バンクーバー旅行記(ブログ) 一覧に戻る
今回は滞在期間が短いので遠出はせずに街歩きがメイン。<br /><br />10年以上前に軽く歩いた Gastown ガスタウンと、そこからほど近い Chinatown チャイナタウンをてくてく歩きました。<br /><br /><br />-------------------------------<br />行程<br />10/09(金) Narita - Vancouver(Granville Island)<br />10/10(土) Vancouver(Downtown,Stanley Park)<br />10/11(日) Vancouver(Grouse Mountain)<br />10/12(月) Vancouver -<br />10/13(火) Narita

木々色づくバンクーバー(4) ガスタウンからチャイナタウンへ ~2009年秋~

7いいね!

2009/10/09 - 2009/10/13

1132位(同エリア2139件中)

0

50

korotama

korotamaさん

今回は滞在期間が短いので遠出はせずに街歩きがメイン。

10年以上前に軽く歩いた Gastown ガスタウンと、そこからほど近い Chinatown チャイナタウンをてくてく歩きました。


-------------------------------
行程
10/09(金) Narita - Vancouver(Granville Island)
10/10(土) Vancouver(Downtown,Stanley Park)
10/11(日) Vancouver(Grouse Mountain)
10/12(月) Vancouver -
10/13(火) Narita

交通手段
鉄道
航空会社
エアカナダ

PR

  • 【 Gastown 】<br /><br />ガスタウンは Burrard Inlet バラード湾に面したウォーターフロント地区 Water Street 沿いの観光スポットです。<br /><br />バンクーバー発祥の地だそうで、古いレンガ造りのビルの1階は土産屋さんやカフェで賑わっています。

    【 Gastown 】

    ガスタウンは Burrard Inlet バラード湾に面したウォーターフロント地区 Water Street 沿いの観光スポットです。

    バンクーバー発祥の地だそうで、古いレンガ造りのビルの1階は土産屋さんやカフェで賑わっています。

  • 【 Gastown 】<br /><br />Water Street を市内観光ツアーバス Vancouver Trolley が走って来ました。<br />その昔使われていた路面電車を改造したバスだそうで、主だった観光スポットに停留所があり、乗り降り自由、という便利な乗り物です。<br />が、チケットが30ドル前後と高額ゆえ、korotamaたちは利用できませんでしたー。<br /><br /><br />The Vancouver Trolley Company<br />http://www.vancouvertrolley.com/

    【 Gastown 】

    Water Street を市内観光ツアーバス Vancouver Trolley が走って来ました。
    その昔使われていた路面電車を改造したバスだそうで、主だった観光スポットに停留所があり、乗り降り自由、という便利な乗り物です。
    が、チケットが30ドル前後と高額ゆえ、korotamaたちは利用できませんでしたー。


    The Vancouver Trolley Company
    http://www.vancouvertrolley.com/

  • 【 Gastown 】<br /><br />お洒落なデザインのビル

    【 Gastown 】

    お洒落なデザインのビル

  • 【 Gastown 】<br /><br />こういう外階段って、外国映画によく出てきますねー。

    【 Gastown 】

    こういう外階段って、外国映画によく出てきますねー。

  • 【 Gastown 】<br /><br />多少モダンなデザインのビルも混ざってます。

    【 Gastown 】

    多少モダンなデザインのビルも混ざってます。

  • 【 Gastown 】<br /><br />こちらがガスタウン発祥の父、John Deighton ジョン・デイトンさん。<br />19世紀半ばにイギリスからやって来て、この地にホテルを建てたことがこの街の始まりだとか。<br />&quot;Gassy JACK&quot; おしゃべり好きのジャック、という彼のあだ名が、Gastownの由来なのだそうです。<br /><br />・・・あ、、、<br /><br />街灯がガス灯だから(違うと思いますが(^^ゞ)「ガスタウン」、なのかと思っていました(^_^;)

    【 Gastown 】

    こちらがガスタウン発祥の父、John Deighton ジョン・デイトンさん。
    19世紀半ばにイギリスからやって来て、この地にホテルを建てたことがこの街の始まりだとか。
    "Gassy JACK" おしゃべり好きのジャック、という彼のあだ名が、Gastownの由来なのだそうです。

    ・・・あ、、、

    街灯がガス灯だから(違うと思いますが(^^ゞ)「ガスタウン」、なのかと思っていました(^_^;)

  • 【 Gastown 】<br /><br />Gassy Jack の後ろに建つ Western Boots屋さんが、なんだかユニークでした。

    【 Gastown 】

    Gassy Jack の後ろに建つ Western Boots屋さんが、なんだかユニークでした。

  • 【 Gastown 】<br /><br />カナダと言えばメープルシロップですねー。

    【 Gastown 】

    カナダと言えばメープルシロップですねー。

  • 【 Gastown 】<br /><br />バンクーバーと言えば、今は冬季オリンピック!

    【 Gastown 】

    バンクーバーと言えば、今は冬季オリンピック!

  • 【 Gastown 】<br /><br />ガスタウンと言えば、蒸気時計。<br /><br />タイミングよく、12時(^o^)

    【 Gastown 】

    ガスタウンと言えば、蒸気時計。

    タイミングよく、12時(^o^)

  • 【 Gastown 】<br /><br />蒸気がプシューっと出て、笛が鳴りますー。

    【 Gastown 】

    蒸気がプシューっと出て、笛が鳴りますー。

  • 【 Gastown 】<br /><br />芸術家のおじさん、鮮やかな色使い!

    【 Gastown 】

    芸術家のおじさん、鮮やかな色使い!

  • 【 Gastown 】<br /><br />ガスタウンの中では比較的お値段が安かった土産屋さん。<br />散財させられましたー(^_^;)<br /><br /><br />HUDSON HOUSE TRADING COMPANY<br />321 Water Street<br />Vancouver, B.C.<br />Canada   V6B-1B8

    【 Gastown 】

    ガスタウンの中では比較的お値段が安かった土産屋さん。
    散財させられましたー(^_^;)


    HUDSON HOUSE TRADING COMPANY
    321 Water Street
    Vancouver, B.C.
    Canada V6B-1B8

  • 散財の品々。<br /><br />カナダに来ると、何故かTシャツを買ってしまいます(^^ゞ<br />この絵柄、一発で気に入りました!

    散財の品々。

    カナダに来ると、何故かTシャツを買ってしまいます(^^ゞ
    この絵柄、一発で気に入りました!

  • 散財の品々。<br /><br />カナダ極北に住む先住民族イヌイットが道標にしたり、我が土地を訪れる人々を歓迎する気持ちを表して建てたりなど、いろいろな意味を持つという、石や岩を人型のようなものに積み重ねたオブジェ、INUKSHUK イヌクシュク。<br /><br />2010年冬季オリンピックのロゴにも使われています。<br />素朴なデザインに惹かれて、ネックレスなどをお土産に選びました。

    散財の品々。

    カナダ極北に住む先住民族イヌイットが道標にしたり、我が土地を訪れる人々を歓迎する気持ちを表して建てたりなど、いろいろな意味を持つという、石や岩を人型のようなものに積み重ねたオブジェ、INUKSHUK イヌクシュク。

    2010年冬季オリンピックのロゴにも使われています。
    素朴なデザインに惹かれて、ネックレスなどをお土産に選びました。

  • 散財の品々。<br /><br />初めてバンクーバーを訪れた時もガスタウンでパーカーを買いました。<br />あれから13年になりますが、毎年着ているにもかかわらず、いまだ現役です。<br />が、そろそろ後任に控えてもらわなきゃいけないかなぁ、と、この時期ならではのデザインのパーカーを、割引価格で(^.^)

    散財の品々。

    初めてバンクーバーを訪れた時もガスタウンでパーカーを買いました。
    あれから13年になりますが、毎年着ているにもかかわらず、いまだ現役です。
    が、そろそろ後任に控えてもらわなきゃいけないかなぁ、と、この時期ならではのデザインのパーカーを、割引価格で(^.^)

  • 【 Chinatown 】<br /><br />ガイドブックによると、ガスタウンからチャイナタウンへ向かう道は治安が悪いからスカイ・トレインかバスに乗りなさい、と。<br />でも、本当に近い距離なんです。<br />わざわざ電車に乗るのもねぇ。<br />しかも、昼間の明るい時間帯だしー。<br /><br />ということで、歩いて向かいました。<br />念のため、隙なしモード全開で。<br /><br />確かにー。<br />お巡りさんが突然出現したり、少々緊張感を与える風体の人たちのいる一角はありました。<br />暗くなったら、要注意なのかも。<br /><br />そんな一角を過ぎて目に入った中華門。<br />背後にそびえるドームとのミスマッチが印象的。

    【 Chinatown 】

    ガイドブックによると、ガスタウンからチャイナタウンへ向かう道は治安が悪いからスカイ・トレインかバスに乗りなさい、と。
    でも、本当に近い距離なんです。
    わざわざ電車に乗るのもねぇ。
    しかも、昼間の明るい時間帯だしー。

    ということで、歩いて向かいました。
    念のため、隙なしモード全開で。

    確かにー。
    お巡りさんが突然出現したり、少々緊張感を与える風体の人たちのいる一角はありました。
    暗くなったら、要注意なのかも。

    そんな一角を過ぎて目に入った中華門。
    背後にそびえるドームとのミスマッチが印象的。

  • 【 Chinatown 】<br /><br />Pender Street に建つ中華門。<br />「Chinatown Millennium Gate 千き(? 示す偏に喜)門」というそうで、2000年を記念して建てられたようです。

    【 Chinatown 】

    Pender Street に建つ中華門。
    「Chinatown Millennium Gate 千き(? 示す偏に喜)門」というそうで、2000年を記念して建てられたようです。

  • 【 Chinatown 】<br /><br />電柱も信号柱も赤に統一されていて、きれいと思える街並み。

    【 Chinatown 】

    電柱も信号柱も赤に統一されていて、きれいと思える街並み。

  • 【 Chinatown 】<br /><br />信号柱に施されているメープルリーフ

    【 Chinatown 】

    信号柱に施されているメープルリーフ

  • 【 Chinatown 】<br /><br />チャイナタウンは19世紀後半に形成されたそうで、北米第2の規模なのだとか。<br /><br /><br />ちなみに、北米最大の中華街はサンフランシスコだそうです。<br /><br />ふぅ〜ん。

    【 Chinatown 】

    チャイナタウンは19世紀後半に形成されたそうで、北米第2の規模なのだとか。


    ちなみに、北米最大の中華街はサンフランシスコだそうです。

    ふぅ〜ん。

  • 【 Chinatown 】<br /><br />シンプルな中華門。<br />ここをくぐると、

    【 Chinatown 】

    シンプルな中華門。
    ここをくぐると、

  • 【 Chinatown 】<br /><br />中山公園 Dr.Sun Yat-Sen Chinese Garden があります。

    【 Chinatown 】

    中山公園 Dr.Sun Yat-Sen Chinese Garden があります。

  • 【 Chinatown 】<br /><br />孫中山(Sun Zhongshan、英語名:Sun Yat-sen)。。。<br />帰国後知りました。<br />孫文のことなんですね(^_^;)<br /><br />革命の資金集め目的で3度バンクーバーに滞在した孫文を記念して造られた公園なのだそうですー。

    【 Chinatown 】

    孫中山(Sun Zhongshan、英語名:Sun Yat-sen)。。。
    帰国後知りました。
    孫文のことなんですね(^_^;)

    革命の資金集め目的で3度バンクーバーに滞在した孫文を記念して造られた公園なのだそうですー。

  • 【 Chinatown 】<br /><br />公園と言うよりも、中華庭園です。<br />ちらほら真っ赤に紅葉する木も・・・。

    【 Chinatown 】

    公園と言うよりも、中華庭園です。
    ちらほら真っ赤に紅葉する木も・・・。

  • 【 Chinatown 】<br /><br />明朝様式の庭園だそうです。<br />と言われても、特徴はわかりませんが…(^_^;)

    【 Chinatown 】

    明朝様式の庭園だそうです。
    と言われても、特徴はわかりませんが…(^_^;)

  • 【 Chinatown 】<br /><br />庭園を歩いていると、自分がどこにいるのかわからなくなってしまいますー。<br /><br />背後には近代的なビル。<br />こちらもミスマッチが印象的。

    【 Chinatown 】

    庭園を歩いていると、自分がどこにいるのかわからなくなってしまいますー。

    背後には近代的なビル。
    こちらもミスマッチが印象的。

  • 【 Chinatown 】<br /><br />池では鯉やカモさんが訪れる人から餌をもらっていますー。

    【 Chinatown 】

    池では鯉やカモさんが訪れる人から餌をもらっていますー。

  • 【 Chinatown 】<br /><br />カメさん、仲良く日向ぼっこ(*^_^*)

    【 Chinatown 】

    カメさん、仲良く日向ぼっこ(*^_^*)

  • 【 Chinatown 】<br /><br />中山公園、隣接して Classical Chinese Garden という有料の庭があります。

    【 Chinatown 】

    中山公園、隣接して Classical Chinese Garden という有料の庭があります。

  • 【 Chinatown 】<br /><br />門をくぐると赤い建物。

    【 Chinatown 】

    門をくぐると赤い建物。

  • 【 Chinatown 】<br /><br />その横には中国で訪れた庭園にもあった変わった形をした石のミニ石庭が。<br /><br />こちら、入場料が10ドル、とのことでしたので、遠慮しました。<br />無料エリアだけでも十分中華庭園を堪能できます。

    【 Chinatown 】

    その横には中国で訪れた庭園にもあった変わった形をした石のミニ石庭が。

    こちら、入場料が10ドル、とのことでしたので、遠慮しました。
    無料エリアだけでも十分中華庭園を堪能できます。

  • 【 Chinatown 】<br /><br />赤い電柱で統一されたチャイナタウンー。

    【 Chinatown 】

    赤い電柱で統一されたチャイナタウンー。

  • 【 Chinatown 】<br /><br />いらっしゃ〜い

    【 Chinatown 】

    いらっしゃ〜い

  • 【 Chinatown 】<br /><br />Keefer Street に面したホテル、その名も Keefer Rooms。<br />竒化旅館って、漢字で見ると、ちょっと危なげ・・・(^_^;)

    【 Chinatown 】

    Keefer Street に面したホテル、その名も Keefer Rooms。
    竒化旅館って、漢字で見ると、ちょっと危なげ・・・(^_^;)

  • 【 Chinatown 】<br /><br />中華街で楽しいのは、食材屋さん。

    【 Chinatown 】

    中華街で楽しいのは、食材屋さん。

  • 【 Chinatown 】<br /><br />どのお店もお客さんで賑わっています。

    【 Chinatown 】

    どのお店もお客さんで賑わっています。

  • 【 Chinatown 】<br /><br />乾物屋さんは多かったなー。<br />あまりにもたくさんあって、売り切れるのだろうか心配になってしまいましたー。

    【 Chinatown 】

    乾物屋さんは多かったなー。
    あまりにもたくさんあって、売り切れるのだろうか心配になってしまいましたー。

  • 【 Chinatown 】<br /><br />こ、これは、トカゲ(・・;)?

    【 Chinatown 】

    こ、これは、トカゲ(・・;)?

  • 【 Chinatown 】<br /><br />korotama、初めて見るマンゴスチン。<br />マンゴーなら知っているんだけど・・・。<br /><br />お抱えシェフが「これは美味しい! しかも安い!」と言うので、晩御飯のデザート用に半ダース購入。<br /><br />手でひねって皮をむく、面白い果物ですね。<br />味は、巨峰に似ていたかなー。

    【 Chinatown 】

    korotama、初めて見るマンゴスチン。
    マンゴーなら知っているんだけど・・・。

    お抱えシェフが「これは美味しい! しかも安い!」と言うので、晩御飯のデザート用に半ダース購入。

    手でひねって皮をむく、面白い果物ですね。
    味は、巨峰に似ていたかなー。

  • 【 Chinatown 】<br /><br />その他にも、ドラゴンフルーツに、香辛料の五香粉(wuxiangfen ウーシャンフェン)、怪しげな缶ジュースを購入。

    【 Chinatown 】

    その他にも、ドラゴンフルーツに、香辛料の五香粉(wuxiangfen ウーシャンフェン)、怪しげな缶ジュースを購入。

  • そして、チャイナタウンに別れを告げます。

    そして、チャイナタウンに別れを告げます。

  • 最初に見た Pender Street の中華門 Chinatown Millennium Gate の背後にそびえていたドームは Vancouver Sun Tower という17階建て、高さ82mのビル。<br />バンクーバーの歴史的建物リストに登録されているビルで、1912年に完成したそうです。

    最初に見た Pender Street の中華門 Chinatown Millennium Gate の背後にそびえていたドームは Vancouver Sun Tower という17階建て、高さ82mのビル。
    バンクーバーの歴史的建物リストに登録されているビルで、1912年に完成したそうです。

  • Sky Train のチャイナタウン最寄り駅、Stadium-Chinatown。

    Sky Train のチャイナタウン最寄り駅、Stadium-Chinatown。

  • Sky Train の自動券売機。<br />クレジットカード、OKです (^^)v

    Sky Train の自動券売機。
    クレジットカード、OKです (^^)v

  • 日本語もOK (*^^)v

    日本語もOK (*^^)v

  • バリッと、Ticket Validator。<br /><br />自動券売機で買ったチケットにはすでに日時が刻印されていましたが、念のため、バリっとしました。<br />90分以内であれば、市バスにもシー・バスにもスカイ・トレインの他の路線にも乗り換え自由です。<br /><br />便利だし経済的です!

    バリッと、Ticket Validator。

    自動券売機で買ったチケットにはすでに日時が刻印されていましたが、念のため、バリっとしました。
    90分以内であれば、市バスにもシー・バスにもスカイ・トレインの他の路線にも乗り換え自由です。

    便利だし経済的です!

  • Stadium-Chinatown駅には SKY TRAINのExpo line と Millennium line の両方が通ります。<br /><br />郊外から Stadium-Chinatown までは地上を走ります。<br />ここからダウンタウンは地下。

    Stadium-Chinatown駅には SKY TRAINのExpo line と Millennium line の両方が通ります。

    郊外から Stadium-Chinatown までは地上を走ります。
    ここからダウンタウンは地下。

  • コンピュータ制御の無人運転。<br />そして、静かです。

    コンピュータ制御の無人運転。
    そして、静かです。

  • あー。<br />カナダと言えば、Blackberryです〜〜〜(^。^)

    あー。
    カナダと言えば、Blackberryです〜〜〜(^。^)

この旅行記のタグ

7いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

カナダで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
カナダ最安 369円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

カナダの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP