高雄旅行記(ブログ) 一覧に戻る
金曜日に有休を取って、大学時代の友人と2泊3日で台湾に行ってきました。<br /><br />私的には変身写真が撮りたかったのですが、友人は興味がないみたいなので次回に取っておいて今回は新幹線で高雄に出掛けることにしました。<br /><br />こちらは台北から日帰りで行った高雄の旅行記です。

女友達と週末台湾! vol.2 高雄編

25いいね!

2009/10/02 - 2009/10/04

1567位(同エリア4110件中)

0

50

MARIEL

MARIELさん

金曜日に有休を取って、大学時代の友人と2泊3日で台湾に行ってきました。

私的には変身写真が撮りたかったのですが、友人は興味がないみたいなので次回に取っておいて今回は新幹線で高雄に出掛けることにしました。

こちらは台北から日帰りで行った高雄の旅行記です。

同行者
友人
航空会社
JAL

PR

  • 台北駅から高速鉄道(台湾の新幹線。通称:高鐡、HSR)に乗車。<br /><br />チケットは駅の自販で購入したんだけど、4台しかないせいかものすごい行列。20分くらい並んだ。<br /><br />台北11:00発、左營(高雄)12:36着の所要時間96分という最短のもの。NT$1265=約3580円。<br />所要時間によって値段は変わらないが、時間帯によってはもっと安い便もある。

    台北駅から高速鉄道(台湾の新幹線。通称:高鐡、HSR)に乗車。

    チケットは駅の自販で購入したんだけど、4台しかないせいかものすごい行列。20分くらい並んだ。

    台北11:00発、左營(高雄)12:36着の所要時間96分という最短のもの。NT$1265=約3580円。
    所要時間によって値段は変わらないが、時間帯によってはもっと安い便もある。

  • いざ乗車。<br /><br />700系をベースに作られたので日本の新幹線にそっくり。<br /><br />それにしても台湾の若者よ、車内でバーキンを食べるのはやめてくれ〜。ポテトの匂いが充満するので。

    いざ乗車。

    700系をベースに作られたので日本の新幹線にそっくり。

    それにしても台湾の若者よ、車内でバーキンを食べるのはやめてくれ〜。ポテトの匂いが充満するので。

  • このデザインも日本と一緒。<br /><br />私は日本での新幹線利用=9割方仕事なので、なんか出張中みたいな気分になってくる(笑)

    このデザインも日本と一緒。

    私は日本での新幹線利用=9割方仕事なので、なんか出張中みたいな気分になってくる(笑)

  • 車内販売のポテトチップスを買ってみた。海苔寿司味って珍しくない?<br /><br />(のりしお+欧米で見るビネガー系)÷2みたいな味を想像したけど、ちょっと違った。でもおいしい。スーパーなどにも売っているのでお土産にいいかも。

    車内販売のポテトチップスを買ってみた。海苔寿司味って珍しくない?

    (のりしお+欧米で見るビネガー系)÷2みたいな味を想像したけど、ちょっと違った。でもおいしい。スーパーなどにも売っているのでお土産にいいかも。

  • ウトウトしていたらあっという間に高雄到着。<br /><br />駅に降り立つと、めっちゃ蒸し暑い!やっぱり南部は少し気候が違うみたい。<br /><br />今日も天気予報は雨だったのに、雨が降るどころか薄日が差している。私は晴れ女なので〜。

    ウトウトしていたらあっという間に高雄到着。

    駅に降り立つと、めっちゃ蒸し暑い!やっぱり南部は少し気候が違うみたい。

    今日も天気予報は雨だったのに、雨が降るどころか薄日が差している。私は晴れ女なので〜。

  • 駅構内。めっちゃ新しくてキレイ。台北駅は古〜いカンジだったのでその違いにビックリ。<br /><br />高雄での予定は特に決めていなかったので、まずは旗津半島に向かうことにした。

    駅構内。めっちゃ新しくてキレイ。台北駅は古〜いカンジだったのでその違いにビックリ。

    高雄での予定は特に決めていなかったので、まずは旗津半島に向かうことにした。

  • 旗津半島へは、まずはMRTで橘線の西子湾を目指す。<br /><br />一度駅の構内を出てMRTへ乗り換え。ヤシの木に囲まれた南国風駅舎。

    旗津半島へは、まずはMRTで橘線の西子湾を目指す。

    一度駅の構内を出てMRTへ乗り換え。ヤシの木に囲まれた南国風駅舎。

  • 地下道にあった貸し自転車屋さん。<br /><br />高雄くらいの町の規模だったらチャリ観光もいいかも〜。でも暑くてクラクラしちゃうかな。

    地下道にあった貸し自転車屋さん。

    高雄くらいの町の規模だったらチャリ観光もいいかも〜。でも暑くてクラクラしちゃうかな。

  • MRT西子湾駅から歩いて5分ほどのところにあるフェリー乗り場。

    MRT西子湾駅から歩いて5分ほどのところにあるフェリー乗り場。

  • こんな2階建てのちっちゃなフェリー。片道NT$15=約42円。10分ほどの短い路線で地元の人たちにとっては大事な交通手段。

    こんな2階建てのちっちゃなフェリー。片道NT$15=約42円。10分ほどの短い路線で地元の人たちにとっては大事な交通手段。

  • 名物の輪タク(人力三輪車)。<br /><br />昔は全土にあったみたいだけど、今も残っているのはここくらいらしい。<br /><br />ドライバーはおじいちゃん、おばあちゃんばかりでコキ使うのは申し訳ないカンジ。

    名物の輪タク(人力三輪車)。

    昔は全土にあったみたいだけど、今も残っているのはここくらいらしい。

    ドライバーはおじいちゃん、おばあちゃんばかりでコキ使うのは申し訳ないカンジ。

  • 旗津のメインストリート。道の両側には海産物のお店が並ぶ。<br /><br />完全に観光地だけど、外国人相手というよりは国内旅行先として人気があるんだろう。

    旗津のメインストリート。道の両側には海産物のお店が並ぶ。

    完全に観光地だけど、外国人相手というよりは国内旅行先として人気があるんだろう。

  • 私たちもシーフードのランチを食べるために来たので、適当なお店を見つけて入ってみる。

    私たちもシーフードのランチを食べるために来たので、適当なお店を見つけて入ってみる。

  • どのお店も店頭に食材を並べていて、そこで選んで料理してもらうシステムになっている。<br /><br />英語が通じず何だかよくわからなかったので、テキトーにいくつかチョイスして調理法はお店にお任せにした。

    どのお店も店頭に食材を並べていて、そこで選んで料理してもらうシステムになっている。

    英語が通じず何だかよくわからなかったので、テキトーにいくつかチョイスして調理法はお店にお任せにした。

  • できあがった料理がこちら。<br /><br />ホタテの炒め物<br />青菜の炒め物<br />海老入り焼きソバ<br /><br />これで2人でNT$400=約1132円<br /><br />美味しゅうございました!

    できあがった料理がこちら。

    ホタテの炒め物
    青菜の炒め物
    海老入り焼きソバ

    これで2人でNT$400=約1132円

    美味しゅうございました!

  • 辛さの段階がずいぶんと細かいのね〜。<br /><br />でもコレってそのまま食べるの?すごい硬そうなんだけど・・・。

    辛さの段階がずいぶんと細かいのね〜。

    でもコレってそのまま食べるの?すごい硬そうなんだけど・・・。

  • 台湾といえばカラスミ。<br /><br />

    台湾といえばカラスミ。

  • まるでカーテン。<br /><br />これ全部でいくら分くらいあるんだろ〜?

    まるでカーテン。

    これ全部でいくら分くらいあるんだろ〜?

  • 逃亡を試みるエスカルゴ。

    逃亡を試みるエスカルゴ。

  • ・・・。<br /><br />さすがにこれは食べたくない。

    ・・・。

    さすがにこれは食べたくない。

  • メインストリートを抜けるとそこは海!!<br /><br />ヤシの木があるせいか、意外に南国リゾートチック。台湾っぽくない。

    メインストリートを抜けるとそこは海!!

    ヤシの木があるせいか、意外に南国リゾートチック。台湾っぽくない。

  • サーファーが結構いる。<br /><br />波のサイズは小さかったけど、台湾でサーフィンなんてできるんだね〜。

    サーファーが結構いる。

    波のサイズは小さかったけど、台湾でサーフィンなんてできるんだね〜。

  • ビーチにあった謎のカニのオブジェ。<br /><br />写真はないけど、この近くの食堂(屋外)でひとりカラオケしているおばちゃんがいた。その歌があまりにも上手で感動して鳥肌がたった。<br /><br />

    ビーチにあった謎のカニのオブジェ。

    写真はないけど、この近くの食堂(屋外)でひとりカラオケしているおばちゃんがいた。その歌があまりにも上手で感動して鳥肌がたった。

  • 再びフェリーに乗って本島に帰る。<br /><br />旗津半島側のフェリーターミナル。

    再びフェリーに乗って本島に帰る。

    旗津半島側のフェリーターミナル。

  • フェリーの1階部分はバイクを持ち込んでいる人のためのスペース。

    フェリーの1階部分はバイクを持ち込んでいる人のためのスペース。

  • 高雄市の眺め。<br /><br />高雄のシンボル東帝士85ビルが見渡せる。

    高雄市の眺め。

    高雄のシンボル東帝士85ビルが見渡せる。

  • 出発したばかりなのに、もう高雄市街側のターミナルが見えてる。<br /><br />もうちょっと乗っていたい!!

    出発したばかりなのに、もう高雄市街側のターミナルが見えてる。

    もうちょっと乗っていたい!!

  • 高雄のMRT。システムも値段も台北のものと変わらない。昨年開通したばかりなので、車体はすっごくキレイ。<br /><br />まだ紅線と橘線の2つしかないので簡単に乗りこなせる。しかも、イメージカラーも路線名そのままなので分かりやすい。

    高雄のMRT。システムも値段も台北のものと変わらない。昨年開通したばかりなので、車体はすっごくキレイ。

    まだ紅線と橘線の2つしかないので簡単に乗りこなせる。しかも、イメージカラーも路線名そのままなので分かりやすい。

  • 高雄観光のハイライト蓮池潭へ。<br /><br />台鉄の左營から徒歩10分とガイドブックに書いてあるのを勘違いして高鉄の左營から歩いたら遠かった。しかもメインの龍虎塔は湖の対角線上、遥か彼方に小さく見えている。あそこまで歩けるかな?

    高雄観光のハイライト蓮池潭へ。

    台鉄の左營から徒歩10分とガイドブックに書いてあるのを勘違いして高鉄の左營から歩いたら遠かった。しかもメインの龍虎塔は湖の対角線上、遥か彼方に小さく見えている。あそこまで歩けるかな?

  • 清水祖師像というものだと思われる。<br /><br />それなりに大きな湖なので徒歩での一周は結構辛い。よってこの像はパス。<br /><br />でも、本当にのんびりして気持ちのいい所なので、時間があればゆっくりお散歩するのもいいと思う。

    清水祖師像というものだと思われる。

    それなりに大きな湖なので徒歩での一周は結構辛い。よってこの像はパス。

    でも、本当にのんびりして気持ちのいい所なので、時間があればゆっくりお散歩するのもいいと思う。

  • 湖沿いにあった特設ステージ。<br /><br />ものすごい音量でヘンな劇をやっていた。

    湖沿いにあった特設ステージ。

    ものすごい音量でヘンな劇をやっていた。

  • 北極玄天帝像。<br /><br />道教の神様。明の時代、中国人は北極星を崇拝していたとか。

    北極玄天帝像。

    道教の神様。明の時代、中国人は北極星を崇拝していたとか。

  • 蛇と亀を踏みつけている。

    蛇と亀を踏みつけている。

  • 自動おみくじ販売機。コインを入れると巫女さんがお寺の中からおみくじを持ってきてくれるようになっていて、なかなか凝っている。<br /><br />機械相手に真剣に手を合わせる地元のおばさん。

    自動おみくじ販売機。コインを入れると巫女さんがお寺の中からおみくじを持ってきてくれるようになっていて、なかなか凝っている。

    機械相手に真剣に手を合わせる地元のおばさん。

  • 内部には神棚?とお供えもの。

    内部には神棚?とお供えもの。

  • 通りのカフェでお茶してた人たちに飼われているブタ。<br />「イノシシ!?」と思ったら、友人曰く間違いなくブタらしい。<br /><br />ひょっとして育てて食べるとか??

    通りのカフェでお茶してた人たちに飼われているブタ。
    「イノシシ!?」と思ったら、友人曰く間違いなくブタらしい。

    ひょっとして育てて食べるとか??

  • やっと来ました龍虎塔。<br /><br />ここまで湖半周歩いてきたけど、余裕で1時間以上かかったかも。帰りタクったら、その距離に驚いてしまった。

    やっと来ました龍虎塔。

    ここまで湖半周歩いてきたけど、余裕で1時間以上かかったかも。帰りタクったら、その距離に驚いてしまった。

  • 龍の口から入場。虎の口から入るのは絶対NG!!<br /><br />龍から入って虎から出れば、善人になれるんだってー。

    龍の口から入場。虎の口から入るのは絶対NG!!

    龍から入って虎から出れば、善人になれるんだってー。

  • 虎と龍のおしり。<br />キュート♪

    虎と龍のおしり。
    キュート♪

  • 塔に登ると歩いてきた道が見渡せる。本当によく歩いたなー。<br /><br />反対側の街方向にはキレイなサンセットが。

    塔に登ると歩いてきた道が見渡せる。本当によく歩いたなー。

    反対側の街方向にはキレイなサンセットが。

  • 上からみると道がジグザグなのがよくわかる。

    上からみると道がジグザグなのがよくわかる。

  • 胎内には仏教の教訓が描かれた壁画。<br /><br />ちゃんと虎の口から出たから善い人になれたかな?でもお布施払いそびれちゃったしなー。どこに払うのかわからなかったし。

    胎内には仏教の教訓が描かれた壁画。

    ちゃんと虎の口から出たから善い人になれたかな?でもお布施払いそびれちゃったしなー。どこに払うのかわからなかったし。

  • 高鉄の駅に入っていたSTARBUCKSで高雄バージョンのデミタスカップを発見!<br /><br />台中、台南バージョンもあったので3セット購入。<br /><br /><br />STARBUCKS 世界のデミカップcollection<br />http://4travel.jp/traveler/ayamariel/album/10358824/

    高鉄の駅に入っていたSTARBUCKSで高雄バージョンのデミタスカップを発見!

    台中、台南バージョンもあったので3セット購入。


    STARBUCKS 世界のデミカップcollection
    http://4travel.jp/traveler/ayamariel/album/10358824/

  • 帰りは2時間かかる便で台北に戻り、21時過ぎには復興駅付近をブラブラ。<br /><br />夕ご飯はテキトーに入った火鍋やさんで。

    帰りは2時間かかる便で台北に戻り、21時過ぎには復興駅付近をブラブラ。

    夕ご飯はテキトーに入った火鍋やさんで。

  • まずはビールでかんぱ〜い☆<br /><br />台湾ビールはライトで、お鍋にはよく合う。

    まずはビールでかんぱ〜い☆

    台湾ビールはライトで、お鍋にはよく合う。

  • お鍋のスープだけ選んで後は食べ放題というシステムだった。中国語のメニューしかなかったので、おススメの2色鍋にしてみたけど、どっちも最高においしい!<br /><br />前菜も頼み放題、食後にアイス付き、ビールを2本注文して2人でNT$957=約2700円は安い!私たちは前菜のパクチーのサラダにはまり食べまくった。

    お鍋のスープだけ選んで後は食べ放題というシステムだった。中国語のメニューしかなかったので、おススメの2色鍋にしてみたけど、どっちも最高においしい!

    前菜も頼み放題、食後にアイス付き、ビールを2本注文して2人でNT$957=約2700円は安い!私たちは前菜のパクチーのサラダにはまり食べまくった。

  • 最終日は寝坊したので帰るだけ。<br /><br />フライトは14:30TPE発のJAL。<br /><br />出発まではSAKURAラウンジで2人そろってメールチェック。

    最終日は寝坊したので帰るだけ。

    フライトは14:30TPE発のJAL。

    出発まではSAKURAラウンジで2人そろってメールチェック。

  • 肉まん、小籠包、シュウマイ、マンゴープリンなど台湾っぽい食べ物もアリ。

    肉まん、小籠包、シュウマイ、マンゴープリンなど台湾っぽい食べ物もアリ。

  • シートだけビジネスクラス。それだけでも相当ラク。<br /><br />映画はMy Sister&#39;s Keeper(邦題:私の中のあなた)を。Thomas Dekkerが何故かものすごくカッコよく見えた。

    シートだけビジネスクラス。それだけでも相当ラク。

    映画はMy Sister's Keeper(邦題:私の中のあなた)を。Thomas Dekkerが何故かものすごくカッコよく見えた。

  • 機内食。やっぱ最近JALも頑張ってるよねー。帰りの麺は冷やし中華みたいなヤツだった。<br /><br />久々の台湾、とっても楽しめました。初めての高雄もよかったし。本当に近いので1泊2日でも充分来ることができますね。とにかく次来る時は絶対変身写真です!

    機内食。やっぱ最近JALも頑張ってるよねー。帰りの麺は冷やし中華みたいなヤツだった。

    久々の台湾、とっても楽しめました。初めての高雄もよかったし。本当に近いので1泊2日でも充分来ることができますね。とにかく次来る時は絶対変身写真です!

この旅行記のタグ

25いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

台湾で使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
台湾最安 68円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

台湾の料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP