長野旅行記(ブログ) 一覧に戻る
  長野県の佐久穂町と茅野市を結ぶ国道299号線、通称メルヘン街道がある。メルヘン街道は八ヶ岳連峰と、蓼科山系の間麦草峠を横断するが、峠の少し佐久穂町よりに白駒の池がある。標高2,100mほどあり、紅葉の名所になっており、今年はすでにそのピークを迎えた。<br /> 昭和30年代前半ごろ知ったことであるが、白駒の池がいち早く結氷するので、全日本クラスのスピードスケートの選手たちはこの池で合宿をした。<br /> 白駒の池は今でこそ観光地化しているが、当時は北八ヶ岳の登山基地でここに山小屋があり、この池へのアクセスで最も近い、茅野市の奥蓼科にある渋御殿の湯から登山道を登った。天然リンク全盛時代であり、やがて野外パイピングリンクが普及するころまで続いたと思われる。<br /> さて、撮影日当日、朝の天気予報は朝のうち曇り、のち晴れと出ており、それ以降1週間晴れマークがなく即刻飛んだ。車で約2時間。到着した時分から空が明るくなり始め、まずまずの撮影日和になった。<br /> 白駒の池は駐車場から10〜15分の道のりであり、左右自然林の中を登る。自然林は全く人の手が加わっていないので、全面に苔が張り詰めている。倒木もそのまま自然に朽ちている。また石の上に堆積した土に樹木が根を張り、石に突き出した根はそのまま伸びて再び地面に這いこんでいる。生命力には驚かずにはいられない。<br /> 池の周囲は天然の唐松、ダケカンバ、その他樹木が入り混じっているが、紅葉はナナカマドの深紅、カエデの赤、対岸のツツジ系の赤、ダケカンバの黄色と、唐松の緑がマッチし、鮮やかな彩りを見ることができた。<br /> 高地の天気は刻々と変わる。気温の変化でガス(霧)が湧く、晴れ間はたちまち雲に覆われる。イメージに合った写真を撮るなら根気が必要だが、ある程度の条件で妥協せざるを得ない。同じようなアングルで撮った写真の中からセレクトしてアップしました。<br />

白駒の池の紅葉 

24いいね!

2009/09/26 - 2009/09/26

6508位(同エリア29478件中)

4

27

na1430

na1430さん

  長野県の佐久穂町と茅野市を結ぶ国道299号線、通称メルヘン街道がある。メルヘン街道は八ヶ岳連峰と、蓼科山系の間麦草峠を横断するが、峠の少し佐久穂町よりに白駒の池がある。標高2,100mほどあり、紅葉の名所になっており、今年はすでにそのピークを迎えた。
 昭和30年代前半ごろ知ったことであるが、白駒の池がいち早く結氷するので、全日本クラスのスピードスケートの選手たちはこの池で合宿をした。
 白駒の池は今でこそ観光地化しているが、当時は北八ヶ岳の登山基地でここに山小屋があり、この池へのアクセスで最も近い、茅野市の奥蓼科にある渋御殿の湯から登山道を登った。天然リンク全盛時代であり、やがて野外パイピングリンクが普及するころまで続いたと思われる。
 さて、撮影日当日、朝の天気予報は朝のうち曇り、のち晴れと出ており、それ以降1週間晴れマークがなく即刻飛んだ。車で約2時間。到着した時分から空が明るくなり始め、まずまずの撮影日和になった。
 白駒の池は駐車場から10〜15分の道のりであり、左右自然林の中を登る。自然林は全く人の手が加わっていないので、全面に苔が張り詰めている。倒木もそのまま自然に朽ちている。また石の上に堆積した土に樹木が根を張り、石に突き出した根はそのまま伸びて再び地面に這いこんでいる。生命力には驚かずにはいられない。
 池の周囲は天然の唐松、ダケカンバ、その他樹木が入り混じっているが、紅葉はナナカマドの深紅、カエデの赤、対岸のツツジ系の赤、ダケカンバの黄色と、唐松の緑がマッチし、鮮やかな彩りを見ることができた。
 高地の天気は刻々と変わる。気温の変化でガス(霧)が湧く、晴れ間はたちまち雲に覆われる。イメージに合った写真を撮るなら根気が必要だが、ある程度の条件で妥協せざるを得ない。同じようなアングルで撮った写真の中からセレクトしてアップしました。

PR

  • 駐車場からの入口

    駐車場からの入口

  • カラマツの自然林 一面苔で覆われている。

    カラマツの自然林 一面苔で覆われている。

  • 幹の下は石のほこら<br />樹木の生命力には驚くばかり。

    幹の下は石のほこら
    樹木の生命力には驚くばかり。

  • 木の根元は岩盤<br />堆積した土を求めて根をはり巡らす。

    木の根元は岩盤
    堆積した土を求めて根をはり巡らす。

  • 白駒の池

    白駒の池

  • 白駒の池

    白駒の池

  • 水際に映える紅葉

    水際に映える紅葉

  • ナナカマドの真紅の紅葉と白駒の池

    ナナカマドの真紅の紅葉と白駒の池

  • ナナカマドの紅葉と白駒の池

    ナナカマドの紅葉と白駒の池

  • 白駒の池の水際

    白駒の池の水際

  • ナナカマドの紅葉と白駒の池

    ナナカマドの紅葉と白駒の池

  • 池のさざ波が乱反射して紅葉が映えない。

    池のさざ波が乱反射して紅葉が映えない。

  • ナナカマドの紅葉

    ナナカマドの紅葉

  • ダケカンバが黄色く色づく。

    ダケカンバが黄色く色づく。

  • ナナカマドの紅葉は真紅

    ナナカマドの紅葉は真紅

  • カエデの紅葉

    カエデの紅葉

  • 紅葉も色づく。

    紅葉も色づく。

  • ダケカンバの林<br />標高1900m付近のダケカンバ紅葉はもうすぐ。

    ダケカンバの林
    標高1900m付近のダケカンバ紅葉はもうすぐ。

  • 山の斜面も色づく

    山の斜面も色づく

  • 山の斜面も色づき始めた。標高2,000m付近

    山の斜面も色づき始めた。標高2,000m付近

この旅行記のタグ

24いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (4)

開く

閉じる

  • yzr400さん 2009/10/03 08:30:22
    おはようございます。
    na1430さん、おはようございます。

    紅葉が水面に映りとても綺麗ですね。

    もう紅葉のピークが終わりですか?

    やっとクールビズが終わって上着ネクタイ着用で暑い思いをしているのですが
    この写真を見て一気に秋の気配を感じました。

    私の感覚では11月下旬が紅葉の見頃だという認識なので今から見られるって事
    は全国的に2ヶ月と少し紅葉が楽しめるんですね。

    そろそろ新蕎麦も出回る頃でしょうか、秋の味覚と紅葉と合わせてお出かけし
    たいところです。

    一足早い紅葉を楽しませていただきました(^^

    次なる紅葉楽しみにしております。

    na1430

    na1430さん からの返信 2009/10/03 10:16:35
    RE: おはようございます。
    > na1430さん、おはようございます。
    >
    > 紅葉が水面に映りとても綺麗ですね。
    >
    > もう紅葉のピークが終わりですか?
    >
    > やっとクールビズが終わって上着ネクタイ着用で暑い思いをしているのですが
    > この写真を見て一気に秋の気配を感じました。
    >
    > 私の感覚では11月下旬が紅葉の見頃だという認識なので今から見られるって事
    > は全国的に2ヶ月と少し紅葉が楽しめるんですね。
    >
    > そろそろ新蕎麦も出回る頃でしょうか、秋の味覚と紅葉と合わせてお出かけし
    > たいところです。
    >
    > 一足早い紅葉を楽しませていただきました(^^
     
     紅葉前線は標高の高いところから下ってきます。
     白駒の池付近は約2,100m   
     桜前線は北上しますが紅葉は全くその逆で桜よりゆっくり。
     もう2,000mより下っていると思います。
     ぼつぼつ志賀高原発哺温泉付近が見ごろを迎えるのはそう遠くないように思います。
     ここまでくれば信州の山々は緑一色からもろもろの色でお化粧を始めるでしょう。上田公園の桜もぱらぱら褐色に変わった葉が少しですが舞っています。
     今年も秋は駆け足でやってきそうです。

     > 次なる紅葉楽たのしみにしています。>
      紅葉のラストバッターは京都ですよ。!
      満を持して登場する本命 yzr400 さんに期待します。
      ありがとうございました。 
    >
  • めーてる隊長さん 2009/10/02 19:59:59
    こんばんは〜
    秋のトップスターたちの出番ですね♪
    真っ赤で綺麗な紅葉が素敵!

    早朝は神秘的な霧に覆われるのかしら・・・
    お話をお聞きしてから、行きたいと思いながら数年?
    静かな白駒の池の雰囲気が伝わってきます。
    やっぱり美しい。
    お見事♪

    na1430

    na1430さん からの返信 2009/10/03 09:49:25
    RE: こんばんは〜 今年の紅葉はどちらですか?
    > 秋のトップスターたちの出番ですね♪
    > 真っ赤で綺麗な紅葉が素敵!
      標高の高い山などの紅葉で美しいのはナナカマド。
      太陽に当たると色は真紅。きれいですねぇー。  

    > 早朝は神秘的な霧に覆われるのかしら・・
      平地ですと鏡に映る紅葉は格別ですが、標高が高いとガス、霧が心配。
      好天が予想される早朝は、もしかしたらこの地点ガス、霧の上かも。雲海の上も考えられる。空は真っ青。さざ波はなし。今年は秋雨前線、台風で白駒の池の紅葉は幕かもしれない。 

    > お話をお聞きしてから、行きたいと思いながら数年?
    > 静かな白駒の池の雰囲気が伝わってきます。
    > やっぱり美しい。
    > お見事♪
      今年の紅葉はどちらですか?
      バトンタッチします。
       
    >

na1430さんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP