京都旅行記(ブログ) 一覧に戻る
9月20日(日)〜22日(火)、神戸・京都・大阪に行ってきたした。お金がないから大阪までの往復は高速バス。現地はスルット関西で!!<br />元は取ったかはわからないけど、楽チンでした。<br /><br />いっぱい調べていってたから、とても充実した旅行でした。<br /><br />2日目は京都〜〜〜〜。

シルバーウィーク2泊3日旅行!!その弐★

2いいね!

2009/09/20 - 2009/09/22

37516位(同エリア44173件中)

2

30

オッチン

オッチンさん

9月20日(日)〜22日(火)、神戸・京都・大阪に行ってきたした。お金がないから大阪までの往復は高速バス。現地はスルット関西で!!
元は取ったかはわからないけど、楽チンでした。

いっぱい調べていってたから、とても充実した旅行でした。

2日目は京都〜〜〜〜。

同行者
友人
一人あたり費用
5万円 - 10万円
交通手段
JRローカル 私鉄 徒歩

PR

  • お目当ての鈴虫寺に行く為、松尾駅まで大阪モノレールと阪急電車で行きます。<br /><br />旅行会社の人に鈴虫寺並ぶから朝早くから行った方が良いよって言うわれたから8時半にホテル出よ〜って言ってたけど結局、9時前の電車になりました。<br /><br />本当は京阪 出町柳にある、出町ふたばで大福買ってからバスで鈴虫寺に行こうと思ってたけど、まず、出町柳まで遠い、それと、バスは連休中は時間がかかるということで却下しました。でも、絶対今度は買いに行きたいと思います。<br /><br />

    お目当ての鈴虫寺に行く為、松尾駅まで大阪モノレールと阪急電車で行きます。

    旅行会社の人に鈴虫寺並ぶから朝早くから行った方が良いよって言うわれたから8時半にホテル出よ〜って言ってたけど結局、9時前の電車になりました。

    本当は京阪 出町柳にある、出町ふたばで大福買ってからバスで鈴虫寺に行こうと思ってたけど、まず、出町柳まで遠い、それと、バスは連休中は時間がかかるということで却下しました。でも、絶対今度は買いに行きたいと思います。

  • モノレールの途中、多分、淀川かなぁ〜、以前、京阪沿いに住んでたので記念にパチり。<br /><br />河川敷で花火して遊んでいました。

    モノレールの途中、多分、淀川かなぁ〜、以前、京阪沿いに住んでたので記念にパチり。

    河川敷で花火して遊んでいました。

  • 阪急 松尾駅到着。<br /><br />鈴虫寺の行き方わからんけど、皆に付いて行っちゃえ!!<br /><br />今、わらじを履いたお地蔵さんに会いに行ってま〜ス。

    阪急 松尾駅到着。

    鈴虫寺の行き方わからんけど、皆に付いて行っちゃえ!!

    今、わらじを履いたお地蔵さんに会いに行ってま〜ス。

  • やっと着いた鈴虫寺。<br />10時半過ぎ。もうすでに並んでます。<br />この写真の場所まで来るのに40分ぐらいはかかってます。<br /><br />でも、1時間ぐらいでお寺の中まで入れて、無事お守りも買えて、お地蔵さんにもお願いしてきました。<br /><br />鈴虫寺よかったです。<br />和尚さんの話とか。。。<br />願いが叶えばまた来ます。

    やっと着いた鈴虫寺。
    10時半過ぎ。もうすでに並んでます。
    この写真の場所まで来るのに40分ぐらいはかかってます。

    でも、1時間ぐらいでお寺の中まで入れて、無事お守りも買えて、お地蔵さんにもお願いしてきました。

    鈴虫寺よかったです。
    和尚さんの話とか。。。
    願いが叶えばまた来ます。

  • 鈴虫寺からの景色〜

    鈴虫寺からの景色〜

  • 阪急電車で嵐山まで行ってます。<br />

    阪急電車で嵐山まで行ってます。

  • 1つめの川。<br />綺麗に撮れました。

    1つめの川。
    綺麗に撮れました。

  • あれに乗って保津川下りするんだ〜。<br />保津川下りは3000円するんみたいで、今回はお金がなかったので諦めました。<br />今度は保津川下りしたいと思います。

    あれに乗って保津川下りするんだ〜。
    保津川下りは3000円するんみたいで、今回はお金がなかったので諦めました。
    今度は保津川下りしたいと思います。

  • 渡月橋。<br />人でいっぱい。橋が折れんるんじゃないかと。。。<br />風情なんてあったもんじゃない↓。

    渡月橋。
    人でいっぱい。橋が折れんるんじゃないかと。。。
    風情なんてあったもんじゃない↓。

  • とりあえず、ご飯〜。<br />よーじやカフェで食べよう??って言ってたので行ってみると、予約表は3ページにわたって名前が書かれています。<br /><br />トロッコの時間があるので諦めました。<br />ってか、何時待ち〜?って感じでした。<br /><br />だから、喉渇いたので、隣のテイクアウトできる、よーじやカフェ?で私は抹茶バナナジュースを。友達はレモネードを。<br /><br />味は名前のまんま。<br />抹茶風味のばななジュース。

    とりあえず、ご飯〜。
    よーじやカフェで食べよう??って言ってたので行ってみると、予約表は3ページにわたって名前が書かれています。

    トロッコの時間があるので諦めました。
    ってか、何時待ち〜?って感じでした。

    だから、喉渇いたので、隣のテイクアウトできる、よーじやカフェ?で私は抹茶バナナジュースを。友達はレモネードを。

    味は名前のまんま。
    抹茶風味のばななジュース。

  • ドーナツも欲しかったので、黒豆ドーナツを。

    ドーナツも欲しかったので、黒豆ドーナツを。

  • 6個入りだったかな。

    6個入りだったかな。

  • ←友達のが、ドーナツサンデーきなこだったかな。<br />名前忘れたけど。<br /><br />この後、もうトロッコの時間も迫ってきてるのに、友達はみたらし団子、私は豆乳を飲みました。<br /><br />大豆100%って書いてあったし、豆乳飲んでみたかったし、何より喉渇いてて、抹茶バナナジュースぐらいじゃ喉は潤わず、豆乳買って飲みましたが、本当に豆腐の味しかしませんでした。<br /><br />まぁ、体にはよさそうでした。<br />

    ←友達のが、ドーナツサンデーきなこだったかな。
    名前忘れたけど。

    この後、もうトロッコの時間も迫ってきてるのに、友達はみたらし団子、私は豆乳を飲みました。

    大豆100%って書いてあったし、豆乳飲んでみたかったし、何より喉渇いてて、抹茶バナナジュースぐらいじゃ喉は潤わず、豆乳買って飲みましたが、本当に豆腐の味しかしませんでした。

    まぁ、体にはよさそうでした。

  • トロッコの嵐山駅まで、世界遺産の天龍寺に行って、竹林の道歩いてって考えてたのに、後、5分ぐらいしかないよ〜<br /><br />天龍寺も入場料払ったけど、ス通り、世界遺産見たかった、で北門ってどこ〜?ってことで天龍寺爆走。<br />これが北門かぁ?と思いつつとりあえず出たら竹林の道〜でも後、2・3分。写真も撮りたいけど嵐山駅は何処??。。。<br />上、見上げると、坂ジャン!!<br />もう、こんなん走るの久しぶり。友達は元ソフト部。鍛え方が違う。友達に離されないように私走る。ところが、手に提げてたデジカメがフっ飛んだ!!<br />切れたみたい。。。大事にしてたデジカメ。ショック。<br />でも、友達は爆走中。デジカメヒロって走る〜。竹林の道を上まで上がったら今度は二手に別れてるし、登った所にあるって聞いてたから、、、でもない。<br />もう時間やん!!<br />私、叫びました。「トロッコの嵐山駅何処にあるんですか?」<br />じゃあ、前にいた女の子が「この道降りたところです。」右折は下り、100m?ぐらい下るとありました。でも、時間、チョっと過ぎてる〜。<br />とりあえずホームに下りる〜。<br />間に合いました!!!!!!!<br /><br />で、この写真がトロッコ電車から。<br />川下りしてるところ撮りたかったのになぜか、タイミング合わず。こんな写真。

    トロッコの嵐山駅まで、世界遺産の天龍寺に行って、竹林の道歩いてって考えてたのに、後、5分ぐらいしかないよ〜

    天龍寺も入場料払ったけど、ス通り、世界遺産見たかった、で北門ってどこ〜?ってことで天龍寺爆走。
    これが北門かぁ?と思いつつとりあえず出たら竹林の道〜でも後、2・3分。写真も撮りたいけど嵐山駅は何処??。。。
    上、見上げると、坂ジャン!!
    もう、こんなん走るの久しぶり。友達は元ソフト部。鍛え方が違う。友達に離されないように私走る。ところが、手に提げてたデジカメがフっ飛んだ!!
    切れたみたい。。。大事にしてたデジカメ。ショック。
    でも、友達は爆走中。デジカメヒロって走る〜。竹林の道を上まで上がったら今度は二手に別れてるし、登った所にあるって聞いてたから、、、でもない。
    もう時間やん!!
    私、叫びました。「トロッコの嵐山駅何処にあるんですか?」
    じゃあ、前にいた女の子が「この道降りたところです。」右折は下り、100m?ぐらい下るとありました。でも、時間、チョっと過ぎてる〜。
    とりあえずホームに下りる〜。
    間に合いました!!!!!!!

    で、この写真がトロッコ電車から。
    川下りしてるところ撮りたかったのになぜか、タイミング合わず。こんな写真。

  • これもトロッコから〜

    これもトロッコから〜

  • 途中、どっかの駅。

    途中、どっかの駅。

  • 野宮神社。<br />ここは源氏物語にも出て来るそうで、縁結びの神社。<br />縁を貰いに行ってきました。<br /><br />ここで、友達にお守りを買って帰りました。<br />勿論、自分にも。

    野宮神社。
    ここは源氏物語にも出て来るそうで、縁結びの神社。
    縁を貰いに行ってきました。

    ここで、友達にお守りを買って帰りました。
    勿論、自分にも。

  • 野宮神社を行く順路にも竹林の道がありました。<br />でも、天龍寺の北門出たとこの方が坂になってたから、いい写真が撮れそうだったけど、こっちの竹林の道もいい感じでした。

    野宮神社を行く順路にも竹林の道がありました。
    でも、天龍寺の北門出たとこの方が坂になってたから、いい写真が撮れそうだったけど、こっちの竹林の道もいい感じでした。

  • 続いて、祇園。本当は花見コウロにある、「きなな」って言う店に行きたかったけど、夜ご飯もあるから諦めました。<br /><br />祇園をプラプラしてると、芸者さんに会いました。<br />本物かな偽者かな。。。<br />タクシー待ちしてました。<br /><br /><br />ただいまの時間、6時半ぐらい。

    続いて、祇園。本当は花見コウロにある、「きなな」って言う店に行きたかったけど、夜ご飯もあるから諦めました。

    祇園をプラプラしてると、芸者さんに会いました。
    本物かな偽者かな。。。
    タクシー待ちしてました。


    ただいまの時間、6時半ぐらい。

  • 3条にある、三嶋亭。<br />今日はここで夜ご飯です。<br /><br />7時半に予約していたけど、ちょっと早めに着いたので記念撮影してました。<br /><br />番頭さん、頭が低い。<br />とても気持ちのいいお出迎えです。

    3条にある、三嶋亭。
    今日はここで夜ご飯です。

    7時半に予約していたけど、ちょっと早めに着いたので記念撮影してました。

    番頭さん、頭が低い。
    とても気持ちのいいお出迎えです。

  • まずはお肉。<br />いい肉そう。。。

    まずはお肉。
    いい肉そう。。。

  • これは牛肉のそぼろ???

    これは牛肉のそぼろ???

  • まずは、砂糖をふりましたね〜。

    まずは、砂糖をふりましたね〜。

  • 次にお肉を焼いてくれました。<br /><br />まずは、お肉だけを食べてみてって感じですね。

    次にお肉を焼いてくれました。

    まずは、お肉だけを食べてみてって感じですね。

  • タマゴをといで、お肉をつけて。。。<br /><br />頂きます!!!<br /><br />まいう〜

    タマゴをといで、お肉をつけて。。。

    頂きます!!!

    まいう〜

  • 今度は、すき焼き作っていくよっと言うわんばかりに、まずはたまねぎからおいていきます。

    今度は、すき焼き作っていくよっと言うわんばかりに、まずはたまねぎからおいていきます。

  • はい。綺麗に盛り付けて、すき焼き作ってくれました。<br />これを、2回ほど作っていただきました。完食です。<br /><br />デザートは梨でした。<br /><br />ご馳走様です。

    はい。綺麗に盛り付けて、すき焼き作ってくれました。
    これを、2回ほど作っていただきました。完食です。

    デザートは梨でした。

    ご馳走様です。

  • お腹いっぱいになったし、もう帰りマース。<br />祇園側の道から加茂川を見た景色です。<br /><br />本当は、錦市場にも行きたかったけど、これも時間もなく、でも京都楽しかった。<br /><br />学生時代、思い出いっぱいの京都。<br />名残惜しいけど、バイバイ。また来るね〜。<br /><br />ちなみに、この写真撮る時もデジカメ落としました。<br />最悪〜。

    お腹いっぱいになったし、もう帰りマース。
    祇園側の道から加茂川を見た景色です。

    本当は、錦市場にも行きたかったけど、これも時間もなく、でも京都楽しかった。

    学生時代、思い出いっぱいの京都。
    名残惜しいけど、バイバイ。また来るね〜。

    ちなみに、この写真撮る時もデジカメ落としました。
    最悪〜。

  • 祇園で3000円のとこの漬物を買ってしまいました。<br /><br />漬物こんなに買ったの初めて。<br /><br />漬物屋も結構たのしかった。

    祇園で3000円のとこの漬物を買ってしまいました。

    漬物こんなに買ったの初めて。

    漬物屋も結構たのしかった。

この旅行記のタグ

2いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (2)

開く

閉じる

  • molmさん 2009/10/05 10:25:45
    ページを覗いて頂きありがとうございます
    オッチンさん、初めまして。
    京都市在住のmolmと申します。
    私のページを覗いて頂いた様で、本旅行記を拝見したところ、鈴虫寺に行かれたことに関しコメントさせてもらいます。
    松尾駅で降りられたのなら、是非お勧めしたい「おはぎ」があります。
    クチコミに投稿した「松楽」という店で、週末は午前中で売り切れることも。
    京都でおはぎといえば今西軒も有名ですが、私は断然こちら。
    http://4travel.jp/domestic/area/kinki/kyoto/kyoto/arashiyama/tips/10120298/

    地元が故に色々ネタがありますので、京都へおこしになる際はお気軽にお尋ねください。

    オッチン

    オッチンさん からの返信 2009/10/10 22:26:33
    コメント有難うございます。
    molmさんへ

    ブログ見て頂いて有難うございます!!
    また、お願い事が叶ったら鈴虫寺にお礼参りするつもりなので、次行った時は『松楽』のおはぎ食べてみたいと思います。

    今回の旅行で京都がとても大好きになりました。
    京都って奥深い。。。。
    また、遊びに来てくださいね。
    京都についてわからないことがあれば教えて下さいね(^。^)v

オッチンさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP