ渡ります。

  • モスグリーンの海をしばらく移動すると、本島の色鮮やかな建物が見えてきました!ん〜これぞイタリア。

    モスグリーンの海をしばらく移動すると、本島の色鮮やかな建物が見えてきました!ん〜これぞイタリア。

  • 白黒でもパチリ。

    白黒でもパチリ。

  • そろそろ着きますw<br />操縦席は外なので、寒いんだろうなぁ。

    そろそろ着きますw
    操縦席は外なので、寒いんだろうなぁ。

  • 到着!ヴェネツィア本島はこの写真みたいに潟の入口にかかる橋がたくさんあります。

    到着!ヴェネツィア本島はこの写真みたいに潟の入口にかかる橋がたくさんあります。

  • 広場には出店がでてます。

    広場には出店がでてます。

  • ここでの観光は、まず溜め息橋。<br />改修中だったので全貌は見えないけど、<br />囚人が現世で最後に見る窓だったそう。

    ここでの観光は、まず溜め息橋。
    改修中だったので全貌は見えないけど、
    囚人が現世で最後に見る窓だったそう。

  • そのまま道なりに進んでいくとサンマルコ広場に到着。<br />ドゥカーレ宮殿の外観。

    そのまま道なりに進んでいくとサンマルコ広場に到着。
    ドゥカーレ宮殿の外観。

  • 広場の中心には鐘楼がある。

    広場の中心には鐘楼がある。

  • 宮殿の奥にはサンマルコ寺院。

    宮殿の奥にはサンマルコ寺院。

  • 寺院の壁画はすごく鮮やか。

    寺院の壁画はすごく鮮やか。

  • 観光を一通り終えたらヴェネチアングラスの販売店へ。<br />島内は小さい通りがたくさんある。<br />建物も皆古く、知り合いは築500年の建物に泊まったとか。

    観光を一通り終えたらヴェネチアングラスの販売店へ。
    島内は小さい通りがたくさんある。
    建物も皆古く、知り合いは築500年の建物に泊まったとか。

  • ヴェネツィアンガラスの製作過程。<br />外はすごーく冷えてたけど、工房のなかは窯もあるからあったかい。

    ヴェネツィアンガラスの製作過程。
    外はすごーく冷えてたけど、工房のなかは窯もあるからあったかい。

  • こうして出来たガラスが売られてるところ。<br />琉球ガラスと同じように、赤の色が高価。<br />最近では紫やピンクなんて色もあるみたい。

    こうして出来たガラスが売られてるところ。
    琉球ガラスと同じように、赤の色が高価。
    最近では紫やピンクなんて色もあるみたい。

  • お店ではピアスを買って、しばらくの間自由時間に。<br />どの通りも狭くて覚えにくい〜(--;)

    お店ではピアスを買って、しばらくの間自由時間に。
    どの通りも狭くて覚えにくい〜(--;)

  • 広場では地球温暖化ストップのデモが行われていた。

    広場では地球温暖化ストップのデモが行われていた。

  • 再集合のあとは、いよいよゴンドラに乗りますw

    再集合のあとは、いよいよゴンドラに乗りますw

  • ゴンドリエの制服がカワイイ☆

    ゴンドリエの制服がカワイイ☆

  • 狭い水路をとってもうまい船さばき!?で漕いで行く。<br />そして、ゴンドリエのお兄さん、カッコイイ〜

    狭い水路をとってもうまい船さばき!?で漕いで行く。
    そして、ゴンドリエのお兄さん、カッコイイ〜

  • 少し顔を上げて景色を見ると、生活の匂いも感じられる水路。きっと昔ながらの生活が息づいているんだろう。

    少し顔を上げて景色を見ると、生活の匂いも感じられる水路。きっと昔ながらの生活が息づいているんだろう。

  • オシャレBarにも水路から入っていける入口がある。<br />

    オシャレBarにも水路から入っていける入口がある。

  • こうして30分くらいのゴンドラ遊覧を楽しみましたw

    こうして30分くらいのゴンドラ遊覧を楽しみましたw

  • ゴンドラの後は、サンマルコ寺院にのぼりました。<br />広場を一望。<br />これ、水位があがってしまうと広場も水没しているというからすごい。<br />実際にサンマルコ寺院に入っている間にも、水位が増えてきていて、出入り口が変更になったりしていた。<br />

    ゴンドラの後は、サンマルコ寺院にのぼりました。
    広場を一望。
    これ、水位があがってしまうと広場も水没しているというからすごい。
    実際にサンマルコ寺院に入っている間にも、水位が増えてきていて、出入り口が変更になったりしていた。

  • この日の昼食は遅くて14時頃。

    この日の昼食は遅くて14時頃。

  • 中はワインセラーがあってオシャレなかんじ。

    中はワインセラーがあってオシャレなかんじ。

  • ドリンクはピーチティー。<br />でも、、寒かったのでホットにすればヨカッタとちょっと後悔。

    ドリンクはピーチティー。
    でも、、寒かったのでホットにすればヨカッタとちょっと後悔。

  • メインのイカ墨パスタ。<br />これはホントに美味しかった!<br />イカ墨でこんなに美味しいと思ったの初めてで、勿論完食ですw

    メインのイカ墨パスタ。
    これはホントに美味しかった!
    イカ墨でこんなに美味しいと思ったの初めてで、勿論完食ですw

  • イカ墨パスタで結構おなかいっぱいになったところで、イカのフリッターが登場w<br />・・先に言ってよ〜!!<br />ということでこのフリッター、かなりなボリュームです。<br />ソースはコーンのような、穀物的な感じのもの。<br /><br />美味しかったんだけど、女性陣はほとんど完食できず。

    イカ墨パスタで結構おなかいっぱいになったところで、イカのフリッターが登場w
    ・・先に言ってよ〜!!
    ということでこのフリッター、かなりなボリュームです。
    ソースはコーンのような、穀物的な感じのもの。

    美味しかったんだけど、女性陣はほとんど完食できず。

  • そしてここでもドルチェはケーキ!!<br />ジェラートは夢のまた夢か・・笑<br />イタリア人はジェラートをいつ食べるのだろう。。<br />

    そしてここでもドルチェはケーキ!!
    ジェラートは夢のまた夢か・・笑
    イタリア人はジェラートをいつ食べるのだろう。。

  • そんなこんなでヴェネツィア観光は終了。<br />4時間かけて明日の観光場所フィレンツェ近くのカレンツァーノに着きました。

    そんなこんなでヴェネツィア観光は終了。
    4時間かけて明日の観光場所フィレンツェ近くのカレンツァーノに着きました。

  • カルフールなんかもあって、今までのところよりは町中にあるところに宿泊です。<br /><br />カルフールは21時頃まであいてたので、夜ゴハンの後に買い物をしにいけました。バラマキお土産の調達が完了w

    カルフールなんかもあって、今までのところよりは町中にあるところに宿泊です。

    カルフールは21時頃まであいてたので、夜ゴハンの後に買い物をしにいけました。バラマキお土産の調達が完了w

  • そして、夜ゴハン。<br /><br />トスカーナのキャンティ。<br />イタリアの中でも品質最高位を証明するDOCGワインなんだそう。<br />

    そして、夜ゴハン。

    トスカーナのキャンティ。
    イタリアの中でも品質最高位を証明するDOCGワインなんだそう。

  • パスタはトマトソース。<br />

    パスタはトマトソース。

  • メインはポークソテー。<br />それにしても量が多い割に、ホントに野菜が出ないです。<br />今まで見た野菜・・ジャガイモ(フライドポテト)、グリンピース、にんじん。全て付け合せのソテーばっかり。笑<br /><br />ツアーで行く時はサプリとか持ってった方が賢明かも・・

    メインはポークソテー。
    それにしても量が多い割に、ホントに野菜が出ないです。
    今まで見た野菜・・ジャガイモ(フライドポテト)、グリンピース、にんじん。全て付け合せのソテーばっかり。笑

    ツアーで行く時はサプリとか持ってった方が賢明かも・・

  • ドルチェは・・ついにケーキではないものが!!<br />イメージしてたジェラートとはちょっと違うけど、チョコのシャーベット状のもの。<br />乾いたデザートじゃなかったのが嬉しい限り☆<br /><br />明日はいよいよフィレンツェへ。

    ドルチェは・・ついにケーキではないものが!!
    イメージしてたジェラートとはちょっと違うけど、チョコのシャーベット状のもの。
    乾いたデザートじゃなかったのが嬉しい限り☆

    明日はいよいよフィレンツェへ。

この旅行記のタグ

4いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (2)

開く

閉じる

  • むんさん 2010/01/03 20:09:42
    ベネチアの街!
    かぼちゃさん、新年あけましておめでとうございます!
    今年もどうぞよろしくお願いします。

    ベネチア〜わぁ〜いいですね!
    イタリアの街の中でも、ベネチアはホント独特の雰囲気。
    旅行記拝見して、とってもワクワク気分です。

    ゴンドラからの運河の光景、とても感動♪
    モノクロのゴンドラからの写真、素敵な雰囲気を
    醸しだしていて、すごくいいですね〜!

    かぼちゃ

    かぼちゃさん からの返信 2010/01/10 22:11:30
    RE: ベネチアの街!
    むんさん、こんばんは!
    返信がすっかり遅くなりましてすみませんm(___)m

    天気だけは残念でしたが、情緒たっぷりの街でしたね〜。
    カーニバルの時期にも行けると楽しそうなんですが。

    むんさんの今年の旅行記も楽しみにしております!

    今年もどうぞよろしくお願いします。

かぼちゃさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

イタリアで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
イタリア最安 199円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

イタリアの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP