
2009/10/26 - 2009/10/29
32位(同エリア121件中)
ANZdrifterさん
- ANZdrifterさんTOP
- 旅行記125冊
- クチコミ32件
- Q&A回答8件
- 478,317アクセス
- フォロワー25人
人口12000人のこの町は、VINTAGE CAR MUSEUM や航空博物館などがあるが、案内書には自動車旅行の休息地点として好適なところとだけ紹介されている。(大切な必読バス情報が末尾にあります)
クライストチャーチから車で1時間のこの町は、カンタベリー平野の農業地帯のサービスタウンで、大きな構えの店は農機具店や種苗店という町で、一般の商店は小さい店構えが多い。飲食店やバーは少ない。
ガイドブックのなかには「アメリカのラスベガスをもじってアシュベガスとも呼ばれる」と紹介しているのもあったが、農業地帯の暗い道をドライブしたあと、遠くに電灯が輝いている町が見えてくる状況がアシュベガスと呼ばれただけのことで、カジノは無いしバーもカフェバーとレストランバーが数軒あるだけの田舎町である。
ニュージーランドではビールやワインはスーパーで買えるが、ウィスキーなどの蒸留酒はリカーショップでないと買えない。ところがこの町ではリカーショップは町外れにある競馬場の近くのホテルに併設された店しかないので、ウィスキー党には不便。
この町は貨物列車だけが通る鉄道の線路をはさんで、両側に道路が並行している。
商店街は線路の海側、EAST St. にあり、解体が噂されている木造で風格がある鉄道駅もこの通りに面している。商店街の中央部には小公園があり、時鐘塔や噴水があり、近くにはアートギャラリーもある。スーパーマーケットは この小公園よりもクライストチャーチ寄りにあり、和食材は少ないが生活に不便は無い。
線路の山側の道路、WEST St. は国道1号(SH1)で、マクドナルドや種苗店があり、後ろには市役所、裁判所、図書館などがあるが商店はない。
広大な緑地の「アシュバートンドメイン」には、公園のほかテニスコートなど各種の運動施設があり、フィットネストレイルという散策路も設定されているので散策には好適。おそらくこれが唯一の売りのスポット。
滞在中、アシュバートンドメインで半日過ごしたが、石楠花がきれいで快適だった。ほかに何もすることはない。
買い物をしなければ1時間でまわれるような、時間つぶしもできない町ですが、本屋が古本の買い入れと販売をしているのが珍らしかった。
町外れを散歩していたときには突然、2輌の蒸気機関車が2輌の客車をひいて、町の中央を黒煙をあげて通り過ぎていった。トランツアルパインの観光列車らしい。遠くの雪の山並みと黒煙は見事な対比だったが、写真は撮りそこねた。
いかにも農婦というオバサンから「あれは毎日運転しているの?」と聞かれて「昨日は通らなかったよ」と返事しました。アメリカで「五番街はどこ?」と聞かれたような気分でした。
住民は人なつこくて、行き逢う人は必ず挨拶する。
バス停になっている案内所(i-site)はEAST St.にあるが、散歩に必要なタウンマップを置いてあるので滞在する人は必見。ただし休日の午後は開いていない。平日も時間が来ると客がいても閉店準備にはいる。
宿は EAST St.のクライストチャーチ寄りに数軒固まっている。3っ星、4っ星が多くて安心できる。私は買い物の便を考え、街に一番近い TAYLORS MOTEL に泊まったが、建物は新しくオーナーの若夫婦が親切で快適だった。
バックパッカーを兼ねたB&Bも1軒あるが大きな町の近くのバックパッカーは地球外生物のような若者があふれている。
大事な情報としてバス便がある。この方面からクライストチャーチ空港に行くには、インターシティ(バス)でホーンビー下車。そこで連絡するシャトルバスで空港に行くと説明されているが、案内所によればそのシャトルバスがいないことがあり、飛行機に乗り遅れる乗客がしばしばいるとのこと。
それで案内所がすすめる ASHUBURTON CONNEXION を予約した。これは宿まで迎えに来てくれて確実だった。
- 同行者
- 一人旅
- 交通手段
- 高速・路線バス
-
客車が運行されなくなった鉄道駅。EAST St.に面している。
この雰囲気を愛する人がおおいが、取り壊しを主張するグループもある。 -
右の奥、赤い屋根が鉄道駅。跨線橋から撮影。
-
街中の小公園。見るにはきれいだが 休むにはベンチがすくない。
-
小公園のうしろの教会。ここも石楠花の花盛りだった。
-
West streetの状景。右は裁判所。その先が市役所。突き当りが図書館。
-
アシュバートンドメインの入り口。
-
トチの木は花盛りだった。
-
石楠花も花盛り。石楠花の花が強い香りを放っていることを つくづく再確認した。
-
この地方では桜の木を こういう形に仕立てている。
八重桜は病虫害につよいそうで、外国の公園には多い。 -
アシュバートンドメインの広場
-
カメラを取り出しているうちに 逃げ出したマミジロカルガモの親子。
カルガモと思い込んでいましたが 潮来メジロさんから
「マミジロカルガモ」だと教えていただきました。
カルガモはニュージランドには生息していないそうです。 -
宿から見えた雪の山。
-
3泊した TAYLORS MOTOR LODGE
表紙の写真は この宿の前の道路に咲いていた石楠花です。
この旅行記のタグ
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
ANZdrifterさんの関連旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
その他の都市(ニュージーランド) の人気ホテル
ニュージーランドで使うWi-Fiはレンタルしましたか?
フォートラベル GLOBAL WiFiなら
ニュージーランド最安
1円/日~
- 空港で受取・返却可能
- お得なポイントがたまる
4
13