岐阜市旅行記(ブログ) 一覧に戻る
長良川の鵜飼はかなり以前、観光船から見たことがありますが、その時は仕事。<br />それも接待する側だった為、全く見ることが出来なかった。。。<br />今回は対岸より、その風流な景色を眺めるとします。<br /><br /><br />長良川鵜飼(ながらがわうかい):<br /><br />岐阜県岐阜市の長良川、長良川大橋と鵜飼橋の間で毎年5月11日から10月15日まで行われています。<br />知らない人はいないと思いますが、鵜飼とは鵜(海鵜という鳥を操り、鮎等の魚を獲る漁のこと。<br /><br />舟首に篝火(かがりび)を付けた鵜舟に鵜匠(うしょう)が乗ります。<br />10〜12羽の鵜を手縄をさばき、操り、篝火に集まってきた鮎を鵜が次々に捕る。<br />鵜匠は常日頃から鵜と一緒に生活しているため、鵜匠と鵜は呼吸の合った動きを見せ、見事に鮎を捕らえてくる。<br />鵜の捕った鮎は鵜匠により吐き篭に吐かせられる。<br /><br /><br />空腹だと魚を獲らないので、漁の前には餌は与えられないそうです。<br />吐かされて可哀そうですね。<br /><br /><br />鵜が捕った鮎は「歯形の鮎」といわれ、<br />鵜のくちばしの痕が付いているそうです。<br />くちばしで鮎を瞬殺するため新鮮で美味しいとのこと。<br />この鮎は通常市場では出回ることのない貴重で高価なものだそうですが、<br />観光旅館やホテルによっては鵜匠と契約し鵜鮎を賞味できる所もあるそうです。<br />一度、食べてみたいものです。<br /><br /><br /><br />船が六隻、順番に獲り終えたあと、今度はその6隻が横に並び、一斉に鮎を追い込む<br />総がらみと呼ばれるに巻き狩り漁法は幻想的である。<br /> <br />中秋の名月と増水時を除く毎夜行われる。<br />中秋の名月に行われないのは、満月の月明かりにより篝火に鮎が集まりにくいためだそう。<br /><br /><br />起源は漁としての鵜飼。1300年ほど前から行われているそう。<br />現在は古典漁法を今に伝える観光のものとなりました。<br /><br />長良川の鵜飼は日本で唯一の皇室御用の鵜飼です。<br />ですので、長良川の鵜匠は職名を宮内庁式部職鵜匠といい、<br />宮内庁のお仕事ということになります。<br /><br /><br /><br /><br />--------------------------------------<br /><br />長良川中流域は「名水百選」(1985年)<br />岐阜市の長良橋から上流約1kmまでの水浴場が<br />環境省認定「日本の水浴場55選」(1998年)、 「日本の水浴場88選」(2001年)に<br />全国で唯一河川の水浴場で選定されるなどする清流である。<br />

長良川の鵜飼、水面に映るかがり火と鵜匠の技に酔いしれる。 /岐阜県 長良川

7いいね!

2009/09/27 - 2009/09/27

628位(同エリア985件中)

2

6

kuropiso

kuropisoさん

長良川の鵜飼はかなり以前、観光船から見たことがありますが、その時は仕事。
それも接待する側だった為、全く見ることが出来なかった。。。
今回は対岸より、その風流な景色を眺めるとします。


長良川鵜飼(ながらがわうかい):

岐阜県岐阜市の長良川、長良川大橋と鵜飼橋の間で毎年5月11日から10月15日まで行われています。
知らない人はいないと思いますが、鵜飼とは鵜(海鵜という鳥を操り、鮎等の魚を獲る漁のこと。

舟首に篝火(かがりび)を付けた鵜舟に鵜匠(うしょう)が乗ります。
10〜12羽の鵜を手縄をさばき、操り、篝火に集まってきた鮎を鵜が次々に捕る。
鵜匠は常日頃から鵜と一緒に生活しているため、鵜匠と鵜は呼吸の合った動きを見せ、見事に鮎を捕らえてくる。
鵜の捕った鮎は鵜匠により吐き篭に吐かせられる。


空腹だと魚を獲らないので、漁の前には餌は与えられないそうです。
吐かされて可哀そうですね。


鵜が捕った鮎は「歯形の鮎」といわれ、
鵜のくちばしの痕が付いているそうです。
くちばしで鮎を瞬殺するため新鮮で美味しいとのこと。
この鮎は通常市場では出回ることのない貴重で高価なものだそうですが、
観光旅館やホテルによっては鵜匠と契約し鵜鮎を賞味できる所もあるそうです。
一度、食べてみたいものです。



船が六隻、順番に獲り終えたあと、今度はその6隻が横に並び、一斉に鮎を追い込む
総がらみと呼ばれるに巻き狩り漁法は幻想的である。

中秋の名月と増水時を除く毎夜行われる。
中秋の名月に行われないのは、満月の月明かりにより篝火に鮎が集まりにくいためだそう。


起源は漁としての鵜飼。1300年ほど前から行われているそう。
現在は古典漁法を今に伝える観光のものとなりました。

長良川の鵜飼は日本で唯一の皇室御用の鵜飼です。
ですので、長良川の鵜匠は職名を宮内庁式部職鵜匠といい、
宮内庁のお仕事ということになります。




--------------------------------------

長良川中流域は「名水百選」(1985年)
岐阜市の長良橋から上流約1kmまでの水浴場が
環境省認定「日本の水浴場55選」(1998年)、 「日本の水浴場88選」(2001年)に
全国で唯一河川の水浴場で選定されるなどする清流である。

同行者
一人旅
一人あたり費用
1万円未満
交通手段
自家用車

PR

  • 鵜匠の技がひかる。

    鵜匠の技がひかる。

  • 潜った鵜を手繰り寄せる。

    潜った鵜を手繰り寄せる。

  • 火の粉をあげるかがり火。

    火の粉をあげるかがり火。

  • 水面に映るかがり火が幻想的です。

    水面に映るかがり火が幻想的です。

  • さあ、クライマックスの総がらみです。

    さあ、クライマックスの総がらみです。

  • 長良川の夜は更けていきます。。

    長良川の夜は更けていきます。。

この旅行記のタグ

7いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (2)

開く

閉じる

  • シンバさん 2009/10/01 20:53:45
    !!!
    kuropisoさん こんばんは〜

    これらの写真を1日で撮影されたんですねー!!!

    かつ、

    長良川北岸からだけですよねー!!!

    で、

    こんな幻想的に撮れるんですねーーー!!!

    ――間違いなく・・・ホンモノよりいいです♪

    シンバ

    kuropiso

    kuropisoさん からの返信 2009/10/02 04:23:48
    !!!
    > kuropisoさん こんばんは〜
    >
    > これらの写真を1日で撮影されたんですねー!!!
    >
    > かつ、
    >
    > 長良川北岸からだけですよねー!!!
    >
    > で、
    >
    > こんな幻想的に撮れるんですねーーー!!!
    >
    > ――間違いなく・・・ホンモノよりいいです♪
    >
    シンバさん、こんばんは。

    書き込み有難うございます!! m(__)m

    そうです。ホテルのある側の河岸からです。
    状況を御存じということはシンバさんはご覧になったことが
    あるんですね?

    既述のように、接待だったので、全くもって覚えてませんでした。
    位置関係が悪かったのかもしれません。

    観覧船が主に停泊する側に比べて、
    距離は遠くなります。
    どちらにせよ届かないので、フラッシュ使わずに撮ってます。
    暗いのでISOかなり上げてます。
    ですが、かがり火が大きく画面に入ると鵜匠が真っ黒く潰れます。
    おまけにずっと進んでいくので、ピントを追いかけるのが、
    とても難しくて。。
    ブレブレの写真ばかりで、
    数枚だけ気に入ったのがあり、で、載っけてみました。

    お褒め頂き本当に嬉しいです。
    ホンモノよりいいなんて最高の賛辞ですよ〜〜。

    お酒が入ってガヤガヤした船内より、
    遠目に見る方が風情があるかもしれませんね。

    今年ももうすぐ鵜飼は終わりますね。
    もう一回行ってみようかななんて思ってます。

    Kuropiso

kuropisoさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP