熱海旅行記(ブログ) 一覧に戻る
何年も昔、熱海の花火を見た記憶があります。<br />山の中腹から見たような記憶ではありますが、定かではありません。<br />それを確かめるということではありませんが、熱海の花火を再訪しました。<br /><br />熱海では春夏秋冬を問わず、年に十数回の花火大会が開催されます。<br />実はこの熱海、花火師達が絶賛する日本一の花火打ち上げ「会場」です。 <br />何故かというと、熱海は海に面しつつ、三方を山に囲まれています。<br />その為、音響効果は最高!大玉が爆発すると反響音が凄くて、<br />ドームの中にいるが如く、全身に「ドンッ!」と衝撃が突き刺さるからなんです。<br />事実、打ち上げられている間、爆発音に反応した車のセキュリティーシステムが<br />あちらこちらで鳴りまくっていました。<br /><br />音響とともに目玉となっているのがフィナーレを飾る「大空中ナイアガラ」です。<br />これは一般的なナイアガラの様にロープに繋がれた花火が火の粉を落とすのではなく、<br />会場全体から打ち上げるスターマインです。<br />夜空を全面覆ってしまう大輪の花は必見とのこと。<br /><br /><br />当初、温泉街に御客を呼ぶ為の花火大会でしたが、<br />内容の素晴らしさから全国区の花火大会になったようです。<br />昭和27年から開催され、2009年夏で58年を迎えたとのことです。<br />そんな歴史のある花火大会ですが、<br />不景気もあり、熱海の温泉街の斜陽を伝える話もちらほら。。<br />「頑張れ熱海!」<br /><br />熱海の花火大会のURL<br />http://www.ataminews.gr.jp/hanabi/<br /><br /><br />今回は熱海らしさを一緒に捉えようと熱海城で撮影しました。<br />熱海城はタイトルにも書いたように日本の夜景百選に選定されています。<br />東洋のナポリとよばれる熱海の夜景を背景に上手く撮れるでしょうか?<br /><br />(*東洋のナポリと呼ばれる土地は熱海以外の地域もあります)

冬の花火も乙なもの~ 「 忘年熱海海上花火大会 」を日本の夜景百選 「 熱海城 」から眺める / 静岡県熱海市

15いいね!

2009/12/06 - 2009/12/06

1320位(同エリア3002件中)

6

5

kuropiso

kuropisoさん

何年も昔、熱海の花火を見た記憶があります。
山の中腹から見たような記憶ではありますが、定かではありません。
それを確かめるということではありませんが、熱海の花火を再訪しました。

熱海では春夏秋冬を問わず、年に十数回の花火大会が開催されます。
実はこの熱海、花火師達が絶賛する日本一の花火打ち上げ「会場」です。
何故かというと、熱海は海に面しつつ、三方を山に囲まれています。
その為、音響効果は最高!大玉が爆発すると反響音が凄くて、
ドームの中にいるが如く、全身に「ドンッ!」と衝撃が突き刺さるからなんです。
事実、打ち上げられている間、爆発音に反応した車のセキュリティーシステムが
あちらこちらで鳴りまくっていました。

音響とともに目玉となっているのがフィナーレを飾る「大空中ナイアガラ」です。
これは一般的なナイアガラの様にロープに繋がれた花火が火の粉を落とすのではなく、
会場全体から打ち上げるスターマインです。
夜空を全面覆ってしまう大輪の花は必見とのこと。


当初、温泉街に御客を呼ぶ為の花火大会でしたが、
内容の素晴らしさから全国区の花火大会になったようです。
昭和27年から開催され、2009年夏で58年を迎えたとのことです。
そんな歴史のある花火大会ですが、
不景気もあり、熱海の温泉街の斜陽を伝える話もちらほら。。
「頑張れ熱海!」

熱海の花火大会のURL
http://www.ataminews.gr.jp/hanabi/


今回は熱海らしさを一緒に捉えようと熱海城で撮影しました。
熱海城はタイトルにも書いたように日本の夜景百選に選定されています。
東洋のナポリとよばれる熱海の夜景を背景に上手く撮れるでしょうか?

(*東洋のナポリと呼ばれる土地は熱海以外の地域もあります)

同行者
一人旅
一人あたり費用
1万円未満
交通手段
自家用車

PR

  • 熱海城から見た熱海湾、熱海の市街地。<br />日本の夜景百選に選定されています。<br />山の斜面に向かって明かりが延びています。<br /><br />

    熱海城から見た熱海湾、熱海の市街地。
    日本の夜景百選に選定されています。
    山の斜面に向かって明かりが延びています。

  • 海岸に面した場所から女性の進行役である方の<br />カウントダウンが聞こえてきました。<br /><br />3・2・1・0〜!<br /><br />同時に四筋の火花の尾を引いて花火が打ち上げられました。<br />パァっと赤い花火が開きました。<br />それに遅れてドンッ!という音。<br />この場所には音が遅れて届きます。<br /><br />赤い色の花火は光量も強く、町全体を赤く染めます。<br /><br />(写真、こんな色になっちゃいました)<br />

    海岸に面した場所から女性の進行役である方の
    カウントダウンが聞こえてきました。

    3・2・1・0〜!

    同時に四筋の火花の尾を引いて花火が打ち上げられました。
    パァっと赤い花火が開きました。
    それに遅れてドンッ!という音。
    この場所には音が遅れて届きます。

    赤い色の花火は光量も強く、町全体を赤く染めます。

    (写真、こんな色になっちゃいました)

  • 次々にうちあがります。<br />

    次々にうちあがります。

  • この日は風も弱く、12月にしては寒くありませんでした。<br /><br />ただ、その分、煙が残り、<br />花火の写真的にはいまひとつ。<br />なのであまり載せられません<br />(くっ。そういうことにしといてくれぃ!)<br /><br /><br /><br />2009年はあと二回開催されます。<br />夏の花火程は混まないので、<br />お時間があればお出かけ下さい。<br /><br />風の吹く冬花火は寒いでしょうから<br />暖かい服装でってことをお忘れなく。<br /><br />

    この日は風も弱く、12月にしては寒くありませんでした。

    ただ、その分、煙が残り、
    花火の写真的にはいまひとつ。
    なのであまり載せられません
    (くっ。そういうことにしといてくれぃ!)



    2009年はあと二回開催されます。
    夏の花火程は混まないので、
    お時間があればお出かけ下さい。

    風の吹く冬花火は寒いでしょうから
    暖かい服装でってことをお忘れなく。

  • 熱海城からは花火と夜景を上から俯瞰する感じでした。<br /><br />その分、大きくとらえないと迫力不足の写真かもしれません。<br /><br />あと、大空中ナイアガラはここからのアングルですと、結構重なってしまいます。<br />おまけに私は技術不足により、<br />露出オーバーを避けることが出来ませんでした。<br />なので、この4枚でご勘弁を。<br /><br />おわり

    熱海城からは花火と夜景を上から俯瞰する感じでした。

    その分、大きくとらえないと迫力不足の写真かもしれません。

    あと、大空中ナイアガラはここからのアングルですと、結構重なってしまいます。
    おまけに私は技術不足により、
    露出オーバーを避けることが出来ませんでした。
    なので、この4枚でご勘弁を。

    おわり

この旅行記のタグ

15いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (6)

開く

閉じる

  • Noririnさん 2009/12/14 22:51:28
    技術不足だなんて!!
    kuropisoさん こんばんは〜

    先日は有難うございました!
    熱海だぁ〜って行かれた日を見たら、あの翌日。
    シンバさんじゃないですが、マヂでタフですよね。

    こんなにステキな花火を撮られているのに
    技術不足だなんて在り得ないでしょ。。。
    熱海での宴会をセットで花火撮影オフしませんか(笑)
    夜景撮りの技術を学ばせて下さ〜い!

    Noririn

    kuropiso

    kuropisoさん からの返信 2009/12/16 00:28:43
    RE: 技術不足だなんて!!
    Noririnさん、こんばんは。

    > シンバさんじゃないですが、マヂでタフですよね。

    さすがにオフ会、もう一軒とかと言われると
    辛いでしょうが、大丈夫でしたね。
    でも、昔に比べると疲れが抜けなくて。。(笑)

    > こんなにステキな花火を撮られているのに
    > 技術不足だなんて在り得ないでしょ。。。

    う〜ん、おっきい花火は上手く取れないんですよね。
    最後の締めの花火、ここに限らず、
    一番大きなのが打ちあがるので、
    大抵、上手く撮れていません。
    その写真は載せたくないので、
    いつもしまりが無く旅行記が中途半端なんですよ〜。

    > 熱海での宴会をセットで花火撮影オフしませんか(笑)
    > 夜景撮りの技術を学ばせて下さ〜い!

    いいですよ〜。
    多分、宴会でへべれけで撮影どころじゃないでしょうが。。
    まじめに一度やってみてもいいかもしれませんね〜。(笑)
    夜景、三脚立てればまずは撮れるのですが、
    そこから先が奥が深いんですよ〜。
    私もまだまだ勉強中です。

    Kuropiso

  • シンバさん 2009/12/08 08:38:32
    Tough !!
    kuropisoさん、昨晩はありがとうございました〜♪

    ・・・って、いつの間に???

    とっても乙な花火ですが、
    12月かと思うと・・・さ、寒いっ。。。

    朝も夜も・・・ 夏も冬も・・・
    kuropisoさんのように、Toughでないと、このような写真は撮れないんですね。

    シンバ

    kuropiso

    kuropisoさん からの返信 2009/12/08 23:43:20
    RE: Tough !!
    シンバさん、こんばんは。

    こちらこそ、有難うございました。
    昨夜、途中でやめようと思ったのですが、だらだらと。。
    気がつけば3時になってました。


    空気がクリアなので綺麗に撮れるのと、
    観客も少なめなので場所確保に苦労しません。
    ただ、激寒いしお勧めは出来ませんね〜。
    練習にはなりますが。。

    タフ。。?
    いいえ〜、最近疲れが抜けないんですよね。。。
    辛いっす


    最後に、
    ・・・タンザニア、行けるといいですね〜。
    私も今行けば当時とは違った写真が撮れると思うのですが。。
    決まったら教えて下さいね〜

    Kuropiso

    シンバ

    シンバさん からの返信 2009/12/09 21:10:37
    RE: RE: Tough !!
    kuropisoさん 本日やっと、海外渡航報告書を提出しました。

    検閲に回り、上席者が謝絶しようと思おうが・・・私はセレンゲティ♪♪

    絶妙のタイミングだ!!! と、我ながら感心しています。

    けど、帰国したら、私の席がなくなっているのでは? と心配です。。。(汗)

    kuropiso

    kuropisoさん からの返信 2009/12/16 00:20:54
    RE: Tough !!
    シンバさん、よかったですね〜。

    席はきっとありますよ。
    無くなっててもシンバさんには可愛い金魚たちがあるじゃないですか。

    旅行、楽しんできて下さいね〜。

    Kuropiso

kuropisoさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP