尾道旅行記(ブログ) 一覧に戻る
文化の日、天気が回復したので電車で尾道に行って来ました。

尾道ウロウロ

30いいね!

2009/11/03 - 2009/11/03

243位(同エリア1171件中)

4

85

tijan

tijanさん

文化の日、天気が回復したので電車で尾道に行って来ました。

同行者
一人旅
交通手段
JRローカル
  • 見えてきたゾ、空にそびえる尾道造船のクレーン群。<br />この景色が見えてくると尾道に来たーって気になります。

    見えてきたゾ、空にそびえる尾道造船のクレーン群。
    この景色が見えてくると尾道に来たーって気になります。

  • 旧火力発電所があります。

    旧火力発電所があります。

  • 海が見えた。海が見える。

    海が見えた。海が見える。

  • 汽車が尾道の海へさしかかると<br /><br />煤けた小さい町の屋根が<br /><br />提灯のように拡がって来る。

    汽車が尾道の海へさしかかると

    煤けた小さい町の屋根が

    提灯のように拡がって来る。

  • 緑色の海向うに ドッグの赤い舟が<br /><br />帆柱を空に突きさしている。<br /><br />私は涙があふれていた。<br /><br /><br /><br /><br />ちょっと芙美子の気分でやってみました (^^)

    緑色の海向うに ドッグの赤い舟が

    帆柱を空に突きさしている。

    私は涙があふれていた。




    ちょっと芙美子の気分でやってみました (^^)

  • 尾道駅到着です。<br />今日はピカピカ輝いていい天気です。<br /><br />駅前陸橋からの眺め。<br />“尾道城”から駅前広場まできれいに見渡せます。

    尾道駅到着です。
    今日はピカピカ輝いていい天気です。

    駅前陸橋からの眺め。
    “尾道城”から駅前広場まできれいに見渡せます。

  • 市営バス時代からの緑のバス(手前)と<br />エコなCNGノンステップバス。<br />ずっと尾道市営バスと思ってましたが<br />おのみちバス(株)へ事業継承していたのですね。

    市営バス時代からの緑のバス(手前)と
    エコなCNGノンステップバス。
    ずっと尾道市営バスと思ってましたが
    おのみちバス(株)へ事業継承していたのですね。

  • 尾道といえば渡船。<br />何本も行き交う渡船の風景は尾道に欠かせません。<br /><br />燃油の高騰や乗客の減少で去年は<br />市役所横の渡船が廃止されました。<br />なんとか残してほしい風景です。

    尾道といえば渡船。
    何本も行き交う渡船の風景は尾道に欠かせません。

    燃油の高騰や乗客の減少で去年は
    市役所横の渡船が廃止されました。
    なんとか残してほしい風景です。

  • 建物の間から尾道大橋が見えますね。<br />赤と緑のバスは循環バス「好きっぷライン」<br />緑のパラソルの所には観光ボランティアの方がいて<br />ここでマップをもらいました。<br /><br />今日はどっちに歩こっかなー♪<br />やっぱり山手の写真は撮りたいので線路沿いに左に行きます。

    建物の間から尾道大橋が見えますね。
    赤と緑のバスは循環バス「好きっぷライン」
    緑のパラソルの所には観光ボランティアの方がいて
    ここでマップをもらいました。

    今日はどっちに歩こっかなー♪
    やっぱり山手の写真は撮りたいので線路沿いに左に行きます。

  • 尾道城がある山の斜面には<br />多くの洋風住宅が残っているんです。<br />大正末から昭和初めにかけて建てられたものです。<br />内部は和風の和洋折衷住宅です。

    尾道城がある山の斜面には
    多くの洋風住宅が残っているんです。
    大正末から昭和初めにかけて建てられたものです。
    内部は和風の和洋折衷住宅です。

  • 不便な立地ゆえ空き家となっているものも多く<br />残していくための空き家を再生する活動もあります。<br /><br />ひときわ目立つ赤い屋根の家は<br />最近再生されたものだと思われます。<br />左側に少し屋根が見える建物は立派な洋館です。

    不便な立地ゆえ空き家となっているものも多く
    残していくための空き家を再生する活動もあります。

    ひときわ目立つ赤い屋根の家は
    最近再生されたものだと思われます。
    左側に少し屋根が見える建物は立派な洋館です。

  • この踏切を渡って上がっていくと<br />洋風住宅群があります。

    この踏切を渡って上がっていくと
    洋風住宅群があります。

  • 細い階段がいたる所にあって<br />歩くだけでもワクワクします。

    細い階段がいたる所にあって
    歩くだけでもワクワクします。

  • 「好きっぷライン」と林芙美子像。<br /><br />ここからアーケードのある商店街に入ります。

    「好きっぷライン」と林芙美子像。

    ここからアーケードのある商店街に入ります。

  • 商店街の脇にはこういった小路(しょうじ)がたくさんあるのです。<br />ここはうず潮小路。<br />今日は小路に注目して歩いてみます。

    商店街の脇にはこういった小路(しょうじ)がたくさんあるのです。
    ここはうず潮小路。
    今日は小路に注目して歩いてみます。

  • こっちの小路の奥には持光寺の石の山門が見えます。

    こっちの小路の奥には持光寺の石の山門が見えます。

  • この小路の向こうには洋館付住宅が見えます。<br />私の好きな小路です。

    この小路の向こうには洋館付住宅が見えます。
    私の好きな小路です。

  • 尾道の冬の名物、でべらの干物がつるされてます。<br />大ぶりの物をあぶって食べるとおいしいです。

    尾道の冬の名物、でべらの干物がつるされてます。
    大ぶりの物をあぶって食べるとおいしいです。

  • 石畳小路。<br />かまぼこの桂馬の横にある、石畳の美しい小路です。<br />向こうに尾道水道がキラキラ輝いています。

    石畳小路。
    かまぼこの桂馬の横にある、石畳の美しい小路です。
    向こうに尾道水道がキラキラ輝いています。

  • 今日の商店街はいつになくにぎやかだと思ったら<br />ベッチャー祭だったんだ。

    今日の商店街はいつになくにぎやかだと思ったら
    ベッチャー祭だったんだ。

  • ベッチャー祭りは吉備津彦神社(一宮神社)のお祭りです。<br />お囃子とかけ声にのって三体の鬼が駆け回り<br />持っている棒で子供たちを小突いて回ります。<br />つつかれると一年を無病息災で過ごせるそうです。<br /><br />午後は1時からお出ましか。<br />その頃また帰ってこよー。

    ベッチャー祭りは吉備津彦神社(一宮神社)のお祭りです。
    お囃子とかけ声にのって三体の鬼が駆け回り
    持っている棒で子供たちを小突いて回ります。
    つつかれると一年を無病息災で過ごせるそうです。

    午後は1時からお出ましか。
    その頃また帰ってこよー。

  • 今岡小路。<br />向こうに神社への階段と山門が見えます。

    今岡小路。
    向こうに神社への階段と山門が見えます。

  • 普段はすぐそばの宝土寺に目がいって目立たない神社ですが<br />今日はにぎやかですねぇ。<br />道路の方まで提灯や紅白の垂れ幕で飾って<br />このお祭りにかける気合いが伝わってきますねぇ。

    普段はすぐそばの宝土寺に目がいって目立たない神社ですが
    今日はにぎやかですねぇ。
    道路の方まで提灯や紅白の垂れ幕で飾って
    このお祭りにかける気合いが伝わってきますねぇ。

  • ここで商店街のアーケードが一旦切れます。<br /><br />ここの通り好きなんです。<br />なんでかというと

    ここで商店街のアーケードが一旦切れます。

    ここの通り好きなんです。
    なんでかというと

  • このUFOのような昭和チックな街灯がたまりません!<br /><br />歩いてきた商店街のアーケードが見えます。<br />実は尾道の商店街は歩いていると名前が何回か変わります。<br />総称して「本通り商店街」と呼ぶそうです。

    このUFOのような昭和チックな街灯がたまりません!

    歩いてきた商店街のアーケードが見えます。
    実は尾道の商店街は歩いていると名前が何回か変わります。
    総称して「本通り商店街」と呼ぶそうです。

  • 「センター街」の次は「中央商店街」となります。

    「センター街」の次は「中央商店街」となります。

  • 西京小路。<br />「金細工岡本」「テーラーアダム」の看板。<br />職人さんのお店でしょうか?

    西京小路。
    「金細工岡本」「テーラーアダム」の看板。
    職人さんのお店でしょうか?

  • 寺小路。<br />山手のお寺に通じる道だったそうです。<br />今では山手とこちらは線路と国道で分断されています。

    寺小路。
    山手のお寺に通じる道だったそうです。
    今では山手とこちらは線路と国道で分断されています。

  • 浜ノ小路。<br />線路と国道の向こうに天寧寺の門と三重塔が見えます。<br />山の上には千光寺とロープウェイ乗り場が見えます。<br />撮影ポイントですねぇ。

    浜ノ小路。
    線路と国道の向こうに天寧寺の門と三重塔が見えます。
    山の上には千光寺とロープウェイ乗り場が見えます。
    撮影ポイントですねぇ。

  • 中央商店街も露店が出てにぎやかですね。

    中央商店街も露店が出てにぎやかですね。

  • 次は「尾道通り」(元金座街)。<br />ここの商店街は画家の園山春二さんの猫が<br />シンボルとなってますね。(小さい垂れ幕)<br />この猫が描かれた小さな石が街のいたる所に<br />さりげなく置かれてます。<br />探して歩くのも楽しいです。

    次は「尾道通り」(元金座街)。
    ここの商店街は画家の園山春二さんの猫が
    シンボルとなってますね。(小さい垂れ幕)
    この猫が描かれた小さな石が街のいたる所に
    さりげなく置かれてます。
    探して歩くのも楽しいです。

  • 丹花(たんが)小路。<br />小さなお好み屋さんがあってビックリ!<br />この小路は長くて探検気分が味わえます。<br />この先には小さな常夜灯と井戸があります。<br />でもなぜ常夜灯?<br />昔はこのあたりまで海だったのかな?

    丹花(たんが)小路。
    小さなお好み屋さんがあってビックリ!
    この小路は長くて探検気分が味わえます。
    この先には小さな常夜灯と井戸があります。
    でもなぜ常夜灯?
    昔はこのあたりまで海だったのかな?

  • 橋本小路。<br />この看板、目をひきますね〜。

    橋本小路。
    この看板、目をひきますね〜。

  • 水尾(みおの)小路。<br />この先に行くとおのみち映画資料館の横に出ます。

    水尾(みおの)小路。
    この先に行くとおのみち映画資料館の横に出ます。

  • 風呂ノ小路。<br />ベランダのお花がきれいでした。

    風呂ノ小路。
    ベランダのお花がきれいでした。

  • ここから「久保本町商店街」になります。<br />アーケードはなくなります。<br />この辺になると観光客の姿はほとんどありませんねぇ。<br />でもこの通りも好きなのです。<br />なぜなら…

    ここから「久保本町商店街」になります。
    アーケードはなくなります。
    この辺になると観光客の姿はほとんどありませんねぇ。
    でもこの通りも好きなのです。
    なぜなら…

  • この街灯があるから!(こればっか)<br />かわいいと思いませんか?<br />天気がいいから今日はますます白く大きく見えます。

    この街灯があるから!(こればっか)
    かわいいと思いませんか?
    天気がいいから今日はますます白く大きく見えます。

  • 商店街横に入ると八坂神社があります。<br />悲しい伝説のあるかんざし灯籠。

    商店街横に入ると八坂神社があります。
    悲しい伝説のあるかんざし灯籠。

  • 来た道を振り返って。<br />奥に見えるのは…

    来た道を振り返って。
    奥に見えるのは…

  • 八幡神社への鳥居と山門。<br />さらに奥に神社へと続く石段が延びてます。<br />ここも線路と国道によって参道が分断されて、<br />鳥居と山門が繁華街側に残された形になっています。<br />昔はなんで普通の通りに立派な門があるのか不思議でしたが<br />山手と海側は本来は小路(参道)でつながってた訳ですね。<br />土地の歴史を知るのはおもしろいですね。

    八幡神社への鳥居と山門。
    さらに奥に神社へと続く石段が延びてます。
    ここも線路と国道によって参道が分断されて、
    鳥居と山門が繁華街側に残された形になっています。
    昔はなんで普通の通りに立派な門があるのか不思議でしたが
    山手と海側は本来は小路(参道)でつながってた訳ですね。
    土地の歴史を知るのはおもしろいですね。

  • 商店街に戻って来ました。<br />奥の建物は銭湯だったみやこ湯。<br />今は営業されてないみたいです。

    商店街に戻って来ました。
    奥の建物は銭湯だったみやこ湯。
    今は営業されてないみたいです。

  • 本通り商店街の終点「防地口」。<br />ここから国道を渡って浄土寺の方に行きます。

    本通り商店街の終点「防地口」。
    ここから国道を渡って浄土寺の方に行きます。

  • 浄土寺に向かう途中の道から。<br />国道2号線と山陽本線。<br />防地口あたりで線路は大きくカーブを描きます。

    浄土寺に向かう途中の道から。
    国道2号線と山陽本線。
    防地口あたりで線路は大きくカーブを描きます。

  • 浄土寺に行くつもりでしたが<br />フラフラと横道に入ってみます。<br /><br />東久保町の高台からの眺め。<br />屋根がいっぱい♪

    浄土寺に行くつもりでしたが
    フラフラと横道に入ってみます。

    東久保町の高台からの眺め。
    屋根がいっぱい♪

  • 遠くまで見渡せます。<br />中央右あたりに歩いて来た商店街の<br />丸い街灯が見えます。

    遠くまで見渡せます。
    中央右あたりに歩いて来た商店街の
    丸い街灯が見えます。

  • 奥に見えるのは久保小学校。<br />モダンな建物です<br />このあたりの坂道を上がったり、下りたりしてると…

    奥に見えるのは久保小学校。
    モダンな建物です
    このあたりの坂道を上がったり、下りたりしてると…

  • わぁ!目の前に洋館付和風住宅出現!!<br />この旅の大きな収穫だ♪

    わぁ!目の前に洋館付和風住宅出現!!
    この旅の大きな収穫だ♪

  • 山脇神社の狛犬ならぬ狛猿。<br />「阿」

    山脇神社の狛犬ならぬ狛猿。
    「阿」

  • 「吽」

    「吽」

  • 本殿。<br />拝殿の後ろにあったので最初気づかなかった。<br />歩き疲れた所にこんなかわいいお猿さんに出迎えてもらって<br />ほのぼのとした気分にさせてくれる神社です。

    本殿。
    拝殿の後ろにあったので最初気づかなかった。
    歩き疲れた所にこんなかわいいお猿さんに出迎えてもらって
    ほのぼのとした気分にさせてくれる神社です。

  • 山脇神社から下るとこんな所に出ました!

    山脇神社から下るとこんな所に出ました!

  • レンガ塀の道です!<br />お地蔵様も大切にされているようです。

    レンガ塀の道です!
    お地蔵様も大切にされているようです。

  • 右側の尾道東高等学校の塀ですかね?<br />左側は久保小学校。

    右側の尾道東高等学校の塀ですかね?
    左側は久保小学校。

  • 振り返って。

    振り返って。

  • 久保小学校校門。<br />開いていたので少しだけ入らせてもらいました。

    久保小学校校門。
    開いていたので少しだけ入らせてもらいました。

  • 明治6年創立の市内で最も古い小学校だそうです。<br />この校舎は昭和8年に建てられたものです。

    明治6年創立の市内で最も古い小学校だそうです。
    この校舎は昭和8年に建てられたものです。

  • 正面玄関のポーチ。

    正面玄関のポーチ。

  • L字型の校舎です。<br />淡い黄色がノスタルジックです。

    L字型の校舎です。
    淡い黄色がノスタルジックです。

  • 久保小から日の出湯の横を通り、<br />れんが坂を上り大山寺下まで来ました!<br />尾道三山に囲まれたぽっかりと開けた空間。<br />ここの雰囲気とっても好きです。

    久保小から日の出湯の横を通り、
    れんが坂を上り大山寺下まで来ました!
    尾道三山に囲まれたぽっかりと開けた空間。
    ここの雰囲気とっても好きです。

  • クーッ!このせめぎあった濃密な感じ!<br />建物が不規則に並ぶ所は<br />町の始まりとなった所だと聞いたことがあるけど<br />ここがそうでなくてもこの辺りが<br />元々の中心地だったんじゃないでしょうか?

    クーッ!このせめぎあった濃密な感じ!
    建物が不規則に並ぶ所は
    町の始まりとなった所だと聞いたことがあるけど
    ここがそうでなくてもこの辺りが
    元々の中心地だったんじゃないでしょうか?

  • うふふ♪<br />長江通りにある時計屋さん。

    うふふ♪
    長江通りにある時計屋さん。

  • ロープウェイ乗り場そばのガード下のレンガ壁。<br />レンガと石積みの部分は単線時代(明治期)のものだそうです。<br /><br />そろそろベッチャー祭のみこしがまわってきますよ。<br />商店街にもどります。

    ロープウェイ乗り場そばのガード下のレンガ壁。
    レンガと石積みの部分は単線時代(明治期)のものだそうです。

    そろそろベッチャー祭のみこしがまわってきますよ。
    商店街にもどります。

  • 御神輿来た!<br />皆さん気合いが違います!<br />みんな男らしいです!

    御神輿来た!
    皆さん気合いが違います!
    みんな男らしいです!

  • いた!ソバだ!<br />これがなかなかすばしっこくて縦横無尽に走り回り<br />なかなかシャッターチャンスがつかめない。<br />大きな子と一緒になって追っかけ回った。

    いた!ソバだ!
    これがなかなかすばしっこくて縦横無尽に走り回り
    なかなかシャッターチャンスがつかめない。
    大きな子と一緒になって追っかけ回った。

  • ショーキー、シャッターチャーンス!<br />(おばちゃんドアップごめん〜)

    ショーキー、シャッターチャーンス!
    (おばちゃんドアップごめん〜)

  • ソバ!キャーこわいよ!<br />このスピード感といい大人が見てもなんだか怖いのよ。<br />この棒で小突くのです。

    ソバ!キャーこわいよ!
    このスピード感といい大人が見てもなんだか怖いのよ。
    この棒で小突くのです。

  • ある子は顔をひきつらせ絶叫…<br />ある子はお父さんの顔をバンバン叩いて嫌がります!<br />それを見るのがまた楽しいんだけど<br />子供にとったら猛スピードで走ってくる鬼は<br />そりゃー怖いよー!

    ある子は顔をひきつらせ絶叫…
    ある子はお父さんの顔をバンバン叩いて嫌がります!
    それを見るのがまた楽しいんだけど
    子供にとったら猛スピードで走ってくる鬼は
    そりゃー怖いよー!

  • ベタの真ん前に出た!<br />この写真あわてまくりだ(汗)

    ベタの真ん前に出た!
    この写真あわてまくりだ(汗)

  • やっぱソバだよ、やっぱ怖いよ。<br />この舌が怖いよー。お兄さん頭が…。<br /><br />こんなにエキサイティングな祭りだとは思わんかった。<br />氏子の皆さんからも気概が感じられるし<br />いやーおもしろい祭りだなー。すっかり子供にもどっちゃったよ。<br /><br />さて、今日は菊花展もやっているので<br />ガンバって千光寺公園まで登ります!!<br />はい、登るのです!

    やっぱソバだよ、やっぱ怖いよ。
    この舌が怖いよー。お兄さん頭が…。

    こんなにエキサイティングな祭りだとは思わんかった。
    氏子の皆さんからも気概が感じられるし
    いやーおもしろい祭りだなー。すっかり子供にもどっちゃったよ。

    さて、今日は菊花展もやっているので
    ガンバって千光寺公園まで登ります!!
    はい、登るのです!

  • やっぱきれいだねー。<br />秋に菊ははずせないよねー。

    やっぱきれいだねー。
    秋に菊ははずせないよねー。

  • ちょどこの時、審査員のおじさん達が審査されてました。<br />花びらの巻き具合がどうとか聞こえたけど<br />知識のない私の目にはどれもきれいに見えますよ〜。

    ちょどこの時、審査員のおじさん達が審査されてました。
    花びらの巻き具合がどうとか聞こえたけど
    知識のない私の目にはどれもきれいに見えますよ〜。

  • 盆栽風。

    盆栽風。

  • 小さな菊の盆栽をいっぱい並べるとアートっぽくってかわいい♪

    小さな菊の盆栽をいっぱい並べるとアートっぽくってかわいい♪

  • 展望台に登ってみます。<br />くもってきてたけど今日は四国連山までくっきりよく見える。<br />手前は対岸の向島。奥に見える小島が百貫島。<br />静かにたたずむ島はなんだか神秘的な感じ。

    展望台に登ってみます。
    くもってきてたけど今日は四国連山までくっきりよく見える。
    手前は対岸の向島。奥に見える小島が百貫島。
    静かにたたずむ島はなんだか神秘的な感じ。

  • 尾道大橋方面。<br />左手奥に朝見た尾道造船のクレーンが見えます。

    尾道大橋方面。
    左手奥に朝見た尾道造船のクレーンが見えます。

  • 三原・竹原方面。<br />ずっと向こうまで今日はよく見える。<br />トライアスロンが開催される佐木島が見えます。<br />右の山は筆影山。

    三原・竹原方面。
    ずっと向こうまで今日はよく見える。
    トライアスロンが開催される佐木島が見えます。
    右の山は筆影山。

  • さあ、下山です。<br />すでに足ガクガクです。<br />ひざが悲鳴をあげてます!<br />恐るべし坂の町尾道です!

    さあ、下山です。
    すでに足ガクガクです。
    ひざが悲鳴をあげてます!
    恐るべし坂の町尾道です!

  • これぞ尾道ですねー。<br />久保小学校も見えます。

    これぞ尾道ですねー。
    久保小学校も見えます。

  • いい風景です。

    いい風景です。

  • 大ぶりのトランペットフラワーは洋館に合いますね♪

    大ぶりのトランペットフラワーは洋館に合いますね♪

  • わー、目の前を電車が通過。<br />このオレンジとグリーンの車体好きです。<br />こっちのほうがなじみがあります。

    わー、目の前を電車が通過。
    このオレンジとグリーンの車体好きです。
    こっちのほうがなじみがあります。

  • 吉備津彦神社へ最後のひとふんばり。<br />こんなに提灯でてたら登らないわけにいきません!

    吉備津彦神社へ最後のひとふんばり。
    こんなに提灯でてたら登らないわけにいきません!

  • 山門から見下ろす。<br />世話役の人達が(白い服の人)忙しくこの石段を<br />上がったり下りたりしてました。<br />神社はこの右にあります。<br />忙しそうだったので行くのはやめときました。<br /><br />あー、よー歩いた(^^)

    山門から見下ろす。
    世話役の人達が(白い服の人)忙しくこの石段を
    上がったり下りたりしてました。
    神社はこの右にあります。
    忙しそうだったので行くのはやめときました。

    あー、よー歩いた(^^)

この旅行記のタグ

30いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (4)

開く

閉じる

  • がりさん 2010/11/01 22:30:11
    はじめまして。
    tijanさん、はじめまして。
    いつも旅行記を見て下さっているようで、ありがとうございます…!

    tijanさんの尾道の旅行記にお邪魔しました。
    僕にとっても尾道はお気に入りの町なんです〜。
    2年前の春に1度行っただけですが、今まで訪れた国内の町の中ではとくに印象に残ってる好きな町ですね。
    関東民なのでそれ以来まだ行けてないので、懐かしい思いで拝見しました。
    この狭い坂道や階段、路地の風景…、やっぱ良いですね〜。
    ほんとに童心に返って歩き回りたくなるような町です。
    そして行き交う渡船…、今の時代にこういう光景が生活の一部として残ってるってすごいことだと思います。

    尾道、また行きたい!
    今は朝の連続テレビ小説でも登場しますが、いつまでも変わってほしくない町ですね。

    tijan

    tijanさん からの返信 2010/11/02 23:12:17
    がりさん、はじめまして。
    ご訪問ありがとうございます。
    韓国旅行記、読み終った後メッセージを残すつもりでしたがご挨拶が遅れて申し訳ありません。
    はじめての韓国旅行記一つ一つ楽しく読み進めております。
    以前には四国の旅行記も読ませて頂きましたがどちらも旅してる感が伝わる素敵な旅行記ですね!また感想など書ければと思ってますのでもうしばらくおじゃまさせて下さいね(^^)

    尾道は細い階段や狭い路地を歩くだけで十分楽しいですが、古いものを上手に活かしたおしゃれな街に変わってきていますね!
    てっぱん、最初だけ見ました。すぐ尾道を離れちゃって残念(^^)
    尾道は最近ロケづいてて来月には韓国ドラマのロケもあるそうですよ。

    旅行記の方またおじゃまします。
    これからもよろしくお願いします。
  • ムッシュさん 2009/12/02 14:35:08
    懐かしく拝見させて戴きました。
    tijanさんへ          ムッシュです

    尾道ウロウロ大変懐かしく拝見しました。

    ムッシュは、高校時代まで尾道に居住してことあります。
    それも、西国寺、久保小学校、大橋の近くと3ヶ所の経験です。
    小学校の校庭やら、東高校との間の路地は子供の頃に、出没していた
    思い出深い所です。

    祭りやら、千光寺山からの瀬戸内海の眺めも、きれいに撮れてますね。
    あちらこちらと懐かしいショット満載でした。

    現在は、関東に居ますので、なかなか訪問できていませんが、このブログで
    楽しませて戴いてます。有難ございました。

    また、寄せて戴きます。

    tijan

    tijanさん からの返信 2009/12/02 23:39:20
    ムッシュさん、はじめまして。
    ご訪問いただきありがとうございます。
    喜んで頂けてガンバッて歩いた甲斐がありました。(^^)

    ムッシュさんは幼少の頃尾道で過ごされたんですか。
    うらやましいですねぇ。
    子供時代、尾道の路地は想像力のふくらむかっこうの遊び場だったと思います。
    きっと大切な思い出がたくさんおありでしょうね。

    私の居る所は尾道に近いので時々ふらっと遊びに行くのです。
    こまめに歩くと何度行っても新しい発見があって奥が深いですねぇ。
    次回は「尾道フラフラ」あたりでいってみたいと思います。(^^)

    私もムッシュさんの旅行記拝見させて頂きますね。
    ではでは、取り急ぎご返事まで。ありがとうございました。

tijanさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP