その他の都市旅行記(ブログ) 一覧に戻る
平成21年11月25日(水)<br /> ラジシャヒのホテルを8時に出発して約3時間かけてバハルプールを目指した。<br /> 道中道路の両脇にはマンゴの木立が生い茂っていた。聞けばマンゴの実る頃にはマンゴツァーなるものも行われるという。日本の葡萄狩りや梨狩りのマンゴ版だと思えばよい。<br /><br /> 最初にクスンバモスクを訪問した。クスンバモスクは石造のモスクで1558年〜1559年にかけてヤシュディン・スレイマンにより建設された。 材料に用いられている黒い玄武岩は ビハール州のラージマハール丘の上から水路を介して運ばれたと言われている。ミヒラブの上に階段で上がれるようになっているのが珍しい。<br /><br /><br /> 次にバハルプールの博物館と仏教遺跡を見学した。<br /><br /> この遺跡は地中に埋没していたのであるが1900年に東インド会社がこの地に宿舎を建設しようとしていて遺跡があることに気がついた。1923年から10年かけて発掘が行われた。この遺跡は東インドを8世紀から12世紀にかけて支配したパーラ王朝時代のダルマパーラ王(在位770〜810頃)の治世中に建設された大きな僧院である。<br /><br /> 近年この僧院から9世紀頃造られた青銅の仏像が発掘され付属の博物館に展示されている。とても魅力的な芸術品である。博物館内には売店がなく展示物の絵はがき等は壁の金網で覆われた展示箱内にFor salesと書いて展示してあるが買う術が判らなかった。<br /><br /> 壁に使われたテラコッタの彫像は大半のものが原型をとどめていないが優れた芸術性を具有している。1985年に世界遺産に登録された。この僧院を手本として東南アジアの各地に僧院が建設されたと目されている。<br /><br /> この遺跡の見学の時にはRAB(Rapid Action Battle)の腕章をつけた警備隊が警護してくれた。ガイドの話では警察には信用できない人間が多いがRABは人物的にも優れた人が選抜されており信頼できるとの評価であった。<br /><br /> 本日の観光予定場所を消化してラングプールの宿泊先バルジャタンホテルへ向かう途中ジョイプールハットの町でバザールを見学した。<br /><br /> ドライブ中ガイドの説明でバングラデッシュでは稲の籾はスチームでボイルした後乾燥してから籾すりをすると聞いて驚いた。そこで実際の作業を見学しようということになりスチーム窯のある農家を訪問して説明を聞いた。<br /><br /> バングラデッシュでは洪水時のために米は蓄えるので米の輸出は全然しないということであるが籾をボイルしてから乾燥するという処理法は同行者全員初耳であった。<br />

バングラデッシュ周遊の旅・・・No11 バハルプールのクシュンバモスクとバハルプールの仏教遺跡

5いいね!

2009/11/25 - 2009/11/25

114位(同エリア146件中)

0

73

早島 潮

早島 潮さん

平成21年11月25日(水)
 ラジシャヒのホテルを8時に出発して約3時間かけてバハルプールを目指した。
 道中道路の両脇にはマンゴの木立が生い茂っていた。聞けばマンゴの実る頃にはマンゴツァーなるものも行われるという。日本の葡萄狩りや梨狩りのマンゴ版だと思えばよい。

 最初にクスンバモスクを訪問した。クスンバモスクは石造のモスクで1558年〜1559年にかけてヤシュディン・スレイマンにより建設された。 材料に用いられている黒い玄武岩は ビハール州のラージマハール丘の上から水路を介して運ばれたと言われている。ミヒラブの上に階段で上がれるようになっているのが珍しい。


 次にバハルプールの博物館と仏教遺跡を見学した。

この遺跡は地中に埋没していたのであるが1900年に東インド会社がこの地に宿舎を建設しようとしていて遺跡があることに気がついた。1923年から10年かけて発掘が行われた。この遺跡は東インドを8世紀から12世紀にかけて支配したパーラ王朝時代のダルマパーラ王(在位770〜810頃)の治世中に建設された大きな僧院である。

 近年この僧院から9世紀頃造られた青銅の仏像が発掘され付属の博物館に展示されている。とても魅力的な芸術品である。博物館内には売店がなく展示物の絵はがき等は壁の金網で覆われた展示箱内にFor salesと書いて展示してあるが買う術が判らなかった。

 壁に使われたテラコッタの彫像は大半のものが原型をとどめていないが優れた芸術性を具有している。1985年に世界遺産に登録された。この僧院を手本として東南アジアの各地に僧院が建設されたと目されている。

 この遺跡の見学の時にはRAB(Rapid Action Battle)の腕章をつけた警備隊が警護してくれた。ガイドの話では警察には信用できない人間が多いがRABは人物的にも優れた人が選抜されており信頼できるとの評価であった。

 本日の観光予定場所を消化してラングプールの宿泊先バルジャタンホテルへ向かう途中ジョイプールハットの町でバザールを見学した。

 ドライブ中ガイドの説明でバングラデッシュでは稲の籾はスチームでボイルした後乾燥してから籾すりをすると聞いて驚いた。そこで実際の作業を見学しようということになりスチーム窯のある農家を訪問して説明を聞いた。

 バングラデッシュでは洪水時のために米は蓄えるので米の輸出は全然しないということであるが籾をボイルしてから乾燥するという処理法は同行者全員初耳であった。

同行者
友人
交通手段
観光バス
旅行の手配内容
ツアー(添乗員同行あり)

PR

  • クシュンバモスクの説明板

    クシュンバモスクの説明板

  • クシュンバモスク

    クシュンバモスク

  • クシュンバモスクの入り口。蜂が巣を作っていた。

    クシュンバモスクの入り口。蜂が巣を作っていた。

  • クシュンバモスクのミヒラブ。階段でミヒラブの天井へ登れる造りは珍しい。

    クシュンバモスクのミヒラブ。階段でミヒラブの天井へ登れる造りは珍しい。

  • クシュンバモスクのミヒラブ

    クシュンバモスクのミヒラブ

  • クシュンバモスク内

    クシュンバモスク内

  • クシュンバモスクの柱に施された彫刻

    クシュンバモスクの柱に施された彫刻

  • クシュンバモスクの外観

    クシュンバモスクの外観

  • クシュンバモスクの庭

    クシュンバモスクの庭

  • クシュンバモスク

    クシュンバモスク

  • バハラプール博物館

    バハラプール博物館

  • バハラプール博物館から森を眺める。洪水の時には森の木々の根元まで水没するという。

    バハラプール博物館から森を眺める。洪水の時には森の木々の根元まで水没するという。

  • RAB(Rapid Action Battle)の隊員。我々観光客を警備してくれた。左端が隊長で階級章をつけている。

    RAB(Rapid Action Battle)の隊員。我々観光客を警備してくれた。左端が隊長で階級章をつけている。

  • バハラプールの仏教遺跡遠望

    バハラプールの仏教遺跡遠望

  • バハラプールの仏教遺跡の案内

    バハラプールの仏教遺跡の案内

  • バハラプールの仏教遺跡

    バハラプールの仏教遺跡

  • バハラプールの仏教遺跡、多数の僧房が営まれていたと考えられている。

    バハラプールの仏教遺跡、多数の僧房が営まれていたと考えられている。

  • バハラプールの仏教遺跡基壇のテラコッタ。これはレプリカである。

    バハラプールの仏教遺跡基壇のテラコッタ。これはレプリカである。

  • バハラプールの仏教遺跡基壇のテラコッタ。復元されたレプリカである。

    バハラプールの仏教遺跡基壇のテラコッタ。復元されたレプリカである。

  • バハラプールの仏教遺跡

    バハラプールの仏教遺跡

  • 顔が破壊されていないテラコッタ。これは顔を修復レプリカである。

    顔が破壊されていないテラコッタ。これは顔を修復レプリカである。

  • 神聖な区域であることを表示した案内板

    神聖な区域であることを表示した案内板

  • 僧房の跡。

    僧房の跡。

  • バハルプールの小高い遺跡の上から森を遠望

    バハルプールの小高い遺跡の上から森を遠望

  • 僧房跡

    僧房跡

  • バハラプール仏教遺跡

    バハラプール仏教遺跡

  • バハラプール仏教遺跡全景

    バハラプール仏教遺跡全景

  • イスラム教徒により顔を破壊されたテラコッタ

    イスラム教徒により顔を破壊されたテラコッタ

  • 顔を破壊されたテラコッタ

    顔を破壊されたテラコッタ

  • 顔を破壊されたテラコッタ

    顔を破壊されたテラコッタ

  • バハラプール仏教遺跡

    バハラプール仏教遺跡

  • バハラプール仏教遺跡

    バハラプール仏教遺跡

  • バハラプール仏教遺跡

    バハラプール仏教遺跡

  • ヒッチム村の光景

    ヒッチム村の光景

  • 標識

    標識

  • ヒッチム村の光景

    ヒッチム村の光景

  • ヒッチム村の光景

    ヒッチム村の光景

  • ヒッチム村の光景

    ヒッチム村の光景

  • ヒッチム村の光景

    ヒッチム村の光景

  • バザールの果物

    バザールの果物

  • 割って中身を食べる

    割って中身を食べる

  • ボグラの町の点景

    ボグラの町の点景

  • リキシャが輸送の立役者

    リキシャが輸送の立役者

  • リクシャー繁盛

    リクシャー繁盛

  • 一日二回運行の列車の軌道で店を出す人々。ジョイプルハードで

    一日二回運行の列車の軌道で店を出す人々。ジョイプルハードで

  • ジョイプルハードの古着市

    ジョイプルハードの古着市

  • 我々観光客を珍しそうに集まってきた人々

    我々観光客を珍しそうに集まってきた人々

  • ジョイプルハードの古着市

    ジョイプルハードの古着市

  • 写真を撮影してくれとせがんだ少年達

    写真を撮影してくれとせがんだ少年達

  • 写真を撮影してくれとせがんだ少年

    写真を撮影してくれとせがんだ少年

  • コロニバードの祭日で天井まで満載のバスで帰郷する人々。天井は半分の料金。

    コロニバードの祭日で天井まで満載のバスで帰郷する人々。天井は半分の料金。

  • 帰省客

    帰省客

  • 帰省客

    帰省客

  • 帰省客

    帰省客

  • ボイルした後天日干しする米籾。籾をボイルすること自体日本の常識では考えられない作業工程であった。

    ボイルした後天日干しする米籾。籾をボイルすること自体日本の常識では考えられない作業工程であった。

  • 米籾をボイルする窯。窯の上にはスチーム配管が取り付けられる

    米籾をボイルする窯。窯の上にはスチーム配管が取り付けられる

  • 見学したスチーム窯のある農家の家族

    見学したスチーム窯のある農家の家族

  • ラングプールのホテルの部屋の中

    ラングプールのホテルの部屋の中

  • ラングプールのホテルの部屋のベッドの蚊帳

    ラングプールのホテルの部屋のベッドの蚊帳

  • ラングプールのホテルの部屋のベッドの蚊帳を張った状態

    ラングプールのホテルの部屋のベッドの蚊帳を張った状態

  • ラングプールのホテル

    ラングプールのホテル

  • ホテルの庭の花

    ホテルの庭の花

  • ラングプールのホテルの食堂

    ラングプールのホテルの食堂

  • ラングプールのホテルの食堂の夕食

    ラングプールのホテルの食堂の夕食

  • ベンガル料理

    ベンガル料理

  • ベンガル料理

    ベンガル料理

  • ベンガル料理

    ベンガル料理

  • ベンガル料理

    ベンガル料理

  • ベンガル料理

    ベンガル料理

  • ベンガル料理の調味料

    ベンガル料理の調味料

  • ラングプールで泊まったホテル

    ラングプールで泊まったホテル

この旅行記のタグ

5いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

バングラデシュで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
バングラデシュ最安 480円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

バングラデシュの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP