石山寺周辺旅行記(ブログ) 一覧に戻る
私の職場では1年に1度、半強制?の職場旅行があります。このたびは秋の気候のよい時期に本当は飛騨高山だったのが諸般の事情により京都・滋賀に変更。<br />しかも宿泊が大阪・梅田というちょっと変なコースの旅行。1日目はサントリービールの京都工場を訪れ、その後ほろ酔いで滋賀の大津の西国札所・石山寺に行きました。<br />

滋賀県・石山寺★ビール工場で飲んで…西国札所へお参りに

32いいね!

2009/11/14 - 2009/11/14

91位(同エリア334件中)

6

31

ころっつ

ころっつさん

私の職場では1年に1度、半強制?の職場旅行があります。このたびは秋の気候のよい時期に本当は飛騨高山だったのが諸般の事情により京都・滋賀に変更。
しかも宿泊が大阪・梅田というちょっと変なコースの旅行。1日目はサントリービールの京都工場を訪れ、その後ほろ酔いで滋賀の大津の西国札所・石山寺に行きました。

交通手段
観光バス

PR

  • 職場の旅行には昼食の飲物代を節約する意味?もあり、最近必ず午前中にビール工場に立ち寄ることが恒例。ということで、今回は京都・長岡京市にあるサントリー京都ビール工場に訪れました。<br />

    職場の旅行には昼食の飲物代を節約する意味?もあり、最近必ず午前中にビール工場に立ち寄ることが恒例。ということで、今回は京都・長岡京市にあるサントリー京都ビール工場に訪れました。

  • 2名以上いれば工場見学できるのですが、多くが団体客。時間は約60分で工場の係のお姉さんが丁寧に製造工程を説明し、工場内を案内してくれます。<br />

    2名以上いれば工場見学できるのですが、多くが団体客。時間は約60分で工場の係のお姉さんが丁寧に製造工程を説明し、工場内を案内してくれます。

  • ビールの原料には麦とホップ、そして豊富な天然水が必要です。ここでは京都西山の化学処理を行わない深層地下水を組み上げてビール造りに使用しています。<br />

    ビールの原料には麦とホップ、そして豊富な天然水が必要です。ここでは京都西山の化学処理を行わない深層地下水を組み上げてビール造りに使用しています。

  • 砕いた麦芽に天然水を加え、でんぷん質に変わると、煮沸窯の中でホップを加えて煮沸します。<br />

    砕いた麦芽に天然水を加え、でんぷん質に変わると、煮沸窯の中でホップを加えて煮沸します。

  • ビールの製造工程はパネルでも丁寧に説明されています。<br />

    ビールの製造工程はパネルでも丁寧に説明されています。

  • パネルのほかスクリーンでも製造工程が説明されています。煮沸後の麦汁は発酵させることにより「若ビール」というものになるそうです。ビールになるには、この後貯蔵期間が必要になります。<br />

    パネルのほかスクリーンでも製造工程が説明されています。煮沸後の麦汁は発酵させることにより「若ビール」というものになるそうです。ビールになるには、この後貯蔵期間が必要になります。

  • これが若ビールを貯蔵しておく貯酒タンクです。ここの中でビールとして熟成されます。<br />

    これが若ビールを貯蔵しておく貯酒タンクです。ここの中でビールとして熟成されます。

  • この後、サントリーの環境への取り組みの紹介などの後、工場見学が終わり、いよいよ試飲会場に移動しました。<br />

    この後、サントリーの環境への取り組みの紹介などの後、工場見学が終わり、いよいよ試飲会場に移動しました。

  • 試飲は20分程の間に1人グラス3杯まで。<br />まず1杯目はプレミアム・モルツを飲みます。2杯目からは普通のモルツも飲めますが、私は3杯ともプレミアム・モルツをいただいきました♪<br />昔はコップ1杯でダメになっていた自分が懐かしい…<br />工場のビールは販売しているものとは一味違う何ともいえないおいしさです。<br />

    試飲は20分程の間に1人グラス3杯まで。
    まず1杯目はプレミアム・モルツを飲みます。2杯目からは普通のモルツも飲めますが、私は3杯ともプレミアム・モルツをいただいきました♪
    昔はコップ1杯でダメになっていた自分が懐かしい…
    工場のビールは販売しているものとは一味違う何ともいえないおいしさです。

  • 試飲を楽しむ同じ会社の方々。詳細な表情は隠していますが、みなさん顔がほんのり赤く染まっています。<br />

    試飲を楽しむ同じ会社の方々。詳細な表情は隠していますが、みなさん顔がほんのり赤く染まっています。

  • ビール工場から京滋バイパスを走り、大津の石山寺に。<br />昼食は寺の前にある「洗心亭」という所で、しじみご飯の定食をいただきました。<br />

    ビール工場から京滋バイパスを走り、大津の石山寺に。
    昼食は寺の前にある「洗心亭」という所で、しじみご飯の定食をいただきました。

  • もともと石山寺のある琵琶湖・瀬田川はシジミの産地として有名な所だったようですが、近年は漁獲高も激減しているようです。<br />ということで、瀬田シジミがつづらに積み上がったオブジェも駐車場にあります。<br />

    もともと石山寺のある琵琶湖・瀬田川はシジミの産地として有名な所だったようですが、近年は漁獲高も激減しているようです。
    ということで、瀬田シジミがつづらに積み上がったオブジェも駐車場にあります。

  • 石山寺は真言宗の古刹で、西国13番札所で天平年間の開基。京都から近いこともあり、多くの平安貴族の信仰も集めた由緒ある寺です。<br />

    石山寺は真言宗の古刹で、西国13番札所で天平年間の開基。京都から近いこともあり、多くの平安貴族の信仰も集めた由緒ある寺です。

  • 寺の入口にある東大門は、12世紀の終わりに源頼朝の寄進により建てられたとされ、堂々とした仁王像が安置され重要文化財にも指定されています。<br />

    寺の入口にある東大門は、12世紀の終わりに源頼朝の寄進により建てられたとされ、堂々とした仁王像が安置され重要文化財にも指定されています。

  • 境内の紅葉は全体的にはまだ少し早そうでしたが、きれいに色づいた樹木も割合多くありました。<br />

    境内の紅葉は全体的にはまだ少し早そうでしたが、きれいに色づいた樹木も割合多くありました。

  • こちらは黄色に色づいた樹木。青空に映えてきれいです。<br />

    こちらは黄色に色づいた樹木。青空に映えてきれいです。

  • 境内にある拾翠園では茶席が設けられています。散ったイチョウが屋根に舞い落ちていて、なかなか絵になります。<br />

    境内にある拾翠園では茶席が設けられています。散ったイチョウが屋根に舞い落ちていて、なかなか絵になります。

  • 境内には通りぬけのできる短い巌があり、ここをくぐると、願いがかなうというものです。<br />

    境内には通りぬけのできる短い巌があり、ここをくぐると、願いがかなうというものです。

  • 本堂へ続く裏道。人もあまり通っておらず紅葉が艶やかに咲く道が続いています。<br />

    本堂へ続く裏道。人もあまり通っておらず紅葉が艶やかに咲く道が続いています。

  • 石山寺の文字が入った提灯が並ぶ、本堂へ続く石段を登って行きます。<br />

    石山寺の文字が入った提灯が並ぶ、本堂へ続く石段を登って行きます。

  • 石段を登り切ると正面には、石山寺の名前の由来となった石灰岩と花崗岩の熱作用で変化した雄大な硅灰石「石山」があります。<br />このようなものは大変珍しいので、国の天然記念物にも指定されています。そしてその上には多宝塔が建っています。<br />

    石段を登り切ると正面には、石山寺の名前の由来となった石灰岩と花崗岩の熱作用で変化した雄大な硅灰石「石山」があります。
    このようなものは大変珍しいので、国の天然記念物にも指定されています。そしてその上には多宝塔が建っています。

  • 青空に映える境内の紅葉〜♪<br />

    青空に映える境内の紅葉〜♪

  • さらに石段を登り、滋賀県最古の木造建築物といわれる国宝の本堂に向かいます。 <br />本堂内陣に安置されているのは、安産・福徳・縁結びの観音様として信仰を集めている本尊如意輪観世音菩薩です。<br />

    さらに石段を登り、滋賀県最古の木造建築物といわれる国宝の本堂に向かいます。
    本堂内陣に安置されているのは、安産・福徳・縁結びの観音様として信仰を集めている本尊如意輪観世音菩薩です。

  • 本堂の内陣は平安時代中期の建築ですが、外陣は慶長年間に淀殿の寄進により増築されたといわれています。<br />

    本堂の内陣は平安時代中期の建築ですが、外陣は慶長年間に淀殿の寄進により増築されたといわれています。

  • 天然記念物の硅灰石を上側から眺めます。石山に紅葉が覆うように茂っています。<br />

    天然記念物の硅灰石を上側から眺めます。石山に紅葉が覆うように茂っています。

  • 石山の上にある国宝の多宝塔は日本最古のもので、源頼朝の寄進で建てられたものといわれています。<br />2層構造の優美な姿で、日本三大多宝塔のひとつでもあります。<br />

    石山の上にある国宝の多宝塔は日本最古のもので、源頼朝の寄進で建てられたものといわれています。
    2層構造の優美な姿で、日本三大多宝塔のひとつでもあります。

  • 多宝塔に東に歩いて行くと、向こうに琵琶湖を望みながら瀬田川の美しい風景を楽しむことができる場所があります。<br />

    多宝塔に東に歩いて行くと、向こうに琵琶湖を望みながら瀬田川の美しい風景を楽しむことができる場所があります。

  • 後白河上皇の行幸に際して建てられたという月見亭。中には入れませんが、ここからは瀬田川の眺めを堪能することができる場所です。<br />

    後白河上皇の行幸に際して建てられたという月見亭。中には入れませんが、ここからは瀬田川の眺めを堪能することができる場所です。

  • 参道を下って行くと真言宗の開祖弘法大師などを祀る御影堂の前の紅葉も色づいています。<br />

    参道を下って行くと真言宗の開祖弘法大師などを祀る御影堂の前の紅葉も色づいています。

  • 石山寺には思った以上に紅葉が多く、秋の青空の下、季節感を十分に味わうことができました。<br />

    石山寺には思った以上に紅葉が多く、秋の青空の下、季節感を十分に味わうことができました。

  • 最後のショットは、帰りの参道の石段に散り落ちていた紅葉。<br />この後、本日の宿泊地・大阪梅田に向かいました。<br />

    最後のショットは、帰りの参道の石段に散り落ちていた紅葉。
    この後、本日の宿泊地・大阪梅田に向かいました。

この旅行記のタグ

32いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (6)

開く

閉じる

  • ゆうこママさん 2009/12/28 23:17:18
    石山寺多宝塔
    この多宝塔は、優美ですよね。
    つい半年前までは旅先で写真を撮る習慣がなく、この塔も記憶のなかにあるのみでした。
    が、お写真を拝見し、塔を望み見たときの感動を思い出しました。
    ありがとうございます。

    ころっつ

    ころっつさん からの返信 2009/12/31 16:39:35
    RE: 石山寺多宝塔
    ゆうこママさん、引き続きコメントありがとうございます!

    石山寺の多宝塔は、その下にある寺の名前の由来にもなった石山の奇岩の上にそびえ建つ姿は確かに優美ですよね。

    >お写真を拝見し、塔を望み見たときの感動を思い出しました。
    > ありがとうございます。
    そうですか、恐縮です。

    写真は、自分の眼でみる、空気で感じることにはかないませんが、あとでその時の思い出を振り返ったりするだけでなく、私の場合、行ったことのない場所の写真を見ながら、実際に行ってみたいという衝動を生じさせる材料にもなっています。
  • ゆういちろうさん 2009/11/24 22:36:37
    パワー↑
    ころっつさん、こんばんは!

    石山寺ってパワースポットだって聞いた事がありますが
    何か良い事ありましたか〜?

    それにしても鮮やかな紅葉と青空が素晴らしいですね。

    ゆういちろう

    ころっつ

    ころっつさん からの返信 2009/11/24 23:16:28
    RE: パワー↑
    ゆういちろうさん、こんばんは!
    いつもご訪問いただきありがとうございます。

    「石山寺」はパワースポットなのですか??それは弘法大師ゆかりの西国札所であるからなのですか??それとも天然記念物の石山があるからですか??いずれにしてもはじめて聞きました。

    本堂では他の参拝客よりもしっかり祈った事があったのですが、残念ながら今のところ全く効果がありません。むしろ逆効果気味になっているかも…。
    (願いの内容は秘密ですが…笑)

    紅葉は少しまだ時期的には早いかな〜と勝手に思っていましたが、なかなかいい感じに始まっていました。天気がよく青空に映える写真も撮ることができましたよ。

    ゆういちろう

    ゆういちろうさん からの返信 2009/11/25 21:23:23
    パワースポット
    石山寺のパワーの源は、どうやら石山のようですよ。
    願いが叶うっていうよりも、「気」がみなぎるのかも知れませんね
    金運アップに繋がるような話もあるらしいですけど、ホントかな?

    ころっつさんの願い、ちゃんと成就すると良いですね(^o^)
    お賽銭はたんまりとあげてきたんでしょうか?(笑)

    ゆういちろう

    ころっつ

    ころっつさん からの返信 2009/11/27 08:15:22
    RE: パワースポット
    そうですか、やはりあの石山がパワースポットなのですね。
    翌日、京都・祇園での自由散策の時間に競馬G1レースを買いましたが、
    外れましたので、どうやら短期的には金運アップにつながっていません…。

    お賽銭はたんまりあげたのですが、人生の迷い?が多いせいか、願い事は成就しそうにありません。

ころっつさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP