石垣島旅行記(ブログ) 一覧に戻る
朝起きて、外を見ると綺麗な虹がかかっていました。ゆっくりするはずの旅が黒島を観光したことからたくさん歩くことになってしまいました。石垣島の最終日ですので、浜辺でビールでも飲みながらゆっくりしたいと思います。

酒、食、温泉を楽しむ旅(特典航空券&ポイントを利用する沖縄、石垣編 その3)

5いいね!

2009/08/02 - 2009/08/05

4331位(同エリア5583件中)

0

18

やまたかさん

やまたかさんさん

朝起きて、外を見ると綺麗な虹がかかっていました。ゆっくりするはずの旅が黒島を観光したことからたくさん歩くことになってしまいました。石垣島の最終日ですので、浜辺でビールでも飲みながらゆっくりしたいと思います。

一人あたり費用
1万円 - 3万円
交通手段
高速・路線バス ANAグループ 徒歩

PR

  • ゆっくりする前にお土産を買うために町の中心街に行きます。ここでも5日乗り放題(1000円)チケットを有効利用しましょう。<br />目当てのお土産を購入するため、バスで離島ターミナルまで行き、そこからお店を探しますが、なかなか見当たりません。市場の周りを周回しているとそれらしきものを持った方がいましたので、お店の場所を聞きやっと「もの」をゲットです。

    ゆっくりする前にお土産を買うために町の中心街に行きます。ここでも5日乗り放題(1000円)チケットを有効利用しましょう。
    目当てのお土産を購入するため、バスで離島ターミナルまで行き、そこからお店を探しますが、なかなか見当たりません。市場の周りを周回しているとそれらしきものを持った方がいましたので、お店の場所を聞きやっと「もの」をゲットです。

  • お土産の目当ては「石垣島ラー油」です。1人1個までですので、1ビン(800円)のみ購入です。途中雨に降られ、朝ごはん代わりにA&amp;Wで食事をしてホテルに戻ります。

    お土産の目当ては「石垣島ラー油」です。1人1個までですので、1ビン(800円)のみ購入です。途中雨に降られ、朝ごはん代わりにA&Wで食事をしてホテルに戻ります。

  • もうひとつのお土産はこちらも島田紳助さんの本に紹介されていた携帯ストラップです。値段は結構しますが、ホテル宿泊者は割引で購入できました。

    もうひとつのお土産はこちらも島田紳助さんの本に紹介されていた携帯ストラップです。値段は結構しますが、ホテル宿泊者は割引で購入できました。

  • お土産もゲットしたので、これから浜辺で出発までゆっくりしようと思いましたが、あいにくの雨降りです。仕方がないので、備え付けのアヒルとともに入浴です。

    お土産もゲットしたので、これから浜辺で出発までゆっくりしようと思いましたが、あいにくの雨降りです。仕方がないので、備え付けのアヒルとともに入浴です。

  • 石垣島の出発は2時過ぎなので、レイトチェックアウトでぎりぎりまでゆっくりすることにします。チェックアウトする時間が近づくにつれ、天気が回復してきました。うーむ。宿泊者も少ないのかプールもビーチも空いてますね。

    石垣島の出発は2時過ぎなので、レイトチェックアウトでぎりぎりまでゆっくりすることにします。チェックアウトする時間が近づくにつれ、天気が回復してきました。うーむ。宿泊者も少ないのかプールもビーチも空いてますね。

  • タクシーで空港に向かいます。すっかりいい天気です。お昼を過ぎお腹も空いてきたので、空港の食堂で石垣牛カレーを食べようと思い、向かいましたがすでに品切れです。ポテト&ビールで軽くお腹を満たします。

    タクシーで空港に向かいます。すっかりいい天気です。お昼を過ぎお腹も空いてきたので、空港の食堂で石垣牛カレーを食べようと思い、向かいましたがすでに品切れです。ポテト&ビールで軽くお腹を満たします。

  • 食堂から展望スペースにでることができるようで、ちょっと見てみました。ドアを開けるのに苦労してしまいました。

    食堂から展望スペースにでることができるようで、ちょっと見てみました。ドアを開けるのに苦労してしまいました。

  • これで石垣島ともお別れです。次回はいつこれることでしょうか・・・

    これで石垣島ともお別れです。次回はいつこれることでしょうか・・・

  • 那覇につき、またまた「沖縄ハーバービューホテルクラウンプラザ」に到着です。

    那覇につき、またまた「沖縄ハーバービューホテルクラウンプラザ」に到着です。

  • ちょっと足を伸ばし公設市場に行き、ラフテイなどつまみになるものを入手して、オリオンビール&泡盛でちょっと早いですが酒盛り開始です。<br />疲れていたせいかいつの間にか就寝です。<br />

    ちょっと足を伸ばし公設市場に行き、ラフテイなどつまみになるものを入手して、オリオンビール&泡盛でちょっと早いですが酒盛り開始です。
    疲れていたせいかいつの間にか就寝です。

  • 翌朝は微妙な天気です。旅行に行きあまり雨に降られた記憶がありませんが、今回はあまりよくありません。台風も近づいてきているとホテルの方がいっていました。<br />まあ、雨は降っていないので、観光に出発です。

    翌朝は微妙な天気です。旅行に行きあまり雨に降られた記憶がありませんが、今回はあまりよくありません。台風も近づいてきているとホテルの方がいっていました。
    まあ、雨は降っていないので、観光に出発です。

  • 向かったのは「おきなわワールド」です。自分としてのメインは玉泉洞という鍾乳洞です。バスターミナルから1時間ほどだったでしょうか。観光バスで着ている方がほとんどで、路線バスで着ている人は少ないようです。帰りのバスの時間まで2時間ほどあるので、早速見て回ります。

    向かったのは「おきなわワールド」です。自分としてのメインは玉泉洞という鍾乳洞です。バスターミナルから1時間ほどだったでしょうか。観光バスで着ている方がほとんどで、路線バスで着ている人は少ないようです。帰りのバスの時間まで2時間ほどあるので、早速見て回ります。

  • 玉泉洞は天然記念物なんですね。入場料は1200円です。玉泉洞以外にも見るところがあるので、家族で出かけるには良いと思います。

    玉泉洞は天然記念物なんですね。入場料は1200円です。玉泉洞以外にも見るところがあるので、家族で出かけるには良いと思います。

  • 鍾乳洞ですので、中に入ると見える風景はどこもあまり変わりはないですが、非常に距離があります。中は涼しいというほどではなく、沖縄だなあといった感じですね。

    鍾乳洞ですので、中に入ると見える風景はどこもあまり変わりはないですが、非常に距離があります。中は涼しいというほどではなく、沖縄だなあといった感じですね。

  • 鍾乳洞を見て外に出るとここから、古民家やガラス細工の体験などの施設があります。

    鍾乳洞を見て外に出るとここから、古民家やガラス細工の体験などの施設があります。

  • お土産屋さんもあり、ものすごく観光地化してますね。ハブ酒などもあり購入しようかと思いましたが、ここはとどまり、ホテルに戻ります。

    お土産屋さんもあり、ものすごく観光地化してますね。ハブ酒などもあり購入しようかと思いましたが、ここはとどまり、ホテルに戻ります。

  • ホテルに戻り、PCで台風情報をチェックしてみると沖縄に直撃です。飛行機の状況もチェックするともともと乗る予定の便はまだ欠航にはなっていないものの午前便は欠航も出ていて、明日、飛行機が飛ぶかは不明な状況です。沖縄にもう一泊することも考えましたが、ANAにTELしてみると今日の最終便の後に臨時便を飛ばすということで、旅行を切り上げ帰路につくことにします。

    ホテルに戻り、PCで台風情報をチェックしてみると沖縄に直撃です。飛行機の状況もチェックするともともと乗る予定の便はまだ欠航にはなっていないものの午前便は欠航も出ていて、明日、飛行機が飛ぶかは不明な状況です。沖縄にもう一泊することも考えましたが、ANAにTELしてみると今日の最終便の後に臨時便を飛ばすということで、旅行を切り上げ帰路につくことにします。

  • 21:05発の臨時便ということもあり、お土産やさんもすべてしまっていて何も買えません。お腹も空いてきたので唯一やっていたスターバックスでパイみたいなものを購入し、ラウンジでちょっと引っ掛けた後、機上の人になりました。<br />国際線機材のようで、ビジネスのシートになりましたが、食事もなくさびしい帰路になりました。

    21:05発の臨時便ということもあり、お土産やさんもすべてしまっていて何も買えません。お腹も空いてきたので唯一やっていたスターバックスでパイみたいなものを購入し、ラウンジでちょっと引っ掛けた後、機上の人になりました。
    国際線機材のようで、ビジネスのシートになりましたが、食事もなくさびしい帰路になりました。

この旅行記のタグ

5いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP