大東・四条畷旅行記(ブログ) 一覧に戻る
福聚山慈眼寺(ふくじゅさんじげんじ)は、大東市にある寺院で通称野崎観音(のざきかんのん)として知られている。<br />すべてのものに感謝を捧げる参拝「野崎参り」で知られ、近松門左衛門(ちかまつ もんざえもん1653−1725年)の「女殺油地獄(おんなごろしあぶらのじごく)」、近松半二(ちかまつ はんじ1728−1786年)のお染久松の心中を扱った新版歌祭文(しんぱんうたざいもん)の「野崎村の段」、落語「のざきまいり」、東海林太郎(しょうじ たろう1898−1972年)のヒット曲「野崎小唄」など人形浄瑠璃、落語、歌謡曲などいろいろな分野の作品にたくさん登場している。境内には南條神社や修験道の開祖とされ通称役行者(えんのぎょうじゃ)と呼ばれる役小角(えんのおづぬ伝634−706年)の像もあり、野崎観音に神仏習合や修験道など多様な宗教の歴史があったことを示している。<br />本堂の隣には中興の祖といわれる摂津国の遊女で長者・江口の君を祀り、婦人病と子授けに御利益があるとされる江口堂や、一番から三十三番まである河内西国霊場すべてを拝むことができるという三十三所観音堂、釈迦の16人の弟子・十六羅漢(じゅうろくらかん)を祀る羅漢堂、「野崎小唄」の歌碑、お染・久松の「供養塚」などがある。<br />慈眼寺は天平年間(749−757年)にインドから来朝した婆羅門僧正(バラモンそうじょう704−760年)が行基(ぎょうき668−749年)に「野崎は釈迦が仏法を説いたサルナートに似ている」と語り行基が十一面観音を刻んで安置したのが始まりと伝えられる。<br />かつては大坂からつながる深野池があり、大坂・天満橋の八軒家船着場(はちけんやふなつきば)から野崎参りの屋形船が行き来していたようすが名曲「野崎小唄」に描かれている。<br /><br />野崎小唄<br />今中楓渓( いまなか ふうけい1883−1963年 ) 作詞<br />大村能章(おおむら のうしょう1893−1962年) 作曲<br /><br />野崎参りは 屋形船でまいろ どこを向いても 菜の花ざかり <br />粋な日傘にゃ 蝶々もとまる 呼んで見ようか 土手の人<br />野崎参りは 屋形船でまいろ お染久松 切ない恋に 残る紅梅 久作屋敷 今も降らす 春の雨   <br />野崎参りは 屋形船でまいろ 音にきこえた 観音ござる お願かけよか うたりょか滝に 滝は白絹 法の水<br /><br />野崎観音の南條神社の境内からは屋形船はもう見えないが野崎周辺の街並みが良く見えた。<br />(写真は野崎観音)<br /><br /><br />

日本の旅 関西を歩く 大阪、大東市の野崎観音周辺

5いいね!

2009/10/21 - 2009/10/21

68位(同エリア82件中)

0

49

さすらいおじさん

さすらいおじさんさん

福聚山慈眼寺(ふくじゅさんじげんじ)は、大東市にある寺院で通称野崎観音(のざきかんのん)として知られている。
すべてのものに感謝を捧げる参拝「野崎参り」で知られ、近松門左衛門(ちかまつ もんざえもん1653−1725年)の「女殺油地獄(おんなごろしあぶらのじごく)」、近松半二(ちかまつ はんじ1728−1786年)のお染久松の心中を扱った新版歌祭文(しんぱんうたざいもん)の「野崎村の段」、落語「のざきまいり」、東海林太郎(しょうじ たろう1898−1972年)のヒット曲「野崎小唄」など人形浄瑠璃、落語、歌謡曲などいろいろな分野の作品にたくさん登場している。境内には南條神社や修験道の開祖とされ通称役行者(えんのぎょうじゃ)と呼ばれる役小角(えんのおづぬ伝634−706年)の像もあり、野崎観音に神仏習合や修験道など多様な宗教の歴史があったことを示している。
本堂の隣には中興の祖といわれる摂津国の遊女で長者・江口の君を祀り、婦人病と子授けに御利益があるとされる江口堂や、一番から三十三番まである河内西国霊場すべてを拝むことができるという三十三所観音堂、釈迦の16人の弟子・十六羅漢(じゅうろくらかん)を祀る羅漢堂、「野崎小唄」の歌碑、お染・久松の「供養塚」などがある。
慈眼寺は天平年間(749−757年)にインドから来朝した婆羅門僧正(バラモンそうじょう704−760年)が行基(ぎょうき668−749年)に「野崎は釈迦が仏法を説いたサルナートに似ている」と語り行基が十一面観音を刻んで安置したのが始まりと伝えられる。
かつては大坂からつながる深野池があり、大坂・天満橋の八軒家船着場(はちけんやふなつきば)から野崎参りの屋形船が行き来していたようすが名曲「野崎小唄」に描かれている。

野崎小唄
今中楓渓( いまなか ふうけい1883−1963年 ) 作詞
大村能章(おおむら のうしょう1893−1962年) 作曲

野崎参りは 屋形船でまいろ どこを向いても 菜の花ざかり 
粋な日傘にゃ 蝶々もとまる 呼んで見ようか 土手の人
野崎参りは 屋形船でまいろ お染久松 切ない恋に 残る紅梅 久作屋敷 今も降らす 春の雨   
野崎参りは 屋形船でまいろ 音にきこえた 観音ござる お願かけよか うたりょか滝に 滝は白絹 法の水

野崎観音の南條神社の境内からは屋形船はもう見えないが野崎周辺の街並みが良く見えた。
(写真は野崎観音)


PR

  •  野崎観音の参道の光景。<br />

     野崎観音の参道の光景。

  •  野崎観音の参道の光景。<br />

     野崎観音の参道の光景。

  •  野崎観音の正門の光景。<br />

    野崎観音の正門の光景。

  •  野崎観音の正門前の光景。<br />

    野崎観音の正門前の光景。

  •   野崎観音の正門前の光景。<br />

      野崎観音の正門前の光景。

  •  野崎観音の正門の光景。<br />

    野崎観音の正門の光景。

  •  野崎観音の正門前の光景。<br />

    野崎観音の正門前の光景。

  •   南條神社前にある東海林太郎の歌で大ヒットした「野崎小唄」の歌碑。<br />

      南條神社前にある東海林太郎の歌で大ヒットした「野崎小唄」の歌碑。

  •  南條神社の光景。

    南條神社の光景。

  •   南條神社前にある東海林太郎の歌で大ヒットした「野崎小唄」の歌碑。<br />

      南條神社前にある東海林太郎の歌で大ヒットした「野崎小唄」の歌碑。

  •   南條神社の光景。

      南條神社の光景。

  •   南條神社から見た野崎の光景。<br />

      南條神社から見た野崎の光景。

  • 南條神社の由緒説明。<br />

    南條神社の由緒説明。

  •  南條神社の光景。

    南條神社の光景。

  •  南條神社から見た野崎の光景。<br />

    南條神社から見た野崎の光景。

  •   南條神社の光景。

      南條神社の光景。

  •  南條神社から見た野崎の光景。<br />

    南條神社から見た野崎の光景。

  •  南條神社の光景。

    南條神社の光景。

  •  西国三十三所観音堂。<br />

    西国三十三所観音堂。

  •  西国三十三所観音堂の説明。<br />

    西国三十三所観音堂の説明。

  • 本堂の光景。<br />

    本堂の光景。

  •  本堂の光景。<br />

    本堂の光景。

  •  本堂の光景。<br />

    本堂の光景。

  •  本堂の光景。<br />

    本堂の光景。

  • 本堂の光景。<br />

    本堂の光景。

  •  本堂の光景。<br />

    本堂の光景。

  •  仮羅漢堂の光景。<br />

     仮羅漢堂の光景。

  •   仮羅漢堂の羅漢像の写真。<br />

      仮羅漢堂の羅漢像の写真。

  •  仮羅漢堂の羅漢像。<br />

    仮羅漢堂の羅漢像。

  •  江口の君(江口の長者)を祀る江口堂の説明。婦人病と子授けの御利益があるとされている。<br />

    江口の君(江口の長者)を祀る江口堂の説明。婦人病と子授けの御利益があるとされている。

  •  江口堂。<br />

    江口堂。

  •  薬師堂。<br />

     薬師堂。

  •  役小角行者像。生駒山一帯は役行者の修験場であったと伝えられている。<br />

    役小角行者像。生駒山一帯は役行者の修験場であったと伝えられている。

  •  役小角行者像周辺の光景。生駒山一帯は役行者の修験場であったと伝えられている。<br />

    役小角行者像周辺の光景。生駒山一帯は役行者の修験場であったと伝えられている。

  •  野崎観音の境内の光景。

    野崎観音の境内の光景。

  •  野崎観音の境内の光景。

    野崎観音の境内の光景。

  • 野崎観音の境内の光景。

    野崎観音の境内の光景。

  •   野崎観音の境内の光景。

      野崎観音の境内の光景。

  •  野崎観音の境内の光景。

    野崎観音の境内の光景。

  •   野崎観音の境内の光景。

      野崎観音の境内の光景。

  •  野崎観音の境内の光景。

    野崎観音の境内の光景。

  •   野崎観音の境内の光景。

      野崎観音の境内の光景。

  •   野崎観音の境内の光景。

      野崎観音の境内の光景。

  •   野崎観音の境内の光景。

      野崎観音の境内の光景。

  •  お染・久松の「供養塚」。<br />

    お染・久松の「供養塚」。

  •  お染・久松の「供養塚」。<br />

    お染・久松の「供養塚」。

  •  お染・久松の「供養塚」。<br />

    お染・久松の「供養塚」。

  •  楼門。<br />

    楼門。

  • 楼門から見た参道。<br />

    楼門から見た参道。

この旅行記のタグ

5いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP