京都旅行記(ブログ) 一覧に戻る
釧路のツーリスト今中さんの呼びかけで<br />風の旅行社 のツアーに参加しました。<br /><br /><br />地球の鼓動を感じよう! そんな視点で歩くジオウォーキング<br /><br />観光名所である銀閣寺から送り火で有名な大文字火床を経て、東山山塊を乗り越え、近畿のマザーレイク・琵琶湖まで歩きます。<br /><br />京都盆地の成り立ちを地形を元に解説。東山に潜む過去のマグマ活動の歴史から、太古の大洋の深海底からのメッセージを包有する岩石、天然の造形美である鉱物結晶、ダイナミックな活動を行う活断層まで、見所多数。ウォーキングを楽しみながら地球からのメッセージを感じてみてください!<br /><br />というキャッチフレーズのもと、田中 宙さんのガイドで説明を受けながら歩きました。<br />もともと地学なんてさっぱりわかりませんが<br />コースは銀閣寺→登山道→大文字火床→大文字山(約466m)→池ノ谷地蔵(昼食)→長等山(約354m)→三井寺→浜大津駅解散<br /><br />このコースは前々から興味があり、楽しみに参加しました。<br /><br />詳しいことは<br />キャプテンKさん<br />http://4travel.jp/traveler/kez813/album/10405181/<br /><br />ohchanさん<br />http://4travel.jp/traveler/assy-ohchan/album/10405387/<br />を見てくださいね。<br />

地球と対話・ジオウォーキングに参加して~

14いいね!

2009/11/28 - 2009/11/28

17825位(同エリア44178件中)

12

39

roko

rokoさん

釧路のツーリスト今中さんの呼びかけで
風の旅行社 のツアーに参加しました。


地球の鼓動を感じよう! そんな視点で歩くジオウォーキング

観光名所である銀閣寺から送り火で有名な大文字火床を経て、東山山塊を乗り越え、近畿のマザーレイク・琵琶湖まで歩きます。

京都盆地の成り立ちを地形を元に解説。東山に潜む過去のマグマ活動の歴史から、太古の大洋の深海底からのメッセージを包有する岩石、天然の造形美である鉱物結晶、ダイナミックな活動を行う活断層まで、見所多数。ウォーキングを楽しみながら地球からのメッセージを感じてみてください!

というキャッチフレーズのもと、田中 宙さんのガイドで説明を受けながら歩きました。
もともと地学なんてさっぱりわかりませんが
コースは銀閣寺→登山道→大文字火床→大文字山(約466m)→池ノ谷地蔵(昼食)→長等山(約354m)→三井寺→浜大津駅解散

このコースは前々から興味があり、楽しみに参加しました。

詳しいことは
キャプテンKさん
http://4travel.jp/traveler/kez813/album/10405181/

ohchanさん
http://4travel.jp/traveler/assy-ohchan/album/10405387/
を見てくださいね。

PR

  • 今回のツアー参加者 8名<br /><br />そのうち近江路メンバー7名ともう一方<br /><br />集合場所は銀閣寺の手前を左折、八神社です。

    今回のツアー参加者 8名

    そのうち近江路メンバー7名ともう一方

    集合場所は銀閣寺の手前を左折、八神社です。

  • 八神社<br /><br />平安京建設時、都の方除け守護として造営され、当初は大将軍堂と呼ばれたそうです。

    八神社

    平安京建設時、都の方除け守護として造営され、当初は大将軍堂と呼ばれたそうです。

  • コマちゃんにごあいさつ

    コマちゃんにごあいさつ

  • 安全をお願いしてお参りしました。

    安全をお願いしてお参りしました。

  • いきなり、チャートと呼ばれる地層<br /><br />約9800万年前、マグマが噴出し花崗岩が押し上げられ<br />比叡山と大文字山の間に盆地が。<br /><br />花崗岩の説明、聞いてもよくわからない??<br /><br />

    いきなり、チャートと呼ばれる地層

    約9800万年前、マグマが噴出し花崗岩が押し上げられ
    比叡山と大文字山の間に盆地が。

    花崗岩の説明、聞いてもよくわからない??

  • 紅葉が美しい〜<br /><br />晩秋の雰囲気で空気が冷たくておいしい!<br /><br />地層のこともですが、こちらの方が気持ちいいな・・・

    紅葉が美しい〜

    晩秋の雰囲気で空気が冷たくておいしい!

    地層のこともですが、こちらの方が気持ちいいな・・・

  • 砂金が見られる

    砂金が見られる

  • 花崗岩<br /><br />

    花崗岩

  • 樹木の説明も<br /><br />足元に落ちてくる薄黄色の葉<br /><br />5枚葉はコシアブラ<br />3枚葉はタカノツメ

    樹木の説明も

    足元に落ちてくる薄黄色の葉

    5枚葉はコシアブラ
    3枚葉はタカノツメ

  • ではここで少し休憩しましょうと田中宙講師さん<br /><br />気持ちいい歩きでそう疲れは感じなく、<br />いろいろお話を聞いていると、山に対する知識がほんの少しだけ広がった気がしてきます。<br /><br />

    ではここで少し休憩しましょうと田中宙講師さん

    気持ちいい歩きでそう疲れは感じなく、
    いろいろお話を聞いていると、山に対する知識がほんの少しだけ広がった気がしてきます。

  • ハンマーで岩石を割ってよく見ると

    ハンマーで岩石を割ってよく見ると

  • 桜石と呼ばれる六角形した形が現れる

    桜石と呼ばれる六角形した形が現れる

  • 休憩したところからまたこのような雰囲気のある道を歩きます。

    休憩したところからまたこのような雰囲気のある道を歩きます。

  • この辺りは紅葉のトンネルです。<br /><br />ついつい歩く速度がゆっくりになってしまい、宙講師は後ろを振り返りながら気が気でなかったかも。<br /><br />ロングコースなのでタイムオーバーになりそうなムード

    この辺りは紅葉のトンネルです。

    ついつい歩く速度がゆっくりになってしまい、宙講師は後ろを振り返りながら気が気でなかったかも。

    ロングコースなのでタイムオーバーになりそうなムード

  • 楽しく歩きます♪

    楽しく歩きます♪

  • 比叡山が見えます。

    比叡山が見えます。

  • 分岐点<br /><br />三井寺方面へ

    分岐点

    三井寺方面へ

  • 大文字山に到着<br /><br />真下に御所や植物園、少し曇ってましたが街が一望<br /><br />

    大文字山に到着

    真下に御所や植物園、少し曇ってましたが街が一望

  • 大文字焼きの火床です。

    大文字焼きの火床です。

  • 5分の休憩タイムはみんな撮影タイム<br /><br />お菓子を食べようかなと思ったが、時間が足りなかった~~ <br />みんなに飴を配りました。<br />

    5分の休憩タイムはみんな撮影タイム

    お菓子を食べようかなと思ったが、時間が足りなかった~~
    みんなに飴を配りました。

  • ここからはしばらく見晴らしのきかないアップダウンのコース

    ここからはしばらく見晴らしのきかないアップダウンのコース

  • 常緑樹のよく踏まれた道

    常緑樹のよく踏まれた道

  • 花崗岩の岩石の説明<br /><br />花崗岩質の山はよく登る鈴鹿の山では<br />竜ヶ岳や御在所がそうです。<br />そういえば変わった形の岩がゴロゴロしている感じ。<br /><br />石灰岩質の山は霊山、御池岳や藤原岳などもそうだと思われます。花の山です。<br /><br />今日参加してこれから登る山もそういうことを意識するだけでも意味があったかも。

    花崗岩の岩石の説明

    花崗岩質の山はよく登る鈴鹿の山では
    竜ヶ岳や御在所がそうです。
    そういえば変わった形の岩がゴロゴロしている感じ。

    石灰岩質の山は霊山、御池岳や藤原岳などもそうだと思われます。花の山です。

    今日参加してこれから登る山もそういうことを意識するだけでも意味があったかも。

  • また視界が開けてきました。<br /><br />

    また視界が開けてきました。

  • 三角点で説明を聞き<br />「剱岳・点の記」の映画を思い出します。<br /><br />ここで20分のランチタイム♪<br />急いで敷物を広げお弁当をいただきます。<br /><br />今中さんからは釧路のお土産、シシャモの干したのをいただき、すごく美味しかった~~<br /><br />キャプテンは香嵐渓のお土産<br />紅葉せんべいを。<br /><br />koikei さんから、福井の焼き鯖寿司や果物の差し入れなどなど<br />たくさん美味しいものばかりいただいて、お腹がいっぱいに。<br /><br /><br /><br /><br />

    三角点で説明を聞き
    「剱岳・点の記」の映画を思い出します。

    ここで20分のランチタイム♪
    急いで敷物を広げお弁当をいただきます。

    今中さんからは釧路のお土産、シシャモの干したのをいただき、すごく美味しかった~~

    キャプテンは香嵐渓のお土産
    紅葉せんべいを。

    koikei さんから、福井の焼き鯖寿司や果物の差し入れなどなど
    たくさん美味しいものばかりいただいて、お腹がいっぱいに。




  • また雰囲気のある道を歩きます。<br /><br />

    また雰囲気のある道を歩きます。

  • 池の谷地蔵尊というところに着きました。<br /><br />ここで初めてトイレ休憩

    池の谷地蔵尊というところに着きました。

    ここで初めてトイレ休憩

  • 紅葉した木々が美しく気持ちいいコース

    紅葉した木々が美しく気持ちいいコース

  • いきなり現れた洞窟<br /><br />モロモロと壊れてきそうな岩

    いきなり現れた洞窟

    モロモロと壊れてきそうな岩

  • 歩く道の山側はこのような眺め<br />谷川は全く違って紅葉した自然林が見られ、この通ってる道が境界線になってるそう。

    歩く道の山側はこのような眺め
    谷川は全く違って紅葉した自然林が見られ、この通ってる道が境界線になってるそう。

  • あまり踏まれていない獣道のようなところに入って行きます。<br /><br />こんな大きな岩が。<br /><br />

    あまり踏まれていない獣道のようなところに入って行きます。

    こんな大きな岩が。

  • 地層の説明を受けました。<br /><br />何の説明だったかは聞かないでください。。。チャート?<br /><br />やはりメモとるべきだったと反省<br /><br />お話の中で、いずれ日本列島は中国大陸の下に沈んでしまうようなことを聞き驚きでした。

    地層の説明を受けました。

    何の説明だったかは聞かないでください。。。チャート?

    やはりメモとるべきだったと反省

    お話の中で、いずれ日本列島は中国大陸の下に沈んでしまうようなことを聞き驚きでした。

  • 宙講師から午後からのお楽しみは水晶探し<br /><br />案内していただいた秘密の場所、でも水晶は石ころと見分けがつかないほど小さい石<br /><br />鉱物の結晶ってそう簡単に見分けられないです。<br /><br />

    宙講師から午後からのお楽しみは水晶探し

    案内していただいた秘密の場所、でも水晶は石ころと見分けがつかないほど小さい石

    鉱物の結晶ってそう簡単に見分けられないです。

  • 枯葉の詰まった下山では滑らないように何度も注意を。<br /><br />ついに三井寺の裏口に3時半到着。<br /><br />約5時間の歩きは面白い楽しいコースでした。

    枯葉の詰まった下山では滑らないように何度も注意を。

    ついに三井寺の裏口に3時半到着。

    約5時間の歩きは面白い楽しいコースでした。

  • 紅葉がとても美しい眺め

    紅葉がとても美しい眺め

  • 目に鮮やかな真赤の紅葉も

    目に鮮やかな真赤の紅葉も

  • ここで本日のハンマーツアーは終了<br /><br />

    ここで本日のハンマーツアーは終了

  • せっかくここまで来たのだからお参りを。<br /><br />家内安全のゴマギを。<br /><br />後ろを振り返ったら王子さまも家内安全のお参りされてました。<br /><br />ここで講師の先生とお別れし、食事組は浜大津へ<br />琵琶湖ホテルでひと休憩<br />ゆっくりほっこり、お茶をいただきました。

    せっかくここまで来たのだからお参りを。

    家内安全のゴマギを。

    後ろを振り返ったら王子さまも家内安全のお参りされてました。

    ここで講師の先生とお別れし、食事組は浜大津へ
    琵琶湖ホテルでひと休憩
    ゆっくりほっこり、お茶をいただきました。

  • 京阪で三条下車、鴨川べりを四条へ<br /><br />はんなりさん、jyugonさんご夫妻が待つお食事場所までぶらぶら散策しながら歩きました。<br /><br />たくさん歩いたのにそれほど疲れも感じず、楽しいお食事タイムは和やかムードで。<br /><br />あっという間のお開きタイム、また次の再会を約束して帰途に。<br /><br />今中さんは今夜は京都泊まり、明日はお昼の便で釧路にお戻り、慌ただしい日程でお疲れ様でした。<br />今回のようなハンマーツアーは初めてでしたが、参加してよかったと思いました。<br />

    京阪で三条下車、鴨川べりを四条へ

    はんなりさん、jyugonさんご夫妻が待つお食事場所までぶらぶら散策しながら歩きました。

    たくさん歩いたのにそれほど疲れも感じず、楽しいお食事タイムは和やかムードで。

    あっという間のお開きタイム、また次の再会を約束して帰途に。

    今中さんは今夜は京都泊まり、明日はお昼の便で釧路にお戻り、慌ただしい日程でお疲れ様でした。
    今回のようなハンマーツアーは初めてでしたが、参加してよかったと思いました。

この旅行記のタグ

14いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (12)

開く

閉じる

  • koikeiさん 2009/12/22 06:18:31
    楽しかった旅も、もう一ヶ月前に・・・
    roko様

    おはようございます。

    rokoさんはすごいなぁと感服です。今回の旅でこれまでにご自分の歩いていらっしゃる山の地質も分かってしまわれてさすがです。
    あれから3週間以上たってしまったのですね。楽しかった思い出を旅行記を拝見していて思い出しました。
    「解説の記憶は薄れ、景色は蘇ります」キャプテンの言っておられるとおりです。メモも何のことやらさっぱりです。でも皆さんの方がしっかり分かっていらっしゃったようで、旅行記を拝見しながら感心しております。

    どん尻のkoikeiの旅行記は皆さんがお忘れになった頃には出来上がるでしょうか。やっとパソコンを注文いたしましたので正月休みには取り掛かれるものと思います。(それも甘いかな〜)

    では1票投じて失礼します。

        koikei

    roko

    rokoさん からの返信 2009/12/22 21:10:17
    RE: 楽しかった旅も、もう一ヶ月前に・・・
    koikeiさん こんばんは
    ご訪問ありがとうございます。

    ハンマーツアーからもう一か月経ったのですね、、、
    お天気にも恵まれ、楽しかったですね(*^^)v
    あの時は、宙講師が説明されるや、即メモされてる姿に
    あぁ〜やっぱりねと納得してました。
    さすがkoikeiさん!!

    はじめからわかりっこないなんてあきらめムードでいた私は反省しきり、
    旅行記書きながらシマッタと後から感じてます。
    講師は鈴鹿もよくご存じだったので、今まで歩いた山を調べてみました。
    山野草も岩質で咲く種類も違っているようで、少し興味もわいてきました。


    > 「解説の記憶は薄れ、景色は蘇ります」キャプテンの言っておられるとおり

    ほんとその通りですよね、
    景色はしっかり頭に入ってますが、地質学はさっぱり???


    > どん尻のkoikeiの旅行記は皆さんがお忘れになった頃には出来上がるでしょうか。やっとパソコンを注文いたしましたので正月休みには取り掛かれるものと思います。(それも甘いかな〜)

    楽しみに待ってますね、急がないからアップしてね。
    今年はいろいろお付き合いしていただいてありがとうございました。
    また来年もよろしくお願いします。


         roko


  • ツーリスト今中さん 2009/12/18 12:44:44
    楽しかったですねぇ!
    投票して書込しようとしたら4トラご機嫌な斜めだったらしく不可。
    それからしばらくご無沙汰していました、、、。


    楽しかったですね。
    京都の新たな魅力を見つけました。
    大文字の火を見る目も今後はちょっと違ってきそうです。

    ハラハラハラハラと木の葉舞う中を歩く心地よさ、
    銀閣寺横から大文字山経由で三井寺!
    古に思いを巡らせ、昔の人も歩いただろうか、、、
    違った意味での京都の奥深さも感じました。

    rokoさんをはじめ皆さん、きれいに鉱物の写真を
    撮っていらっしゃるのに私はことごとくピンぼけです。
    唯一「水晶」はくっきりと。
    もみじせんべいとししゃもで誤魔化そうかと思案中です。

    聖護院も楽しみですね。
    思わぬ出会い!

    ではでは〜っ!

    roko

    rokoさん からの返信 2009/12/18 22:15:38
    RE: 楽しかったですねぇ!
    今中さん こんばんは〜
    今頃は東京の宿でしょうか、
    お仕事御苦労さまです。

    PC環境悪い中、書き込みありがとうございます。


    > 楽しかったですね。
    > 京都の新たな魅力を見つけました。
    > 大文字の火を見る目も今後はちょっと違ってきそうです。

    まさにその通りです、
    この後、大文字山を見る機会がありましたが、
    今までとは違った親しみを感じてます。


    > ハラハラハラハラと木の葉舞う中を歩く心地よさ、
    > 銀閣寺横から大文字山経由で三井寺!
    > 古に思いを巡らせ、昔の人も歩いただろうか、、、
    > 違った意味での京都の奥深さも感じました。

    はい、その通りですね、
    大きな木の葉がハラハラ舞い下りる中、楽しいお仲間とのハイキング
    楽しかった・・・
    人気のない藪道は何処までも歩けそうでした。



    > 唯一「水晶」はくっきりと。
    > もみじせんべいとししゃもで誤魔化そうかと思案中です。

    もみじせんべいとししゃもは時間制限の中、急いで口にいれたので
    画像はないのです、
    水晶もザレ石と区別がつかなくて、画像もありません。
    ぜひぜひお願いしますね。


    > 聖護院も楽しみですね。
    > 思わぬ出会い!

    もうお一方、素敵な出会いがありましたね、
    ハットがよくお似合いで印象に残っています。
    聖護院さんへお出かけも来年の楽しみです♪

    くれぐれも風邪に気をつけてくださいね。


        roko

  • はなかみno王子さん 2009/12/12 22:04:19
    家内安全
    rokoさま

    休日は遊びすぎなので。。。

    「家内安全」にしておきました。

    26王子

    roko

    rokoさん からの返信 2009/12/12 22:47:37
    RE: 家内安全
    26王子さま こんばんは〜
    ご訪問書き込みありがとうございます。


    > 休日は遊びすぎなので。。。

    確かに、、、
    でも最近はお仕事の方が?


    > 「家内安全」にしておきました。


    そういう意味の家内安全でしたか(笑)
    どちらにしても家内は安全でないと何もできないですよね。
    家でも外でもユーモアたっぷりで行きましょう(^^)v


          roko

  • キャプテンKさん 2009/12/11 22:10:33
    冬景色・心もよう
    お疲れさまでした(^^♪

    解説の記憶は薄れ、景色は蘇ります

    桜の季節もキレイやろなぁ〜と想像するのでした(^_^)v

    roko

    rokoさん からの返信 2009/12/11 22:26:22
    RE: 冬景色・心もよう
    キャプテンこそお疲れさまでした☆

    最後からいつも忘れ物ないようにとお声をかけていただき
    さぞや気づかれも・・・
    紅葉せんべい、もう少しゆっくり口にしたかったな。

    あのコース、お気に入りです、
    桜の頃、新緑の頃も満足できそう。

    お食事場所もさすがキャプテンです。
    隊長もわざわざ釧路から来られた甲斐があったことと想像してます。

         roko
  • シベックさん 2009/12/11 13:56:19
    夢のあるハンマーツアー
    rokoさん、こんにちは。

    ジオウォーキング・ハンマーツアー拝見しました。
    綺麗な紅葉を交えてのワクワク旅行記を楽しませていただきました。
    宇宙や地球の話はロマンがあり大好きです。
    知識はえらく乏しいのですが、地学はなぜか好きでした。
    でも、山歩きはどうも・・苦手です。

       シベック

    roko

    rokoさん からの返信 2009/12/11 18:42:05
    RE: 夢のあるハンマーツアー
    シベックさん こんばんは
    ご訪問書き込みありがとうございます。


    > 宇宙や地球の話はロマンがあり大好きです。
    > 知識はえらく乏しいのですが、地学はなぜか好きでした。
    > でも、山歩きはどうも・・苦手です。


    ロマンのあるお話は私も大好きです、
    でも地学となるとさっぱり???

    シベックさんは地学がお得意のよう、
    素敵です。
    歴史発掘など古代遺跡なら好きなのですが。

    山歩きは苦手?
    でも伊吹山はよく行かれてますね、
    伊吹山は石灰岩、セメント工場が入り込んで地形が変わってしまって、、、

    でもとてもいい刺激になりました。
    お勉強はもういいですが(笑)


         roko
      
  • いっちゃんさん 2009/12/11 10:28:16
    ジウォーキング
    rokoさん おはようございます。
    ジオウォーキングに参加させて頂きました・・(^_-)-☆

    全然分らない分野でぇ〜す。
    地球と対話できましたか・・。

    5時間の行程を拝見して・・対話されたように見受けました。
    一票です。

    みなさん気の合った人たちでの参加も強みですね
    和気藹々・・お勉強
    しかも、紅葉あり大文字さん・三井寺など見所も

    今中さんからは釧路のお土産、シシャモの差し入れ 嬉しいですね。

    今中さんの郷土愛もなかなかのものですね
    「釧路のシシャモ」キャンペインガール??? \(^o^)/


           いっちゃん

    roko

    rokoさん からの返信 2009/12/11 18:32:57
    キャンギャル (*^^)v
     いっちゃんさん こんばんは
    いつもご訪問感謝です。

    ジオウォーキングはコースもよかったし、天気も仲間も講師の先生も
    和気あいあいとした雰囲気で楽しむことができました。


    > 地球と対話できましたか・・。

    何億年前とか、気の遠くなるような昔に花崗岩は
    マグマが地上へ出ることなくゆっくりと冷却されてできたとか
    今回は岩と対話?してきました。


    > 5時間の行程を拝見して・・対話されたように見受けました。
    > 一票です

    熱心にメモっておられるメンバーもおられましたが
    木の葉舞い散る山道を歩くことが楽しくて、お勉強は二の次でした。

    > みなさん気の合った人たちでの参加も強みですね
    > 和気藹々・・お勉強
    > しかも、紅葉あり大文字さん・三井寺など見所も

    近江路メンバーの気心しれた方たちばかりで
    私のドジも見逃していただいてました。


    > 今中さんからは釧路のお土産、シシャモの差し入れ 嬉しいですね。
    >
    > 今中さんの郷土愛もなかなかのものですね
    > 「釧路のシシャモ」キャンペインガール??? \(^o^)/

    今中さんがキャンギャル〜〜
    いっちゃんさんの発想も面白い!
    ほんと郷土愛精神たっぷり
    シシャモの味、忘れられないです。


        roko

          

rokoさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP